検索結果 6527

1381-1410 / 6527
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 800万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
大手企業を中心に、クライアントのビジネスにデータサイエンスやAIで変革をもたらすことを目的とした講座や、クライアント保有データを活用した人材育成プログラムにおけるデータサイエンティスト(講師)を募集します。

クライアントが保有する実データを活用することで、実践的かつ効果的な人材育成プログラムを提供でき、継続的な成長の支援にも貢献ができます。

【業務内容】
大手企業の法人顧客や個人受講者へ、既存講座や実データを活用したより実践的なカスタマイズ講座の講師をお任せします。

・データ分析に関する講座の講師を担当
・受講者サポート
・講座の事前準備
・模擬講義

将来的には新規講座の開発や講師育成、データ分析案件の受託開発など、ご自身の志向や適性に合わせて、柔軟にキャリアパスを提示させていただきます。

【ポジションの魅力】
■AI・データ分析のグローバルプレイヤーとの独自アライアンスを通じた専門性の高い講座
NVIDIA社、DataRobot社、日本マイクロソフト社、Google社など、AIサービスのプラットフォーマーやツールベンダーと(世界初・日本初など)独自性の高いアライアンスを実現しており、データ分析・機械学習の領域において希少性と専門性の高い講座のご提供ができます。

■最先端のAI技術やトレンドを反映させたプログラムの提供
最新の論文を読み、講座に落とし込むため自ら実装します。既存の講座をただ教えるだけでなく、インプットとアウトプットの繰り返しにより、最先端のAI技術に関する知識を習得し、プログラムに反映できます。

■多様な業界の実データを活用した実践的な学びの機会
クライアントごとにカスタマイズした講座を通じて、さまざまな業界や企業の実データに触れることができ、実務に直結した知識と経験を積むことができます。

【学びをサポートする環境】
・60以上の自社AIコンテンツ受講可能
・AI、データ分析、BI関連資格取得支援、その他資格も補助あり
・書籍代は会社負担で購入可
・海外カンファレンス参加制度あり
・輪読会、LT
・Tech合宿

【働くイメージを持っていただくために】
スキルアップNeXtでは、メンバーの紹介等を中心に、会社の雰囲気をnoteでお伝えします。ぜひご覧ください。
https://note.com/skillup_next

・「一番大変な時に、そばにいる大切さ」 パパ社員の育休取得インタビュー
https://note.com/skillup_next/n/n122b2be6cbf1
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 600万円
業種
メーカー
勤務地
石川県
業務内容
以下の業務において、複数の項目について担当することになります。
いずれの業務においても進捗の管理、資料作成、テクニシャンのマネージメント、試薬の発注管理、機器のメンテナンス等が含まれます。

・DNAの作製
いかにスピード感を持って、必要なDNAを作製できるか、うまくいかなかったときのトラブルシューティング等のスペシャリストになっていただきます.弊社独自技術を用いる部分もございます。
・大腸菌株の作製
遺伝子組換え大腸菌の作製には弊社独自技術を含め、いろいろな手法があり、場面、必要性に応じてそれらを選択する必要があります.更にはうまくいかない原因も多く考えられるために、素早く望みの大腸菌を得るには相応の能力が必要となります。
・大腸菌の培養
物質生産菌はそれぞれ特性が異なるため、様々なことを気にしながら培養する必要があり、ある種職人芸的な要素も必要となります。
・化合物の分析、解析
弊社で扱う化合物は多岐にわたっており、それぞれに分析条件が異なります.化合物の特性、分析機器に関して精通していただきます。
・化合物の精製技術の開発
大腸菌培養液からの対象化合物の精製技術を開発します.実験室レベルでの精製はもちろんのこと、コストや純度、GMP規格等を考慮に入れた実用生産レベルでの精製技術を開発します。

※能力や意欲によっては将来的に主任研究員に昇格する可能性があります
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1000万円
勤務地
神奈川県
業務内容
【担当職務】
当社およびグループ関連会社が開発する有機材料の分析研究員として、研究・技術/商品開発の課題解決およびプロジェクトの推進を担います。
1.クロマトグラフィーによる分離分析の実務経験者
・高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、ガスクロマトグラフィー(GC)、イオンクロマトグラフィー(IC)による目的物質分離定量
・不純物の分離定量
・性能不良にかかわる原因物質の同定、および定量

2.有機材料の化学構造解析の実務経験者
・核磁気共鳴(NMR)、質量分析(MS)による目的物の化学構造解析
・不純物の同定、および化学構造解析
非公開求人
非公開求人
給与
364万円 〜 550万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
自社AIモデルの開発(自然言語処理、時系列データの分析、AI音声分析、AI画像解析等)をご担当いただきます。
開発したモデルは、金融・保険業界、自治体などに向け、様々なソリューションを提供しており、また今後さらに幅を広げていく計画です。

今後も様々なことにチャレンジをしていきますので、最新技術を身につけていきたい、より専門性を深めていきたいとお考えの方はぜひご応募ください!

【当社のAI事業について】
当社は、自然言語処理や画像認識、音声認識などのAI技術に強みを持っており、複数の特許を取得したりメディアでも掲載されるほど注目されています。
例)画像認識した人物の識別/音声による感情を分析
非公開求人
非公開求人
給与
440万円 〜 490万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
茨城県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/岐阜県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/広島県
業務内容
最先端ソフトウェアの応用開発
画像処理、数値解析、検査・計測・ロボット、データマイニング、自然言語処理、機械学習・ディープラーニングなどの新技術にチャレンジします。
視覚、知識、言語等の処理機能を備えた、様々な賢いシステムや賢い機器に搭載されるソフトウェアの研究、応用開発に取り組みます。
自動運転やビッグデータ、コミュニケーションロボット、FAシステム等で活用される、最先端アルゴリズムの研究開発からそれらを応用したソフトウェア開発を担当します。
プロジェクトマッチング方法
あなたの経験と保有スキルを最大限に活かすことができ、かつ希望に基づく、あなたに最適でやりたいプロジェクトをお任せします。勿論、通勤時間も考慮します(転勤なし)。
研究開発、応用開発プロジェクト
画像処理関連
GPUによる画像処理高速化技術
運転自動化に向けた交通標識認識アルゴリズム
ディープラーニングを使用した地表認識システム
知識処理関連
数値解析、データマイニング
生体化学反応シミュレーションシステム
Webを利用した企業/災害情報検索システム
自然言語処理
自然言語処理のための機械学習システム
音声認識におけるDNNインタフェース新機能開発
その他
検査、計測、ロボット等の制御系
ユビキタスネットワークロボット技術
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 600万円
業種
その他
勤務地
東京都/大阪府
業務内容
製薬会社の医薬品プロモーション資材の企画立案/コピーライティング/制作サポートをお任せします。営業・ディレクターとチームを組み業務を行うため、広告制作を受注した段階から、案件に携わることができます。


