アカリクキャリアは大学院を修了したすべての方に向けた転職エージェントです。
採用担当者様はこちら

検索結果 6639

3511-3540 / 6639
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
900万人以上のクリエイターが利用している『CLIP STUDIO ASSETS』『CLIP STUDIO TIPS』『CLIP STUDIO SUPPORT』などのクリエイター支援サービスや、全世界で4,500万人以上が利用している「CLIP STUDIO PAINT」など、セルシスが運営している世界規模でスケールしていくサービスのインフラ設計、構築、運用を行います。

【インフラエンジニアの役割】
・新規サービス向けクラウドインフラ設計・構築(主にAWS)
・保守/運用
  -セキュリティ対策
  -パフォーマンス改善、スケーリング設定調整
  -監視(障害検知・対応・連携、レスポンスタイムやエラーレート等のメトリクス監視)
  -各種メンテナンス(AWSマネージドサービスのバージョンアップ対応、SSL証明書更新)
  -各種ログの調査・分析
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
■仕事内容
全世界で4,500万人以上が利用しているイラスト・マンガ・アニメーション制作アプリ「CLIP STUDIO PAINT」や、「CLIP STUDIO MODELER」などの CLIP STUDIO シリーズの開発。
CLIP STUDIOシリーズには画像処理をはじめ3D技術や機械学習を用いた機能など、多種多彩な機能が備わっています。また、あらゆるプラットフォームへ製品展開を可能にするために、フレームワークの開発やビルドシステムの構築にも力を入れています。得意のジャンルの開発にいかんなく力を発揮していただけます。

■ワークフロー
1.開発作業の担当割り当て
社内のあらゆる部署で集められたクリエイターからの要望から、優先度の高い機能追加・改善・不具合修正の作業担当を割り当てます。積極的に自ら名乗りを上げて担当することもあります。

2.仕様作成・設計・実装などの開発作業
担当が割り当てられた開発作業の仕様決定から実装までを一通り行います。いくつかのルールはありますが、基本的には担当者が主体となってすべての開発作業を進めていきます。
仕様作成は開発者だけではなく、UXチームなどのクリエイターに近い立場の方の意見を取り入れながら決定していきます。開発の設計・実装で困ったときには、じっくりと時間をかけて調査や検討をしたり、周りの人と相談しながら作業を進めます。

3.担当作業の検証
実装を完了した後は、担当者が簡単な検証項目を作成して、社内の検証チームによる検証を行います。検証チームよる検証は、単に検証項目のテストをするだけでなく、使い勝手などの仕様についても意見をいただけます。検証をパスすれば一連の開発作業は終了です。

このほか、開発環境のアップデート・社内用開発効率化ツール作成・運用ルール改善などを行い、常に開発の効率化を追求しクリエイターの要望により多く応えられるような体制づくりをします。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1200万円
勤務地
東京都
業務内容
イラスト・マンガ・アニメーション制作アプリ『CLIP STUDIO PAINT』に関連するペイメント(決済)機能、アカウント認証機能、クラウド機能、ライセンス認証機能

『CLIP STUDIO ASSETS』『CLIP STUDIO TIPS』『CLIP STUDIO SUPPORT』などのクリエイター支援サービスなどを対象に、サービスの設計~実装まで幅広い業務を行います。

■セルシスにおけるテックリードの役割
・新規プロジェクトにおけるアーキテクチャ設計のリード
・スケジュールの計画やレビュー
・サービスのコアとなる機能や処理の実装
・開発エンジニアのサポート
・発生が不規則なエラーやバグの原因調査
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1500万円
勤務地
東京都
業務内容
■仕事内容
全世界で4,500万人以上が利用している「CLIP STUDIO PAINT」やその他サービスの機械学習を活用した機能の研究および開発を行う開発チームに所属していただきます。
CLIP STUDIOシリーズには画像処理や機械学習を活用した機能が多種多彩に備わっています。
昨今、機械学習を用いた機能はますます重要性を増してきています。
ぜひあなたの力を当社で発揮してください!

■ワークフロー
1.要件定義
ユーザー要望をもとに開発者が主体となって要件定義を行います。

2.プロトタイプ開発
その際に機械学習を利用したアルゴリズムが適していると判断した場合には、機械学習エンジニアがアルゴリズムのプロトタイプ開発を行います。

3.検討
プロトタイプをユーザー視点での評価に基づいて検討します。

4.開発
開発ロードマップに組み込んだ上で、機能をアプリ開発者と協力してアプリ・サービスの開発します。
非公開求人
非公開求人
給与
420万円 〜 1500万円
業種
メーカー
勤務地
神奈川県
業務内容
〇半導体製造装置のシステム領域における研究・開発・設計・評価など、幅広い部門にて活躍可能性を検討させていただきます。
具体的には、お持ちの知識・スキル・経験とご希望を考慮し、下記の装置の中からあなたに適した業務をお任せいたします。

