業務内容
【実際に担当いただく業務】
AI Central事業部では、BizチームとProductチームが共同しながら、常に新しいAI技術へのキャッチアップ、トレンド理解、技術理解、顧客活用に勤しんでいます。本ポジションで具体的に担っていただきたい仕事の例は以下の通りです。
- Bizチームと連携し、顧客の課題をLLMで解決するための活用提案ならびにそれの実現のためのプロンプトエンジニアリング
- 稼働しているプロンプトの継続的な評価・性能やコストパフォーマンス改善のLLM実行基盤づくり(PromptOps)
- 作成したLLM実行基盤をサービスへの組み込み/運用
【使用技術】
◆現状採用している技術スタック
Backend: Python, FastAPI
Frontend: Typescript, Remix
Infrastructure: AWS(Fargate, Aurora, S3, ElastiCache etc), Terraform
◆開発環境
コード管理: Github
コミュニケーション: Slack
ドキュメント管理: Notion
◆生成AIツールへの投資状況
当社では、社員の創造性と生産性を最大限に引き出すために、最新の生成AIサービスを積極的に導入しています。特に、機密情報や社内秘情報といった重要なデータも安心して入力できる、高度なセキュリティを備えたAIサービスを活用している点が大きな特徴です。以下は、社内で利用が許可されているサービス/APIの一部です。今後も常に最先端のAIを検討、導入していきます。
API
-OpenAI API
-Anthropic API
-Gemini API
-Perplexity API
開発ツール
-Github Copilot
-Cursor Business
-Devin
生成AIサービス
-ChatGPT Team/Enterprise
-Azure OpenAI Service
-Claude Team/Enterprise
-Gemini Advanced/Gemini for GWS
-Perplexity Enterprise Pro
-NotebookLM Plus
-Zoom AI Companion