業務内容
【業務概要】
大手企業との数理最適化に関する共同研究・PoCプロジェクトにおける技術支援・モデル構築・プロジェクト推進を担っていただきます。
・エネルギー・モビリティ・素材・通信など、社会インフラを担う大手企業との共同研究プロジェクトを通じて、
意思決定を支える数理最適化モデルの構築・実装をリードいただきます
・社内の研究チームや、クライアントの現場担当と連携しながら、「現実の制約」と向き合う実装型プロジェクトを推進します。
・数理最適化業務が未経験でも先輩エンジニアと協働しながら、最適化技術や業務理解を深めていただける環境です。
【業務詳細】
・数理最適化に関する技術見解の整理と提案
・PoC計画の立案(技術スコープの明確化・アウトプット設計)
・Pythonを用いた数理モデルの構築・実装・レポート作成
・チーム内での実装コードレビュー/設計議論
・エンタープライズ顧客との定例ミーティング/報告資料作成
・プロジェクト終了後の追加提案(次フェーズへの接続)
※リード獲得や予算折衝はビジネスサイドが担うため、技術に集中しやすい環境です。
【プロジェクト事例(実績)】
・東邦ガス : エネルギー供給の制御
・豊田通商 × Microsoft : 信号機制御の最適化
・KDDI × 日立 : 周波数の割り当て方向の最適化
・ブロードマインド : 保険商品の推薦最適化
・SIer 企業 : シフト最適化
・素材企業 : 材料構造最適化 (ブラックボックス最適化)
※その他、数々のEnterpriseとの共同研究・PoC実績がございます
【参考:Jijの開発環境】
・主な開発言語: Python
・ライブラリ/フレームワーク/スキーマ: FastAPI
・クラウドサービス: Azure, AWS
・デザインツール:Figma、Photoshop、Illustrator
・開発 CI/CD: GitHub, GitHub Actions, Docker, Kubernetes, Codecov, Datadog
・その他ツール G-Suite, Microsoft teams, Slack,Notion