アカリクキャリアは大学院を修了したすべての方に向けた転職エージェントです。
採用担当者様はこちら

検索結果 4383

2971-3000 / 4383
非公開求人
非公開求人
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
神奈川県
業務内容
1.製造プロセスのデジタル化、自動化のためのシステム開発に関わるコンサルタント
(1)自社設備保全管理システムの高機能化
(2)製造プロセス、研究開発プロセスのデジタル化、自動化
2.機械学習および深層学習に基づくデータ分析、予測に係わるシステムのコンサルタント
(1)センサー情報に基づく工場、研究開発の現場における機器、設備管理
(2)機械学習および深層学習によるセンサー情報の解析とデジタル化、自動化システムとの連携
(3)自然言語処理を利用した機器、設備管理
非公開求人
非公開求人
給与
770万円 〜 1900万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
【仕事内容】
Researchチームでは、製品サービスを支える機械学習および自然言語処理技術をベースとした要素技術を開発しています。
このポジションでは、社内の各ステークホルダー間の調整を行い、エンジニアリングチームをマネジメントしながら、当社製品の持続的な競争優位性の構築に向けたAI機能を中心とした要素技術の開発を行います。

■どういう使命や課題に取り組むのか
下記の様な技術課題に取り組みます
- ビジネス文書の電子化・解析
- 自然言語処理・機械学習・LLMを用いた、テキスト抽出・分類・推薦・生成など様々なAI機能の開発
- AI基盤プラットフォームの開発

■どういう業務に取り組むのか
法務プロフェッショナル向けウェブアプリケーションを提供する弊社の研究開発部門にて自然言語処理・機械学習等を用いて開発された様々な要素技術を自社ウェブサービスに機能として搭載するための、Microservice API・アプリケーション、アルゴリズム、機械学習モデル、ソフトウェアツール等の開発を行います。
開発案件や各自の得意分野・志向に応じて、例えば下記のような業務を行います。
- 自然言語処理アルゴリズムの設計、機械学習モデルの開発
- APIやバッチ処理の設計・実装・運用
- スキーマ駆動開発、ライブラリ化、継続的デプロイなどの開発生産性向上のための仕組みの構築
- セキュリティや可用性を向上させる施策の実施
- 認証認可基盤とWebアプリケーションのつなぎ込み
- 優れたサービス品質を達成するためのアーキテクチャの設計
- 性能改善のためのメトリクスやエラー情報の収集
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 750万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
【業務内容】
・各サービスのレコメンドと検索ランキングの改善
・マーケティング領域における広告効果予測
上記業務において、ビジネス課題発掘からデータ収集、加工、モデリング、サービスつなぎこみのためのエンジニアとのやりとり、計測、分析までの一貫したデータサイドのプロジェクトマネジメントをご担当いただきます

【具体的なプロジェクト例】
①中古車検索サイトのレコメンド改善
サイトを訪れたユーザーに対して、ユーザーの好みに合う車両を40万件超の在庫の中からレコメンドするシステムを構築しています。TensorFlowを用いた深層学習モデルとベクトル検索を組み合わせています。今後はデータ基盤のリアルタイム化とモデルの改善を組み合わせ、よりパーソナライズを強化していく方向で改善を行っていきます。

②求人検索サイトの検索ランキング改善
300万件超の案件を持つ求人検索サイトにおいて、検索時にユーザーが求める案件が上位表示されるようにパーソナライズを行っています。主にLightGBMを用いたランキング学習により実現しています。ベクトル検索を用いたハイブリッド検索も視野に入れ改善を進めています。

③賃貸物件検索サイトの広告出稿自動化
賃貸物件検索サイトを訪れるユーザーの相当数がGoogle等の検索広告を経由します。検索広告の費用対効果の最大化は重要なミッションです。これをシステムにより自動化するプロジェクトを行っています。あらかじめ機械学習により広告の価値を予測し、最適な入札額を決定します。正確な予測が求められ、日々精度向上に取り組んでいます。

【ポジションの魅力】
・数百万のアイテム数のレコメンド、検索に関われる点
・豊富で多様なデータを使って課題解決ができる点
・事業部サイドとの距離が近くビジネスに深く関与しながらデータ分析を遂行できる点
・A/Bテストなど行ったデータ分析に対して、リアルタイムでビジネスの成果を見ながら効果検証までできる点
・課題の発見という上流工程から一貫してデータ分析プロジェクトを経験できる点
・パブリッククラウドのマネージドサービスを使った効率的な開発ができる点
・知識のインプットが奨励されており、輪読会や個人的な技術検証を通して技術を深められる点


【組織体制】
事業部横断組織である開発ユニットの中のデータ分析基盤チームに所属となります。事業を横断し、成功事例の横展開やナレッジの共有などを推進している組織となります。
・インフラチーム:2名
・クリエイティブチーム:2名+委託
・ディレクターチーム:3名+委託
・データ分析基盤チーム:3名+委託
※こちらのデータ分析基盤チームへの配属となります。現在は男性社員4名のチームですが、ゆくゆくは10名程度の組織を目指して拡大中となります。

【主に使用している技術等】
*言語
SQL, Python
*データ分析基盤
BigQuery
*データ収集
trocco, Cloud Storage, Cloud Functions, Cloud Scheduler
*データ加工
Dataform
*データ可視化
Looker, Looker Studio, Google Sheets
*プロジェクト管理
Jira, GitHub
*支給マシン
MacBook Pro 16inch

非公開求人
非公開求人
給与
480万円 〜 700万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
茨城県/東京都
業務内容
現在当社では規制庁(国側)、電力会社、・プラントメーカー(推進側)、研究機関との取引がります。シビアアクシデント解析、プラントシステム解析等を行っております。規制側も推進側もシミュレーターはそれぞれ違いますが、原子力発電の安全性向上の為の数値解析の業務です。
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 700万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
当社のビジョンである「3Dで世界を変える」を体現できるようなソフトウェアの研究開発をお任せします。

