検索結果 6365

1471-1500 / 6365
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
業種
メーカー
勤務地
神奈川県
業務内容
事業ビジョン:藻類の研究開発を通じ、環境とビジネスのサステイナビリティを同時に実現する
当社は、硫酸性温泉紅藻「Galdieria sulphuraria」の研究開発を通じ、これまでにない低コスト、高精度、低環境負荷で貴金属のリサイクル(都市鉱山の発掘)、天然鉱山に於ける貴金属採収、汚水/汚染土壌の浄化などを実現し、地球環境の改善に尽くす事を目的に2015年10月に創業されたベンチャーです。現在、産業規模での大量培養システムの基礎を確立し、さらなる生産規模拡大と、製品化を通じたグローバルな環境問題解決を目指しています。

【仕事内容(業務内容、担当科目等)】
事業全体のロードマップ策定や、戦略策定・遂行、営業戦略から営業の型作りなどの仕組み作り、他社パートナーとのアライアンス・提携、新サービス・コンテンツの企画などをお任せいたします。まずはご経験・ご希望を勘案し、まずはご自身でバリューを発揮いただけるところから担当していただく予定です。
将来的には戦略コンサル出身でIPO経験者でもあるシリアルアントレプレナー社長の下で、財務モデルの作成やコスト予測など経営に携わる部門での活躍も目指せます。

【具体的には・・・】
◆顧客候補企業への当社サービスの浸透
◆市場調査
◆経営に関する財務モデルの予測や企画の立案
◆提案内容に関する企画や施策の実行 など
レベニューシェアモデルで広げていこうとしています。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1200万円
業種
メーカー
勤務地
静岡県
業務内容
硫酸性温泉紅藻(ガルディエリア)の大量培養及び拡大生産体制確立
・新規工場での生産体制立ち上げ、プロセスマネジメント
・培養設備の最適化(リアクター、培養機器等)
・製品の品質管理、プロトコル順守の徹底
・安全・衛生管理
・工員のマネジメント
・最適条件模索
 ➣光、酸素、培地などの変数の最適化
 ➣必要材料の適切な選定を通じた低コスト化

■この仕事で得られるもの
・国内でも数少ない、年産数百トンレベルの微細藻類培養設備の設計、設立、運用の経験
・持続可能な社会の実現を目指し、研究×ベンチャーで地球規模の環境課題の解決と新たなビジネスモデルの創出に挑戦するやり甲斐。
・IPOを目指す本物のプロダクトスタートアップに所属して革新的で高品質、社会を変えるプロダクトの立ち上げフェーズから関わることができる。
・グローバル化を目指すスタートアップでの広い視野の獲得、スピード感の経験。
非公開求人
非公開求人
給与
300万円 〜 800万円
業種
メーカー
勤務地
神奈川県
業務内容
・硫酸性温泉紅藻(ガルディエリア)を貴金属吸着剤として活用する際の、貴金属回収装置の設計・開発
・Galdieriaの大量培養、あるいは新方式での培養試験を行う際の培養システムの設計、プロトタイプ開発及び施工管理
非公開求人
非公開求人
給与
340万円 〜 800万円
業種
その他
勤務地
山形県/東京都
業務内容
・バイオ医薬品(抗体・ペプチド)の設計・テスト・最適化・開発
・進化分子工学プラットフォーム(phage display/mRNA display等)のインフラ/ライブラリの作成
・合成抗体ライブラリ(ScFvライブラリ、VHHライブラリなど)の設計、生成、最適化
・進化分子工学実験
・遺伝子工学実験
・たんぱく精製・評価
非公開求人
非公開求人
給与
340万円 〜 800万円
業種
その他
勤務地
山形県/東京都
業務内容
・バイオ医薬品分野における新規研究開発
・バイオロジー・ロボティクス・AIを統合したプロジェクトのデザイン
・ファージディスプレイ実験
非公開求人
非公開求人
給与
1200万円 〜 1800万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
【Finatextグループについて】
Finatextグループは、「金融を'サービス'として再発明する」をミッションに掲げ、SaaS型の金融基幹システムを提供することで「組込型金融(エンベデッドファイナンス)」を実現するFintech企業です。金融のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進し、非金融事業者の金融サービス参入障壁を下げ、金融がより身近なものとなる世界を目指しています。

ユーザー視点から金融サービスのあるべき姿を見直し、パートナー事業者と共に新しい金融サービスを開発する「株式会社Finatext」、オルタナティブデータ解析サービスを提供する「株式会社ナウキャスト」、証券ビジネスプラットフォームを提供する「株式会社スマートプラス」、次世代型デジタル保険を提供する「スマートプラス少額短期保険株式会社」といった事業会社を擁し、幅広い分野での経験を積む機会があります。

【業務内容】
証券プラットフォームのBaaSおよび保険プラットフォームであるInspire、そしてクレジットプラットフォームであるCrestを活用したサービス構築や、スクラッチからの新規サービス開発を行います。グループのミッションを体現し、独自性や革新性を追求するサービス構築や、既存システムからの大規模移行プロジェクトもあります。これらをモダンなクラウド環境で構築し、DevOpsやSREの知見を持つ開発チームと共にプロジェクトの推進およびマネジメントを担当していただきます。