【詳細】顧客ごとにメンバーがアサインされ、一人当たり2~3社の担当を持ちます。既存顧客の深耕がメインとなり、医科学系の知識を十分に活かせる環境が整っております。 【対応案件例】 学術資材の企画、編集、作成/健康啓発イベントの企画運営/学術研修企画、コーディネート、研修資材企画
非公開求人
非公開求人
給与
330万円 〜 342万円
業種
コンサルティング
勤務地
東京都/大阪府
業務内容
全員が「科学技術をわかりやすく伝える」コアコンピタンスを磨き、教育・人材育成・産学連携・創業支援・地域活性・製造支援・新事業創出支援などの仕事を行っていきます。
非公開求人
非公開求人
給与
350万円 〜 600万円
業種
人材ビジネス・コールセンター
勤務地
全国
業務内容
<入社後の流れ>
▼入社導入研修や雇入検診からスタート!
社会人マナーや会社の就業規則など学びます。

▼プロジェクトのご紹介
内定承諾後からプロジェクトとマッチングを進めるので、
入社後、すぐのご活躍が期待できます。打合せを重ねた上で
配属を決定するので、ミスマッチが少ないのも安心です。

配属までに少し期間が空く場合も、資格取得や学会への参加など、
自己研鑽に努められるように補助制度が充実しているところもポイント!

<プロジェクト配属までのフロー>
▽経歴やスキル、研究内容などをサマリーシートに記載
▽マッチしたクライアント先で、業務内容のすり合わせや仕事の進め方を確認

・自社リサーチセンターでの勤務(受託契約)
・クライアント企業での勤務(構内請負契約/派遣契約)
安定とやりがいを叶えることができる環境
東証一部上場企業テクノプロ・ホールディングスの一翼として、化学・バイオの分野の研究開発支援を行っている当社。
取引社数は300社以上。また、プロジェクトも大手企業をはじめ、公的研究機関、大学の研究開発部門など実にさまざま。
コロナ禍においても、現在の案件稼働率は97%を超えるなど、安定して成長しています。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1200万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
ソフトウェア開発
・自社SaaSプラットフォームの開発・運用(AWS等のインフラ活用・バックエンド構築・フロントエンド開発を適宜
・アニーリングマシン向けプログラミング支援用ミドルウェア (Amplify SDK) の研究開発
・大規模アニーリングマシン (Amplify Annealing Engine) のアルゴリズム開発
・GPU等の最先端アクセラレータを活用した高速化・並列化

コンサルティング
・お客様課題のヒアリングと数理科学の知見による解析・定式化・データ分析
・他社ツールも含めたお客様社内システムの把握
・自社SaaSプラットフォームの開発・カスタマイズとお客様システムへの導入
・国内外最新技術動向へのキャッチアップおよびお客様への情報提供

【技術領域】
量子・数理最適化分野
・数理最適化ソルバーの活用と独自アルゴリズムの開発
・量子アニーリングイジングマシン・イジングマシンの利活用
・NISQ・誤り耐性ゲート型量子コンピュータ、光量子コンピュータの活用検討

ソフトウェア開発
・プログラミング言語: C/C++, Python, CUDA
・開発環境: マルチコアCPU・マルチGPU ワークステーション
・プラットフォーム: 自社サーバ, AWS, GCP
非公開求人
非公開求人
給与
300万円 〜 600万円
業種
人材ビジネス・コールセンター
勤務地
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県
業務内容
下記のような研究・開発業務に従事していただきます。
■化学分析(有機、無機、構造解析)
○?分?・有機化合物のNMR測定およびスペクトル解析
【使?機器、技術】溶液NMR、固体NMRの測定、抽出など試料の前処理、COSY、 HSQC、 HMBCなど?次元NMRのスペクトル解析
○次世代製品材料開発のための透過電?顕微鏡(TEM)等によるナノメータサイズの測?
【使?機器、技術】FIB、SEM、TEM、クライオミクロトーム
■機能性材料の研究開発
○ポリプロピレンの研究開発(重合実験等)
【使?機器】 ?圧オートクレーブ、MFR、DSC、IR、GC、SEM
○機能性フイルムの研究開発
【使?機器】GC、DSC、SEM、TEM、FT-IR 等
○新規磁性材料の研究開発
【使?機器】SEM、TEM、熱分析、PPMS(物理特性測定装置)
■有機合成(ライフサイエンス系)/未経験採?/無期雇?派遣
○短鎖ペプチド、オリゴ核酸等の低分?化合物の合成 【使?機器】 HPLC、MS、NMR
○核酸医薬の合成および評価 【使?機器】NMR,GC,HPLC,LC-MS
○医薬品関連化合物の合成研究、及び分析評価 ・ペプチドなどの中分?医薬品に関するプロセス研究 【使?機器】NMR、GC、HPLC、LC-MS

