アカリクキャリアは大学院を修了したすべての方に向けた転職エージェントです。

検索結果 6489

5221-5250 / 6489
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
・電子顕微鏡やプローブ顕微鏡など解析システム製品のアプリケーション開発業務をご担当頂きます。
・解析システム製品は、半導体や材料、ヘルスケアなどの幅広い分野において、アカデミアから研究開発、品質管理に至る多様な場面で、構造理解とその計測・分析・物性把握に利用されております。
・それに加えて、アプリケーション開発業務は、お客様と直接会話しながらの業務となるため、今までの多様な経験やスキルを十分に生かしながら、新たなことにチャレンジできます。

<主なアプリケーション開発業務>
・応用技術開発:お客様の困りごとを解決するための最適な解析手法(試料の前処理~観察~データ解析)の開発。
・顧客サポート:アカデミアやメーカー開発部門との共同研究/開発、技術支援によるユーザー囲い込み。
・製品デモンストレーション:購入引合いのあったお客様へのデータ取得/解析の実演。学会発表や展示会、セミナー対応。

<主な担当製品>※複数の製品を担当頂く場合があります。
・観察装置:走査電子顕微鏡(FE-SEM、C-SEM)、透過電子顕微鏡(TEM)
・計測装置:微小デバイス特性評価装置(ナノ・プローバⓇ)、走査型プローブ顕微鏡(AFM/SPM)
      ナノ3D光干渉計測システム(CSI)
・前処理装置:集束イオンビーム(FIB-SEM)、イオンミリング装置(IM)
・微小デバイス特性評価装置 ナノ・プローバ® NP8000 : 日立ハイテク
・超高分解能電界放出形走査電子顕微鏡 SU8600 : 日立ハイテク
・走査電子顕微鏡 SU3800/SU3900 : 日立ハイテク
・高性能FIB-SEM複合装置 Ethos NX5000 シリーズ : 日立ハイテク
・電界放出形透過電子顕微鏡 HF5000 : 日立ハイテク


<配属部署>
・設計開発部門でお客様に最も近く、お客様の困りごとに寄り添ったソリューション提供を行う部署です。
・部署メンバは49名(※募集時点の内容であり、変更となる場合があります)。
年齢構成:34歳以下 11名、35~44歳 22名、45~54歳 10名、55歳以上 6名、男女比率 65%:35%

<働き方>
・入社してしばらくの期間、アドバンストテクノロジーイノベーションセンタ那珂で解析システム製品のデモンストレーションを担当しながら、製品や応用技術、お客様に関する知識を深めます(標準的な勤務体系:週4日出社、1日在宅)。
・その後、お客様先での技術支援や技術打合せ、学会やセミナーへの参加などで国内外への出張があります。出張の頻度や期間は、担当する製品や分野および業務経験やスキルレベルで異なります。
例)半導体分野/技師:1週間×1回/月、先端解析分野/FE-SEM/技師:1~2日×2回/月、1週間×2回/期

<キャリアパス>
・若手エンジニアに対する海外研修(1年間)や熟練エンジニアの海外ラボへの駐在(2~3年間)などグローバルな経験、アカデミアとの協業を通じたドクター取得など高度技術者/研究者の育成を積極的に行っております(ドクター9名)。更に、アプリケーション開発業務で培ったドメイン知識を活かし、製品設計や製品戦略を担当する部署へ異動して活躍されるメンバもいるなど将来的に多様な活躍が可能です。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 900万円
業種
メーカー
勤務地
埼玉県
業務内容
【具体的には】

メカニカルシステムは、推進力の制御、機体姿勢・運動の制御を中心として、様々な機能を実現する為の、キーシステムです。

今回は下記業務をお任せします。

Honda eVTOLの安全・快適な地上/飛行運用コンセプト(離着陸・飛行運動)の実現に向けて、軽量・安全・高信頼性なメカニカルコントロールシステム設計に取り組みます。

・以下のコンポーネントからなるメカニカルコントロールシステム設計・開発
操縦桿・ペダル機構/動翼および離着陸用懸架(ランディングギア)アクチュエーション/ドア開閉機構/トランスミッション、ギアボックス 等
・各コンポーネントの、耐環境性要求(温度、湿度、電磁干渉、振動、・・・)などの
配置空間安全要求を配慮した機体レイアウト・軽量マウント設計
・各コンポーネントの、機体実装・Ass状態での機構解析、構造/振動解析を通した
安全性と軽量化を両立する仕様構築、サイジング
・各コンポーネントの、機体実装・Assy状態でのシステム安全/性能実証試験
※御取引様と務を推進していただきます。
※将来的には四輪、二輪、航空機エンジン、汎用製品をご担当いただく可能性がございます。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 900万円
業種
メーカー
勤務地
埼玉県
業務内容
【研究・開発の内容】
Navigationとは、航空機体の運用における主要機能の一つです。非常に簡略的に表すと、自分の位置を確認しながら、目的地に到達させるという目的を果たすための重要な機能です。認知・計測とも表されます。
将来的には、非常に、高密度な運航による高い利便性の提供が期待されるeVTOLが普及する社会では、多様な状況に適用できる、より高度なNavigationシステムが必要となると考えています。

具体的には・・・
周辺環境をより高度に把握すること、また、危険を予測しより安全な飛行ルートを提案する、高度認識技術と、知能化に取り組んでいきます。例えば、
 統計モデルを活用した、危険予測アルゴリズムの研究
 高精度な自己位置推定技術の開発
等、センシング、通信、知能化技術を、活用した新しい価値の創造を目指します。

【開発ツール】
言語:Python、C/Cppなど
オープンソース:Caffe、Tensarflowなど
ツール:MATLAb/SimLink、μABOX
非公開求人
非公開求人
給与
〜 700万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
愛知県
業務内容
オフィスMFP製品のシステム制御HW開発
 1)システム設計、半導体部品全般の採用検討、回路/基板設計、基板評価。
 2)新規技術開発及び製品化開発

【事業内容】
最先端のテクノロジーでオフィスの働き方改革を促進し、業務のデジタルシフトを強力にサポート。

【具体的な職務内容】
・新製品開発/次世代プラットフォーム検討
最新SoC+先端トレンド技術を搭載し、複合機内部及びクラウドパフォーマンス向上を追求。
ソリューション機能やセキュリティ機能、顧客カスタマイズ等、柔軟にバージョンアップ可能な最新プラットフォームを完成させており、顧客へDXサービスを継続的に提供しています。

【携わる製品】
オフィスMFP製品全般

【期待する役割】
MFP業界以外からも世の中の最新トレンドを収集して、積極的にMFP製品に取り入れる提案や具現化の検討ができる環境ですので、新たな発想・提案を期待します。

【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】
社内HWエンジニアとともに、システム設計/基板設計を通じて、スキルアップが図れるとともに、自らの手で社会の求める付加価値の高い製品を構想し具現化していける点。また画像設計やFW領域等、広く専門スキルを習得できる環境であるため、専門領域を拡大していける点は魅力です。個人のスキルアップを支援する教育プログラムも多数あります。また社外メーカとの技術交流の場もたくさんあり、日々成長を感じられます。自身の創った製品・サービスでオフィスの働き方を大きく改革することが出来ます。

【身につく経験・スキル】
・最先端テクノロジーに触れ、一からモノ作りをする経験
・システム設計、画像処理、クラウドソリューションと幅広く開発経験を積み、ビジネス提案に繋げられる。
・プロジェクトマネジメント力、コミュニケーション力