弊社のプロジェクトマネージャーはビジネスの中核を担う非常に重要な役割であり、以下のような幅広い役割を担っていただきます。

・プロジェクト全体の統括マネジメント: プロジェクトの進行を総括し、リスク管理をふくめ全体マネジメントを行います。
・パートナー企業対応: パートナー企業とのサービス企画や要件定義等の上流工程の実施、およびリレーションシップマネジメントを行います。
・開発マネジメント: 内製開発を行なっているエンジニアやディレクターとのコミュニケーションを通じて、ものづくりの現場のマネジメントを行います。
・プリセールスおよびビジネスプランニング: Bizdevや営業チームと連携し、プリセールス活動やビジネスプランニングを行います。またサービス稼働後のプロダクトアップデートも行います。

また、弊社のユニークな点として、サービス提供者でありながら、パートナー企業と協業するプラットフォーマーでもあることが挙げられます。サービス提供者としてQCDを遵守しプロジェクトを遂行することはもちろん、プラットフォーマーとしてビジネスおよびシステムの両面で中長期的な発想も求められます。

プロジェクトの規模はおおよそ数十人月から100人月程度であり、ご入社後は実務経験や業務知識レベルを考慮して適切なプロジェクトにアサインいたします。また、シニアPMおよびメンターの支援を受けながら、ビジネスとシステムの両面でのオンボーディングを行います。

非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 750万円
業種
メーカー
勤務地
群馬県
業務内容
◆工場施設の保全管理業務(電気、空調、給排水衛生、防災設備等 )
※空調、圧空などの機械設備メイン
◆日常点検、メンテナンス、監視、操作、データ収集・分析、改善等
◆施設の新設、改修の企画、設計及び施工管理業務
◆国内、海外グループ会社のインフラ維持管理業務のサポート
非公開求人
非公開求人
給与
590万円 〜 900万円
勤務地
愛知県
業務内容
【概要】

人が移動する潜在的な目的は自分の知らない世界に・人に出会うことであり、それはすべての人が等しく持っている権利であると考えています。誰かが何かに挑戦したいと思っている時に課題がある場合、その課題に真正面から取り組むこと、具体的には人共生ロボット技術で課題を取り除き、人々の可能性を最大限にすることが我々の使命となります。

人と触れ合う環境で物理的な支援を行うロボットを実現すべく、我々の部署ではロボットの研究・開発から試作・評価・実証までを行う仕事です。

【詳細】

人環境で活用できるロボットを提案するために、高知能化、高速化したうえで、安全性を確保するハードウェアを検討しており、小型化、軽量化した新機構、新素材をつかったハードウェアを試行錯誤することと、それをより巧みに、より人にやさしくする技術を研究・開発する仕事です。

【特色】情熱と愛情を持って、「すべての人に移動の自由を(Mobility For All)」実現するパートナーロボットに必要な生物のような賢い動作計画機能の研究開発をリードできる、ロボティクス分野の即戦力人材を求めています。

【職場イメージ・職場ミッション】◆職場イメージ

よろしければ、下記をご参照ください。


未来につながる研究


「Plan B」を進める、謎の自由開発集団に迫る!


〝トヨタ〟がつまった新病院オープン!患者に寄り添う〝カイゼン〟の舞台裏に密着

◆職場ミッション

未来創生センターでは、モビリティのみにとどまらず、それらを取り巻く環境やロボット、サービス、社会システムなど、幅広い事業の出口を見据えた基盤研究を行っています。それらの活動を支援するためにレガシーな仕組みにとらわれないIT環境の導入に積極的にトライし、業務の効率化を進めます。

【やりがい・PR】◆やりがい

・未来創生センターは、様々な分野の研究開発だけなく、ロボットの製造も自部署で対応しています。また、独自の情報インフラ環境も保持しているため、システム開発だけでなく、ネットワーク管理、セキュリティ対策など様々な業務に携わることができ、幅広い知識やスキルを身につけることができます。

・センター内に導入する情報インフラは比較的規模が小さいため、システム全体を見通せることが可能です。そのため自分の関わったことが、ダイレクトにわかるので、やりがいを感じることができます。

・自動車の技術開発・製造を直接担当する事はありませんが、未来創生センターの研究成果を、開発・製造現場をはじめとするトヨタ関連事業へ応用し貢献することができます。

◆PR

未来創生センターは、トヨタ自動車社内での研究部署であり、モビリティカンパニーとしての未来の事業を担うシステムや要素技術の研究開発に取り組んでいます。新しい研究対象は、自動車を超えた多種多様なコラボレーションにより進められ、この境界領域には未知の数理研究の芽が存在しています.これまで情報・数理の分野においても国内外の大学・研究機関と連携し多方面の分野で学会・論文発表してきました。また、研究だけでなく、それらの技術を社内開発へ活用し、商品開発につなげると共に、その中で新たな課題発見をして、世の中に先んじた研究テーマにつなげる、という企業内研究ならではのサイクルを回すことができます。

【採用の背景】近年、ロボティクスをはじめ様々な分野でAIによる学習を用いたソフトウェアの研究開発が盛んに進められています。その技術を実際に人々が感じられる新たな価値として実現するためには、新たなソフトウェアに適したこれまでにないハードウェアが必要となります。我々は将来を見据え、従来の手法では実現できない、AIで動くロボットの動作を高度に実現するアクチュエーション技術の研究を推進するために採用を強化しています。
非公開求人
非公開求人
給与
590万円 〜 900万円
勤務地
愛知県
業務内容
【概要】

人が移動する潜在的な目的は自分の知らない世界に・人に出会うことであり、それはすべての人が等しく持っている権利であると考えています。誰かが何かに挑戦したいと思っている時に課題がある場合、その課題に真正面から取り組むこと、具体的には人共生ロボット技術で課題を取り除き、人々の可能性を最大限にすることが我々の使命となります。