キャリア可能性を幅広く確認でき、経験を活かせるポジションをお探しの方にはお勧めの求人でございます。

①電子ビームマスク描画装置
②光学マスク検査装置、電子線検査装置
③エピタキシャル成長装置

【募集ポジション】
①電子ビームマスク描画装置
・A-② 制御装置のシステム開発設計(ソフト・ハード開発含む)
・A-⑧ ソフト開発設計
・A-⑮ ビームブランキングシステム開発
・A-⑰ 搬送制御システム開発
②光学マスク検査装置、電子線検査装置
・B-④ ソフト開発設計
・B-⑤ 検査装置の画像処理アルゴリズム開発
③エピタキシャル成長装置
・C-① ソフト開発設計 兼 フィールドアプリケーションエンジニア

※ご経験を活かして頂くため、上記の職種以外の職種や、募集していない職種で開発設計エンジニアとして業務に携わっていただくことがあります。

【組織の魅力】
・電子ビームマスク描画装置、光学マスク検査装置、電子線検査装置、エピタキシャル成長装置等の半導体製造装置のハードウェアの設計開発に携わることによって、更なるスキルアップに繋がる。

・幅広い領域で活躍するエキスパートが各自大きな裁量と責任をもって業務を遂行しています。また、将来技術の種になるような要素開発にも力を入れているので、技術志向の方には非常にやりがいのある職場です。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 650万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
・ロードマップ策定
・プロダクト設計
・UX/UI/システム機能等の要件定義
・システム開発マネジメント
・デザイン制作マネジメント
非公開求人
非公開求人
給与
430万円 〜 750万円
業種
メーカー
勤務地
静岡県
業務内容
【応用研究(ペーパーセラミックス)】
摩擦材の技術を発展応用させた「ペーパーセラミックス技術」を用いた新規機能性セラミックス製品の研究開発
非公開求人
非公開求人
給与
350万円 〜 700万円
業種
その他
勤務地
千葉県
業務内容
当社が開発する新規養殖魚の研究開発や飼育を担当していただきます。具体的には、新規養殖魚の開発、魚類の育種、魚類の飼育管理(採卵、初期飼育、親魚養成等)、養殖生産(種苗生産、中間育成等)を担っていただきます。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 600万円
勤務地
京都府
業務内容
■職務内容
光合成細菌の培養条件最適化を主な研究開発テーマにしたプロジェクトの推進、共同研究、特許出願/権利化等

■職務範囲
・研究開発部門内の職務をスムーズに遂行する為に必要な業務全般
・CEO/CTOの経営層との連携・調整
・外部の研究機関・協業先企業・資金提供元等のステークホルダーとの連携・調整
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 600万円
勤務地
京都府
業務内容
■職務内容
光合成細菌産物を使用した農業用窒素肥料、バイオスティミュラントまたは水産養殖用飼料のいずれかの研究開発をテーマにしたプロジェクトの推進、共同研究、特許出願/権利化等

■職務範囲
・研究開発部門内の職務をスムーズに遂行する為に必要な業務全般
・CEO/CTOの経営層との連携・調整
・外部の研究機関・協業先企業・資金提供元等のステークホルダーとの連携・調整
非公開求人
非公開求人
給与
480万円 〜 960万円
勤務地
京都府
業務内容
■職務内容
当社が進めている二酸化炭素固定プラント事業・農業用窒素肥料事業・水産用飼料事業、バイオプラスチック事業等のプロジェクトの推進

■職務範囲
・事業開発部門内の職務をスムーズに遂行する為に必要な業務全般
・CEO/CTOの経営層との連携・調整
・外部の研究機関・協業先企業・資金提供元等のステークホルダーとの連携・調整
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 800万円
勤務地
京都府
業務内容
•光合成細菌の精製プロセスの検討及び精製工程の大規模化と自動化
•セミコマーシャルプラントの構築と安定稼働
•プラント作業関連文書の作成
•設備メーカーとの折衝
•デモプラントでの検証・改善(ジャーファーメンターの再現)
•各種プロジェクトの管理

■職務範囲
・職務をスムーズに遂行する為に必要な業務全般
・CEO/CTOの経営層との連携・調整
・外部の研究機関・協業先企業・資金提供元等のステークホルダーとの連携・調整
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 960万円
勤務地
京都府
業務内容
■職務内容
【研究開発目標/計画管理】全社研究開発方針に沿った目標の策定、計画立案・実行、プロジェクト全体管理
【研究開発企画】事業方針に沿ったプロジェクトの構想・企画立案(競争的資金獲得、共同研究開発等)
【人事労務管理】研究開発人員計画の立案、人材の獲得・評価・育成、環境/安全衛生管理
【知財管理】先行/関連技術調査、発明発掘、出願/権利化管理
【研究開発】各プロジェクトの推進(光合成細菌の培養条件最適化、農業用肥料、養殖用飼料等)

■職務範囲
・研究開発部門内の職務をスムーズに遂行する為に必要な業務全般
・CEO/CTOの経営層/他部署マネジメントレベルとの連携・調整
・外部の研究機関・協業先企業・資金提供元等のステークホルダーとの連携・調整
非公開求人
非公開求人
給与
410万円 〜 650万円
業種
メーカー
勤務地
三重県
業務内容
①機能性フィルム商品の商品開発、材料開発
 材料選定や処方開発のための試作。現場での量産試作立ち会いなど。
②製造グループへの技術支援
 商品化に向けた生産条件設定や物性確認、生産性・収率改善など

