業務内容
【募集の背景】
当社は、2050年に全ての製品と企業活動を通じたカーボンニュートラルを目指しており、二輪車、四輪車、パワープロダクツや船外機、航空機を合わせて年間3,000万台規模の世界トップクラスのパワーユニットメーカーとして、幅広い製品の動力源のカーボンニュートラル化に取り組んでいます。四輪事業に関しても2030年までにグローバルで30機種のEVを展開し、EVの年間生産200万台超を目指します。
自由な移動の喜びを環境負荷ゼロで達成し、意志を持って動き出そうとしている世界中の人を支える原動力となって、人々の可能性を拡げられる会社であるべく、電動システムを支えるコアとなるリチウムイオンバッテリーを研究・開発していく仲間を募集します。
【業務概要】
●リチウムイオンバッテリーの技術開発部のケミカル領域担当者
現在推進中の仕様の量産化に向け、セル材料仕様開発、生産条件の明確化、パイロットラインでの実証
・活物質等の材料開発
・データサイエンス、機械学習等を活用した材料開発プロセス進化
・材料単体メカニズムとそれに基づくセルの複合反応メカニズム解明と対策検討
【業務詳細】
・リチウムイオンバッテリーのケミカル材料(正極・負極活物質、導電材、バインダー、電解液、添加材、セパレーター)などの材料開発
・機械学習やデータ解析を活用し、材料特性の最適化や新規材料の探索
・材料の反応メカニズムを理解し、セル全体での性能や安全性に関する課題解決
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。
【開発ツール】※ミッションにより異なります
・一般的な化学分析装置(形態観察、構造解析、元素分析、熱分析 等)
・電池の一般的な充放電試験装置
・電池試作ツール:混錬装置、塗工装置、圧延装置、巻回装置、グローブボックス