研究開発本部に在籍し、当社軽量3DフォーマットXVLにおける新フォーマット開発を担当頂きます。
・フォーマット拡張
・情報参照速度改善/ファイルI/O速度改善
これまでのご経験・スキルを踏まえ、先輩社員と共同でまずは取り組んで頂き、徐々に主担当としてご活躍頂くことを想定しています。

これまで研究等で培われたご経験や知見をベースに、世界に羽ばたくような3Dソフトウェアの研究開発を牽引したいと考えていらっしゃる方にマッチするポジションです。

【開発環境】
プログラム開発言語:C++
開発プラットフォーム:Visual Studio
DataBase:なし
ソースコード管理:Team Foundation Server
プロジェクト管理:OBPM
情報共有ツール:Teams, Confluence
非公開求人
非公開求人
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
熱流体解析ソフトのUI開発担当です。
<おもな業務内容>
 ・3Dデータの描画処理の実装
 ・CADデータの読み込み
 ・データの保持・保存方法の改善
 ・GUI開発、UXの向上
 ・処理速度の向上

担当者のスキル・経験を活かし、
挑戦しがいのある開発を行っていただきます!

自社開発のため、自分たちでアイディアを出し、
性能検証、製品リリースに至るすべての工程を行っています。

◎理科系の素養を活かしたソフトウェア開発がしたい方
◎幅広いスキルを身につけたい方
のご応募をお待ちしております。

・開発環境:Visual Studio
・OS    :Windows
非公開求人
非公開求人
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
熱流体解析ソフトのソルバー開発担当です。
<おもな業務内容>
 ・建築物内部の温熱環境シミュレーション
 ・都市街区の気流シミュレーション・風洞実験
 ・電子機器設計における熱流体解析
 ・浮遊化学物質の解析
 ・騒音・音響解析
 ・LES等乱流解析
 ・MPI並列化
 ・ノンパラメトリック(感度)解析・最適化

担当者のスキル・経験を活かし、
挑戦しがいのあるソルバー機能開発を行っていただきます!

自社開発のため、自分たちでアイディアを出し、
性能検証、製品リリースに至るすべての工程を行っています。

◎理科系の素養を活かしたソフトウェア開発がしたい方
◎幅広いスキルを身につけたい方
のご応募をお待ちしております。

・開発環境:Intel oneAPI等
・OS    :Windows
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
テーブルデータ・自然言語・画像などの幅広いデータを用いて、クライアントの課題を解決する機械学習アルゴリズムを中心に設計・実装していただきます。
コンサルタント、ソフトウェアエンジニアとチームを組み、金融、小売、製造業など、様々な業界の課題を解決するソリューション/プロダクトを開発していただきます。
AIの検証に留まらず、最先端技術をクライアントが利用し続けるソフトウェアの形にして社会実装し、未来のビジネスを実現するプロセスに関心がある方を歓迎します。

・ビジネス上の課題、制約条件に適したアルゴリズムの提案
・ユースケースに合わせた機械学習モジュールの設計、実装
・クライアントに対する分析結果等のレポーティング
・ソフトウェアエンジニアと協力して、Web API等へのアルゴリズムの組み込み
・最先端技術を社会実装可能なレベルに引き上げるR&D
・自身の開発したアルゴリズムの他業界への横展開や自社プロダクトへの組み込み

※過去事例:クレジットカード不正検知、個人与信推定、小売や流通における需要予測とオペレーションの最適化、教育における出題最適化、レコメンドエンジン、不正投稿監視、コールセンターソリューション(チャット・音声・テキスト)等多岐に渡る
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
PKSHA Technologyは、エンタープライズ企業のコールセンターに向けた自然言語処理/機械学習/ディープラーニングを活用したテキスト・音声対話エンジン、及び昨今の働き方の変化に合わせて職場コミュニケーションの課題を支援するためのプロダクトをSaaS形式で提供しています。

このポジションでは、カスタマーサポート領域、もしくは職場コミュニケーション領域へ提供しているAI SaaSプロダクト事業におけるUI/UXデザイナーとして事業をリードしてくださる人材を募集しています。

・ 要件定義・情報設計・プロトタイピング・UIおよびインタラクションデザイン全般やフロントエンド実装に関わっていただきます
・画面の仕様策定から設計、実装までをご担当いただきます
・プロダクトマネージャー、エンジニアとのコミュニケーションおよび意思決定への関与
・プロジェクト推進(進行管理、リソース管理、スコープ調整など)

技術スタック
■使用ツール
・Figma
・Sketch
・Adobe Creative Cloud
・InVision
・Zeplin
■ドキュメント管理
・Confluence
■タスク管理
・Trello / Notion
■コミュニケーション
・Slack / MS Teams
※未経験のものがある場合でも、キャッチアップいただけると感じていただける方であれば問題ありません
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 860万円
業種
メーカー
勤務地
愛知県
業務内容
職務の特色
当社独自技術のセパレータを用いた亜鉛二次電池の製品化を推進しており、他社にはない特長を有しています。その一方、NAS電池は取り扱っているものの、電池をメインに取り扱っている会社ではない為、電池技術に詳しい人や電池アプリケーション等の事業化経験した人が少ないのが現状です。その為、亜鉛二次電池に限らず、その他の二次電池のセル、モジュール、特にモジュールを組合わせた電池アプリケーションの製品開発を経験したことががある方は、即戦力として活躍できる環境は整っています。
●再生可能エネルギーの有効活用や電力のピークカット、災害時の電力確保やBCP対策への関心の高まりを背景に近年、蓄電システムの需要拡大が見込まれています。
●現在は、屋内設置可能な蓄電池として量産化に向けて走り始めるところです。

職務の概要
大容量の蓄電池システムが必要とされる時代に向け、当社では、安心安全な電池である亜鉛二次電池の製品化を推進しています。性能・品質・コストの全ての面において、業界最高の製品を世の中に送り出すべく、開発に取り組んでいます。