扱う製品の詳細
製品:ホットメルトフィルム、ラミネートフィルム、多層フィルム、
   延伸フィルム用途:自動車、電池関連、半導体・電子材料、
   機能包材、建材・土木、衣料、 雑貨用途他

出張:月1回程度(担当商品や開発進捗状況により海外出張の可能性もあり)
残業:月20時間程度

【採用背景】
機能性フィルムの用途は様々であり、顧客要求も高まってきている。特に成長が著しい半導体や電子材料市場での商品開発では引き合いも増えてきており、開発資源を投入し、開発スピードを加速したい。

【部署の課題と展望』
注力開発商品においては高度かつ難易度が高い要求がでてきている。現在の開発、生産技術のマンパワーを増強する事で、商品化スピードを上げ、早期に注力市場での商品化・拡販を目指す。

【採用する方に期待しているミッション】
課題解決に対する正確な判断力と新たな発想力。
実現に向けた実行力。
非公開求人
非公開求人
給与
340万円 〜 800万円
業種
その他
勤務地
山形県
業務内容
■業務内容
・バイオ医薬品(抗体・ペプチド)の設計・テスト・最適化・開発
・進化分子工学プラットフォーム(phage display/mRNA display等)のインフラ/ライブラリの作成
・合成抗体ライブラリ(ScFvライブラリ、VHHライブラリなど)の設計、生成、最適化
・進化分子工学実験
・遺伝子工学実験
・たんぱく精製・評価
非公開求人
非公開求人
給与
340万円 〜 800万円
業種
その他
勤務地
山形県
業務内容
・バイオ医薬品分野における新規研究開発
・バイオロジー・ロボティクス・AIを統合したプロジェクトのデザイン
・BIO, AIの各チームと部門横断的に協働し、バイオインフォマティクスデータ作成基盤を構築・維持する
・より広範なプロジェクトチームと協力して、プロジェクトのライフサイクル全体を通じて要件を収集し、仕様を作成し、フィードバック取集等を行う
・バイオインフォマティクスの専門知識の提供を通じて、助成金、プロトコル、報告書、原稿の作成を支援する
・必要に応じたその他の関連業務の実行
非公開求人
非公開求人
給与
340万円 〜 800万円
業種
その他
勤務地
山形県
業務内容
・バイオ医薬品分野における新規研究開発
・バイオロジー・ロボティクス・AIを統合したプロジェクトのデザイン
・ファージディスプレイ実験
非公開求人
非公開求人
給与
800万円 〜 1000万円
業種
メーカー
勤務地
兵庫県
業務内容
【仕事の内容】
創薬事業や創薬支援事業を行うバイオベンチャーである当社で、国内外におけるキナーゼ阻害薬の臨床開発推進業務をお任せいたします。主にがんと免疫疾患領域を対象としています。

【具体的業務内容】
創薬の臨床開発においては原則外部のCROへ委託しているため、CRO企業の選定/契約締結/案件進捗管理/請求管理に至るまでの委託先とのマネジメント業務を中心にお任せしますが、ご経験に応じて幅広く国内外における臨床開発推進業務をご担当いただきます。海外にも委託先企業があるため英語を活用して業務を行います。コミュニケーションはメールがメインとなりますが、定期的にオンラインでの会議があります
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 800万円
業種
メーカー
勤務地
兵庫県
業務内容
【仕事の内容】
創薬事業や創薬支援事業を行うバイオベンチャーである当社で、国内外におけるキナーゼ阻害薬の臨床開発推進業務をお任せします。主にがんと免疫疾患領域を対象としています。

【具体的業務内容】
創薬の臨床開発においては原則外部のCROへ委託しているため、CRO企業の選定/契約締結/案件進捗管理/請求管理に至るまでの委託先とのマネジメント業務を中心にお任せしますが、ご経験に応じて幅広く国内外における臨床開発推進業務をご担当いただきます。海外にも委託先企業があるため英語を活用して業務を行います。コミュニケーションはメールがメインとなりますが、定期的にオンラインでの会議があります。
非公開求人
非公開求人
給与
440万円 〜 770万円
業種
メーカー
勤務地
神奈川県
業務内容
【業務内容】
最先端の半導体製造に欠かせない『CMP(化学機械研磨)』という半導体製造装置の研磨終点検知に関するソフトウェアを開発します。複数の検出センサーから得られるデータを解析して装置を制御するソフトウェアです。センサーを制御する部分、データ処理を行う部分、ユーザーインターフェイス等のシステム全体が開発対象です。メンバーそれぞれの特性に応じて担当を柔軟に変えることができます。ハードウェア設計エンジニアやサービスエンジニア、顧客対応等で営業などとも連携して開発を進めます。