人と触れ合う環境で物理的な支援を行うロボットを実現すべく、我々の部署ではロボットの研究・開発から試作・評価・実証までを行う仕事です。

【詳細】

人環境で活用できるロボットを提案するために、高知能化、高速化したうえで、安全性を確保するハードウェアを検討しており、小型化、軽量化した新機構、新素材をつかったハードウェアを試行錯誤することと、それをより巧みに、より人にやさしくする技術を研究・開発する仕事です。

【特色】情熱と愛情を持って、「すべての人に移動の自由を(Mobility For All)」実現するパートナーロボットに必要な生物のような賢い動作計画機能の研究開発をリードできる、ロボティクス分野の即戦力人材を求めています。

【職場イメージ・職場ミッション】◆職場イメージ

よろしければ、下記をご参照ください。


未来につながる研究


「Plan B」を進める、謎の自由開発集団に迫る!


〝トヨタ〟がつまった新病院オープン!患者に寄り添う〝カイゼン〟の舞台裏に密着

◆職場ミッション

未来創生センターでは、モビリティのみにとどまらず、それらを取り巻く環境やロボット、サービス、社会システムなど、幅広い事業の出口を見据えた基盤研究を行っています。それらの活動を支援するためにレガシーな仕組みにとらわれないIT環境の導入に積極的にトライし、業務の効率化を進めます。

【やりがい・PR】◆やりがい

・未来創生センターは、様々な分野の研究開発だけなく、ロボットの製造も自部署で対応しています。また、独自の情報インフラ環境も保持しているため、システム開発だけでなく、ネットワーク管理、セキュリティ対策など様々な業務に携わることができ、幅広い知識やスキルを身につけることができます。

・センター内に導入する情報インフラは比較的規模が小さいため、システム全体を見通せることが可能です。そのため自分の関わったことが、ダイレクトにわかるので、やりがいを感じることができます。

・自動車の技術開発・製造を直接担当する事はありませんが、未来創生センターの研究成果を、開発・製造現場をはじめとするトヨタ関連事業へ応用し貢献することができます。

◆PR

未来創生センターは、トヨタ自動車社内での研究部署であり、モビリティカンパニーとしての未来の事業を担うシステムや要素技術の研究開発に取り組んでいます。新しい研究対象は、自動車を超えた多種多様なコラボレーションにより進められ、この境界領域には未知の数理研究の芽が存在しています.これまで情報・数理の分野においても国内外の大学・研究機関と連携し多方面の分野で学会・論文発表してきました。また、研究だけでなく、それらの技術を社内開発へ活用し、商品開発につなげると共に、その中で新たな課題発見をして、世の中に先んじた研究テーマにつなげる、という企業内研究ならではのサイクルを回すことができます。

【採用の背景】近年、ロボティクスをはじめ様々な分野でAIによる学習を用いたソフトウェアの研究開発が盛んに進められています。その技術を実際に人々が感じられる新たな価値として実現するためには、新たなソフトウェアに適したこれまでにないハードウェアが必要となります。我々は将来を見据え、従来の手法では実現できない、AIで動くロボットの動作を高度に実現するアクチュエーション技術の研究を推進するために採用を強化しています。
非公開求人
非公開求人
給与
590万円 〜 1570万円
勤務地
東京都
業務内容
<概要>

「つながる」技術でクルマの新しい魅力、新価値を創造し、

モビリティ社会の発展に貢献するため、車載用通信機器を開発しています。

車載用通信機器の開発では、車両と外部とを携帯電話ネットワークを介して

無線接続する通信端末機器(DCM:Data Communication Module)の開発や、

端末の制御・通信仕様の開発を実施しています。

<詳細>

・DCMの製品企画、システム開発、システム評価、プロジェクトマネージメント

・DCMに搭載されるミドルウェア、アプリケーションソフトウェアの開発、評価

<ポジション例>

・製品機能開発におけるチームリーダー、マネージャー

・25人規模のソフトウェア開発における担当者、チームリーダー、マネージャー

【特色】トヨタは、人とクルマと町がつながり、安全・スムーズ・自由に移動できるモビリティ社会の実現に取り組んでいます。
それらを支えるコネクティッド技術および車載用通信システムの開発に情熱を持って取り組める即戦力人材を求めています。

【職場イメージ・職場ミッション】■配属先部署情報

新しい部署のため30代以下の若い人が多く、オープンで活発な雰囲気の部署です。

キャリア採用者の割合も高いのが部署の特徴です。

現業務の経験年数が5年以下の人が大部分なので、車載IOT技術に関する専門知識が少なくても大丈夫です。

■配属先部署のミッションと今後の方向性

車載用通信機器の開発では、車両と外部とを携帯電話ネットワークを介して

無線接続する通信端末(DCM:Data Communication Module)の要求仕様や通信仕様を作成し、DCMの部品や通信機能に関する開発を実施します。

【やりがい・PR】■やりがい

日々目まぐるしく進化する自動車業界の最先端IoT技術を、いち早く製品化できる仕事です。

エンジニアとして新技術を素早く「形」にできるのが業務の特色です。

海外の関係事業体とも、常時、密に連携して業務を進めており、グローバルな見地で製品開発が行えるやりがいのある業務です。

■PR

今後数年の間に、自動車産業に大変革期をもたらすといわれるキーワード「CASE」。

このCASEの「C」を意味する「Connected:コネクティッド」化により、これからのクルマは、「あらゆるサービスとつながり社会システムの一部になる」と言われています。