業務の詳細
要望・適性等をふまえて、以下のいずれかの業務担当していただく
・ニッケル亜鉛二次電池のモジュール或いは蓄電池アプリケーションの設計/開発,評価業務
 - 設計仕様策定
 - 構造設計
 - 試作及び仕様適合評価
・電池及び蓄電池設備の制御技術開発(ソフト若しくはハード)
 - 制御仕様策定
 - 制御回路及びソフトの構築、動作検証
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 860万円
業種
メーカー
勤務地
愛知県
業務内容
カーボンニュートラル社会の実現へ向けて、分離膜は水や水素、二酸化炭素などを省エネルギーで効率良く分離・回収できる技術として注目されています。当社も、ガスや液体を分子レベルで分離する膜として、ゼオライト膜等のサブナノセラミック膜の開発に注力しています。2022年4月には新組織も立上げ、海外拠点とも連携しながらお客様のニーズにマッチする膜開発を推進しています。カーボンニュートラルという世界的な課題に取り組むため、ゼオライトなどの多孔性材料の材料開発・製造技術や分離膜の評価技術に詳しく、サブナノセラミック膜の未来を一緒に切り拓ける仲間を募集しています。

【職務の特色】
当社は浄水膜開発によって培った技術により、大型のセラミック支持体を保有しています。この支持体を活用することにより、世界最大級かつ高性能のサブナノセラミック膜を開発しています。カーボンニュートラルに向けて省エネルギーな分離技術のニーズは高く、これまでにない用途や分離精度に適用できる新しい膜材料の開発にトライしています。また、エンジニアリングメーカーなどと協力しながらサブナノセラミック膜の実用化に向けた取り組みを進めています。

【職務の概要】
これまでにない機能や特性を持つサブナノセラミック膜の開発や、お客様との膜技術適用検討に取り組んでいます。

参考:NGKホームページURL https://www.ngk.co.jp/rd/subnano/

【業務の詳細】
・サブナノセラミック膜の材料探索、試作、製造工程確立
・サブナノセラミック膜の性能評価、耐久性評価、分析・解析
・国内外のお客様との打合せ、協業

【活かせるスキル】
・ゼオライト、メソポーラス材料、MOF(有機金属錯体)等の多孔質材料の製造技術
・無機材料の製造技術(例えば、結晶合成技術、粒径制御技術、積層技術)
・膜材料の製膜技術、分離性能評価技術、解析・分析技術
・ガス・液体に対する分離性能評価技術

【身につくスキル】
・分離膜材料、分離技術に関する知識、評価技術
・化学工学に関する知識、技術
非公開求人
非公開求人
給与
420万円 〜 800万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
【担当業務の概要】
新機能開発や既存機能の改修を中心として、企画・設計・開発・運用の一連のSaaSプロダクト開発、運用に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。

【詳細】
弊社では、米Nuestar 社のDynamic Pricing AI アルゴリズムを日本で展開する権利を保有し、ご利用いただくお客様にダッシュボードとして提供しています。ダッシュボードの作成や提供、運用を中心にお任せする予定です。

1.開発関連: 実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース、などプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます。
2.問い合わせ対応: 仕様確認、不具合調査など。
3.新サービス検討、プロジェクト進行: 営業戦略部、データサイエンティストと協業し、新サービスの要件定義から必要機能の設計、データ設計、画面設計などSaaS サービス提供までの工程を横断的に行っていただきます。
★メンバー自身の成長も大切にしていますので、ご担当頂く業務は上長と定期的に相談を頂き、ご自身の目指す姿に近づけるよう方向調整を行っていきます。

★ご入社後スキルアップと業務全体のご理解をいただけるようサポートさせて頂き、半年後からご成長に合わせた業務の一部を担っていただくイメージです。

★いずれの業務でも最重要視しているのはチームでの課題解決です!オープンでフラットな社風であるため、エンジニア領域はもちろんですが、領域を超えて全社的、組織的な改善提案も大歓迎です。

【開発環境】
バックエンド
Java, Spring Boot, Groovy
フロントエンド
Node.js, React, JavaScript
データベース
MySQL
インフラ
AWS
コミュニケーション
Slack, Teams, Redmine

【チームについて】
■チームの特徴
・各位がオーナーシップを持ちながら協力し合い業務を行います
・スピードを意識し、より速く、より確実に、お客様にサービスを届けることを意識しているチームです
・マネージャーからトップダウンで作るのではなく、顧客の生の声をもとに仕様や挙動の改善を自ら考え、開発しています。

■私たちがやりたいけどできていないこと
・新規プロダクトのデザイン・開発
・顧客セグメントを更に広げるための新機能開発
・フロントエンドの品質向上、見通しの確保
・バックエンドのテストの充実
非公開求人
非公開求人
給与
300万円 〜 400万円
業種
官公庁・公共サービス
勤務地
千葉県
業務内容
【具体的な業務】
当該調査・研究の遂行、事業の進捗管理、報告書のとりまとめ、関係機関への説明等、幅広い業務に携わっていただきます。
・適切な海域利用と漁場保全の両立を目指して研究を推進
・学際的に取り組んで本分野のイニシアティブをとる
・多方面の専門家との協力を通じ新たな知見を社会還元

【主な研究領域】
海域環境影響評価、漁業影響調査、沿岸/漁場環境保全、水産学全般

【配属先の役割・組織構成】
・中央研究所本所(千葉県夷隅郡御宿町)にある部署への配属を想定しています。
・中央研究所本所には【海洋生物グループ】と【海洋環境グループ】の2つの研究系部署がございます。

【やりがい】
 ご自身の専門性を活かしつつ、受託調査研究に従事することで、安定的に研究を継続することが可能です。

【キャリアパス】
・受託調査研究を通じたご自身の研究領域の拡大/深化を図っていただくとともに、
 博士課程等にて各自で養ってきた専門分野についても掘り下げていただくことが可能です。
・将来的には法人運営を担う管理職に上がっていくキャリアパスと、
 ご自身の専門分野を活かして受託調査研究の領域を拡大していただくキャリアパスの2種類に分かれていく傾向がございます。
 ※制度的に明確に分離しているわけではありません