【求める人物像】
以下の行動や特性を期待しています。
・モノづくりが好きで、自らの手で新製品を世の中に提供したい人財。
・次世代技術に触れ、自らの手で設計/開発に挑戦したい人財。
・プロフェッショナルなHW/FWエンジニアと共に、自らのスキルアップにチャレンジしたい人財。

【転職者へのメッセージ】
弊社の中核事業であるオフィス製品開発だからこそ、プロフェッショナルなエンジニアが多く在籍しています。実業務を通じて「実現したい夢」を見つけ、将来コニカミノルタを支え社会に発信していけるエンジニアに成長していける、そのようなチャレンジする場もたくさんあります。我々と一緒に成長し、「実現したい夢」を具現化していきましょう。
非公開求人
非公開求人
給与
300万円 〜 900万円
業種
メーカー
勤務地
静岡県/大阪府
業務内容
・レーザー、またはその制御機器の開発、立ち上げ、保守管理、オペレーション
・プロジェクトの進捗管理
・外部業者との共同開発の主導
・関連業務として装置の研究開発
非公開求人
非公開求人
給与
300万円 〜 900万円
業種
メーカー
勤務地
静岡県/大阪府
業務内容
・レーザー、またはその制御機器の開発、立ち上げ、保守管理、オペレーション
・プロジェクトの進捗管理
・外部業者との共同開発の主導
・関連業務として装置の研究開発
非公開求人
非公開求人
給与
550万円 〜 800万円
業種
メーカー
勤務地
栃木県/神奈川県/愛知県/大阪府
業務内容
ソフトウエア開発技術職
運転支援、ロボット、IoT機器関連の制御領域、人工知能(AI)、解析・シミュレーション系のソフトウェア開発業務

電気・電子設計開発技術職
自動車(特にEV,PHEV,FCV)、半導体製造装置、ロボット、医療機器、燃料電池、IoT機器などの研究開発業務

機械設計開発技術職
自動車、バイク、半導体製造装置、ロボット、医療機器、IoT機器、インフラなどの研究開発業務

非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 900万円
業種
メーカー
勤務地
佐賀県
業務内容
<組織のビジョン・ミッション/活動方針>
■当社レゾナックは、PurposeとValueを重要視していますが、封止材料開発部門のPurposeは、高機能パッケージで世の中へ驚きを!! です。
■半導体に対する高機能化、小型化などの市場要求高度化が年々進む中、前工程技術が上限に近づき、後工程に対する期待が大きく高まっています。当社レゾナックは、後工程材料メーカーとして高い世界シェアを誇り、封止材は、後工程の中でも最終工程材料であり、前工程を含めた全ての材料/工程/構造の仕上げをする材料です。
『最後は封止材が決める!!』。半導体の最先端を支える立場として、今後も果敢な創出活動によって部門Purpose『高機能パッケージで世の中へ驚きを!!』を実現し、事業成長を益々促進します。

<担当業務>
次世代半導体用封止材の開発、上市、要素技術開発に付随する業務を担当いただきます。
・要素技術開発チーム
 技術戦略策定と、競争優位な要素技術および差別化製品の創出。
 新たな技術をもった製品の創出に貢献いただきます。
・技術サービス/量産化チーム
 市場(顧客)ニーズの発掘及び適材の開発/プロモーション/量産。
 市場ニーズを把握し、適材の拡販に貢献いただきます。 
・新規用途開発
 既知技術+αの発想で、新規市場向け封止材料の創出/上市。
 新たな用途開発を行い、新規市場の開拓に貢献いただきます。

まずは封止材についての知識を高めていただきたいため、要素技術開発を中心に担当いただくことを想定しております。
その後経験を積まれてから、他チームの業務においても担当いただきます。

<やりがい・魅力点>
封止材では有機・無機の複合材料を取り扱うため、両方の知識を習得することができます。また封止材を通して半導体の後工程におけるプロフェッショルとしての経験を積むことができ、安定したものづくりのための量産化対応や化学物質管理など、技術者としてのスキルも高めていくことができます。半導体事業の中でも封止材領域が最も社内外とのやりとりが多く、社内ではマーケティングや営業、ほか研究部隊、社外では顧客訪問や学会参加などを行って業界の動きをキャッチしております。
そして我々は、家庭と仕事の両立が可能で、社員一人ひとりと会社全体の夢の実現を応援する職場でありたいと思っております。チームで助け合う雰囲気があり、家庭都合においてもカバーをし合っています。MBO、仕事内容、海外赴任機会なども男女平等で、現在も女性社員が多く活躍しております。DX化導入により効率的な実験が組めるような体制となり、残業軽減にも繋がりました。
半導体の最先端技術に関わることにご興味があり、中でも封止材の事業をご経験されたい方からのご応募をお待ちしております。

<キャリアパス>
まずはこれまでのご経験を活かしながら、半導体後工程や封止材に関する知識・技術を高めていっていただきます。そして要素技術開発から量産化、技術サービス、用途開発など担当業務の幅を広げていっていただきます。ゆくゆくは学会へ参加いただくなど業界の動きを参考にしたテーマ探索なども行っていただきます。当事業ではマレーシアや中国、韓国にもセールスオフィスを構えているため、取引顧客をはじめエンドユーザーとも日々議論を行っております。ですので、海外赴任といったグローバル規模でのキャリアアップも実現可能です。
非公開求人
非公開求人
給与
380万円 〜 800万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/福井県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県
業務内容
〇組込みソフトウェアの設計・開発をお任せします。
・業務システムを中心に仕様検討、詳細設計、プログラミング、テスト、デバッグ、実機試験といった幅広いフェーズに携わっていただきます。
※⼊社後はあなたの希望や興味を最⼤限考慮し、最適なプロジェクトをご紹介します。

【プロジェクト、案件事例】
・⼤⼿プラントの制御システム開発
・⼤⼿メーカーの業務システム開発
・⾞載⽤エレクトロニクス制御ソフト開発 など
※常時600件のプロジェクトがあるため、あなたの希望や興味を叶えることができるはずです。

【会社、部門、仕事の魅力】
・テストのみ・運⽤保守のみはなく、上流⼯程に関わる機会があります。
・スペシャリスト、マネジメント、大手メーカーという三つのキャリアアッププランが用意されています。
・社内規則や仕事の進め⽅など、基礎から学べる⼊社時研修からスタートし、あなたが希望する分野へ進むために豊富なスキル研修で継続的にスキルアップをサポートしていきます。
・カウンセリングサービスやキャリアサポート、資格取得⽀援も充実しているため、年齢と経験に応じて確かなキャリアを積み重ねていくことが可能です。
非公開求人
非公開求人
給与
340万円 〜 660万円
業種
メーカー
勤務地
神奈川県
業務内容
〇技術系総合職として、原則プラント電気・制御設計職もしくはプラント基本計画、プロセス・機械装置・配管設計等の設計職を担っていただきます。
※入社後は、ご希望やスキル・経験を考慮して分担するシステム、装置を決めさせていただきます。また、OFFJTの研修やOJTや現場での検査や試運転調整を通じて、製鉄プラントとは何かを身につけていただきます。
※その後、プラントエンジニアリングに関わる様々な業務を経験していただくことで、プラントのシステム全体の設計を統括するエンジニアとして活躍していただくことを期待しています。
※応募時には英会話に自信のない方も、入社後に現場経験や語学研修を通して身につけています。実際、多くの社員が入社早々に海外出張を経験しています。