トヨタは現在グローバルにクルマのコネクティッド化を加速させており、情熱を持って、世界トップレベルの「つながる」技術を開発する無線通信分野、IoT技術分野の即戦力人材を求めています。

【採用の背景】現在グローバルにクルマのコネクティッド化を加速させており、通信機器の搭載車種と仕向け地域を急速に拡大させているために今後の開発業務の拡大に対応する必要が有るため。
非公開求人
非公開求人
給与
590万円 〜 900万円
業種
メーカー
勤務地
愛知県
業務内容
【概要】

メタバースと呼ばれるバーチャルを活用した様々なサービスが登場しており、これらの技術は今後、多くの場面に展開が見込まれております。

少子高齢化や労働力不足が多くの業界で課題となるなか、工程をシミュレーションして人中心の改善に繋げる「GEN-VIR」の研究開発に携わっていただきます。

ゲームエンジンを(UnrealEngine)を活用し、システム全体の仕様検討から設計・実装までの内製開発をリードいただきます。さらに、AIや数理および人間工学などアカデミック要素も取り込んで機能拡張を担っていただきます。

【詳細】

‐工程シミュレーションのシステムエンジニア・プログラマとして、ゲームエンジンの様々な機能を応用・カスタマイズし人の挙動や現場環境をバーチャル上で再現

‐人の挙動や分析に関わるアカデミック要素をリサーチし、新たな機能を研究

-社外パートナーと連携した、現場での機能評価の推進

【特色】Society5.0やSDGs実現に向けて、様々な現場で働く人々の作業改善に向けた、人中心の工程シミュレーションシステムの構築を目指しております。
AIや数理、人間工学など幅広い技術をゲームエンジンを軸としたシステムに統合していく実務リーダー・メンバーとしての即戦力人材を求めています。

【職場イメージ・職場ミッション】◆職場イメージ

以下ご参照ください

未来に繋がる研究HP

トヨタイムズ【「Plan B」を進める、謎の自由開発集団に迫る!】

トヨタイムズ【総重量1万トンの巨大工事に改善は通用するのか?】

◆職場ミッション

未来創生センターは、賢く素早く作り、ハイインパクトを与え続け、達成感で涙が流れるほど楽しみながら、組織の壁を乗り越え、ロボット・サービス・社会システムなど幅広い事業の出口を見据えた基盤研究を行っています。

世の中にない新しい技術の創出に取り組むと同時に、その技術応用を社内外の他部署、国内外の研究機関と一緒に取り組み社会実装にも挑戦し続けています。

【やりがい・PR】◆やりがい

メタバース活用とありますが、実際の現場を対象にシミュレーションし改善まで繋げていきます。現場からのフィードバックを得ながら新しいシミュレーション機能を研究開発していきますので、責任もありますが、成果がすぐに反映されるやりがいが得られる仕事です。

また、GEN-VIRは大手ゼネコンと共同研究を進めているなど、業界を問わず幅広く活用が期待されております。研究開発内容も学会発表や研究誌投稿など積極的に進めており、最新の技術に触れる機会も多くあります。

◆PR

未来創生センターは、トヨタ自動車社内での研究部署であり、モビリティカンパニーとしての未来の社会の向けた様々なシステムや要素技術の研究開発に取り組んでいます。

研究群は自動車産業の枠を超えて多種多様なコラボレーションにより進められ、様々な研究に発展してきました。それらの技術を社会実装や社内展開につなげると共に、その過程で新たな課題発見をして、世の中に先んじた研究テーマにつなげる、という企業内研究ならではのサイクルを回すことができます。

【採用の背景】人中心の革新的な工程を目指すうえで、様々な要素技術やデータをデジタルに取り込むメタバース活用が重要となっており、従来のトヨタ内にはない領域の専門性と経験を持つ人材が必要になっています。

チームのリーダや主担当として研究開発メンバーをまとめ、将来的には組織のリーダとしてシミュレーション研究の推進を図ると共に、当社内における新しい工程のあり方を創っていただきたく考えております。
非公開求人
非公開求人
給与
780万円 〜 900万円
業種
メーカー
勤務地
東京都/愛知県
業務内容
【概要】

AIを活用した課題解決や価値創出、国際標準化活動推進する、AIエンジニア業務またはプロジェクトリーダーを担当頂きます。

【詳細】

・AIリテラシーの向上のための社内教育の実施

・社内におけるAI利活用の促進

・社内、及び、グループにおけるAIガバナンスの向上

・生成AIモデルの研究開発

・AI活用のための学習データ基盤構築

・AIに関する国際標準化活動、及び、各種渉外活動

・AIの要素技術開発(学習モデル、データ基盤)やアーキテクチャ設計

【特色】機械学習・学習データ基盤・学習モデル構築・AI関連標準化活動など、AIに関する幅広い知識やスキルを駆使して、AIで課題を解いていく開発チームリーダー人財を求めています。

【職場イメージ・職場ミッション】<職場イメージ>

・2018年からAIを中心に拡大してきた組織です。トヨタのクルマづくりの強みに加えて、IT業界の働き方を取り込みながら社内では最新の働き方をしている部署の1つになります。

・研究~製品開発、サービス提供までを担当しており、技術開発だけでなく、会社設立、拠点設立、ベンチャーとの連携、ルール形成など、AI・データサイエンス軸ですべてを担当する社内ベンチャーのような組織です。

・東京と愛知の2拠点ございます。

<ミッション>

・我々は時代の変化を先取りし、新たな価値創造とさまざまなビジネス課題、社会課題解決に挑戦、変革をリードし続けていきます。

・データサイエンス・AI、クラウド、ブロックチェーン技術を実行手段の強みとしながら、課題の本質を理解し将来を創造できる人財育成にも取り組んでおり、5~10年先にも価値を提供し続けることのできる会社作りに取り組んでいます。