プロジェクト単位で仕事に従事するため、スキルが身に付きやすいことが特徴です。
非公開求人
非公開求人
給与
430万円 〜 700万円
業種
メーカー
勤務地
岐阜県
業務内容
<業務内容>
・既存コア技術の深耕
・既存技術と親和性のある未知分野と将来技術の創出に向けた技術調査、検証
・実験、調査、検証
・社内外での情報入手および情報共有(特許調査、出願含む)
・新規設備導入、社内外での試作試験、デモ試験、プロセス設計、分析
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 700万円
業種
メーカー
勤務地
神奈川県/三重県
業務内容
【研究、開発、設計】
自社製品の高精度化に向けた、研究、開発業務になります。
工作機械も、半導体製造装置も日々進化を遂げており、お客様のニーズに応じた製品改良、製品開発が主たる業務内容になります。
営業の方に同行してヒアリングするところから開発・納品まで、上流~下流全ての工程に携わっていただくような形になります。
非公開求人
非公開求人
給与
300万円 〜 600万円
業種
人材ビジネス・コールセンター
勤務地
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県
業務内容
下記のような研究・開発業務に従事していただきます。
◇バイオ系(細胞実験/動物実験/微生物/遺伝子/タンパク/抗体 ほか)
例)
◇バイオ医薬品の研究開発
●バイオ医薬品の製造プロセス開発研究・・・細胞培養、微?物培養、各種機器分析を?いた培養プロセスの検討・評価及び確?など
●バイオ医薬品原薬の精製?程の開発・・・HPLC試験及びELISA試験等
●バイオ医薬品原薬の品質保証・・・試薬発注、原料、中間体、製品のサンプリング。機器分析(HPLC、電気泳動、吸光光度計)。環境分析(?質、廃液なので分析、微?物培
養)
◇再?医療分野に関する研究開発
●iPSミニ臓器技術を基盤とした創薬応?研究 ・論?からのプロトコル確? ・iPS細胞の維持培養 ・iPS細胞各種細胞への分化誘導・細胞評価(qRT-PCR、各種ELISA、免
染)
●あるターゲット(社外秘)に向けたiPS細胞を?いた製品の研究開発 ・iPS細胞培養実験(継代、培地調整、交換、顕微鏡観察) ・RT-PCR、PCR、核酸の取り扱い
◇診断薬開発、バイオマーカー探索
●診断デバイスの開発・抗体作成から評価・PCRを含む遺伝?解析、ELISA等での抗体評価、組換え蛋??産等を?う。
●?学、外部機関との共同研究におけるバイオマーカー探索 ・代謝物、ペプチド、タンパク質等の質量分析及び定量データの取り纏め(GC-MS、LC-MS、HPLC) ・薬物動
態試験
●遺伝?関連検査キットの開発
◇新薬(主にがん領域)の研究開発

プロジェクト単位で仕事に従事するため、スキルが身に付きやすいことが特徴です。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
神奈川県
業務内容
主に微生物に関する知見が必要になります。ただし、興味や関心がある方も大歓迎です!
また、扱う微生物の利用用途は排水処理、土壌汚染、陸上養殖、油脂分解など多岐にわたる為、自ら他分野を学べるようなバイタリティが必要な仕事です。

■業務内容
・メカニズムや条件解析
・新たな微生物製剤の開拓
・評価試験の設計、運用
・社内外の研究員と協議しながら共同で研究開発

■業務のやりがい
・自身が研究開発したものが社会貢献につながる
・特定の分野のみならず、多岐にわたる分野を学ぶことができる

「余剰汚泥は減らせないもの」という常識を覆し、当社では独自の微生物群レンジを設計して目的や用途に合わせたカスタマイズされた微生物レシピを提供し、余剰汚染を減らすということに成功しています。
当ポジションでは、メカニズムや条件解析の研究や新たな微生物製剤の開拓など、さらなる発展に向けてご活躍いただける方にジョインいただきたいと考えております。
非公開求人
非公開求人
給与
700万円 〜 1300万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
仕事概要
■募集背景
バンドルカードは2016年のリリース後順調にアクティブユーザー数を伸ばしており、それに伴いデータの活用がビジネス戦略においてますます重要になっています。データを活用して、プロダクトの改善、効果的なプロモーション施策の策定、機能の追加などに直接貢献していただきたいと考えています。分析技術だけでなく、ビジネスに対する深い理解を持ち、データを基に新たな価値を生み出すことができる方を募集します。

# ミッション
ユーザーのLTV最大化のための課題特定~解決策立案・提言・実行・効果検証
バンドルカードの機能改善を課題特定から施策企画、効果検証まで一貫して担っていただきたいと考えています。プロダクトチーム、特に機械学習エンジニア、バックエンドエンジニアと協力しながら具体的には以下のような仕事をお願いします。

■ 業務内容
(雇入れ時)
・KPIの設計、モニタリング、変動要因の分析
・課題の特定から解決策の提案・インパクトの試算を行い、ステークホルダーを巻き込んで実行プランを示し、解決策の詳細を詰めて実行。その効果検証とさらなる改善の提案まで。
・予算精緻化
・その他当社指定業務

■ チーム構成 マネージャー1名、メンバー3名

■仕事の魅力
●事業成長に直結するやりがいあるポジション●
私たちのビジネスモデルではデータ分析の結果が事業上重要なKPIに直接結びついており、大きな影響を与える環境で働くことができます。ただ数値を改善するだけではなく、課題の特定から解決施策の立案、そしてその効果検証まで幅広く関与し、事業の未来を形作る手応えを実感できます。また、元データエンジニアであった代表の八巻を筆頭に経営陣もデータ分析への理解が深く、データドリブンな意思決定がなされている環境です。

● 挑戦と成長を後押しする文化●
新しい挑戦を歓迎し、失敗を恐れず前進できるカルチャーが根付いています。データ分析を通じて事業成長に貢献するだけでなく、施策立案や検証など幅広い経験を積むことで、自身のスキルやキャリアを着実に成長させることができます。さらに、チーム内でのサポート体制が整っており、協力しながらスキルアップを目指せる環境があります。

●全国フルリモートで柔軟な働き方を実現●
全国どこからでも働けるフルリモート環境を完備し、場所に縛られない柔軟な働き方が実現可能です。さらに、フレックス勤務制度を導入しており、自分のペースで効率よく仕事を進められます。ライフステージやライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能で、ワークライフバランスを大切にした環境が整っています。自由度の高い働き方を追求しながらも、プロフェッショナルとして成果を発揮しやすい体制を構築。柔軟性とやりがいの両立を叶える職場で、充実した仕事に取り組むことができます。