【会社、仕事の特徴・魅力】
・自分が携わった設備が立ち上がって、製品が出てきたときには、大きな喜びがあります。設計だけでなく、計画段階から試運転完了まで携わった設備だと、その喜びもひとしおです。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 900万円
業種
メーカー
勤務地
愛知県
業務内容
工業用研磨、バリ取り用工具の開発・製造・販売を行う当社にて、機械設計エンジニアとしてご活躍いただきます。
入社直後は、当社のバリ取りデバイスの試作品設計をお任せします。その後、新製品の開発プロセスに必要な機構、筐体、治具、機器の機械設計と各種解析(CAE/FEM)に従事いただきます。

◎職務の特徴:
自社製品開発なので、納期に追われることもなく、自分のペースで働くことが可能です。より良い製品を素早く世の中に提供するために、新製品の開発サイクルを今以上に早めることがミッションとなります。

◎当社の強み:
独自の最先端技術を保有し、世界的なトップ企業を中心に高い評価を得ています。高い製品力と圧倒的なスピード感を武器に、今後さらなる事業拡大を行ってまいります。

◎配属先について:
開発部はマネージャー1名、メンバー6名の計7名で構成されています。製造工程を熟知したメンバーが集まっており、随時相談できる環境です。

◎当社のビジョン:
生産現場の「常識」に課題設定し、「高い技術力×秀逸なコンセプト」により現場に大きな技術革新を起こす。その確固たる想いから、当社は従来人の手で行われていた単純作業(バリ取り)の自動化を強く推し進め、世界のトップ企業を中心に高評価を得ています。

◎社風:
フレックス制の導入など、社員が長く活躍し続けられる職場を実現しています。また、少数精鋭のため、それぞれの個性を大切にする風土があります。社長との距離が近く意見や提案を伝えやすい環境で、コンサル会社出身など様々な経歴を持つメンバーが入社し、活躍しています。
非公開求人
非公開求人
給与
800万円 〜 1000万円
業種
メーカー
勤務地
東京都
業務内容
<業務内容>

1.セールス、サービス、アプリケーションの3チームで構成されるラマングループで、ラマン分光分析測定システムのアプリケーション業務全般を統括します。

2.具体的には、主要顧客(官公庁や各種メーカー研究所)に対する下記業務を統括します。

・顕微イメージングラマン装置のデモンストレーション・依頼サンプル測定、レポート作成

・既存ユーザーへのアプリケーションサポート、トレーニング

・展示会、学会等での自社顕微イメージングラマン技術のプレゼンテーション

・セールスチーム、テクニカルサポートチームとの連携、サポート等

3.英国本社の技術陣と適切にコミュニケーションし、当該企業の日本市場における事業展開と本社の分析アプリケーション技術開発に貢献することを期待します。



ラマン分光測定システムは、当社のプロダクトラインの中でも比較的新規ビジネスとなり、また競合も分析機器の専業メーカーとなりますが、その中でも独自、かつ高い技術でもって「ハイエンド」のラマン分光測定システムのマーケットでは高いシェアを得ています。

<組織>

配属: ラマンシステムグループ 東京オフィス

体制: ジェネラルマネージャー1名、部長1名、セールスチーム1名、アプリケーションチーム本ポジション1名+1名、サービスサポートチーム2名、レポート先 は、 「部長」となります
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 1200万円
業種
メーカー
勤務地
神奈川県
業務内容
トラック当の商用車の電動化に向けて、リチウムイオン二次電池(LiB)の性能設計や次世代電池の研究、劣化解析当に取り組んでいただきます。
技術面だけでなく、戦略策定や設備増強計画等はの参画も期待しています。
【内容】
・LiBシステムの性能設計
・LiBの劣化趣味レーション
・LiBセルの評価と劣化解析
・次世代電池の研究とアカデミアとの共同研究等

【勤務環境】
・小グループ制の自立型組織
・いすゞ自動車や外部研究機構と連携し、基礎研究から先行開発までをスコープ
・週1日~2日の在宅勤務可能
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 800万円
業種
メーカー
勤務地
東京都
業務内容
ご経験によって、国内外の顧客サポート業務全般をお任せします。

【具体的には】
装置の据付および保守に関する業務
装置の立ち上げ作業、装置の点検、移設作業、装置トラブル発生時の対応)
国内客先への出張
装置販売後の技術支援
新装置に関するテクニカル情報の提供

【勤務地について】
配属時は東京本社ですが、将来的に国内の拠点へ転勤の可能性があります。
※転勤時期、勤務地などは相談によって決定します

【業務の魅力】
顧客の生の声が聞けるため、大きな達成感を味わうことができます
ご自身の業務のアウトプットが、お客様の満足度に直結します
ワークライフバランスに配慮した業務遂行が可能です
※土日祝日は原則休日となり、緊急対応時は希望制で担当者を決定します
非公開求人
非公開求人
給与
550万円 〜 700万円
業種
コンサルティング
勤務地
大阪府
業務内容
・有限要素法をベースとした電磁界解析プログラムの開発、回路解析プログラムの開発、および、これらの連携解析プログラムの開発など(いずれも仕様設計、実装、テスト、保守含む)

・モデルベース開発では実機の無い段階でそれを模擬するプラントモデルが必要になります。JMAG-RTは有限要素解析(FEA)モデルから制御回路シミュレータで動作する高速高精度なプラントモデルを生成するシステムです。
・FEAの結果を元にモータなど各種電気機器の詳細な特性テーブルの作成や、特性テーブルを利用したシミュレーションなどJMAG-RTの開発・検証業務に携わっていただきます。

※「JMAG」は、国産の『電気機器設計のための有限要素解析ソフトウェア』として、電磁場解析分野では国内トップシェアを占めております。また、国内のみならず、世界中の企業、大学で利用され、数多くの商品開発に貢献しています。
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 900万円
業種
メーカー
勤務地
広島県
業務内容
【業務概要】
次世代の電動車用パワーユニットについて、コア技術となる車載バッテリーユニットの生産技術開発を担当いただきます。開発部門との協力による製品仕様具現化から、生産技術開発・試作評価及びこれらに関連した業務を担当いただきます。

【業務詳細】以下の一連の業務またはいずれかの業務をお任せします。
(1)製品仕様具現化
-次世代電動車用パワーユニットにおいて、開発段階から設計部門などと協議を行い、
生産技術面から商品機能および生産性向上の提案を行い、製品仕様の最適化を行う
(2)生産技術開発
-原理原則に基づき、汎用性と高効率を両立した工程を検討し、設備・ツーリング・治具等の開発を行う
(3)試作評価
-開発した設備を用いて、狙いの機能・品質の検証を行う

【ポジション特長】
・マツダはカーボンニュートラルの実現に向け、各地域における電源事情や環境規制、お客様のニーズに応じたマルチソリューションを展開していく計画であり、内燃機関のさらなる進化と共に電動化技術の拡大に取り組んでいます。
・パワートレイン領域はこれまで内燃機関中心に業界トップレベルの高効率/高品質/フレキシブル生産技術とCAEによる事前検証技術を構築し、ロータリーエンジンやSKYACTIV技術をはじめとするオンリーワンの製品の量産化を実現しました。内燃機関で獲得した独自の資産を活用し、マツダらしい電動車用パワーユニットの実現に取り組んでいます。
・マツダでは、未来においても地球や社会とクルマが共存している姿を思い描き、関連部門や協力会社様と共に独創的な発想で挑戦し続けています。自らが手掛けたオンリーワンの製品をお客様にお届けする歓びを味わえます。
・海外にも製造拠点を有しており、国際的にご活躍頂く可能性も多いにございます。
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 900万円
業種
メーカー
勤務地
広島県
業務内容
業務概要】
次世代の電動車用パワーユニットについて、コア技術となる車載バッテリーユニットの生産技術開発を担当いただきます。開発部門との協力による製品仕様具現化から、生産技術開発・試作評価及びこれらに関連した業務を担当いただきます。