【その他(研修制度など)】
 必要に応じて各種学会に参加することを奨励しています。
 法人として職員に向けて行う各種研修がございます(毎年度実施内容が変わります)。
「著作権」、「コンプライアンス」等、各種研修を行っています。
非公開求人
非公開求人
給与
300万円 〜 700万円
業種
メーカー
勤務地
東京都/神奈川県/全国
業務内容
◆主な仕事内容
企業の研究所や開発拠点で、各種システムの設計/開発や組込み制御システムの設計/開発をご担当いただきます。

◆ご入社後に従事する案件の一例
【半導体製造装置の画像システム開発/大手システムインテグレーター様】
最先端技術を用いた半導体製造装置新製品の画像処理の業務です。様ざまな最先端技術を駆使し、半導体製造装置の開発をする部署において、C++、画像処理経験の経験を駆使し、製品開発プロジェクトに関わっていただきます。

【カメラ向けデバイスAPI開発/大手システムインテグレーター様】
C言語を用いた、カメラ向けデバイスのAPI開発のプロジェクトです。基本設計、詳細設計、コーディング、単体試験、結合試験まで幅広くソフトウェア開発をするほか波形確認(オシロスコープ等)のスキルがあれば、そのスキルを活かした工程も携わっていただきます。

そのほか、
車載向けソフトウェア開発(自動車、車載用電装品 等)やAI・数値解析・シミュレーションソフトウェア開発などもございます。

◆募集の背景
四半世紀に渡り、データサイエンスの最前線で情報革命を牽引してきたD4cグループ。高度化するお客様のニーズに応えられる品質を提供するために、メンバーの成長、技術力の向上にこだわり続けてきました。

今までに私たちが培ってきたノウハウを生かし、製造業を中心に開発設計分野へのエンジニア派遣を通して、多くの企業の成長に貢献することが私たちの新たな挑戦とミッションです。
今のスキルを活かしながら、AI分野、IoT基盤開発等トライしてみたい!という意気込み溢れる「進化系」のあなたの応募をお待ちしています!
非公開求人
非公開求人
給与
300万円 〜 700万円
業種
メーカー
勤務地
東京都/神奈川県/全国
業務内容
◆主な仕事内容
企業の研究所や開発拠点で、設計・開発等をご担当いただきます。

◆派遣先業界
・自動車
・自動車部品
・半導体製造装置
・ロボット
・プラント
・航空宇宙
・防衛
・その他機械系
※上記からご自分の得意分野、チャレンジしたい分野をヒアリングした上で、派遣先を決定いたします(勤務先は派遣先となります)。

◆ご入社後に従事する案件の一例
【半導体製造装置の機械設計/大手電気機器メーカー様】
最先端技術を用いた半導体製造装置の機械設計及び仕様の検討・構造設計業務です。
3D CADのご経験を活かして機械設計(搬送機構含む)や、解析ソフトを用いて強度解析などをしていただく製品開発プロジェクトに関わっていただきます。

【プラント設計/大手エンジニアリング会社様】
石油・製薬・化学などのお客様先のプラント(工場)において、経験を活かして配管エンジニア・機器設計エンジニア・電気設計エンジニア・保全エンジニアなどいずれかの業務に従事いただきます。プラントの設計経験が積めるほか、大規模なプロジェクトになるため様々な経験が積める業務となります。

◆募集の背景
四半世紀に渡り、データサイエンスの最前線で情報革命を牽引してきた弊社グループ。高度化するお客様のニーズに応えられる品質を提供するために、メンバーの成長、技術力の向上にこだわり続けてきました。
今までに私たちが培ってきたノウハウを生かし、新たな分野である製造業を中心に開発設計分野へのエンジニア派遣を通して、多くの企業の成長に貢献することが私たちの新たな挑戦とミッションです。
当社と共に成長しませんか。
非公開求人
非公開求人
給与
300万円 〜 700万円
業種
メーカー
勤務地
東京都/神奈川県/全国
業務内容
◆主な仕事内容
企業の研究所や開発拠点で、設計開発業務をご担当いただきます。

◆主な仕事内容
・各製品の電子回路基板の設計開発業務
・電気自動車や自動機械などのパワーエレクトロニクス分野の研究開発業務
・LSIのデジタル回路
・アナログ回路設計業務
・プラントの計装設計
・プラントの配電盤の設計
・その他、その付帯業務
※上記からご自分の得意分野、チャレンジしたい分野をヒアリングした上で、派遣先を決定いたします(勤務先は派遣先となります)。

◆ご入社後に従事する案件の一例
【半導体製造装置のアナログ回路設計/大手システムインテグレーター様】
半導体ICのアナログ回路設計・検証に従事していただきます。LSIの設計経験があれば生かしていただけるほか、未経験の場合は基本的な半導体のアナログ回路設計の流れを習得できるほか、Cadenceツールなどのスキルも得ることができます。

【フロントエンド設計/大手システムインテグレーター様】
Verilog-HDLなどのハードウェア記述言語を使用したロジックの設計(論理設計)や、論理検証。またLSIの故障検出率を向上させるための回路挿入や、ゲートサイズの設計などの回路設計までフロントエンドとして幅広い設計業務に携わっていただくプロジェクトです。

◆募集の背景
四半世紀に渡り、データサイエンスの最前線で情報革命を牽引してきた弊社グループ。高度化するお客様のニーズに応えられる品質を提供するために、メンバーの成長、技術力の向上にこだわり続けてきました。
今までに私たちが培ってきたノウハウを生かし、新たな分野である製造業を中心に開発設計分野へのエンジニア派遣を通して、多くの企業の成長に貢献することが私たちの新たな挑戦とミッションです。
当社と共に成長しませんか。
非公開求人
非公開求人
給与
360万円 〜 500万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
・Pythonのnumpy,scipy,pandasを利用してデータ分析をおこないます
・案件によってはTableauなどのBIツールを利用することがあります
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 1000万円
業種
人材ビジネス・コールセンター
勤務地
全国
業務内容
下記URLよりご覧いただき、ご興味のあるポジションを【3つまで】ご教示下さいませ。