【募集部門】
精密・電子カンパニー 装置事業部/プロセス開発部/制御システム開発課
非公開求人
非公開求人
給与
370万円 〜 650万円
業種
メーカー
勤務地
兵庫県
業務内容
体内に挿入して使用する低侵襲医療機器(カテーテル、ガイドワイヤ、内視鏡処置具等)に関連する製品開発を行っていただきます。
関連する技術や素材、工程の開発、試作品の作成までを行うチームと、試験・検証、薬事申請、臨床評価など量産化までを担うチームに分かれて業務を行っています。連携しながら業務を行っており、医師や顧客にお話をお伺いするところから工場での量産までの一連の開発プロセスに関わっていただきます。

■ミッション
医療業界の特徴として、海外にて大量生産し国内へ卸している特徴があります。しかしドクターのニーズは多様で大量生産している製品ではニーズに応えきれていない状況です
当社はそんな”応えきれていない”ニーズに対応すべく、1ドクターのニーズに合わせて製品をカスタマイズさせております。
より多くのニーズに応えるべく、今回は組織強化を狙いに募集をしております

■組織構成・入社後の流れ
20名ほどの開発担当が所属しています。
当社は医療未経験の方でもご活躍頂ける環境が整っております。
実際に生物・機械・化学など様々なバックグランドを持つ社員が入社し、活躍頂いております。

■働く環境
・残業:月15h程度
・出張:月に数回程度発生する可能性あり
・年休121日土日祝休み、大型連休も取得可能

■同社の強み
・自動車を動かすために欠かせない「コントロールケーブル」の開発・製造に、半世紀以上にわたり取組んできた国内トップクラスのグローバル企業です。コントロールケーブルで長年培われた樹脂や金属等の素材知識・加工ノウハウを基に、内視鏡の機能部品や内臓・脳血管と言った非常に微細でデリケートな場所の治療に用いられる医療器具の開発・生産を行ない、信頼を得ています。
・カテーテルだけではなく内視鏡や人工血管、人工心臓など周辺の機器の要望にも応えられる点が他社にない強みです。
・当社製品の販売以外にOEM生産も行っており、他社製品へ部品の提供を行ったりと医療機器大手メーカーとも直接取引がございます。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
宮城県
業務内容
【職務内容】
半導体製造装置の次世代開発や製品化開発における機械設計を
お任せ致します。
具体的に、
装置の研究開発(コンセプト決定、試作、実証)や
既存装置の機構設計、変更設計、配管設計、パーツ制御機器の選定、
技術的検討・製造工程への組立の作成などを行います。
弊社メカエンジニアは次世代の装置に向けた要素技術を研究し、
製品化するためにエレキやプロセスなどの他のエンジニアと
協業しながら、最先端技術の高い品質と生産性を実現する
量産体制を整えていきます。
したがって、1つの分野にとどまらず、さまざまが分野の知識を
身に付けることが出来、一流のエンジニアとして成長することが
可能です。
【弊社の特長】
世界最高品質の製品を実現するのはもちろんのこと、
人・工場・技術それぞれの機能と能力を発揮させ
「オリジナリティ」のある技術を研究・開発する環境が整っています。
開発と受注生産を同拠点で展開しており、当社ならではの技術力で
国内外の大手半導体メーカーと取引をし、エンジニアとしてより
技術力を深めることが可能です。
【中途入社者の声】
(1)仕事環境に関して
前職では考えられないほど仕事を自由に行うことが出来、自分のやりたい技術、チャレンジしたい研究があれば、自由にやらせてもらっています。加えて、常に技術革新を続け、難易度の高い業務に挑戦出来るので
エンジニアとして非常に毎日充実しています。
(2)生活環境に関して
宮城県は住みやすくとてもいい環境だと感じています。
妻と二人で仙台市に住んでいますが、二人とも東京出身で
転職するまであまり馴染みはありませんでした。いざ住んでみると東京からのアクセスもよく、都心部には必要なものは
大抵揃っており、少し郊外に行くと自然豊かで過ごしやすい街です。
【このページをメールで転送される方はここをクリック】
非公開求人
非公開求人
給与
700万円 〜 1000万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
【募集背景】
アダコテックでは「テクノロジーで生産現場をエンパワーメントする」というミッションのもと、製造業の分野において人の手で行われている検品作業(市場規模7兆円)の自動化に取り組んでいます。AIによる労働力の代替が叫ばれて久しいですが、製造業で検査/検品が過剰に精度が求められることもあり、技術的な障壁が高く自動化が進んでいない現場が多いのが現状です。
加えて日本においては高齢社会で検査の担い手がいないという現状もあります。しかし、先進国のほぼすべてが少子高齢化に悩まされているため、日本で成功すればグローバルへ一気に展開できる可能性も秘めています。

現在、産総研で開発された画像解析技術(HLAC)を応用し、製造業向けに画像異常検知作成モデル作成サービスや動画異常検知ソフトウェア等を提供し、大手メーカーのお客様にご利用いただいております。アダコテックは今後、検査・異常検知を起点に生産プロセス全体を変革できるプロダクト群を構築していきたいと考えております。