【業務詳細】以下の一連の業務またはいずれかの業務をお任せします。
(1)製品仕様具現化
-次世代電動車用パワーユニットにおいて、開発段階から設計部門などと協議を行い、
生産技術面から商品機能および生産性向上の提案を行い、製品仕様の最適化を行う
(2)生産技術開発
-原理原則に基づき、汎用性と高効率を両立した工程を検討し、設備・ツーリング・治具等の開発を行う
(3)試作評価
-開発した設備を用いて、狙いの機能・品質の検証を行う

【ポジション特長】
・マツダはカーボンニュートラルの実現に向け、各地域における電源事情や環境規制、お客様のニーズに応じたマルチソリューションを展開していく計画であり、内燃機関のさらなる進化と共に電動化技術の拡大に取り組んでいます。
・パワートレイン領域はこれまで内燃機関中心に業界トップレベルの高効率/高品質/フレキシブル生産技術とCAEによる事前検証技術を構築し、ロータリーエンジンやSKYACTIV技術をはじめとするオンリーワンの製品の量産化を実現しました。内燃機関で獲得した独自の資産を活用し、マツダらしい電動車用パワーユニットの実現に取り組んでいます。
・マツダでは、未来においても地球や社会とクルマが共存している姿を思い描き、関連部門や協力会社様と共に独創的な発想で挑戦し続けています。自らが手掛けたオンリーワンの製品をお客様にお届けする歓びを味わえます。
・海外にも製造拠点を有しており、国際的にご活躍頂く可能性も多いにございます。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 900万円
業種
メーカー
勤務地
広島県
業務内容
【職務詳細】
電動化が進む次世代車両の運動制御技術開発について、
モデルベース開発から実車での検証を創造的かつ効率的に行い、
個別商品における性能、品質、日程、開発投資などの目標を達成するとともに、個別技術の開発を行う。

(1)机上検証(MBD/CAE)・実験・評価・研究・開発計画の立案と実施
(2)「人馬一体」、「走る歓び」を実現する顧客提供価値の探求
(3)特に電動化が進む車両において、理想的な車両運動性能を実現する制御ロジック開発と適合、ハードウェアへの機能配分
(4)計測解析技術、ユニット評価技術、開発支援技術に関する研究・開発計画の立案と実施
(5)市場における使用実態の分析、及び試験標準、開発手順の整備

【配属組織:車両開発本部 操安性能開発部】
車両全体および車両に搭載される各ユニット/システムの、
ダイナミクス(操縦安定性、走破性、制動、乗り心地性能)に関わる技術開発を行っています。

具体的には、「台上検証、モデル検証の技術開発及び車両運動性能の要素技術開発を行うグループ」、「懸架、操舵、伝達、支持、制動などのハードウェアの機能開発を行うグループ」、「制御領域の機能開発を行うグループ」の3つのグループで構成されており、今回ご入社をいただく方には制御領域の機能開発に関わるグループへ配属を予定しております。

【採用背景/ミッション】
当社は、人間中心に「人馬一体」、「走る歓び」を追求する開発を進めています。
近年、環境問題への対応の必要性から、各社で電動化が進んでいますが、
当社においては電動化によって環境問題に対処することに加え、
電動化ならではの理想的なダイナミクスを実現していくことを考えています。
そこで、電動機による駆動力制御、及び電動化を前提とした車両の機構、構造、制御技術を構築していく能力を強化したいと考えており、今回ご入社をいただく方には将来的には同領域の第一人者として ご活躍をいただくことを期待しております。

【ポジションの特徴】
・制御技術開発を軸とし、人間中心に「人馬一体」、「走る歓び」を追求する目的で、部内他グループやパワートレーン開発部門と共同で技術的かつ官能に訴える理想のダイナミクスを追求するポジションとなります。

・実験/検証だけではなく、車の性能を決定する際の機能配分を行うタイミングから、
プロジェクトに参画をしていただくため、開発の最上流の段階から裁量権をもって取り組める環境です。
また、ご経験を基に幅広くシームレスに役割を担っていただくため、業務の幅や視点を広げて開発頂くことができます。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 800万円
業種
メーカー
勤務地
広島県
業務内容
【職務概要】
パワートレイン制御システム開発部にて、モデルベース開発に必要な環境構築・管理
およびプラントモデル開発業務を担当いただきます。

具体的には試作する前に設計図である制御モデルを机上でシュミレーションする
MILS(Model the Loop Simulation)と試作された制御コンピュータを繋いで
シュミレーションするHILS(Hardware In the simulation)を整備いただき、
短期間で高品質/高機能なクルマの開発につなげていただくことがミッションです。

【職務詳細】
(1)MILS/HILSシステムの環境構築/管理:
・対象となる車両システムに適合したMILS/HILS環境構築
・変化に応じた環境のメンテナンス、共通化による効率的な運用・管理
・環境の精度向上・管理、改善、自動化による効率化推進、標準化

(2)プラントモデル開発:
・対象となる車両システムに適合したプラントモデルの開発
・新規システムに適合したプラントモデルの要件定義、設計、開発
・プラントモデルの精度向上

【入社後キャリア】
ご経験/スキルによりますが、入社後まずはMILS/HILS業務の中で
知識・経験が活かせる領域から担当いただきながら、マツダのモデルベース開発の
流れやMILS/HILSの全体像に関する知見を習得いただきます。

その後、クルマ一台分のMILS/HILSの構築業務や、検証環境の自動化などの領域に
幅を広げていただきながらパワートレイン制御システムのモデルベース開発で
ご活躍をいただくことを期待しております。

【ポジション特長】
・マツダではSKYACTIV-X/直列6気筒など内燃機関の一層の進化と電動化技術の拡大を継続しており、「SKYACTIV マルチソリューションスケーラブルアーキテクチャー」をベースとして 国ごとの電源事情や環境規制、お客様のニーズに応じたマルチソリューションを展開していく計画です。

さらに2025年以降は、さまざまな車格やボディタイプのEVモデルに適応できるマツダ独自のEV専用プラットフォーム「SKYACTIV EV専用スケーラブルアーキテクチャー」を新たに導入する予定で、2030年時点での生産における電動化比率は100%、EV比率は25%を想定しています。

・机上でのシミュレーションのみならず、実際にモノに触れる機会が多く、エンジニアとしてモノづくりの醍醐味を感じることができる環境です。モデルベース開発技術について、マツダはグローバルでも最先端を走っており、新技術や取組を体感し、成長できる環境が整っております。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 900万円
業種
メーカー
勤務地
広島県
業務内容
【職務概要】
モデルベース開発を用いた電気駆動システムにおけるモータ開発に従事をいただきます。

【職務詳細】
以下のいずれかの業務を担当いただきます。
・電気駆動システム用モータ技術機能開発
・電気駆動システム用モータコア設計・開発
・電気駆動システム用モータ機能検証及び評価