【やりがい・PR】<やりがい>

・データサイエンス・AI軸で、研究からサービス化まですべてに絡む組織であり、幅広く物事に挑戦できるため自己成長できる環境であることが特徴です。

また、お付き合いのある関係先様も、産業界、大学界、行政、ベンチャーと多岐にわたり、データサイエンスをきっかけに日本の変革を牽引している部署の1つのため視座を高く持って望めます。

<PR>

・技術開発も、データサイエンス・AI、クラウド、ブロックチェーンと多岐にわたり、組織&会社設計、ルール形成、海外各国との連携を担当している様々なチームがあり、組織内でこれからのキャリア形成に必要な要素が多くそろっている事が特徴です。会社の向かう方向に、自身のキャリア形成、自己実現を合わせながら働くことができます。

【採用の背景】技術の進化が激しい中、これらに対し会社がどのように対峙しどのように変革していくか、IT技術をきっかけに挑戦しています。

このような状況下では、多様な観点が重要であり今までにない目線から会社変革を行っていくため、多様なキャリアの方を求めています。
非公開求人
非公開求人
給与
590万円 〜 1570万円
業種
メーカー
勤務地
東京都
業務内容
<業務の概要>

車両や街から収集されるエクサバイト級のデータを処理する自社サービス基盤の実現のため、インフラ系の研究者/エンジニアとして、上位アプリケーションの研究開発を行うチームと協力して研究開発を行います。

組織としての所掌範囲は、ハードウェア~ソフトウェア、またコンピュート・ネットワーク・ストレージのインフラ全般にわたり、専門性の高いメンバと役割分担しながら要素技術の研究開発を行うとともに、IT基盤全体のアーキテクチャを具体化・最適化していきます。

本件ではファシリティやハードウェアの視点からIT基盤全体の最適化やカーボンニュートラルにつながる技術の研究開発に興味のある方を募集します。

■職種のご紹介は
こちら

【特色】先端技術の粋を集めるコネクティッドカー・自動運転車、次に目指すはクラウド基盤との効率的な連携です。
価値あるモビリティ・サービスを私たちと一緒に創造しませんか。

【職場イメージ・職場ミッション】■配属先部署情報

中途社員で構成されたチームで、IT系企業やWeb系企業のようなカルチャーで業務をしていますので製造業以外から転職される方も比較的ギャップを感じない職場です。

各自自分の得意な領域をベースに自身の研究開発活動を推進していますが、特許や論文を自分の成果としない人もいますので研究畑の方もそうでない方も馴染めるかと思います。

自分の興味と希望次第で低いレイヤも高いレイヤにも活動の幅を広げることができる人材育成を意識した職場です。

■配属先部署のミッションと今後の方向性

将来のコネクティッドカーや自動運転車にリッチかつ安全な機能を提供するにあたってICTインフラの観点から各種技術課題の解消やコスト最適化に有効な技術を先回りして研究し、トヨタ自動車が困る前に解決策を用意しておくことがミッションです。

また、上述のミッションを果たしつつCO2排出量削減に貢献する事も求められていますので、アーキテクチャの最適化やコスト最適化だけでなくカーボンニュートラルも成り立たせなければなりません。

■職場イメージ

トヨタ大手町

■社員インタビュー

よりよい世界の実現に向けて──根っからのシステムアーキテクトが挑むトヨタの内製化

■ASCII.jp インタビュー

「トヨタが試す液浸冷却サーバーはなぜ石狩データセンターに行ったのか?」

【やりがい・PR】■やりがい

将来の自動車向けのICTインフラ基盤には推し測れないくらい膨大な技術課題があります。

そういったリアルな技術課題に対して自分の経験を存分に発揮してプロジェクトをより良い方向に誘導していくのは大きな達成感に繋がります。

また、未発表なものも含め、世界中のさまざまな技術に触れる事ができますのでいつまでも自分の興味が満たされることはないと思います。

■PR

製造業や自動車業界と聞くとITの観点からは最先端でないイメージを持ったり特殊なカルチャーを持っている印象があるかと思いますが、チームは全員キャリア採用ですのでIT系やWeb系企業のカルチャーに近い感じで仕事をしています。

トヨタ自動車は「現地現物」を大事にする企業ですので未発表の技術やハードウェアを購入してテストする事も支持されます。

他社では「無償で試せないのならこの技術は今はためせないか・・・」とか「テストのためだけに予算は出ないからな・・・」という話を耳にする事もありますが、会社に有用となる技術である限りそういう事には至りません。

また、自身の活動を社外に発表(公演、論文、特許など)する事も推奨されていますので、ご自身のキャリア形成にも条件の整った職場と考えています。

【採用の背景】将来のより良いITインフラ環境を考えると未発表のハードウェアや最新技術に設計の段階から参画したり、高度な冷却技術を駆使して高エネルギー効率なファシリティを構える必要があり、ハードウェアもしくはファシリティに精通された方を募集します。

より多くの企業様や学術機関様と会話をし、より多くの技術を試すためにより多くの人材が欲しい状況です。

ご自身のバックグラウンドを軸に得意な領域をベースにご活躍いただくことも、誰かにサポートしてもらいながら希望する領域のスキルを伸ばすことも可能です。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 500万円
業種
その他
勤務地
兵庫県
業務内容
【業務詳細】
以下の業務の補助を行っていただきます。
・生産前の合成条件確認(実験補助)
・反応槽への原料仕込み
・設備運転、製品の充填
・成形作業
・生産後の設備分解洗浄、メンテナンス
※一部の作業で人力による重量物(25kg前後)の運搬があります。
※有機溶剤の取り扱いがあります。作業時には保護具を着用いただきます。