●ご入社後のキャリアパス●
段階的な成長を通じ、データ活用で事業を動かすキャリアを築けます。入社時のスキルや経験に応じて業務内容を調整するため、早期に2~3年目相当のプロジェクトへ挑戦いただくことも可能です。
【1年目:基礎スキルの習得と小規模プロジェクトへの挑戦】
事業モデルやデータ基盤を理解し、SQLやPythonを活用してKPI分析や改善提案をサポート。小規模プロジェクトを担当し、課題抽出から効果検証まで一貫して経験します。
・目標スキル: データ基盤や分析ツールの習得、KPI分析・施策提案の基礎スキル、優先順位を考慮した問題解決力の習得
・アウトプット例: KPIダッシュボード整備、予測モデル構築、施策のデータ裏付け提示
・期待成果: データ構造やビジネスモデルの理解を深め、KPI分析を自走可能にし、複数の小規模プロジェクトを自分自身がオーナーとなり完遂する。
---
【2年目:高度な課題解決と中規模プロジェクトの推進 】
LTV改善やコスト削減など抽象度の高い課題に取り組み、機械学習モデルや統計モデリングを活用してプロジェクトを推進。データ活用文化の組織的な定着に貢献します。
・目標スキル: 仮説立案とプロジェクト推進力、機械学習モデルの開発・活用、KPI管理プロセスの標準化とリード
・期待成果: 中規模プロジェクトで、LTV改善や不正検知モデル導入・改善などの明確な成果創出、データ分析を戦略設計の一部に組み込む仕組みの構築。
---
【3年目:データ戦略のリードと組織成長の推進】
経営戦略に直結するデータ活用をリードし、新規事業提案やチーム育成を通じて事業成長を牽引。高度な分析基盤整備とデータ文化の内製化を推進します。
・目標スキル: データ戦略の立案と経営戦略へのデータ活用の統合、分析チームのリード、新規シーズ創出、分析基盤整備と内製化推進
・期待成果: 経営判断に直結する成果の創出、分析チーム全体の能力向上、新たなビジネス価値の創造と組織リーダーシップの確立。

■ 使用言語
- SQL
- Redash
- PostgreSQL
- BigQuery
- Python/R
- Googleスプレッドシート
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 800万円
業種
官公庁・公共サービス
勤務地
千葉県
業務内容
職務内容:
令和5年度から発足したシーズ開拓研究室藻類代謝エンジニアリングチーム
(令和10年3月31日まで設置予定)に参加していただける方を求めています。本チームでは、油脂高生産藻ナンノクロロプシスをターゲットとし、細胞内に多量に蓄積する油脂やω3脂肪酸EPA の生産に関わる脂質代謝の自在な改変を可能とする全代謝マップの確立を大きな目標として研究を推進します。ナンノクロロプシスの代謝エンジニアリングに実験手法と情報解析の両面で既存の手法にとらわれずに取り組む意欲的な若手研究者の応募を期待します。
非公開求人
非公開求人
給与
300万円 〜 550万円
業種
人材ビジネス・コールセンター
勤務地
全国
業務内容
<医薬品関連>
①品質管理、品質保証(GMP)
HPLC、GCなどを使用した分析業務、各種レポーティング、洗浄・メンテナンスなどの付帯業務
②理化学試験・分析業務
HPLC、UV、IR、溶出試験機などを使用した試験業務、試験方法の設定、その他付随業務
③研究職・研究開発職
創薬に必要な基礎的知見を収集、実験業務、各種レポーティング、検証試験 など
④合成プロセス業務
合成法・プロセス開発検討、スケールアップ検討、分析法検討 など
⑤データ・サイエンティスト
統計解析、数値分析、課題抽出、データの収集・分析、レポート作成 など
<再生医療関連>
細胞試験、解析・評価、動物実験関連、臨床検査、治験薬製造、品質検査 など
<バイオ関連>
DNAの化学合成、遺伝子関連(DNA/RNA抽出・PCR)、遺伝子関連の配列解析、細胞培養、理化学試験、ワクチン開発 など
<化学素材・材料・塗料>
化合物の研究開発、実験、無機材料合成、有機材料合成、材料研究開発 など
<環境関連>
環境に関する検査・分析測定(水質検査、大気成分) など
<化粧品・食品・健康食品関連>
製品の研究開発、検査・分析、臨床検査、細胞培養、理化学試験 など
募集
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 600万円
業種
その他
勤務地
神奈川県
業務内容
バイオマーカー研究および検査系の開発業務(実験/解析)をお任せいたします。※大学や病院、企業との共同研究に関わっていただきます。

当社では自社の検査所で遺伝子検査を行っており、社員の定着率も高く、社員の半数が勤続年数10年を超えています。また社員の60%が女性です。 【ライフスタイルに合わせた働き方】 月の労働時間、コアタイムが決まっており、その時間を働けば、その他の時間はライフスタイルに合わせてフレキシブルに働いて頂けます。

【社風・環境】
社長は研究者出身であり、多くの社員が研究、検査業務に従事している。アットホームで相談がしやすく、個人を尊重する風土が魅力の社風である。裁量権をもって自立して働きたい方がフィットする環境である。