【部門ミッション/ポジション特徴】
・ドライブトレインの開発を担当している部門で、トランスミッションやドライブシャフトなど、動力伝達に関わる部分の開発を担当しています。モーターの回転数やトルクの制御を担うインバータはドライブトレイン開発の中でも重要な部品・システムです。

・当部門では現在、地場企業との協業体制を通して技術開発から量産開発まで一貫して内製で取り組める開発体制が整ってきておりますので、自動車業界に限らず部品メーカーで培った知見を活かしていただくことができます。

・モデルベース検証を中心に置いた開発体制が整っており、ひと昔前の調整が中心の業務形態からの脱却が進んでいます。そのモデルベース検証によるカラクリ解明を通して技術的に深い領域まで踏み込むことが可能です。モデルベース検証はインバータやコンバータなどの電機駆動単体ユニットの検証に留まらず、エンジン/エンジン部品も含めた関連ユニットやシステムとの関連を検証することができ、クルマ全体で最適化を図るプロセスにも関わることができます。

・また当部門の特徴として、実研と設計が同一部門にあり、モデルベースでの設計検証や実研性能予測、ユニットや実車での実研検証、検証結果のモデルベースへの反映と一連の電機駆動開発プロセスを部門内で連携しながら進めています。

【マツダにおける電動化の動き】
・2022年に専門的な知見を有する地場企業と合弁会社を設立し、電動駆動ユニットの高効率な生産技術の開発、生産・供給体制の確立、また、電動駆動ユニットの基幹部品であるインバータの開発/生産技術開発、モータの先行技術開発に関する取り組みを進めております。

・バッテリーについても高効率/低コストとなる最適設計で実現できるように手の内化の取り組みを進めております。
特にバッテリセルの供給に関しては全世界でサプライヤの取り合いの状況になっていることから、どのようなセルでも使いこなすためのバッテリマネージメント技術の開発、車両適用技術開発、モジュール構造開発への取り組みを進めております。。

・マツダではSKYACTIV-X/直列6気筒など内燃機関の一層の進化と電動化技術の拡大を継続しており、「SKYACTIV マルチソリューションスケーラブルアーキテクチャー」をベースとして 国ごとの電源事情や環境規制、お客様のニーズに応じたマルチソリューションを展開していく計画です。
さらに2025年以降は、さまざまな車格やボディタイプのEVモデルに適応できるマツダ独自のEV専用プラットフォーム「SKYACTIV EV専用スケーラブルアーキテクチャー」を新たに導入する予定で、2030年時点での生産における電動化比率は100%、EV比率は25%~40%を想定しています。

【マツダのクルマづくり】
・車種ごとではなく、「マツダが目指すべきクルマは何か、技術は何か」を追求し、今後導入するクルマに共通する形状・構造を統一化して開発をする 「一括企画」「コモンアーキテクチャ」という考え方や、「モデルベース開発」の進化により開発を効率化することで、少人数でもこだわりを持ったクルマづくりができる環境を整えています。

・マツダのクルマ作りにおける一貫した信念、それは常識や限界にとらわれることなく、徹底的にやり抜くこと。挑戦の積み重ねはマツダのDNAとなっています。誰もが諦めていた「走る歓び」と「優れた環境・安全性能」を両立させた「SKYACTIV TECHNOLOGY」、商品競争力を高めるフレキシビリティとボリューム効率を高めるコモナリティを両立する「モノ造り革新」など、マツダのクルマは多くの人の常識を超えた挑戦の結果生み出されたものです。

クルマは単なる移動手段ではなく、人生においてかけがえのない存在であってほしい。そんなこだわりやモノ造りに共感をいただける方の応募をお待ちしております。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 900万円
業種
メーカー
勤務地
広島県
業務内容
【職務概要】
モデルベース開発を用いた電気駆動システムおよびインバータ回路基板開発に関わる以下の業務を担当いただきます。
【職務詳細】
以下のいずれかの業務を担当いただきます。
・電気駆動システム用インバータ技術機能開発
・電気駆動システム用インバータ回路/基盤設計・開発
・電気駆動システム用インバータ機能検証及び評価

【部門ミッション/ポジション特徴】
・ドライブトレインの開発を担当している部門で、トランスミッションやドライブシャフトなど、動力伝達に関わる部分の開発を担当しています。モーターの回転数やトルクの制御を担うインバータはドライブトレイン開発の中でも重要な部品・システムです。

・当部門では現在、地場企業との協業体制を通して技術開発から量産開発まで一貫して内製で取り組める開発体制が整ってきておりますので、自動車業界に限らず部品メーカーで培った知見を活かしていただくことができます。

・モデルベース検証を中心に置いた開発体制が整っており、ひと昔前の調整が中心の業務形態からの脱却が進んでいます。そのモデルベース検証によるカラクリ解明を通して技術的に深い領域まで踏み込むことが可能です。モデルベース検証はインバータやコンバータなどの電機駆動単体ユニットの検証に留まらず、エンジン/エンジン部品も含めた関連ユニットやシステムとの関連を検証することができ、クルマ全体で最適化を図るプロセスにも関わることができます。

・また当部門の特徴として、実研と設計が同一部門にあり、モデルベースでの設計検証や実研性能予測、ユニットや実車での実研検証、検証結果のモデルベースへの反映と一連の電機駆動開発プロセスを部門内で連携しながら進めています。

【マツダにおける電動化の動き】
・2022年に専門的な知見を有する地場企業と合弁会社を設立し、電動駆動ユニットの高効率な生産技術の開発、生産・供給体制の確立、また、電動駆動ユニットの基幹部品であるインバータの開発/生産技術開発、モータの先行技術開発に関する取り組みを進めております。

・バッテリーについても高効率/低コストとなる最適設計で実現できるように手の内化の取り組みを進めております。
特にバッテリセルの供給に関しては全世界でサプライヤの取り合いの状況になっていることから、どのようなセルでも使いこなすためのバッテリマネージメント技術の開発、車両適用技術開発、モジュール構造開発への取り組みを進めております。。

・マツダではSKYACTIV-X/直列6気筒など内燃機関の一層の進化と電動化技術の拡大を継続しており、「SKYACTIV マルチソリューションスケーラブルアーキテクチャー」をベースとして 国ごとの電源事情や環境規制、お客様のニーズに応じたマルチソリューションを展開していく計画です。
さらに2025年以降は、さまざまな車格やボディタイプのEVモデルに適応できるマツダ独自のEV専用プラットフォーム「SKYACTIV EV専用スケーラブルアーキテクチャー」を新たに導入する予定で、2030年時点での生産における電動化比率は100%、EV比率は25%~40%を想定しています。

【マツダのクルマづくり】
・車種ごとではなく、「マツダが目指すべきクルマは何か、技術は何か」を追求し、今後導入するクルマに共通する形状・構造を統一化して開発をする 「一括企画」「コモンアーキテクチャ」という考え方や、「モデルベース開発」の進化により開発を効率化することで、少人数でもこだわりを持ったクルマづくりができる環境を整えています。

・マツダのクルマ作りにおける一貫した信念、それは常識や限界にとらわれることなく、徹底的にやり抜くこと。挑戦の積み重ねはマツダのDNAとなっています。誰もが諦めていた「走る歓び」と「優れた環境・安全性能」を両立させた「SKYACTIV TECHNOLOGY」、商品競争力を高めるフレキシビリティとボリューム効率を高めるコモナリティを両立する「モノ造り革新」など、マツダのクルマは多くの人の常識を超えた挑戦の結果生み出されたものです。