三井化学求人一覧(オープンワーク)
https://www.openwork.jp/a0910000000FqzT/job/
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 900万円
勤務地
東京都
業務内容
・アクセスログの解析を中心とした、ユーザーの利用状況・動向の調査・分析、レポーティング
・サービス全体・各種施策における、各種効果測定および効率改善
・BIツールを用いたデータレポーティングやKPIダッシュボード作成
・分析を実現するためのデータ収集や段取り、調整
・データを使った新しい取り組みの企画立案
・データに基づく意思決定支援、戦略立案
非公開求人
非公開求人
給与
700万円 〜 840万円
業種
メーカー
勤務地
神奈川県
業務内容
【職務内容】
CMC研究所バイオプロセスグループにて、新規バイオモダリティ(遺伝子治療、ADC(抗体-薬物複合体)を含む機能性抗体、ワクチン及びその他蛋白製剤)のCMC研究を担当をいただきます。

【担当業務項目】
バイオ医薬品の原薬製法開発及び研究・開発テーマ推進業務(遺伝子治療、ワクチン、ADC含む機能性抗体及びその他蛋白製剤に関する研究用調製、生物学的評価、原薬プロセス開発(細胞構築,培養,精製,スケールアップ研究)、試験法(分析)技術開発 及びCDMOへの技術移管を担当頂きます。

【配属部署の紹介】
CMC研究所では、非臨床段階からCMC研究を開始し、治験薬供給、新薬の承認申請(NDA、BLA)まで一貫して担っている研究所です。そのために、低分子医薬品だけでなく、近年多様化するバイオモダリティ(機能性抗体(抗体-薬物複合体を含む)、遺伝子治療、及びその他蛋白製剤)及び化学モダリティ(核酸・中分子)を対象に、新薬研究の早期からINDや新薬の承認申請を見据えて、プロセス開発・分析法開発研究、製剤化研究及び薬物送達研究を推進しております。加えて、委託製造する際には委託先となるCDMOやCROとの契約交渉や委託先管理も主導しております。
非公開求人
非公開求人
給与
750万円 〜
業種
メーカー
勤務地
東京都/大阪府
業務内容
【募集背景】
メディカルアフェアーズ活動において、メディカルプランの立案は当該活動の方向性を決めることから、最も重要な業務である。このため、各領域において質の高いメディカルプランの立案が求められるが、現在、当該領域を担当できる人材が質・量ともに不足してる。そこで、メディカルプラン立案の経験豊富な専門性の高い人材をキャリア採用にて確保したい。

【職務内容】
<具体項目>
アンメットメディカルニーズおよびMTPC製品の価値を的確/適正に捉え、メディカルプラン(含LCM)を策定する
期待する役割:メディカルプラン作成のための市場調査・分析の実施および、各種情報・分析結果に基づく、メディカルプランの立案。また、自身の担当していない他の領域のメディカルプラン立案においても的確な助言を行う。

【配属部署の紹介】すべての患者さんへ最適な医療を届けるため、重点領域における医学・科学的なエビデンスを医療関係者等へ情報発信する業務を担ってます。

【魅力・やりがい】
様々な部署の専門家と一緒に仕事をする機会があります。また、国内外のKEE(社外医科学専門家)とのコミュニケーションや提携会社と連携をとることを通じて、新たな経験を積むことができます。

【キャリアパス】開発、営業、PV、コーポレート等
非公開求人
非公開求人
給与
840万円 〜 970万円
業種
メーカー
勤務地
神奈川県
業務内容
【職務内容】
CMC研究所バイオプロセスグループにて、新規バイオモダリティ(遺伝子治療、ADC(抗体-薬物複合体)を含む機能性抗体、ワクチン及びその他蛋白製剤)のCMC研究を担当をいただきます。

【担当業務項目】
バイオ医薬品の原薬製法開発及び研究・開発テーマ推進業務(遺伝子治療、ワクチン、ADCを含む機能性抗体及びその他蛋白製剤に関する研究用調製、生物学的評価、原薬プロセス開発(細胞構築、培養、精製、スケールアップ研究)、試験法(分析)技術開発 及びCDMOへの技術移管を担当頂きます。

【配属部署の紹介】
CMC研究所では、非臨床段階からCMC研究を開始し、治験薬供給、新薬の承認申請(NDA、BLA)まで一貫して担っている研究所です。そのために、低分子医薬品だけでなく、近年多様化するバイオモダリティ(機能性抗体(抗体-薬物複合体を含む)、遺伝子治療、及びその他蛋白製剤)及び化学モダリティ(核酸・中分子)を対象に、新薬研究の早期からINDや新薬の承認申請を見据えて、プロセス開発・分析法開発研究、製剤化研究及び薬物送達研究を推進しております。加えて、委託製造する際には委託先となるCDMOやCROとの契約交渉や委託先管理も主導しております。

【配属事業所のご紹介】
配属事業所は湘南事業所です。湘南ヘルスイノベーションパーク (湘南アイパーク) に研究所を配し、我々製薬企業のみならず、次世代医療、AI、ベンチャーキャピタル、行政など、幅広い業種や規模の産官学が結集し、エコシステムを形成することで、各企業間でオープンイノベーション(ヘルスイノベーション)を加速する場となっています。

【魅力・やりがい】
当社の革新的医薬品を患者さんにお届けするために、新しいモダリティ技術開発を基軸としたモノづくり技術の革新が必要不可欠であり、この世界の最先端の技術構築(獲得)に果敢に挑戦出来る部署です。

【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】
世界最先端並びにレベルでの技術(ノウハウ)獲得と自己成長感