プロダクトの精度改善はもちろん、製造業のお客様独自のデータを用いたPoC(検証案件)を通じて新たなプロダクトの実現可能性を検証しており、機械学習技術に詳しいエンジニアの方が必要となっております。デジタル・AIの力で製造現場を目に見える形で変革することへ一緒にチャレンジしていただける方の応募をお待ちしております。

【主な業務内容】
- 画像解析プロダクトの機械学習アルゴリズムの改善
- 弊社のサービスの機械学習/画像処理アルゴリズムはPython/C++/Rustのいずれかで実装しています
- 得意な言語に合わせてアサインをいたします
- お客様の製品画像を使ったモデルの性能改善施策立案
- 最新の画像処理/機械学習に関する技術動向調査
- 画像以外の動画、音声、多チャンネルセンサデータの分析

【開発環境】
開発言語:Python / C++ / Rust
インフラ:AWS(ECS / EKS / Aurora / ElastiCache / SQS / S3 / Athena)
構成管理:Terraform
CI/CD:GitHub Actions / Codebuild
ワークフロー:Argo workflow
ロギング:fluentbit / Kinesis firehose / cloudwatch / mlflow
監視:Datadog / Sentry / cloudwatch
QA:Autify
バックログ管理:Zenhub
コミュニケーション:Google Meet / Slack / Miro / Notion

【本ポジションの魅力】
- 普段触ることのできない製造業大手のクローズドな画像データ等を分析することができます。
- 既存・新規のプロダクト開発に加え、PoC(検証案件)や受託開発案件の両方を経験できるユニークな成長環境があります。
- 博士保持者、博士課程在籍者が多数在籍しており、手法に対しての議論を積極的に行うことができます。論文読み会、輪読会も実施しており常に最新技術へのアンテナを張っております。必要な場合にはコア技術以外での問題解決を行うこともできます。
非公開求人
非公開求人
給与
550万円 〜 750万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
【募集背景】
アダコテックでは「テクノロジーで生産現場をエンパワーメントする」というミッションのもと、製造業の分野において人の手で行われている検品作業(市場規模7兆円)の自動化に取り組んでいます。AIによる労働力の代替が叫ばれて久しいですが、製造業で検査/検品が過剰に精度が求められることもあり、技術的な障壁が高く自動化が進んでいない現場が多いのが現状です。
加えて日本においては高齢社会で検査の担い手がいないという現状もあります。しかし、先進国のほぼすべてが少子高齢化に悩まされているため、日本で成功すればグローバルへ一気に展開できる可能性も秘めています。

現在、産総研で開発された画像解析技術(HLAC)を応用し、製造業向けに画像異常検知作成モデル作成サービスや動画異常検知ソフトウェア等を提供し、大手メーカーのお客様にご利用いただいております。アダコテックは今後、検査・異常検知を起点に生産プロセス全体を変革できるプロダクト群を構築していきたいと考えております。

プロダクトの精度改善はもちろん、製造業のお客様独自のデータを用いたPoC(検証案件)を通じて新たなプロダクトの実現可能性を検証しており、機械学習技術に詳しいエンジニアの方が必要となっております。デジタル・AIの力で製造現場を目に見える形で変革することへ一緒にチャレンジしていただける方の応募をお待ちしております。

【主な業務内容】
- 画像解析プロダクトの機械学習アルゴリズムの改善
- 弊社のサービスの機械学習/画像処理アルゴリズムはPython/C++/Rustのいずれかで実装しています
- 得意な言語に合わせてアサインをいたします
- お客様の製品画像を使ったモデルの性能改善施策立案
- 最新の画像処理/機械学習に関する技術動向調査
- 画像以外の動画、音声、多チャンネルセンサデータの分析

【開発環境】
開発言語:Python / C++ / Rust
インフラ:AWS(ECS / EKS / Aurora / ElastiCache / SQS / S3 / Athena)
構成管理:Terraform
CI/CD:GitHub Actions / Codebuild
ワークフロー:Argo workflow
ロギング:fluentbit / Kinesis firehose / cloudwatch / mlflow
監視:Datadog / Sentry / cloudwatch
QA:Autify
バックログ管理:Zenhub
コミュニケーション:Google Meet / Slack / Miro / Notion

【本ポジションの魅力】
- 普段触ることのできない製造業大手のクローズドな画像データ等を分析することができます。
- 既存・新規のプロダクト開発に加え、PoC(検証案件)や受託開発案件の両方を経験できるユニークな成長環境があります。
- 博士保持者、博士課程在籍者が多数在籍しており、手法に対しての議論を積極的に行うことができます。論文読み会、輪読会も実施しており常に最新技術へのアンテナを張っております。必要な場合にはコア技術以外での問題解決を行うこともできます。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 800万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
【募集背景】
アダコテックでは「テクノロジーで生産現場をエンパワーメントする」というミッションのもと、製造業の分野において人の手で行われている検品作業(市場規模7兆円)の自動化に取り組んでいます。AIによる労働力の代替が叫ばれて久しいですが、製造業で検査/検品が過剰に精度が求められることもあり、技術的な障壁が高く自動化が進んでいない現場が多いのが現状です。
加えて日本においては高齢社会で検査の担い手がいないという現状もあります。しかし、先進国のほぼすべてが少子高齢化に悩まされているため、日本で成功すればグローバルへ一気に展開できる可能性も秘めています。