クルマは単なる移動手段ではなく、人生においてかけがえのない存在であってほしい。そんなこだわりやモノ造りに共感をいただける方の応募をお待ちしております。
非公開求人
非公開求人
給与
700万円 〜 1000万円
業種
メーカー
勤務地
広島県
業務内容
【職務概要】
モデルベース開発を用いた電気駆動システムの制御技術開発、実研を実施いただきます。

【職務詳細】
以下のいずれかの業務を担当いただきます。
・電気駆動システムの最適機能配分によるシステム構築および高密度高効率インバータの開発
・電気駆動システムの総合制御、およびインバータ制御開発
・電気駆動システムのプラントモデル、およびインバータ特性、変換損失、熱伝達、NVなどのモデルベース技術開発
・実機検証による制御実研(ロジックのロバスト性検証)

【部門ミッション/ポジション特徴】
・ドライブトレインの開発を担当している部門で、トランスミッションやドライブシャフトなど、動力伝達に関わる部分の開発を担当しています。モーターの回転数やトルクの制御を担うインバータはドライブトレイン開発の中でも重要な部品・システムです。

・当部門では現在、地場企業との協業体制を通して技術開発から量産開発まで一貫して内製で取り組める開発体制が整ってきておりますので、自動車業界に限らず部品メーカーで培った知見を活かしていただくことができます。

・モデルベース検証を中心に置いた開発体制が整っており、ひと昔前の調整が中心の業務形態からの脱却が進んでいます。そのモデルベース検証によるカラクリ解明を通して技術的に深い領域まで踏み込むことが可能です。モデルベース検証はインバータやコンバータなどの電機駆動単体ユニットの検証に留まらず、エンジン/エンジン部品も含めた関連ユニットやシステムとの関連を検証することができ、クルマ全体で最適化を図るプロセスにも関わることができます。

・また当部門の特徴として、実研と設計が同一部門にあり、モデルベースでの設計検証や実研性能予測、ユニットや実車での実研検証、検証結果のモデルベースへの反映と一連の電機駆動開発プロセスを部門内で連携しながら進めています。

【マツダにおける電動化の動き】
・2022年に専門的な知見を有する地場企業と合弁会社を設立し、電動駆動ユニットの高効率な生産技術の開発、生産・供給体制の確立、また、電動駆動ユニットの基幹部品であるインバータの開発/生産技術開発、モータの先行技術開発に関する取り組みを進めております。

・バッテリーについても高効率/低コストとなる最適設計で実現できるように手の内化の取り組みを進めております。
特にバッテリセルの供給に関しては全世界でサプライヤの取り合いの状況になっていることから、どのようなセルでも使いこなすためのバッテリマネージメント技術の開発、車両適用技術開発、モジュール構造開発への取り組みを進めております。。

・マツダではSKYACTIV-X/直列6気筒など内燃機関の一層の進化と電動化技術の拡大を継続しており、「SKYACTIV マルチソリューションスケーラブルアーキテクチャー」をベースとして 国ごとの電源事情や環境規制、お客様のニーズに応じたマルチソリューションを展開していく計画です。
さらに2025年以降は、さまざまな車格やボディタイプのEVモデルに適応できるマツダ独自のEV専用プラットフォーム「SKYACTIV EV専用スケーラブルアーキテクチャー」を新たに導入する予定で、2030年時点での生産における電動化比率は100%、EV比率は25%~40%を想定しています。

【マツダのクルマづくり】
・車種ごとではなく、「マツダが目指すべきクルマは何か、技術は何か」を追求し、今後導入するクルマに共通する形状・構造を統一化して開発をする 「一括企画」「コモンアーキテクチャ」という考え方や、「モデルベース開発」の進化により開発を効率化することで、少人数でもこだわりを持ったクルマづくりができる環境を整えています。

・マツダのクルマ作りにおける一貫した信念、それは常識や限界にとらわれることなく、徹底的にやり抜くこと。挑戦の積み重ねはマツダのDNAとなっています。誰もが諦めていた「走る歓び」と「優れた環境・安全性能」を両立させた「SKYACTIV TECHNOLOGY」、商品競争力を高めるフレキシビリティとボリューム効率を高めるコモナリティを両立する「モノ造り革新」など、マツダのクルマは多くの人の常識を超えた挑戦の結果生み出されたものです。

クルマは単なる移動手段ではなく、人生においてかけがえのない存在であってほしい。そんなこだわりやモノ造りに共感をいただける方の応募をお待ちしております。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 900万円
業種
メーカー
勤務地
広島県
業務内容
【職務概要】
モデルベース開発を用いた電気駆動システムの制御技術開発、実研を実施いただきます。

【職務詳細】
以下のいずれかの業務を担当いただきます。
・電気駆動システムの最適機能配分によるシステム構築および高密度高効率インバータの開発
・電気駆動システムの総合制御、およびインバータ制御開発
・電気駆動システムのプラントモデル、およびインバータ特性、変換損失、熱伝達、NVなどのモデルベース技術開発
・実機検証による制御実研(ロジックのロバスト性検証)

【部門ミッション/ポジション特徴】
・ドライブトレインの開発を担当している部門で、トランスミッションやドライブシャフトなど、動力伝達に関わる部分の開発を担当しています。モーターの回転数やトルクの制御を担うインバータはドライブトレイン開発の中でも重要な部品・システムです。

・当部門では現在、地場企業との協業体制を通して技術開発から量産開発まで一貫して内製で取り組める開発体制が整ってきておりますので、自動車業界に限らず部品メーカーで培った知見を活かしていただくことができます。

・モデルベース検証を中心に置いた開発体制が整っており、ひと昔前の調整が中心の業務形態からの脱却が進んでいます。そのモデルベース検証によるカラクリ解明を通して技術的に深い領域まで踏み込むことが可能です。モデルベース検証はインバータやコンバータなどの電機駆動単体ユニットの検証に留まらず、エンジン/エンジン部品も含めた関連ユニットやシステムとの関連を検証することができ、クルマ全体で最適化を図るプロセスにも関わることができます。

・また当部門の特徴として、実研と設計が同一部門にあり、モデルベースでの設計検証や実研性能予測、ユニットや実車での実研検証、検証結果のモデルベースへの反映と一連の電機駆動開発プロセスを部門内で連携しながら進めています。

【マツダにおける電動化の動き】
・2022年に専門的な知見を有する地場企業と合弁会社を設立し、電動駆動ユニットの高効率な生産技術の開発、生産・供給体制の確立、また、電動駆動ユニットの基幹部品であるインバータの開発/生産技術開発、モータの先行技術開発に関する取り組みを進めております。

・バッテリーについても高効率/低コストとなる最適設計で実現できるように手の内化の取り組みを進めております。
特にバッテリセルの供給に関しては全世界でサプライヤの取り合いの状況になっていることから、どのようなセルでも使いこなすためのバッテリマネージメント技術の開発、車両適用技術開発、モジュール構造開発への取り組みを進めております。。