【キャリアパス】
当分野のチームリーダーやプロジェクトにおける主担当者としての役割を担っていただきます。将来的には創薬本部やプロダクトサプライ本部の専門性とマネジメント能力を併せ持つ当分野のマネジメント(M職)に挑戦、当該研究のスペシャリスト(S職)に挑戦、若しくは当該専門的な知見を活かし本社ドメインでの業務(企画・戦略機能など)に挑戦、などの選択肢が考えられます。

【当該研究の将来ビジョン/目標】
新規バイオ医薬品の製法/分析法開発、サプライチェーン構築及びPJへのサンプル供給により研究と製造(GLP tox用・治験薬用製造)のバリューチェーンを速やかに確実につなぎます。それにより,医薬品の創製に貢献し、治療薬がなく困っている患者さんやそのご家族の選択肢を拡げていきます。
非公開求人
非公開求人
給与
760万円 〜 1100万円
業種
メーカー
勤務地
東京都/大阪府
業務内容
【募集背景】
23年度からデジタルヘルスケアサービスの複数ローンチを計画しており、デジタルアプリケーション開発/運用に関わる業務が拡大の見込み。
デジタルサービス設計・運用に必要なサービス設計・システム要件定義から開発案件をリーダーとして主体的に回してゆくことの出来る上級SE・エンジニアが不足(現在部内に1名)、複数案件を組織横断的に対応できるチーム体制を強化するための人材募集

【職務内容】
デジタルヘルスケアサービス、アラウンドピルソリューションⓇ等のプロダクト開発・運用
<具体項目>
MTPC中計の重要施策にも位置づけられているアラウンドピルソリューションⓇを含む新規デジタルヘルスケアサービスの企画・開発・運用を担う人材を募集します。患者さん中心の視点に基づいたデジタルプロダクト企画・開発・運用をマネジメントできるチーム体制の構築を進めています。デジタルならではの価値を新たな選択肢として患者さん中心の社会に届けるために、デジタルプロダクトの企画から、外部ITベンダーとの協業による要件定義、開発管理・運用までを幅広くカバーし、プロダクトマネージメントを担当できる人材を希望します。


【配属部署の紹介】
・デジタル技術等を活用した業務プロセス改革の企画と推進に関する業務
・デジタル変革プログラムの推進
・医療ビッグデータ活用の企画と推進に関する業務
・デジタル技術等を活用した新規事業の企画と推進に関する業務
・各種デジタルサービスのプラットフォーム化の企画・推進に関する業務
・デジタルネイティブ企業への変革を推進・加速するための業務

【配属事業所のご紹介】
東京本社(パレス)、大阪本社 どちらでも勤務可

【魅力・やりがい】
DX部ではDX Purpose: 「あなたの一番近くで、あなたを観てあなたに聴き、あなたの為の“希望ある選択肢”を一緒に創り・届ける」を掲げ、既存の製薬事業のすべてのバリューチェーンでのDX改革と患者中心・患者起点のデジタルヘルスケアサービスモデルの構築を"両利きのDX"として取り組んでいます。特に、デジタルヘルスケアは製薬業界含めて注目の領域であり、当局規制改革など外部環境変化も激しい中で、異業種コラボレーションによるイノベーション創出にも積極的に取り組むことができます。また、全社DX改革を通した組織横断的な取り組みを通じて、変革を追求する企業カルチャーの醸成にも繋がる活動を行うことができます。

【本職務における競合との差別化ポイント】
MTPCでは、従来の薬剤治療だけでなく、疾患の予防、未病、重症化予防、予後までの期間で新たな価値を提供を目指しており、デジタルの特性を活かした具体的な取り組みとしてアラウンドピルソリューションⓇを開発を進めています。また、医薬品の提供だけではなく患者中心の新規ビジネスモデル構築の具体的な検討、実証も行っています。

【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】
・患者起点のデザイン思考に基づくデジタルヘルスケアサービスプロダクト開発・運用の実務経験
・複数のデジタルヘルスサービスの統括的な運用基盤、データ利活用基盤の構築
・デジタルプラットフォーム構築、外部共創による価値創造、ビジネス開発
 
【キャリアパス】
上記内容に応じた実務およびチーム・運営。段階的にグループマネジメント。
非公開求人
非公開求人
給与
700万円 〜 950万円
業種
メーカー
勤務地
三重県
業務内容
【職務内容】
C4誘導品(1,4-ブタンジオール、テトラヒドロフラン、ボリテトラメチレンエーテルグリコール)に関する研究開発を担当いただきます。担当いただく業務は基礎研究~スケールアップ~工業化~運転支援と多岐に渡り、製品/プラント競争力強化およびプラント運転サポートにより、C4誘導品事業の収益向上に研究開発を通じて貢献できます。

【配属部署の紹介】
C4誘導品開発グループは、プロセス開発技術を核にしたC4誘導品関連のプロセス技術開発および新規製品の開発を行います。高圧ガスを使用可能な種々の反応設備があり、実プラントにより近い条件で研究を行う事が可能です。同地区の分析部門や生産技術部門のメンバーと連携して高度な解析を素早く行える環境にあります。開発から実用化まで一貫して実行できる部署です。社内他部署と連携した業務の他、国内外共同研究などを通じた社外連携も積極的に行っています。

【魅力・やりがい】
・自らが開発した技術が実際の製造プラントに導入され収益に貢献し、社会に貢献できること
・プロセス開発の知見経験は、大規模製品だけでなく、化学品の生産技術開発に共通する技術です。サーキュラーエコノミーやカーボンリサイクルなど様々な技術分野にも適用可能であり社会へ貢献できます
・自らが検討テーマ、アイテムを提案して研究開発をおこなえること など

【キャリアイメージ】
・基礎スケールから工業スケールまでの開発に携わることによるスキル、経験の習得
・実製造プラントの運転支援を通じて実プラントプロセスを理解することによる化学工学などスキル習得
・コスト計算、企察を通じた経済性評価のスキル習得およびキャリア形成 など