【入社後の流れ】
まずは先輩社員の指導を受けて補助として従事いただきながら、原料・製品に関する知識や機械の使い方を学んでいきます。
経験や技能を身に付けた後は、将来的に製品の合成・成形検討、合成プロセス設計、新規設備の導入等にも携わることもできます。また、将来的に製造アシスタントから主担当へステップアップすることも可能です。

【チーム組織構成】
50代男性1名、30代男性2名/女性1名、20代男性1名/女性1名(※女性は分析担当)
非公開求人
非公開求人
給与
480万円 〜 900万円
業種
その他
勤務地
兵庫県
業務内容
<京大発ベンチャー/多孔性配位高分子に特化したスタートアップ企業/大手提携先多数>
私たちは、次世代多孔性材料に特化したスタートアップ企業です。多孔性配位高分子は食品や医薬品・重工業等、世界中でありとあらゆる分野での実用化が検討されています。
次世代多孔性材料の価値を高め、社会実装を目指す上では、性能を最大限に活かすための評価装置が必要不可欠です。
ガス分離システム等、各種モジュール設計に関わるエンジニアとして業務をお任せします。

■具体的な職務内容:
・プロセス設計
 顧客からの依頼に基づくモジュール内での化学プロセス設計(反応条件、滞留時間、温度、圧力など)
・装置設計
 配管、計装機器などの仕様を決定
・プロセスシミュレーション
 シミュレーションソフトを用いた熱・物質収支の確認
・機器選定・配管設計
 必要な機器や弁類の選定、配管の取り回し設計、配管計装図の作成
※ご経験に応じて、性能評価に関する業務をご担当いただく場合があります。

■組織構成:
研究開発部(研究員21名、研究補助員8名)
非公開求人
非公開求人
給与
480万円 〜 900万円
業種
その他
勤務地
兵庫県
業務内容
■求人概要:
当社の開発したIoTモジュール搭載次世代高圧ガス容器「CubiTan」を用いた新規サービスの展開に向け、IoT連動アプリ/ Webシステム開発に携わっていただきます。

■業務内容:
ご経験・ご希望に応じて、以下の業務に携わっていただきます。
・IoTモジュール搭載高圧ガス容器「CubiTan」連動システムの開発、運用保守
 フロントエンド (Vue.js) / バックエンド (Java / Python) / スマートフォンアプリ (Flutter)
・新機能の機能検討 / 実装
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 900万円
業種
その他
勤務地
兵庫県
業務内容
次世代素材「多孔性配位高分子PCP/MOF」のガスをコンパクトにできる機能を活用し、「軽量・コンパクト・スマート」な次世代高圧ガス容器CubiTanを開発しています。CubiTanにはIoTモジュールが搭載されており、これらのデータを用いた様々なサービス構築が必要不可欠です。このIoTモジュールの設計を担当頂きたいと考えております。回路設計だけでなく、当該IoTモジュールが接続するWeb統括システム(CubiLoop)への通信最適化も対象となります。
非公開求人
非公開求人
給与
390万円 〜 480万円
業種
その他
勤務地
兵庫県
業務内容
■業務内容:
独自素材「多孔性配位高分子」の開発実績もある当社における材料・製法開発を行うマテリアル事業において、材料合成及び量産化に関わる技術アシスタントとしてご活躍いただきます。R&Dメンバーのサポート(化合物の秤量混合作業、合成作業、器具の洗浄、分析・評価)を行っていただきます。
また、将来的にご希望や適性に応じエンジニアや研究員としてキャリアアップ頂く事も可能です。

■組織構成:
研究開発部門では4チームに分かれており、研究員と研究アシスタントで30名弱が在籍しております。(平均年齢30代中盤/女性比率40%程度)

■事業実績:
2020年、当該新素材を用いた日本国内初の実用化(フッ素樹脂の耐久性向上)に貢献しています(記事は日経新聞に掲載)。また、開発中の次世代高圧ガス容器CubiTanに関しては2021年にβ版の認可を取得し、市場での実証実験が開始しています。2023年5月1日より神戸ポートアイランドに建設した新拠点での操業を開始し、事業拡大に向け進んでいます。
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 900万円
業種
その他
勤務地
兵庫県
業務内容
■業務内容:
当社が開発している次世代高圧ガス容器「CubiTan」に関して、日本国内のみならずASEAN諸国全般に向けた事業推進のための以下業務をお任せいたします。

・開発プロジェクトの進捗管理、推進
・国内外の顧客、政府機関、開発パートナーとの折衝
・IoTデータを用いたサービス構築
・技術情報、市場情報の検索、調査および分析
【変更の範囲:会社の定める業務】
※海外出張が発生する可能性があります。

■配属先:
事業開発グループ(1名:30代)

■働く魅力:
◎大企業では経験できないような、スピード感と裁量権を持って働くことができます。
◎自由な環境だからこそ、責任感と達成感を強く味わうことができます。
◎2023年5月に兵庫県神戸市に拡大移転しました。3,000平方メートルの敷地内に、研究棟・試作棟が併設されている開放的なオフィスです。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 900万円
業種
その他
勤務地
兵庫県
業務内容
■業務内容:
現在複数の企業・団体と進めている既存プロジェクト、及び新規プロジェクトに関して、事業推進のための以下業務をお任せいたします。
現在は主にインバウンドでの案件持ち込みが非常に多い状況です。
・技術問い合わせ対応および新規プロジェクトの組成、推進
・顧客との折衝
・既存プロジェクトの進捗管理、推進
・技術情報、市場情報の検索、調査および分析