・マツダではSKYACTIV-X/直列6気筒など内燃機関の一層の進化と電動化技術の拡大を継続しており、「SKYACTIV マルチソリューションスケーラブルアーキテクチャー」をベースとして 国ごとの電源事情や環境規制、お客様のニーズに応じたマルチソリューションを展開していく計画です。
さらに2025年以降は、さまざまな車格やボディタイプのEVモデルに適応できるマツダ独自のEV専用プラットフォーム「SKYACTIV EV専用スケーラブルアーキテクチャー」を新たに導入する予定で、2030年時点での生産における電動化比率は100%、EV比率は25%~40%を想定しています。

【マツダのクルマづくり】
・車種ごとではなく、「マツダが目指すべきクルマは何か、技術は何か」を追求し、今後導入するクルマに共通する形状・構造を統一化して開発をする 「一括企画」「コモンアーキテクチャ」という考え方や、「モデルベース開発」の進化により開発を効率化することで、少人数でもこだわりを持ったクルマづくりができる環境を整えています。

・マツダのクルマ作りにおける一貫した信念、それは常識や限界にとらわれることなく、徹底的にやり抜くこと。挑戦の積み重ねはマツダのDNAとなっています。誰もが諦めていた「走る歓び」と「優れた環境・安全性能」を両立させた「SKYACTIV TECHNOLOGY」、商品競争力を高めるフレキシビリティとボリューム効率を高めるコモナリティを両立する「モノ造り革新」など、マツダのクルマは多くの人の常識を超えた挑戦の結果生み出されたものです。

クルマは単なる移動手段ではなく、人生においてかけがえのない存在であってほしい。そんなこだわりやモノ造りに共感をいただける方の応募をお待ちしております。
非公開求人
非公開求人
給与
510万円 〜 900万円
業種
メーカー
勤務地
栃木県
業務内容
PCU・e-Axle制御開発、BMS制御開発、充給電システム制御開発、統合冷却システム制御開発、クラウド連携電動車向け新規制御開発 等における
・機能コンセプト構築
・制御設計および要求仕様設計
・新規アルゴリズム設計、実装
・充電サービス向上アプリ開発
・Big Data活用した電動系アプリ開発
・単体検証、実車適合性検証
・シミュレーション(MIL/SIL/HIL)

【開発ツール】 
C言語、Matlab、Simulink、HILS、JMAG RT、INCA、CANape、 CANAlyzer等
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 900万円
業種
メーカー
勤務地
埼玉県
業務内容
【具体的には】 ※ご経験/スキル/志向に合わせ詳細業務を決定します。
[GT空力試験領域]
●次世代航空機向けガスタービンの空力性能実証に向けた計画、試験、評価
●小型圧縮機/タービンの翼振動特性に関する研究および実証試験
●小型圧縮機/タービンの空力特性検証のための、新たな計測技術やデータ処理技術の提案、研究
●高精度CFD実証やデジタルツインモデル活用を見据えた先進的研究およびその試験

[GT燃焼試験領域]
●GT燃焼器性能評価試験、およびエミッション低減用燃焼技術の研究・実証試験実施
●燃焼関連部品の性能評価用コンポーネント試験システムの検討と評価試験の実施
●データ同化活用を見据えた、高精度燃焼CFDと光学計測機器を用いた燃焼現象評価技術の研究

[GTエンジン試験領域]
●航空機用ターボファンエンジンの性能・機能・耐久性実証試験と評価
●次世代航空機向けガスタービン発電機の性能・機能・耐久性実証試験と評価
●振動・衝撃・ローターダイナミクス性能実証に向けた計画、試験、評価
●米国連邦航空局(FAA)認定に向けた実証・評価手法の開発と導入

※ガスタービンエンジンの要素技術を基にした、新規事業に関わっていただく可能性がございます。
※学会への参加の機会もございます。
※海外の関連会社やビジネスパートナーとの連携もございます。
※国内勤務の場合も海外出張や将来的には海外駐在していただく可能性もございます。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 900万円
業種
メーカー
勤務地
埼玉県
業務内容
【具体的には】 ※ご経験/スキル/志向に合わせ詳細業務を決定します。
●制御システムの要件定義、制御アーキテクチャの検討
●エンジン制御ECUの開発(アーキテクチャの検討、回路および基板設計、ソフトウェア/FPGAコード設計及び実装、筐体設計含むパッケージング検討)
●サプライヤ設計エンジン制御コンポーネントの開発(要件定義、サプライヤとの調整、設計評価、開発管理など)
●HF120エンジンの制御コンポーネントに関する業務
 改良設計(計画立案、部品設計、製図や各種要件定義、認定取得および量産適用まで)
 製造支援(不具合調査、製造工場(ホンダ エアロ)およびサプライヤとの調整)
 運用支援(マニュアル整備、カスタマとの調整など)

※制御システムとは、エンジンコントロールユニットECU、燃料コントロールユニットFPMU、センサー、ハーネス等のハードウェア、および制御ロジック、ソフトウェアを含む、エンジンまたは周辺装置の制御を担うものです


※ガスタービンエンジンの要素技術を基にした、新規事業に関わっていただく可能性がございます。
※学会への参加の機会もございます。
※海外の関連会社やビジネスパートナーとの連携もございます。
※国内勤務の場合も海外出張や将来的には海外駐在していただく可能性もございます。

【開発ツール】※ご担当いただく業務によって異なります。
MS Office / MATLAB / Simulink / SCADE / C言語 / Python / Verilog / LDRA / DOORS / Team Concert / CATIA / ABAQUS / STAR-CCM / GT-Suite / OrCAD / PSpice / MEDINI / ControlDesk / AutomationDesk / Canape / オシロスコープ 等
非公開求人
非公開求人
給与
510万円 〜 900万円
業種
メーカー
勤務地
栃木県
業務内容
【具体的には】※ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定いたします。
●ワイヤーハーネス及び、その関連部品(電線、コネクター、フューズボックス、リレーボックス等)の設計・開発
●車体ハーネス一台分の回路設計や経路設計
●フューズボックスやリレーボックスの仕様検討と配置レイアウト検討
●電線、コネクター等の構成部品の仕様検討
●上記図面の作成・出図
●国内外の研究所・製作所、お取引先との協業開発の調整
●接続や腐食対策等の要素技術研究
●ワイヤーハーネス及びその関連部品に対する先行検討や将来技術開発
等幅広い業務をお任せいたします。
※国内・海外出張を伴う業務が発生します。
※将来的には、海外駐在の可能性があります。

【開発ツール】  ※ミッションにより異なります
CATIA V5、CR5000、その他Honda専用ツールなど
非公開求人
非公開求人
給与
510万円 〜 900万円
業種
メーカー
勤務地
栃木県
業務内容
【具体的には】※ご経験/スキル/志向に応じて以下の業務をお任せいたします。
車室内電装領域(ディスプレイ、オーディオ、アンテナ、スピーカー、ヘッドアップディスプレー、メーター、スイッチ、カメラ、車内照明等)における商品競争力の高い部品を企画し、関連部門と連携しながら、快適で操作しやすく魅力的な部品/システムをビジネスパートナーと共に開発する下記業務を担当して頂きます。
●コンセプト立案から要求仕様の策定
●部品パッケージ、レイアウト、システム設計
●部品単体評価/実車評価
※関連開発部門やデザイン部門、お取引先との密な協調による連携業務を行います。

【開発ツール】
CATIA V5/V6、MS OFFICE系ソフト(PowerPoint,Excel,Teams,OneNote) 等
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 900万円
業種
メーカー
勤務地
広島県
業務内容
【職務概要】
電気駆動システム(HEV、BEV、Plug-in Hybrid)における駆動用バッテリのシステム/部品の構造開発および、モデルベースを活用した機能・信頼性に関わる開発・検証業務を担当いただきます。