【当社について】
・当社が独自に開発した「肺がんコンパクトパネル診断」の確実性やコスト面での優位性が、医療の現場から注目されている。診断医療というフィールドでますます存在感を増している。
・ライフサイエンス分野を通じ、遺伝子やゲノムのエキスパートとして優れた技術開発を行う。遺伝子解析技術を活かし、診断事業に着手。医療現場への貢献度が高く、今後も伸びていくことが期待されている。
・研究受託事業(バイオ関連基礎研究で不可欠な遺伝子変異や遺伝子発現解析の受託)
・診断事業(肺がんの遺伝子変異診断の薬事収載、うつ病のバイオマーカー研究開発、リウマチの薬効検査の先進医療化などを目標とした事業)
・ライフサイエンス分野を通じて、新しい技術の開発、研究を行い、人々が豊かに安心して暮らしていくための商品やサービスを世の中に提供する。
非公開求人
非公開求人
給与
800万円 〜 1800万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
単にデータ分析の実務を行うだけでなく、クライアントとともに課題を定義するところから関わっていただきます。
そこから必要なデータを収集・加工し、最適と思われる技術を駆使して分析を行い、さらに分析結果から意味のある情報を見つけ出して施策を立案するまで、コンサルタントとともに一貫して対応します。データに基づく合理的な判断を行えるように意思決定者をサポートするため、データサイエンスの技術に加えて、ビジネスや市場のトレンドなど幅広い知識が求められます。また、クライアントの経営陣(社長、頭取、会長を含む)に直接プレゼンテーションをしたり、会食の場で意見交換を求められたりする職務です。

プロジェクト例①
<社会基盤となりうる金融インフラ・サービス構築に向けた支援>
ビジネスコンセプトづくりのサポートからスコアリングモデル評価まで 金融市場の健全化を図るために社会システムとなりうる基盤サービスの開発を進めようとするクライアントの支援を、ビジネスコンセプトづくりから始めます。最終的には数年間をかけてスコアリングモデルの評価まで行い、社会システムの構築に具体的に関わることになります。ビジネスコンセプトづくりを支援するため、業界動向、同様のサービスを提供している国内外の事例、潜在顧客の動向など事業計画に必要な情報を収集し、コンサルタントとともに実現可能性の高いビジネスモデルを提案します。プロジェクトはクライアント社長の直下で進められ、提案を直接行う機会を得られます。

プロジェクト例②
<金融機関のデータサイエンティスト内製化支援>
データサイエンス講座の実施、および講座実施後の実戦活用のサポート 企業で選抜されたデータサイエンティスト育成人材を対象に講座を提供し、座学とハンズオン(対面&オンラインのハイブリッド方式)で、データサイエンスの基礎を指導します。その後数か月間かけて、講座で学習したことを実際に使って受講生が企業内のデータ分析をおこなっていくためのサポートをおこないます。受講生が課題を設定するところから実際の分析業務、分析結果を活かした具体的なソリューションの開発、また、データサイエンティストとしての心得や立振る舞い方などの意識改革も含め、様々な方面からデータサイエンティストとして独り立ちできるようにサポートします。
非公開求人
非公開求人
給与
392万円 〜 602万円
業種
その他
勤務地
東京都
業務内容
再生医療のリーディングカンパニーである当社にて、再生医療に関する実験や研究開発業務、細胞培養スタッフと一緒に培養業務を行っていただきます。業績に応じてインセンティブ支給があります(例:1年50-100万)。


【主な内容】研究開発、論文発表、マーケ部や培養士との連携【幹細胞再生医療について】■自己培養幹細胞を提供しております。培養する際には、患者自身の皮膚皮下脂肪の細胞を培養加工施設にて培養増殖しております。■安全性や保管方法は採取基準や保存管理基準、衛生管理基準、品質管理基準に基づいて、医師が細菌検査/ウイルス検査を調整しております。細菌検査等のチェックも行っております。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 800万円
勤務地
愛知県
業務内容
・分析、解析に関する技術開発業務をお任せします。
※出張は国内(県内) 月1回程度、(県外)2か月1回程度

■業務詳細
【技術開発】
・微細構造観察、構造解析、成分分析を発展させるための分析、解析技術の開発
・材料開発との連携により、新たな分析手法を見出し、不明な点(メカニズム)の解明

【技術開発企画】
・外部および内部環境の変化を捉えた課題形成 および 将来の分析技術の開発企画と計画立案

【開発環境整備】
・技術開発に必要な分析装置の導入計画と環境整備の推進

【分析相談/依頼分析】
・社内の分析相談、分析依頼対応

【技術標準化/プレゼンテーション】
・技術報告書作成、結果プレゼンテーション

■入社後のミッション
・微細構造観察、構造解析、成分分析を中心とした分析技術開発
・将来の分析技術開発企画/開発計画立案と推進
・分析技術開発の環境整備

■組織構成:
・材料技術開発部 CN・CE材料技術開発室 分析技術開発Gに配属予定です。
└10名(管理職3名、担当6名、派遣1名)/20代:3名、30代:1名、40代:3名、50代以上:3名

■やりがい
・分析・解析技術によりナノスケールでの諸現象を解明し、社会やお客様のニーズに対応した材料開発に貢献する。
・自動車内装に関わる分析を身に着けることができる。

■早わかりトヨタ紡織
https://www.toyota-boshoku.com/jp/hayawakari/

■当社の特徴
当社は、自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発~生産まで一貫して対応しています。特に自動車のシートは、トヨタ自動車の国内生産車両のほぼ全車種に当社の製品が搭載。シートを代表とする自動車用内装部品は、自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”に関わる部品。今後、自動運転などモビリティの形が変わろうとも無くなる製品ではない為、様々な移動空間で支持されるよう事業成長してまいります。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 800万円
業種
コンサルティング
勤務地
東京都
業務内容
弊社は、世界193カ国の事業/技術/投資情報からなる7億件を超えるデータベースを活用し、単なる情報提供・分析に留まらない未来を創るビジネスアイディアの実現・成功にこだわるイノベーション創出コンサルティングを得意としています。
在籍のPh.Dアナリストによるデータ分析により、短期から中長期と市場トレンド・技術ロードマップを定量的に整理をすることができ、様々な業界で未来予測・把握プロジェクトについて多数の実績があります。

コロナウイルスの影響により、事業環境が大変革を求められる中、ニューノーマルな環境下で誰もが答えを出しにくい状況となりました。未来予測からのバックキャストと、保有する技術アセットやケイパビリティを分析し、近未来の目指す姿を経営計画に落とし込むコンサルティングプロセスに、各業界から非常に多く相談をいただいている状況です。

