JOB ID:89436
給与 | 600万円 〜 1500万円 |
---|---|
業種 | その他 |
勤務地 | 東京都,愛知県 |
業務内容 | 【業務内容】 マネージャーとしての役割(チームの標準言語は英語です) ・OKRの策定やプロジェクトマネジメントを通じたチームの生産性の最大化 ・チームの運営方針の策定とチームビルディング ・人材マネジメント(採用、メンバーの役割最適化や後任育成、等) 【解析チームとしての役割】 ・Craifの技術を用いて取得したmiRNA等の生体分子のデータを解析し、疾患の判別やバイオマーカーの選定等、医療への応用を目指す ・ラボの研究員や臨床開発チームと密に連携をし、研究や事業の推進に必要な解析を提供する ・論文化や学会発表による研究成果の公表 ・国内や海外学会への参加、それらを踏まえた国内外との共同研究の企画・実行 ・米国子会社への出張や、意思決定に係わる会議体への参加 |
応募資格 | 【必須】 ・解析プロジェクト/チームのマネジメントを含む5年以上の実務経験。 ・バイオインフォマティックス、統計学、情報科学や類する分野の博士号取得者あるいは同等以上の経歴をもつ方 ・当該分野における実績(論文、学会発表、受賞歴、プロダクトやツールの開発歴、等)がある方 ・少なくとも1つのプログラミング言語に精通している(R, Python, Go, C++)方 ・国際的なチームで業務を遂行できる英語力がある方 ・仕事に対して責任感があり、他のスタッフと協調して業務を遂行できる方 【歓迎】 ・事業会社におけるプロジェクトマネジメント並びにプロダクト開発経験 ・医療・生物学分野の深い造詣 ・マイクロアレイやNGSによる遺伝子情報の解析 ・機械学習やディープラーニングの知識ならびに実務経験 ・データベースや解析パイプライン、情報セキュリティシステムの構築経験 【求める人物像】 ・未知のことにも、ひるまずに前向きに取り組みができる方 ・リーダーシップをもって、自ら考え周囲を巻き込み、プロジェクトを自ら推進できる方 ・丁寧に作業をし、正確な実験の遂行ができる方 ・チームで働き、多様性を尊重しながら成果を出していくことが好きな方 ・年齢や役職にとらわれず、本質的な物事に向かって取り組みができる方 ・開発成果を本人・家族・友人の喜びへ繋げることにやりがいを感じられる方 |
福利厚生 / 待遇 | ・交通費原則全額支給 ・長期出張手当(連続して7日間以上の出張時に日当付与) ・社会保険、雇用保険、労災保険、労働保険 いずれも法定通り加入 ・米国基準でのストックオプション付与 ・チームビルディング促進制度(全社オフサイト、懇親会サポート、部活制度 等) ・メンターとの定期1on1 ・ビジネスからR&Dまで幅広い研修・学習プログラム ・OKRによる全社的な目標管理 |
勤務時間 | 原則9:00〜18:00(休憩60分) ※応相談。ただし、個別労働契約により異なる |
休日休暇 | ・完全週休2日制(土・日)、祝日休 ・特別有給休暇:入社後、最大5日間付与(1週間当たりの勤務日数に応じて変動) ・特別休暇:法律上の戸籍制度に依存しない個々人のパートナーシップを尊重する。パートナーシップの宣言時、3親等以内相当の親族の弔事、それぞれ最大5日の有給休暇を付与。 |