【将来的に従事する可能性のある職務内容】
会社の定める職務

ーーーーーーーーー
2021年12月に弊社の石化/炭素事業を将来的にカーブアウトすることを発表し、その計画を着実に進めていることを2023年2月にも発表いたしました。
理由としては、世の中のカーボンニュートラル等の流れもあり、弊社はスペシャリティマテリアルズの領域を志向するためです。
一方で、石化/炭素事業は社会に必要な領域であり、同じ志を持つ企業と協力体制を築くことで
国際的な競争力を担保しつつ、サステナブルな事業運営を行えるよう石化/炭素事業を再編していく予定です。
社会に必要とされる素材を開発する重要なミッションを我々が主導していかなくてはならないと考えており、
そういった重要なミッションに共に挑戦して頂ける方を募集しております。
ーーーーーーーーー
非公開求人
非公開求人
給与
700万円 〜 950万円
業種
メーカー
勤務地
岡山県
業務内容
【職務内容】
具体的には以下業務を担当いただきます。
・エチレンクラッカーを中心とする石化原料を製造するプロセスの合理化。
・上記の新規プロセス開発、トラブル改善に関する研究開発。
・三菱ケミカルが保有するエチレンクラッカーについて各場所の研究室と連携し共通的事項の改善。
・上記のワークを遂行するためのチームのとりまとめ(チームリーダーまたはリーダー候補としての研究開発マネジメント)。
※扱う製品や技術分野:石油化学製品、プロセス合理化

【配属部署の紹介】
エチレンクラッカーを中心とする石化原料について、本社、製造課とアイデアを議論しながら、プロセス開発やトラブル改善をチームで実施していきます。

【魅力・やりがい】
事業に直結したテーマが多く収益改善の達成感を得ると共に、プラントの将来について、ある程度自分の思い描く開発をチームを率いて取り進めていくことができます。

【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】
検討や研究開発を主導するとともに、管理職として担当チームのマネージメントを行うことでプロセス開発や研究開発のスキルが向上します。特にラボ検討を元にした実機設計の手法を身につけることができます。

【キャリアイメージ】
将来的には石油化学基幹原料を技術面から担う統括者としての活躍を期待しています。

【将来的に従事する可能性のある職務内容】
会社の定める職務

ーーーーーーーーー
2021年12月に弊社の石化/炭素事業を将来的にカーブアウトすることを発表し、その計画を着実に進めていることを2023年2月にも発表いたしました。
理由としては、世の中のカーボンニュートラル等の流れもあり、弊社はスペシャリティマテリアルズの領域を志向するためです。
一方で、石化/炭素事業は社会に必要な領域であり、同じ志を持つ企業と協力体制を築くことで
国際的な競争力を担保しつつ、サステナブルな事業運営を行えるよう石化/炭素事業を再編していく予定です。
社会に必要とされる素材を開発する重要なミッションを我々が主導していかなくてはならないと考えており、
そういった重要なミッションに共に挑戦して頂ける方を募集しております。
ーーーーーーーーー
非公開求人
非公開求人
給与
570万円 〜 950万円
業種
メーカー
勤務地
三重県
業務内容
【職務内容】
基礎化学品製造用プラントの技術開発及び安定運転支援、触媒外販及びプロセスライセンス支援を担当していただきます。
担当いただく業務は基礎検討~スケールアップ~工業化~運転支援と多岐に渡り、プラント競争力強化およびプラント運転サポートにより、事業の収益向上に研究開発の成果を基に貢献できます。

【配属部署の紹介】
アクリル酸(AA)製造用触媒の外販支援/技術サポート、AAプロセスの競争力強化およびプラント運転/技術サポート、などを担う13名程度のグループです。新規開発触媒のパイロット評価や、自社プラントおよびプロセスライセンシーや、触媒販売先プラントの運転支援業務を行います。顧客要求を踏まえて開発された触媒を、顧客反応条件においてタイムリーにパイロットにて評価して、得られたデータを元にシミュレーションを行い、触媒外販の支援を行ったり、プロセスライセンス契約や触媒販売契約に必要なプロセス・触媒関連技術の各国特許権利判断を行ったりすることで、AAプロセスライセンス・AA触媒外販事業の競争力強化に貢献できます。

【魅力・やりがい】
・自社アクリル酸事業の収益貢献,触媒事業,プロセスライセンス事業の成長に研究開発で貢献できること
・自らが開発/改良した技術が世界の製造プラントに導入され収益に貢献し、社会に貢献できること
・プロセス開発の知見経験は、大規模製品だけでなく,化学品の生産技術開発に共通する技術です。サーキュラーエコノミーやカーボンリサイクルなど様々な技術分野にも適用可能であり社会へ貢献できます
・自らが検討テーマ,アイテムを提案して研究開発をおこなえること など

【キャリアイメージ】
・基礎研究から工業スケールまでの研究開発に一貫して携わることによるスキル習得
・国内外製造プラントの運転支援を通じて実プラントプロセスを理解
・国内外研究機関との共同研究、学会参加、触媒外販先/プロセスライセンシーへの海外出張等を通じたスキル習得およびキャリア形成 など

【将来的に従事する可能性のある職務内容】
会社の定める職務

ーーーーーーーーー
2021年12月に弊社の石化/炭素事業を将来的にカーブアウトすることを発表し、その計画を着実に進めていることを2023年2月にも発表いたしました。
理由としては、世の中のカーボンニュートラル等の流れもあり、弊社はスペシャリティマテリアルズの領域を志向するためです。
一方で、石化/炭素事業は社会に必要な領域であり、同じ志を持つ企業と協力体制を築くことで
国際的な競争力を担保しつつ、サステナブルな事業運営を行えるよう石化/炭素事業を再編していく予定です。
社会に必要とされる素材を開発する重要なミッションを我々が主導していかなくてはならないと考えており、
そういった重要なミッションに共に挑戦して頂ける方を募集しております。
ーーーーーーーーー
非公開求人
非公開求人
給与
800万円 〜 950万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
【職務内容】
化学プラントの技術課題解決(コスト削減、合理化/安定化等) ※主にデスクワーク中心
・エチレン/プロピレン及び誘導品プラントの技術検討
・省エネ・二酸化炭素の削減などの中長期的なプロジェクト等
・プロセス、設備技術両方の検討(プロジェクトや各々の課題により設備技術部門、R&D部門と連携)
・若手エンジニアの指導/育成