現在、産総研で開発された画像解析技術(HLAC)を応用し、製造業向けに画像異常検知作成モデル作成サービスや動画異常検知ソフトウェア等を提供し、大手メーカーのお客様にご利用いただいております。アダコテックは今後、検査・異常検知を起点に生産プロセス全体を変革できるプロダクト群を構築していきたいと考えております。

弊社の扱っている外観検査における画像解析の課題は多岐に渡っております。そのため、今後新たなプロダクト群を展開していくにあたっては、機械学習エンジニアだけでなく、画像処理そのものに詳しいエンジニアの方が必要となっております。デジタル・AIの力で製造現場を目に見える形で変革することへ一緒にチャレンジしていただける方の応募をお待ちしております。

【主な業務内容】
- 画像処理アルゴリズムの技術調査、およびプロダクト実装
- お客様の製品画像データの調査・分析
- 機械学習エンジニアが開発した画像解析アルゴリズムのプロダクト実装

※本ポジションでは機械学習に関する経験は必須ではありません
※プロダクト実装にあたっては得意な言語や志向性に合わせてアサインを決定いたします

【このポジションの魅力】
- 画像処理のご経験をベースに機械学習やアプリケーション実装に関する経験をすることができます
- お客様の多種多様な製品画像を元に、機械学習エンジニアとともに汎用的な画像処理・画像認識アルゴリズムの開発に挑戦することができます
- 製造業界に詳しい事業開発メンバーと協働してユーザーにとって本当に価値のある新しい機能を立案・実装・リリースすることができます

【開発環境】
言語: C++ / Python (Visual Studio, Jupyter Notebook等)/ C#.NET /
Rust / TypeScript
AWS:ECS / EKS / Aurora / ElastiCache / SQS / S3 / Athena
利用ライブラリ:OpenCV / Eigen / MKL(Intel Math Kernel Library) / pandas / scikit-learn / LightGBM
CI/CD:GitHub Actions / Codebuild
業務ツール:Slack / Notion / G Suite / Zoom / ZenHub
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 800万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
【募集背景】
独自のAI技術で製造現場の課題解決を目指している当社、「アダコテック」のセールスチームでは、主力製品である外観検査AIサービスや、動画異常検知AIを、最新技術への興味関心の高い自動車OEM・電子デバイス部品・半導体といった業界を中心に、大手メーカーとの取引を順調に増やしているものの、顧客への導入サポートや更なる課題抽出に積極的なアプローチが出来ていない状況です。

そのため、営業チームが獲得した新規案件の検証作業を共に行いながら、導入済みのお客様の運用サポートや導入支援などをご担当いただく『セールスエンジニア職』を新たに募集することにいたしました。
単なるお問い合わせ窓口ではなく、Techサポーターとしてお客様に伴走する非常に重要なポジションです。
スタートアップならでのは裁量と柔軟な働き方を軸に、『テクノロジーで生産現場をエンパワーメントする』というビジョンを共に叶えませんか?

【業務内容】
・新規顧客案件の検証業務(当社AIプロダクトを使用した検証)
・導入中、導入済みのお客様に対する外観検査AIプロダクトの操作や技術サポート
・プロダクトアップデートに関する資料作成、情報展開
・導入済みの事例作成、マーケティング用コンテンツ作成など

【挑戦できる業務】
・新プロダクトのビジネスプランニング:新製品のビジネスプラン策定や、具体的な市場投入戦略にも主体的に関われます。
・デジタルマーケティング: デジタルマーケティングの施策を実施し、オンラインでのリードジェネレーションを推進します。
ポジションの特徴
・幅広い領域での業務: 少人数のチームであるため、BizDev、マーケティング、新プロダクト開発など幅広い業務に関与することができ、自分の手で事業を作り上げる実感を得られるポジションです。

【このポジションの魅力】
・少人数チームだからこそ、BizDev、マーケティング、経営視点でのプロダクト開発等、幅広い業務経験を得ることが可能です。
・立ち上げフェーズのため、大きな裁量をもって大規模な事業成長フェーズを体感できます。
・製造や品質管理、Tech系セールス、セールスエンジニアなど、これまでの知見をレバレッジできるプロダクトを販売しております。

【チームについて】
・外観検査AIソフトウェアの販売を中心に、パートナーメーカーのハードウェアとのセット販売や、ゼロからの開発支援も行っています。
・事業開発部への配属となります。30代の事業開発部長、20代~40代のメンバー6名の計7名のチームです。

【プロダクトについて】
ノーコードかつマウスクリックによる直感的な操作のみで外観検査AIモデル構築が可能なプロダクトです。クラウド上でモデルを構築するシステムのため、汎用的なノートPC(GPU不要)で動作が可能です。
AIや画像解析領域のエンジニアリングを専門としていない方も、検査・検品の自動化に機械学習を活用することができるため、市場では先進的なツールとして好評を頂いています。