企業の新規事業開発や研究開発戦略管理および実行支援に必要な、技術・特許、様々な研究内容の調査分析、コンサルティング、レポート作成を基本業務として行っていただきます。「再生医学」「機能性食品」「生体情報デバイス」「自動運転車」「先端材料」など技術分野は多様です。主にご自身の専門分野を中心に、広く様々な分野を担当していただきます。

具体的には、以下をご担当いただき、それらの調査分析・アイデアの結果が、下記のようなプロジェクトに反映されます。

【具体的な業務】
・新規事業開発やアライアンス支援のための技術/知財分析(現存技術の異分野展開、ライセンス先やM&A先候補の抽出と戦略策定)
・クライアント保有技術、知財の評価分析/棚卸しや強化等の支援
・将来有望と考えられる分野/市場の技術分類体系の構築
・有望技術/知財の異分野用途展開案の考案
・技術から見た業界内の技術勢力/技術動向の評価分析、未来予測
・技術/特許の経済的価値算出
・特許出願時の先行技術/類似競合技術調査

【プロジェクト事例】
・未来予想/将来把握に関するプロジェクト
 -IoT領域の拡大に伴う材料業界の未来を把握
・投資戦略/新規事業開発戦略に関するプロジェクト
 -医療関連装置に関する新規事業立案のため事業プロセス構築
・R&D戦略構築に関するプロジェクト
 -HV/EVに対応したモジュールの開発に伴うR&D体制の構築
非公開求人
非公開求人
給与
330万円 〜 720万円
業種
コンサルティング
勤務地
大阪府
業務内容
社会心理学の理論を応用し明らかになったエビデンスに基づき、人の行動そのものを変える仕組みづくりを、クライアントと一緒に取り組むことが、あなたの仕事です。

扱う領域は、教育・労働・医療・観光・結婚など、身近で社会生活において重要な領域です。
これらの領域において今回は、【働きがい・法人支援】【教育・学校法人支援】【企業のマーケティング支援】などを担う方を募集します。

私たちの仕事を一部紹介いたします。

例えば教育の領域では、
年1~2回開催している単独セミナーには、多くの経営者や広報担当の先生方にご参加いただいており、
事後アンケートでは回答者全員から「講演の内容が参考になった」という高い評価を頂戴しております。
考え方に納得いただいたら、個々の学校の課題や状況に応じて、「選ばれる学校になるためにはどうするべきか?」を検討し提案をしていきます。

大学や専門学校の理事長や、教育・広報の責任者などに直接働きかけながら、本当に価値のある学校に人が集まる仕組みを一緒に加速させることで、学校そのものがどんどん変革していきます。
支援開始から結果が出るまで、1年~数年がかりで取り組みます。じっくり腰を据えて
クライアントに向き合ってください。多くの教育機関の変革を支援することで、社会全体を変えていける。
そんなスケールの大きい仕事です。

働きがいの領域においても同様に、
経営層や職場改善の中心となる管理職層、人事部門の担当者や労働組合の役員に対して
働きかけていくことが求められます。意識調査を実施して職場の実態を把握するのは、
あくまで会社や職場をより良くしていくためです。そのためには、調査結果に一喜一憂するのではなく、
そこから得られたエビデンスをもとに、具体的な改善アクションにつなげていかなければなりません。

意識調査を真の意味で活用してもらうためには、私たちがどのような理念のもとにサービスを提供しているのかを
クライアントに十分に納得してもらうことが不可欠です。我々にしかできない独自の技術や理念を伝え、
選んでもらったクライアントとは、設計から報告まで半年がかりでやりとりします。
意識調査の結果を伝える報告書を作成するだけでなく、会社や職場、ひいては社会をより良く改善していくための
パートナーとしてクライアントを巻き込んでいくことも求められる仕事です。

◇「進学活動・キャリア教育」研究事業
教育・学校への進学活動や、教育成果に関する長年の研究を元に、全国の大学や専門学校に対して、マーケティングや教育改善のサポートを行います。
大学や専門学校の首脳陣と直接やり取りしながら、調査の企画・設計・分析を行い、運営改善について議論します。また、学会などで研究成果を発表します。

◇「病気・健康関連行動」研究事業
研究者と共同で研究会を実施し、人々の病気関連行動や健康行動について研究や議論を行っています。
研究会で得た病気や健康一般に関する知見を特定の疾患や健康行動にも応用し、それらに問題意識を持つ医療関連企業などとともに、議論を重ねながら調査を計画・実施します。
調査によって、病気や健康に関する課題の現状やメカニズムを把握し、よりよい治療・健康のための着想を得たり、健康への啓蒙活動を行うために必要なデータを提供しています。

◇「観光行動」研究事業
人々の観光行動のメカニズムについての研究を、大学の研究者などと共同で実施しています。
旅行満足や旅行の検討プロセス、観光地の魅力など、一般的な「観光行動モデル」の探求を進めながら、調査・研究を行い、企業や自治体の施策立案、課題解決のサポートに取り組んでいます。

◇産業組織心理学事業
ワーク・モティベーションと組織の課題や風土との関係を分析し、課題解決に向けた組織の在り方を考察します。
経営陣に対し、組織の現状分析の結果を報告し、研究知見や他社事例を踏まえ、今後の組織や施策の方向性、結果の活用方法についてディスカッションを行います。

それぞれの事業は複数の人々がチームを組んで関わります。
個々人の発想に基づいて意見を出し合い、グループで議論を重ねることによって、個人では得られないクリエイティブな成果を上げていきます。
一人が一つの分野を担当するのではなく、複数の分野に関わるので、多様な人々との出会いや様々な発見があります。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1200万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
お客様の様々な課題をAIと数理最適化手法を用いて解決する業務全般をリード。案件は以下のようなものがあります。
・電力需供計画の最適化AIソリューション開発
・配船計画の最適化AIソリューション開発
・センサデータを用いた時系列予測、異常検知ソリューションの開発
・位置情報データを用いた人流分析、シミュレーション作成

具体的には、以下のような業務をご担当いただきます(能力と希望ベースで担当領域を相談)。
・お客様の課題解決のためのデータ集約、クレンジング、可視化、解析業務
・機械学習エンジンの設計、実装、分析結果等のレポーティング
・シミュレータの実装
・社内のデータサイエンティストを対象にした技術力向上のための教育活動
・SaaSプロダクトの開発における技術ディスカッションに参加

