JOB ID:48001
給与 | 600万円 〜 1000万円 |
---|---|
業種 | メーカー |
勤務地 | 神奈川県 |
業務内容 | ■組織としての担当業務 裏面照射型イメージセンサー、積層型イメージセンサーを世界に先駆けて市場導入し、世界一のポジションを維持し続けていま す。デバイス構造設計、シミュレーション技術、画素設計、新規回路開発からデバイス評価・解析まで一貫した体制をとり、世 界初、世界一の技術をソニーのチャレンジ精神をもって、実現している職場です。将来のスマートフォンやAR(Augmented Reality)、MR(Mixed Reality)、車載関連製品の中枢機能となる新規デバイス技術を生み出し商品化導入する研 究・開発をしていきます。学会発表や、受賞歴、社外への記事の提供などの実績も多くあります。 ■担当予定の業務内容 ●デバイス開発エンジニア: イメージセンサー、センシングデバイスの研究開発を担当します。 センシング向けでは、IoT、スマート社会に向けた全く新しいイメージセンサー開発を行います。また、写真や動画を撮影する用 途では、高画質、高機能なイメージセンサー開発を行います。 デバイスエンジニアとして新規構造提案・試作・検証を行い研究開発から商品化、イメージセンサーの技術革新に貢献します。 ●光学設計エンジニア:イメージセンサーの光学技術開発/光学設計を担当します。モバイルからセンシング、車載まで幅広い カテゴリーのイメージセンサー開発を行います。光学エンジニアとして新規構造の提案、新商品の開発、解析・評価を行い、研 究開発から商品化の領域でイメージセンサーの技術革新に貢献するとともに、光学のスペシャリストとして最先端の技術を経験 し学ぶことができる環境です。 ●画像処理AIエンジニア:イメージセンサー向けの画像処理開発やAIを使った画質向上検討・評価・解析を担当します。実 機とシミュレーションの両方を活用し、イメージセンサーの画質改善・向上を検討します。画像処理AIエンジニアとして、イメージ センサーの画質改善に貢献するとともに、画像処理やAIのスペシャリストとして最先端の技術を経験し学ぶことができる環境で す。 ■想定ポジション 新規イメージセンサー開発を担当するエンジニアを募集します。これまでのスキルや経験に応じ、研究開発課題に取り組むエンジ ニアから、数十人規模の開発をリーディングするリーダーまで広く募集します。 |
応募資格 | ■必須 以下ご経験いずれか ・デバイス開発※種類は問いません ・デバイス評価/解析 ・アナログ開発 ・半導体構造解析 ・半導体プロセスインテグレーション ■尚可 ・CMOSイメージセンサーのデバイス開発 ・次世代デバイスの構造検証 ■求める語学力 ■TOEIC(英語) 必須ではない 尚可650点以上 |
福利厚生 / 待遇 | 【福利厚生】 財形貯蓄制度、社員持株会、独身寮など 自分のライフスタイルにあった福利厚生を、数多くのプログラムの中から自分の意思で選択することが可能です。 【その他制度】 各種育児関連制度をはじめ、介護休職制度、ボランティア休職制度、留学や配偶者の海外赴任への同行などを目的としたフレキシブルキャリア休職などがあります。多様なライフスタイルに応える環境を整備し、勤務体系に柔軟性を持たせています。 【研修制度】 ソニーセミコンダクタソリューションズ(以下SSS)では、ソニーグループ共通の各種研修を受講できるのはもちろんのこと、より社員の成長や主体的なキャリア形成に寄与すべくSSS独自の研修を実施しています。 ・階層別研修(新入社員~マネジメントの各階層) ・若手キャリア研修 ・SSS独自 技術研修 ・海外販社研修 など |
勤務時間 | 【標準労働時間帯】9:00~17:30(勤務時間:7時間45分 休憩:45分) フレックスタイム制あり(コアタイムなし) 時間外労働あり |
休日休暇 | 土日、祝日 完全週休二日制 年次有給休暇 (初年度6~17日、勤続年数に応じて最大24日) 会社休日(年間126日/2022年度)、年間休暇平均取得日数 平均14.4日(2022年度実績) |