【導入実績】
・公表可能な取引先
アイシン、ジェイテクト、セントラル警備保障、デンソー、トヨタ自動車、トヨタ紡織、本田技研工業、三井E&S、矢崎総業、NJコンポーネント(50音順)
※自動車OEMやTier1、電子デバイス部品、半導体メーカー等の大手企業との累計150件以上の取引実績があります。

・パートナーメーカー
ヴィスコ・テクノロジーズ、ヒューブレイン、シライ電子
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 800万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
仕事概要
◆顧客や社内外関係者との連携リーディングと、共に開発するプロダクトの企画からのディレクション・マネジメントをお任せするポジションです。

【募集背景】
独自のAI技術で製造現場の課題解決を目指している当社「アダコテック」の新規事業開発部所属となるポジションです。

当社は、主力製品である外観検査AIサービスや動画異常検知AIに関して高い評価を頂いており、最新技術への興味関心の高い自動車OEM・電子デバイス部品・半導体といった業界での大手メーカーとの取引を順調に増やしています。

そういった状況の中、セールスチームの対応ボリュームが増え、現在技術営業メンバーやカスタマーサポートの募集を進めている状況です。
今回は、お客様と進める、『当社サービスを組み込んだプロダクト開発』をより高い品質に導くミッションを担っていただく、新設ポジションの「プロダクト企画職」を募集することになりました。

【業務内容】
セールス、カスタマーサポートメンバーと協力しながら、お問い合わせ頂いた製造業クライアントへのヒアリング、要求・要件定義や以後のスケジュール管理を担い、『品質データを活用したプロダクト開発』プロジェクトを立上げからディレクション・マネジメントいただく想定です。

<業務内容詳細>
・ターゲットセグメントの顧客課題(ニーズ)を抽出・把握し、ビジネス要件を整理。
・プロダクト開発チームと協議を行いながら、プロダクトへ実装する機能・非機能要件を定義。
・ローンチカスタマー候補(顧客数社)での現場実証テストおよび顧客からのフィードバックを収集・整理しながら、開発サイクルを回す。
・ビジネスモデル確立に向けた、プライシング設計とテストマーケティング、ビジネス成立性見極め
・ターゲットセグメント拡大に向けた市場調査、分析

大きな権限と柔軟な働き方を軸に、『テクノロジーで生産現場をエンパワーメントする』というビジョンを共に叶えませんか?

【挑戦できる業務】
・新プロダクトのビジネスプランニング:新製品のビジネスプラン策定や、具体的な市場投入戦略にも主体的に関われます。
・デジタルマーケティング: デジタルマーケティングの施策を実施し、オンラインでのリードジェネレーションを推進します。
ポジションの特徴
・幅広い領域での業務: 少人数のチームであるため、セールスだけでなく、BizDev、マーケティング、プロダクト開発など幅広い業務に関与することができ、自分の手で事業を作り上げる実感を得られるポジションです。

【このポジションの魅力】
・少人数チームだからこそ、BizDev、マーケティング、経営視点でのプロダクト開発等、幅広い業務経験を得ることが可能です。
・立ち上げフェーズのため、大きな裁量をもって大規模な事業成長フェーズを体感できます。
・製造や品質管理、Tech系セールス、エンジニアなど、これまでの知見をレバレッジできるプロダクトを販売しております。

【セールスチームについて】
・外観検査AIソフトウェアの販売を中心に、パートナーメーカーのハードウェアとのセット販売や、ゼロからの開発支援も行っています。
・事業開発部所属のセールスチームへの配属となります。40代の事業開発部長、20代1名、30代1名と、サポートの2名の計5名のチームです。

【プロダクトについて】
ノーコードかつマウスクリックによる直感的な操作のみで外観検査AIモデル構築が可能なプロダクトです。クラウド上でモデルを構築するシステムのため、汎用的なノートPC(GPU不要)で動作が可能です。
AIや画像解析領域のエンジニアリングを専門としていない方も、検査・検品の自動化に機械学習を活用することができるため、市場では先進的なツールとして好評を頂いています。

【導入実績】
・公表可能な取引先
アイシン、ジェイテクト、セントラル警備保障、デンソー、トヨタ自動車、トヨタ紡織、本田技研工業、三井E&S、矢崎総業、NJコンポーネント(50音順)
※自動車OEMやTier1、電子デバイス部品、半導体メーカー等の大手企業との累計150件以上の取引実績があります。

・パートナーメーカー
ヴィスコ・テクノロジーズ、ヒューブレイン、シライ電子
非公開求人
非公開求人
給与
380万円 〜 500万円
業種
メーカー
勤務地
埼玉県
業務内容
~装置販売のための装置性能テストから研究開発まで携われる/お客様の生の声を聴いて研究開発に活かす~

■職務概要
同社の草加工場にて、ビーズミルを使用した実験や粉砕物の測定、装置開発をお任せします。

■業務詳細
(1)装置販売のための装置性能テスト
同社では製品購入前に実機を用いて性能テストを行っております。その性能テスト(当社製品を使用しての条件出し、課題抽出作業、改善対応)をご担当頂きます。テストはお客様より粉砕したい原料を持参いただき、同社工場に設置されている実機にて実施致します。テストは2~3人のチームで対応となり、1日で行います。
自部門で開発した装置を用いて、お客様立会のもとテストを実施するため、開発に対するお客様の評価を直に体感し、次の開発に活かすことができます。
【主な作業内容】
装置オペレーション、測定・分析、報告書作成、社内改善フィードバック