<業務環境と魅力>
・何よりグリッドを強くするのは、全社員に共通する「社会をよくしたいと思う志」です。機械学習、強化学習、量子コンピューターという最先端技術に投資すると同時に、その技術がどのように実社会・インフラ現場で使われ続けるかを全社員が日々考えています。
・「物理、数学、工学の博士多数」+「重工やメーカ出身社員のドメイン知識」+「コンピューターサイエンス専門家」+「数理最適化の実務20年経験のプロ」で構成されたエンジニア組織。お客様のそれぞれ異なるニーズや制約条件に対して、柔軟かつ確実なソリューションを提供しています。
・数多いプロジェクトノウハウと顧客ネットワーク、専門家アドバイザーによる最新技術教育が社員の活躍をサポートしています。
・フルフレックス、フルリモート制度と、フランクなコミュニケーション文化が、裁量権を持って自由に行動する業務スタイルを支えます。
非公開求人
非公開求人
給与
650万円 〜 1800万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都/愛知県/大阪府
業務内容
ソリューション部門で、エンタープライズ企業向けのソリューション提案から開発に必要なデータ抽出、加工、分析などに携わっていただきます。
データサイエンティストとしてだけではなく、顧客への提案やソリューション開発にも伴走いただきます。

<具体的な職務内容>
・CADDiに蓄積された製造業関連データ(図面、仕様書、諸元、不具合報告書、DR議事録、過去トラ、原価など)の収集、加工、分析
・製造業クライアントの課題特定と、データ分析に基づいた改善提案、ソリューション開発
・機械学習、深層学習などのAI技術を用いた予測モデル、異常検知システムの構築、運用
・データ可視化ツールを用いた分析結果の報告、プレゼンテーション
・新しいデータ分析手法、AI技術のリサーチ、導入
・ビジネス部門と連携した、データドリブンな意思決定支援

【入社後のイメージ】
まずはキャディの会社全体、Enterprise Solutionそれぞれのオンボーディングを受けていただきます。製造業未経験の方でもキャッチアップ可能な環境を用意しています。次に商談に同席しつつ、業界・顧客・プロダクト・ソリューションの理解を更に深めていただきます。顧客のCxOや部門責任者などにヒアリングし、課題の整理やソリューションの磨き込みを進めていただきます。セールス、カスタマーサクセス、データマネジメント、オペレーション等のチームと協業の上で、顧客課題の特定とソリューション設計、プライシング、提案を複数回重ねながら受注し、受注後は各部署と連携しながらデリバリを実施する流れです。提案フェーズでは、10社程のエンタープライズ企業のソリューション案件にオーナーシップを持って取り組んでいただきます。1社当たりおおむね数ヶ月?半年での受注を想定しています。

【仕事のやりがい・魅力】
・製造業における最大規模のデータ量を扱える
CADDiは製造業における最大規模のデータ量を誇るデータインフラです。顧客1社あたり数十万?数百万枚の図面に加え、仕様書・発注価格・不良報告書など様々な製造業データを抱えています。データマネジメントチームが整備したデータ基盤と膨大なデータを活用し、顧客の経営課題・事業課題を解決するためのソリューション開発に取り組むことができます。

・Global SaaSトップクラスの成長スピード
日本だけでなく米国をはじめとしたグローバル展開の最中です。顧客1社で数百?数千人規模で利用されるソリューションやグローバルで利用できるユニバーサルユースケースを提案し、数千万?数億円規模の大型案件を仕掛けています。

・一気通貫、自分で構想して自分でデリバリーできる
クライアントの言う通りに進めるのではなく、自ら構想してソリューションに落とし込んでデリバリーした上で、プロダクトに落とし込むという経験ができます。そのソリューションは1クライアントへの価値提供に留まらず、製造業という巨大産業にインパクトをもたらすかもしれません。

・チームで顧客が「変わる」瞬間に立ち会える
カウンターパートは製造業の経営層やCxOなど。顧客のトップマネジメントから現場までを一気通貫で動かすため、現場が変わる瞬間に立ち会えるのは面白さの一つ。カスタマーサクセス、データマネジメント、オペレーション等のチームと協業し、顧客にとっての本質的なサクセスを、キャディの持つプロダクトやソリューションをもって実現するところまで伴走できる、手触り感のあるミッションに取り組めます。

【募集背景】
「求む。大規模で難易度の高いデータを使って顧客に提供する価値を肌身で感じたい人」
お願いしたいことは、「製造業AIデータプラットフォームの膨大なデータベースを用いたデータ抽出から分析、必要に応じてソリューション開発のデリバリまでを一気通貫でやり遂げること」です。それはデータサイエンティストであり、事業開発であり、あるいはエンジニアであり、エンタープライズ顧客という大きな組織のマインドを変えていく伴走者でもあります。
製造業顧客の最重要データを取り扱い、また非構造データを構造化データとして活用することができます。圧倒的なデータの量と種類を扱うため、難易度の高い仕事です。何より「私がやらなきゃ誰がやるんだ」という壮大な野心を持った方と、まずはお話させていただきたいです。
同じ志を持った人間が集まることで生まれるモメンタムが、個の能力を何倍にも引き上げるチームを目指しています。大きな挑戦に、大きな志を持った方の応募を心待ちにしています。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 600万円
業種
メーカー
勤務地
神奈川県
業務内容
■職務概要:
同社では「新規作用機序に基づく皮膚疾患治療薬」の開発を進めております。分野は生物・化学・医学・薬学・獣医学など幅広く求めています。
特に非臨床試験の「基礎研究業務」「医薬品開発業務」に従事していただける方、特に低分子化合物の創薬経験者を求めています。

