)

JOB ID:112689

非公開求人
非公開求人
給与 600万円 〜 1000万円
業種 その他
勤務地 東京都
業務内容 【最先端技術で気候変動を解決】CO2回収装置の設計・開発/ハードウェアエンジニアを募集!
DACは気候変動対策、CO2排出量ネットゼロ達成の切り札として世界的に注目され研究開発が進んでいますが、日本では本格的な事業は生まれてきませんでした。
そんな中、私たちは東京大学の知見を活かして革新的なCO2吸着剤を開発し、DACの社会実装を進めています。
ただ、DACは吸着剤だけでは実施できず、吸着剤に最適化されたDAC用のCO2回収装置の開発も不可欠です。

このたび、この装置の設計・開発を推進いただけるハードウェアエンジニアの方を募集します。奮ってのお申し込みをお待ちしております!
フルタイムでのジョインをご検討いただきたいと思っています。

奮ってのお申し込みをお待ちしております。

【業務内容 / Job Description】
DAC 装置システムの設計開発を、ハードウェアエンジニアの立場で遂行する。
・コンセプトを設計へ落とし込む
・装置システム及びそれを構成する要素の定量的な設計解析を行う
・パートナー・ベンダーの調査、その後の共同開発におけるマネジメントを行う
・装置の要素試験・組立試験の計画立案・実施・データ評価を行う。問題の発見・特定と、設計へのフィードバックを行う
・その他、エンジニアリング活動が必要な場面・要素で臨機応変に自ら手と足を動かして対応する
応募資格 【必須スキル・経験 / Mandatory skills and experiences】
・5年以上の流体機械の設計開発経験
・委託先・取引先 (パートナー・ベンダー) と調整しながら試作・試験を実施できる能力と経験
・理工系の高専、大学学士以上の学位 (修士・博士歓迎)
・大小問わず設計開発チームを (役職を問わず) リードした経験
・自ら問題を発見し解決していくスタイルの業務の経験

【歓迎スキル・経験 / Preferable skills and experiences】
・流体機械工学のほかに熱工学、材料力学、電気電子工学、制御工学、知識あるいは実践経験 (すべてお持ちである必要はない)
・無機化学材料と組み合わせて機能性能を発揮する製品の設計開発経験 (例:触媒とその担体を用いた製品)
・CAD, CFD, 動特性シミュレーションの能力・経験
・コンセプト立案から製品化までのライフサイクルすべての経験 (複数のプロジェクトでの合算経験でも良い)
・英語力:技術ディスカッションが可能な英語力を歓迎
・ハードウェア技術を戦力とするスタートアップでの実務経験

【求める人物像】
・製造工程や現場に近く、現場志向な方。モノづくりが好きな方
・同時に、理論を根拠とした定量的な設計検証活動を実践できる方
・気候変動への問題意識と貢献意欲
・未経験の分野でも自ら興味を持って学習して取り組む姿勢をもつ方
福利厚生 / 待遇 ・ストックオプション:有(準備中。ユニコーンを目指しており、特に初期メンバーはExit時に大きなキャピタルゲインが期待される)
・各種福利厚生
勤務時間 ・リモート勤務:現場勤務とミックス 
・時間:9時〜18時(1時間休憩あり、フレックスタイム制応相談)
休日休暇 土曜日、日曜日、祝日、年末年始