現在オープンになっている提携や共同研究は以下サイトからご覧いただけます。
https://www.atomis.co.jp/category/news/
※ご経験等により管理監督者としてオファーする場合がございます。

■配属先:
事業開発グループ(1名:30代)

■働く魅力:
◎大企業では経験できないような、スピード感と裁量権を持って働くことができます。
◎自由な環境だからこそ、責任感と達成感を強く味わうことができます。
◎2023年5月に兵庫県神戸市に拡大移転しました。3,000平方メートルの敷地内に、研究棟・試作棟が併設されている開放的なオフィスです。
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 900万円
業種
その他
勤務地
兵庫県
業務内容
多孔性配位高分子(PCP/MOF)を含む次世代多孔性材料に特化した京都大学発ベンチャーである当社にて、合成プロセスエンジニアとして業務をお任せします。ご経験に応じて、将来的にはマネジメント業務を行って頂きたいと考えています。

■具体的な職務内容:
次世代多孔性材料を用いた合成法開発、合成プロセス設計、部下の管理・指導・育成

■配属先について:
研究開発グループ(研究員16名、研究補助員7名※女性比率40%)
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 1500万円
業種
その他
勤務地
東京都/愛知県
業務内容
【業務内容】
マネージャーとしての役割(チームの標準言語は英語です)
・OKRの策定やプロジェクトマネジメントを通じたチームの生産性の最大化
・チームの運営方針の策定とチームビルディング
・人材マネジメント(採用、メンバーの役割最適化や後任育成、等)

【解析チームとしての役割】
・Craifの技術を用いて取得したmiRNA等の生体分子のデータを解析し、疾患の判別やバイオマーカーの選定等、医療への応用を目指す
・ラボの研究員や臨床開発チームと密に連携をし、研究や事業の推進に必要な解析を提供する
・論文化や学会発表による研究成果の公表
・国内や海外学会への参加、それらを踏まえた国内外との共同研究の企画・実行
・米国子会社への出張や、意思決定に係わる会議体への参加
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 700万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
農業領域における産地の課題を科学的知見を用いて解決していく、フィールドサイエンティストとしての業務を担当いただきます。

産地における課題は様々ある中で、科学的知見を用いて解決できるものは多くあります。
科学的には解決できることがわかっていても、産地で使われない知見のまま放置するのではなく、
産地で使われる知見にしてくため、生産者の方達とのコミュニケーションから始まり、提案、導入のサポート、プロジェクトの管理など
実際に産地に訪問しながら進めていく業務です。
具体的には近年注目を集めておりますバイオスティミュラント資材を活用し、高温などの非生物的ストレスの緩和や栄養吸収効率向上を中心に技術導入を支援しております。

▼具体的な業務内容
・産地の課題を科学的観点で探索(農学的な知見)
・産地の技術者、指導員との対話を通じた課題洗い出し
・圃場試験の計画、実行管理
・バイオスティミュラント資材等の導入支援
・補助事業の申請、実行管理
・リサーチ業務
・その他関連業務
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 900万円
勤務地
東京都
業務内容
<業務内容>
「テクノロジーによって、産地とともに農業の未来をつくる」というパーパスのもと、
最新のデジタルシステムを活用した農業の業務効率化や価値提供だけでなく、
大学に研究所を構えバイオテクノロジーの観点からも脱炭素に向けたバイオスティミュラントという新たな農業資材開発などを行なっています。
現在、食品残渣から新規農業資材の開発に成功し、事業拡大にあたって、サプライチェーン構築・運用業務全般を担当する方を募集します。

主な業務は以下のとおりです。適正や状況により下記以外の業務をお願いする場合もございます。

– サプライチェーンの構築と計画立案、実行管理
– 原料調達先の探索、管理
– 原料、資材管理
– 生産計画の策定、実行管理
– 製造委託先企業の探索、生産指示
– 製品出荷予定、実績確認、原価計算
– 倉庫・物流管理、受発注業務
– プラント・生産プロセスの設計、設備導入計画の立案、実行管理
– 生産プロセス条件の最適化
– 生産設備選定、導入計画立案
– プラント会社、設備メーカーとの連携
– プロジェクト管理・施工管理
– 設備管理
– サプライチェーンの効率化
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 800万円
業種
メーカー
勤務地
東京都
業務内容
・医療用ロボットシステムの試作開発~製品設計
・各種規格への適合設計
・手術者操作部~体腔内で使用する鉗子、ロボットアームまでの動的な機械設計
・各種規格適合エビデンス作成

■所属する部署について
半導体/家電/モーター関連/自動車/医療など、様々な業界経験者が在籍しています。
「医療を通じて社会に貢献したい」という志や情熱は共通しており、お互いの意見を尊重しながら協調して業務を行っています。
■日系企業かつ成⾧期で小規模の組織だからこそ、大きな裁量を持ってチャレンジできる環境があります。
■国立大学発ベンチャーならではのアカデミックな社風とスタートアップならではの機動力で、新製品の開発に意欲的に取り組んでいます。

取り扱い製品
手術支援ロボット、空気圧駆動型ロボット鉗子システム
他多数
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 600万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
国内では手術支援ロボットによる手術の保険適用範囲が大幅に拡大したことにより、医療現場・患者さんからのニーズがますます高まっています。納品されたロボット本体の安定稼働に責任をもち、課題解決できる方をお迎えしたいと考えております。