■業務詳細:
・薬効薬理試験
・薬物動態試験
・薬物分子構造最適化(低分子化合物)
※上記のうちいずれかをお任せいたします。
非公開求人
非公開求人
給与
350万円 〜 500万円
業種
人材ビジネス・コールセンター
勤務地
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県
業務内容
下記のような研究・開発業務に従事していただきます。
■化学分析(有機、無機、構造解析)
○?分?・有機化合物のNMR測定およびスペクトル解析
【使?機器、技術】溶液NMR、固体NMRの測定、抽出など試料の前処理、COSY、 HSQC、 HMBCなど?次元NMRのスペクトル解析
○次世代製品材料開発のための透過電?顕微鏡(TEM)等によるナノメータサイズの測?
【使?機器、技術】FIB、SEM、TEM、クライオミクロトーム
■機能性材料の研究開発
○ポリプロピレンの研究開発(重合実験等)
【使?機器】 ?圧オートクレーブ、MFR、DSC、IR、GC、SEM
○機能性フイルムの研究開発
【使?機器】GC、DSC、SEM、TEM、FT-IR 等
○新規磁性材料の研究開発
【使?機器】SEM、TEM、熱分析、PPMS(物理特性測定装置)
■有機合成(ライフサイエンス系)/未経験採?/無期雇?派遣
○短鎖ペプチド、オリゴ核酸等の低分?化合物の合成 【使?機器】 HPLC、MS、NMR
○核酸医薬の合成および評価 【使?機器】NMR,GC,HPLC,LC-MS
○医薬品関連化合物の合成研究、及び分析評価 ・ペプチドなどの中分?医薬品に関するプロセス研究 【使?機器】NMR、GC、HPLC、LC-MS

プロジェクト単位で仕事に従事するため、スキルが身に付きやすいことが特徴です。
非公開求人
非公開求人
給与
900万円 〜 1200万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
●仕事概要
GO Inc.の各種モビリティサービスを通じて発生した交通情報ビッグデータの活用を通じて、身近な交通を劇的に進化させるための仮説構築からデータ収集・分析・可視化・自動化などのデータによる意思決定プロセスの実行と、当社のデータについての戦略立案までをお任せします。
データ分析により、モビリティサービスの利用者と運び手への理解を深め、需要と供給に影響を与える施策を評価し、不確実性を適切に取り扱うことで事業の未来を予測する中心的な役割です。身近な交通の進化にチャレンジしてくれる方をお待ちしています。

●業務内容
・データドリブンなアプローチで、曖昧で困難なビジネス課題を解決する
・事業部門とのコミュニケーションにより、仮説を立て、分析の方向性を決める
・モデリング、分析、実験、シミュレーションなどのデータサイエンスの手法を実行する
・事業部門に分析内容を共有し、事業の方向性に対する決断をサポートする

●募集背景
GO Inc.ではタクシーアプリ『GO』を中心に、モビリティ業界のデジタル化を推し進めています。
そのためには、モビリティを利用するユーザだけではなく、運行責任を負う事業者、実際に運転をするドライバー、法整備を進める政府・中央官公庁、課題に直面する地方自治体など、様々な関係者とともに、モビリティのあるべき姿を考え、そして実行に移していく必要があります。
決められた正解も無い中で、戦略レベルで何を描くべきか、戦術レベルで実行したことが効果があったのかについて、真正面から考えられるような分析スキルやビジネススキルを持った仲間を集めることが急務となっています。

●解決したい課題
・長期的なユーザ行動のモデリングと推定
・売上とコストをユーザレベルで管理するユニットエコノミクスの健全性評価と改善パラメータの推定
・供給力不足に対する施策の効果量シミュレーション
・場所、時間帯、天候、タクシー利用意向などを考慮した顧客体験と継続・離脱の関係を明らかにする

●本ポジションの魅力
ビジネス意志決定者と直接コミュニケーションを取りながら、自分の分析結果を使って、会社の根幹に関わる意思決定や製品の変化に携わることができます。

●開発環境
プログラミング言語:Python、R
ライブラリ:pandas、statsmodels、lightgbm、pymc、econml、dowhy
データベース:BigQuery
可視化:plotly、Kepler.gl、Looker

●所属組織
AI技術開発部分析グループは4名体制です。
Lookerでの集計・可視化などの分析依頼については、プロダクトマネジメント本部 データインテリジェンス部が対応しています。
プロジェクトベースで進めたい新規機能案件や、シミュレーション、モデリングを伴う案件は、分析グループが担当し、事業責任者や渉外、マーケなどの担当者と一緒にプロジェクトベースで進行します。プロジェクトスケジュールは定式化されてはいないため、内容に応じてスケジュール調整しながら行っています。
また、分析グループでは「統計的因果推論」の技術に注目し、週1回の勉強会で積極的に知識のアップデートを図るなど、自己研鑽を欠かさないようにしています。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 700万円
業種
メーカー
勤務地
東京都
業務内容
【具体的な業務】
大学の教授や企業の研究部署の担当者より材料サンプルを預かり、本社内に設置している装置にて分析を行います。
結果のレポートを企業へ報告するところまでお任せします。
分析するだけのお仕事ではなく、顧客のお悩みや課題を自身でお伺いした上で分析を行い、作成したレポートの結果で新製品の開発が進みます。
■顧客:研究所、企業の材料開発部門、分析グループ、大学の研究室等

【配属先の役割・組織構成】
配属先の応用研究室には現在1名(30代・博士)が所属しています。

【キャリアパス】
大卒8年目(30歳)で主任研究員へ昇格、その後は上席研究員(課長クラス)、室長(部長クラス)への昇格をキャリアパスとして設けています。

【その他(研修制度など)】
研修制度と銘打った定番の研修項目はありませんが、新入社員の経験に沿ったOJTを実施しております。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 700万円
勤務地
東京都
業務内容
【具体的な業務内容】
・小売,メーカー,金融,エンターテインメント,IT事業会社など広範囲にわたる業界の様々な分野でのデータ活用プロジェクト(※)における設計、分析、意思決定の支援。
・データ活用プロジェクト(※): 典型的には、課題整理、成果物の要件定義、設計、実装、提供のプロセスを含み、成果物を作成する際の要素技術として集計・可視化、数理統計学、機械学習や深層学習などを含むプロジェクト。