業務内容
◎募集背景
アサカ理研では、10年後および3年後ビジョンを設定しています。
既存事業では、生産性向上と収益力強化が喫緊のテーマとなっていますが、
製造本部分析課においては、「受託分析・新規分析に係る事業」を強化すべく、分析実務担当の増員を決定しました。
◎職務内容
・化学分析
⇒分析装置を用いた測定と、その前処理作業
(主な分析装置:ICP-OES, ICP-MS, WDX, SEM-EDX, UV-Vis, IR)
【求められること ⇒ 成長機会】
・社内外の分析依頼者の要望を、正確に把握するための、丁寧なコミュニケーション
⇒コミュニケーション能力を備えた分析技術者へ成長できる機会があります
・単に分析作業をするのではなく、分析原理の理解と、分析結果の考察を行うこと
⇒原理を基に新分析案件にチャレンジすることで、分析技術者としての幅広い経験を積めます
【受け入れ態勢】
・ゆくゆくは受託分析・新規分析を担当頂きますが、
最初は業務全般を知っていただくため、分析課の3つの係を順番に経験頂く予定です。
その過程で、分析依頼者の要望を聞き、分析手順を考え、考察も交えて結果報告をできるようにサポートします。
◎組織構成
・製造本部ー分析課は3つ「係(1係~3係)」にて構成されている。
・受託分析を担当している3係での募集だが、最初は業務全般を知っていただくため、1係⇒2係⇒3係の順で業務担当予定。
・課長以下総勢12人前後。男女比率は1:2。
・課長1名(50代前半)
└1係:係長1名(20代)、メンバー5名(20代2名, 30代2名, 50代1名)
└2係:係長1名(30代)、メンバー3名(20代1名, 40代1名, 50代1名)
└3係:係長1名(40代)