【職務詳細】具体的には下記領域のいずれかの業務を担当いただきます。
・バッテリセルの評価、車両適用開発
・バッテリモジュールの構造設計・開発
・バッテリ用電装品(ジャンクションボックス、リレー、バスバーなど)の設計開発 など

【部門ミッション/ポジション特徴】
・当部門では将来のパワーソースの一翼を担う電気駆動システムのさらなる高機能化実現の為、電気駆動システムのコア部品であるバッテリユニットおよび充電・給電関連の設計開発や制御システム開発を行っています。
└担当部品:バッテリ、バッテリユニット、充電器、DCDCコンバータ、給電器など

・モデルベースでの開発体制が整っており、カラクリ解明を通して技術的な領域により深く関わることが可能となります。そのため、自動車業界に限らず電池メーカー/素材メーカー/部品メーカーなどで培った知見を活かしていただくことができます。

・車両側の部門とバッテリーの開発・実研部門が背景まで共有しあった上で連携してクルマ1台に繋がるモデル開発をしております。

【マツダにおける電動化の動き】
・2022年に専門的な知見を有する地場企業と合弁会社を設立し、電動駆動ユニットの高効率な生産技術の開発、生産・供給体制の確立、また、電動駆動ユニットの基幹部品であるインバータの開発/生産技術開発、モータの先行技術開発に関する取り組みを進めております。

・バッテリーについても高効率/低コストとなる最適設計で実現できるように手の内化の取り組みを進めております。
特にバッテリセルの供給に関しては全世界でサプライヤの取り合いの状況になっていることから、どのようなセルでも使いこなすためのバッテリマネージメント技術の開発、車両適用技術開発、モジュール構造開発への取り組みを進めております。。

・マツダではSKYACTIV-X/直列6気筒など内燃機関の一層の進化と電動化技術の拡大を継続しており、「SKYACTIV マルチソリューションスケーラブルアーキテクチャー」をベースとして 国ごとの電源事情や環境規制、お客様のニーズに応じたマルチソリューションを展開していく計画です。
さらに2025年以降は、さまざまな車格やボディタイプのEVモデルに適応できるマツダ独自のEV専用プラットフォーム「SKYACTIV EV専用スケーラブルアーキテクチャー」を新たに導入する予定で、2030年時点での生産における電動化比率は100%、EV比率は25%~40%を想定しています。

【マツダのクルマづくり】
・車種ごとではなく、「マツダが目指すべきクルマは何か、技術は何か」を追求し、今後導入するクルマに共通する形状・構造を統一化して開発をする 「一括企画」「コモンアーキテクチャ」という考え方や、「モデルベース開発」の進化により開発を効率化することで、少人数でもこだわりを持ったクルマづくりができる環境を整えています。

・マツダのクルマ作りにおける一貫した信念、それは常識や限界にとらわれることなく、徹底的にやり抜くこと。挑戦の積み重ねはマツダのDNAとなっています。誰もが諦めていた「走る歓び」と「優れた環境・安全性能」を両立させた「SKYACTIV TECHNOLOGY」、商品競争力を高めるフレキシビリティとボリューム効率を高めるコモナリティを両立する「モノ造り革新」など、マツダのクルマは多くの人の常識を超えた挑戦の結果生み出されたものです。

クルマは単なる移動手段ではなく、人生においてかけがえのない存在であってほしい。そんなこだわりやモノ造りに共感をいただける方の応募をお待ちしております。
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 900万円
業種
メーカー
勤務地
広島県
業務内容
【職務概要】
電気駆動システム(HEV、BEV、Plug-in Hybrid)におけるバッテリマネージメント制御アルゴリズムとソフト開発をご担当頂きます。
具体的には、バッテリの寿命を保証する為のバッテリ状態管理ソフトの開発/過充電、過放電を防止するためのバッテリ状態検出ソフトの開発/バッテリ冷却コントロール開発/漏電検知等のフェールセーフ機能開発、バッテリや実車評価に基づく、バッテリマネージメント制御の妥当性検証等です。

【職務詳細】
・車両要求機能の明確化
・バッテリ状態推定アルゴリズム開発
・制御ソフトウェア設計、回路・ハードウェア設計
・モデル化による評価・機能検証 など

【部門ミッション/ポジション特徴】
・当部門では将来のパワーソースの一翼を担う電気駆動システムのさらなる高機能化実現の為、電気駆動システムのコア部品であるバッテリユニットおよび充電・給電関連の設計開発や制御システム開発を行っています。
└担当部品:バッテリ、バッテリユニット、充電器、DCDCコンバータ、給電器など

・モデルベースでの開発体制が整っており、カラクリ解明を通して技術的な領域により深く関わることが可能となります。そのため、自動車業界に限らず電池メーカー/素材メーカー/部品メーカーなどで培った知見を活かしていただくことができます。

・車両側の部門とバッテリーの開発・実研部門が背景まで共有しあった上で連携してクルマ1台に繋がるモデル開発をしております。


【マツダにおける電動化の動き】
・2022年に専門的な知見を有する地場企業と合弁会社を設立し、電動駆動ユニットの高効率な生産技術の開発、生産・供給体制の確立、また、電動駆動ユニットの基幹部品であるインバータの開発/生産技術開発、モータの先行技術開発に関する取り組みを進めております。

・バッテリーについても高効率/低コストとなる最適設計で実現できるように手の内化の取り組みを進めております。
特にバッテリセルの供給に関しては全世界でサプライヤの取り合いの状況になっていることから、どのようなセルでも使いこなすためのバッテリマネージメント技術の開発、車両適用技術開発、モジュール構造開発への取り組みを進めております。。

・マツダではSKYACTIV-X/直列6気筒など内燃機関の一層の進化と電動化技術の拡大を継続しており、「SKYACTIV マルチソリューションスケーラブルアーキテクチャー」をベースとして 国ごとの電源事情や環境規制、お客様のニーズに応じたマルチソリューションを展開していく計画です。
さらに2025年以降は、さまざまな車格やボディタイプのEVモデルに適応できるマツダ独自のEV専用プラットフォーム「SKYACTIV EV専用スケーラブルアーキテクチャー」を新たに導入する予定で、2030年時点での生産における電動化比率は100%、EV比率は25%~40%を想定しています。

【マツダのクルマづくり】
・車種ごとではなく、「マツダが目指すべきクルマは何か、技術は何か」を追求し、今後導入するクルマに共通する形状・構造を統一化して開発をする 「一括企画」「コモンアーキテクチャ」という考え方や、「モデルベース開発」の進化により開発を効率化することで、少人数でもこだわりを持ったクルマづくりができる環境を整えています。

・マツダのクルマ作りにおける一貫した信念、それは常識や限界にとらわれることなく、徹底的にやり抜くこと。挑戦の積み重ねはマツダのDNAとなっています。誰もが諦めていた「走る歓び」と「優れた環境・安全性能」を両立させた「SKYACTIV TECHNOLOGY」、商品競争力を高めるフレキシビリティとボリューム効率を高めるコモナリティを両立する「モノ造り革新」など、マツダのクルマは多くの人の常識を超えた挑戦の結果生み出されたものです。

クルマは単なる移動手段ではなく、人生においてかけがえのない存在であってほしい。そんなこだわりやモノ造りに共感をいただける方の応募をお待ちしております。