(2)製品の研究・開発
会社方針・計画に基づき、装置・技術開発を行って頂きます。1件/人の担当が基本となりますが、部内で作業協力・議論の上、チームとして成果を出します。
【主な作業内容】
実験計画、実験作業、部品製作アイデア出し、社内プレゼン、客先プレゼン

■組織体制
研究開発センターには現在7名(男性6名、女性1名)在籍しています。

■当ポジションの魅力
・「分散・粉砕」はものづくりの上流で多岐にわたって必要とされるため、多くの技術者・研究者の方が当社製品を検討されます。このような技術者・研究者の方との議論を通じて、先端技術の開発から、暮らしに深く関係するものづくりに参加できます。
・分散技術は、機械性能と分散理論の両方がなければ成しえません。機械に関する知識のみならず、前後工程含めた分散に関する幅広い知見を得ることができ、ものづくりに関連する技術者としての成長機会が多くあります。

■扱う製品について
ビーズミルという撹拌機を扱って頂きます。
ビーズミルとは、対象物を溶媒中でビーズと衝突させて微粒子化する装置のことをいいます。対象物をナノレベルまで細分化することができ、薄型化や軽量化が課題となる半導体分野や、塗布時に繊細な質感が求められる塗料、化粧品等日用品で活用されるものです。また、液体窒素を用いた技術等、同社オリジナルの技術も様々有しています。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 700万円
業種
メーカー
勤務地
埼玉県
業務内容
~装置販売のための装置性能テストから研究開発まで携われる/お客様の生の声を聴いて研究開発に活かす~

■職務概要
同社の草加工場にて、ビーズミルを使用した実験や粉砕物の測定、装置開発をお任せします。

■業務詳細
(1)装置販売のための装置性能テスト
同社では製品購入前に実機を用いて性能テストを行っております。その性能テスト(当社製品を使用しての条件出し、課題抽出作業、改善対応)をご担当頂きます。テストはお客様より粉砕したい原料を持参いただき、同社工場に設置されている実機にて実施致します。テストは2~3人のチームで対応となり、1日で行います。
自部門で開発した装置を用いて、お客様立会のもとテストを実施するため、開発に対するお客様の評価を直に体感し、次の開発に活かすことができます。
【主な作業内容】
装置オペレーション、測定・分析、報告書作成、社内改善フィードバック

(2)製品の研究・開発
会社方針・計画に基づき、装置・技術開発を行って頂きます。1件/人の担当が基本となりますが、部内で作業協力・議論の上、チームとして成果を出します。
【主な作業内容】
実験計画、実験作業、部品製作アイデア出し、社内プレゼン、客先プレゼン

■組織体制
研究開発センターには現在7名(男性6名、女性1名)在籍しています。

■当ポジションの魅力
・「分散・粉砕」はものづくりの上流で多岐にわたって必要とされるため、多くの技術者・研究者の方が当社製品を検討されます。このような技術者・研究者の方との議論を通じて、先端技術の開発から、暮らしに深く関係するものづくりに参加できます。
・分散技術は、機械性能と分散理論の両方がなければ成しえません。機械に関する知識のみならず、前後工程含めた分散に関する幅広い知見を得ることができ、ものづくりに関連する技術者としての成長機会が多くあります。

■扱う製品について
ビーズミルという撹拌機を扱って頂きます。
ビーズミルとは、対象物を溶媒中でビーズと衝突させて微粒子化する装置のことをいいます。対象物をナノレベルまで細分化することができ、薄型化や軽量化が課題となる半導体分野や、塗布時に繊細な質感が求められる塗料、化粧品等日用品で活用されるものです。また、液体窒素を用いた技術等、同社オリジナルの技術も様々有しています。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1200万円
業種
メーカー
勤務地
静岡県
業務内容
■仕事内容・職務内容
硫酸性温泉紅藻(ガルディエリア)の大量培養及び拡大生産体制確立
・新規工場での生産体制立ち上げ、プロセスマネジメント
・培養設備の最適化(リアクター、培養機器等)
・製品の品質管理、プロトコル順守の徹底
・安全・衛生管理
・工員のマネジメント
・最適条件模索
 ➣光、酸素、培地などの変数の最適化
 ➣必要材料の適切な選定を通じた低コスト化

■この仕事で得られるもの
・国内でも数少ない、年産数百トンレベルの微細藻類培養設備の設計、設立、運用の経験
・持続可能な社会の実現を目指し、研究×ベンチャーで地球規模の環境課題の解決と新たなビジネスモデルの創出に挑戦するやり甲斐。
・IPOを目指す本物のプロダクトスタートアップに所属して革新的で高品質、社会を変えるプロダクトの立ち上げフェーズから関わることができる。
・グローバル化を目指すスタートアップでの広い視野の獲得、スピード感の経験。