・手術支援ロボットのフィールドエンジニア業務全般(定期訪問、ドクターとのリレーション構築等)
・納品前の動作確認、納品及び納品時の操作説明・サポート
・納品後の保守・修理・メンテナンス、トラブル対応
まずは当社の製品理解、製品知識を習得していただくことが最優先ですので、先輩社員が丁寧に教えます。

〇装置の設置場所は全国が対象となりますので、月に数回出張が発生します。
また、緊急時の対応として土日出勤が発生する場合がありますが、振替休日をきちんと取得していただきます。

〇配属先の構成メンバーは3名。「人々のお役に立ちたい」「医療に貢献したい」という志や情熱は共通しており、
お互いの意見を尊重しながら協調して業務を行っています。

〇取り扱い製品
手術支援ロボット、空気圧駆動型ロボット鉗子システム
他多数

医師不足という日本が直面している課題を解決する可能性を秘めたロボットは、医療現場や患者様から大いに期待されている製品です。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 800万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
医療機器(薬機法クラス1~3)の薬事申請対応に従事いただきます。対象品目は日本国内のみでなく順次米国・中国・ASEAN・欧州等へ展開予定です。

●国内薬事申請
・PMDA及び第三者認証機関へ薬事申請するための文書作成及び変更管理
・薬事申請に関するPMDA及び第三者認証機関等との相談・照会・調査対応
・製造販売業、製造業、販売業、修理業の業態管理業務
・国内及び海外規制当局等からの法規制情報収集活動、動向調査
・設計開発文書レビュー

●海外薬事申請
・海外規制当局への薬事申請書類の作成・申請・相談・照会対応
日系企業かつ成長期にある当社だからこそお任せできるキャリアがございます。
革新的技術を用いた低侵襲医療機器の普及に大きな裁量を持ち、貢献してくださる方を募集しております。

◇手術支援ロボットをはじめとして、複数のプロジェクトが進行中です。新製品の開発に意欲的に取り組んでおり、今後もコンスタントに発表していく予定です。日系企業かつ成長期にある当社だからこそ、チャレンジできる環境がございます。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 800万円
業種
メーカー
勤務地
東京都
業務内容
・医療機器に搭載するソフトウェアの要件定義、設計、実装、評価
・QMS(ISO 13485など)に準拠した開発プロセスの計画・管理・文書化
・リスクマネジメント(ISO 14971 + IEC 62304)に基づくリスクアセスメントの実施
・開発ドキュメント(要求仕様書、設計書、試験仕様書、報告書など)の作成・レビュー
・規制当局(監査・申請資料作成など)や外部試験(安全試験など)対応における技術的サポート
・他部署(品質保証、薬事、製造)との連携・調整
非公開求人
非公開求人
給与
540万円 〜 1200万円
業種
メーカー
勤務地
東京都/京都府
業務内容
【ミッション】
本採用では、技術開発本部のプロジェクトマネージャーとして、核融合炉開発における顧客からの受託開発や、自社R&Dなどのプロジェクト管理に尽力いただける方を募集します。 当社は、核融合の早期実現により脱炭素を達成したいと考えています。また、核融合実験炉市場で確固たるポジションを築き、その先に、核融合を日本の重要産業として確立させることを目指しています。 既に、核融合実験炉の建設を目指すスタートアップや政府系研究機関からの大型案件の受注するなど事業が急速に拡大しています。

【仕事内容】
核融合炉の主要装置であるブランケットシステム、ダイバータシステム、トリチウムマネジメントシステムなどの構築に向けた要素技術の調査、技術開発、基本設計~製作設計、顧客や調達先メーカーとの技術調整、工業化に従事頂きます。

国内だけでなく、海外顧客、メーカーとの技術仕様調整や海外(主に欧米)での設置・試験対応等も含まれることから、海外出張にもご対応頂くことを想定しています。また、学会発表等に対応頂く場合があります。業務内容は多岐にわたりますが、ご経験領域・スキルに合わせて相談させて頂きます。
非公開求人
非公開求人
給与
540万円 〜 1200万円
業種
メーカー
勤務地
東京都/海外
業務内容
【ミッション】
当社が受注したプロジェクトにおいて、営業担当からバトンを受け継ぐかたちで、各プロジェクトの遂行管理を担当いただけるメンバーを募集しています。

当社は、核融合の早期実現により脱炭素を達成したいと考えています。また、核融合実験炉市場で確固たるポジションを築き、その先に、核融合を日本の重要産業として確立させることを目指しています。そのために、まずは足元で取り組んでいる受注済み案件において当社が最大限お客様や産業全体のお役に立つことが大切です。当社ではすでに核融合実験炉の建設を目指すスタートアップや政府系研究機関から複数の大型案件を受注しており、今後も新規受注案件が増えていく見込みです。各案件においてお客様に最適なソリューションが提供できるよう、案件全体の最適解を考え、社内外の関係者を巻き込んでプロジェクトの推進を管理していただける方にご参画いただきたいです。

【仕事内容】
当社が競争力を有する核融合関連技術の海外とのプロジェクトにおいて、主に以下の領域を担当いただきます。

高出力マイクロ波源であるジャイロトロンシステムの設計・納入プロジェクト、もしくはプラントテクノロジー部門のプロジェクト管理を行います。技術開発チームを含む社内外のすべてのステークホルダーと連携して、プロジェクトの成功を確実にする責務を担います。