【配属部署の紹介】
本務者25名(平均年齢33才)の活気溢れる部署です。扱う検討テーマも幅広く、将来案件も多数検討している部署です。
・2021/12/1 三菱ケミカルホールディングス発表内容の対象となる可能性がある部署です

【魅力・やりがい】
茨城事業所は鹿島臨海工業地帯に位置し、ナフサを主原料とした各種基礎化学品及び誘導品を製造して近隣各社へ供給する鹿島東部コンビナートの中枢としての役割を担っている一方、鹿島臨海工業地帯の循環型コンビナートの形成や、茨城臨海部を拠点としたカーボンニュートラル産業拠点の創出に向け様々な取り組みを行っております。
具体的には、日本最大規模のプラスチック油化商業プラントの建設を22/9着工し、植物由来原料(エチレン、プロピレン(日本初))の事業化検討等を進めています。
さらに、この先を見据えて茨城県とCNに関する戦略パートナーシップ協定を締結し、県及びコンビナート各社と連携し、鹿島コンビナートのCN/CE化を推進し、未来を創りあげていきます。
また、近年はD(デジタルディバイス)の導入を積極的に進めており、真のX、変革実現(業務プロセス効率化&安定最適操業)に向け、事業所を挙げて企業競争力、価値向上に取り組んでいます。
検討対象の化学プラントは規模が大きく、課題解決による事業、顧客、社会への貢献は莫大なものです。また、社会課題解決に寄与する温室効果ガス削減関連の業務も含んでおり、自身のプロセスエンジニア力を高めながら事業、顧客、社会へ貢献できる検討を行って頂きます。

【キャリアイメージ】
35歳までに統括補佐、40歳までに技術統括や製造課長、など

【将来的に従事する可能性のある職務内容】
会社の定める職務

ーーーーーーーーー
2021年12月に弊社の石化/炭素事業を将来的にカーブアウトすることを発表し、その計画を着実に進めていることを2023年2月にも発表いたしました。
理由としては、世の中のカーボンニュートラル等の流れもあり、弊社はスペシャリティマテリアルズの領域を志向するためです。
一方で、石化/炭素事業は社会に必要な領域であり、同じ志を持つ企業と協力体制を築くことで
国際的な競争力を担保しつつ、サステナブルな事業運営を行えるよう石化/炭素事業を再編していく予定です。
社会に必要とされる素材を開発する重要なミッションを我々が主導していかなくてはならないと考えており、
そういった重要なミッションに共に挑戦して頂ける方を募集しております。
ーーーーーーーーー
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 700万円
業種
メーカー
勤務地
富山県
業務内容
【職務内容】
職務概要を記載。具体的には以下業務を担当いただきます。
人工大理石シート生産工程における製造技術スタッフとして、
・製造技術業務(設備投資、更新・生産効率化・コスト削減・省エネ化 等)
・生産管理業務(生産計画・運転管理・設備維持管理・品質管理・安全管理 等)
 ISO9001に基づく品質マネジメントシステムの実行
※扱う製品や技術分野:アクリル系人工大理石シート
※出向先:デュポン・MCC(株)富山工場

【配属部署の紹介】
米国化学会社デュポンと三菱ケミカル(MCC)の合弁会社で、キッチンやカウンターテーブルの天板に採用されている人工大理石「コーリアン」の日本国内製造拠点で工場はMCC富山事業所内にあります。 アクリル系人工大理石においてデュポンはパイオニアであり、ライセンス契約の下で日本国内販売品と輸出品を生産していますが海外姉妹工場と比較して歩留と品質が高いことが評価されています。

【魅力・やりがい】
化学や機械工学等の知識を大いに活用し、意匠性に優れた製品や機能性・物性に優れた製品製造に携わりませんか? 生産性向上検討や生産管理、安全対応業務もあり、自身のスキル・キャリア形成を図ることができます。

【キャリアイメージ】
生産工程管理を通じて機械設備や生産管理システムの利用や改善、安全・安定性、求められる品質確保を得るための創意工夫等、実施する業務を通じて専門知識の習得や深化、化学工学的なキャリアも培われます。また労務管理や必要資格取得を通じて製造ラインの長としての登用があります。

【将来的に従事する可能性のある職務内容】
会社の定める職務
非公開求人
非公開求人
給与
700万円 〜 900万円
業種
メーカー
勤務地
三重県
業務内容
【職務内容】
流体シミュレーション等の高度な解析技術を用いて、トラブル対策、改善、技術開発、設計の面で事業部・製造課・技術・研究所を支援することで、収益向上、コスト削減、安全・安定運転、環境負荷低減、高負荷作業低減等に貢献します。新規のプロセス検討や、既存のプロセス改善も行っています。最新技術の導入によって、解析技術の高度化、基盤技術開発テーマを提案、遂行し、会社全体の解析技術高度化と普及を行います。チームリーダーとして、ニーズに対して解析ツールや解析メンバーの適材配置を行い、効率的なソリューションを提供できる運営を行います。

【配属部署の紹介】
三重のみならず幅広く社内の事業所、研究所の各種製造プロセスを対象に技術検討する部署で社内の他のエリアの生産技術開発室をはじめ関係部署と連携して技術検討を行っています。

【魅力・やりがい】
自分が検討、設計した装置が設置、運転され、予想通りの性能が発揮されることはとても嬉しいです。実際に運転している姿を見に行く機会もあります。最新のシミュレーション技術を駆使してものづくりをする楽しさがあります。

【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】
トップレベルの生産技術に関する知識・スキルや最新のシミュレーション技術が習得できます。原理・原則を考える習慣が身につきます。担当テーマによっては大学の研究者や解析ソフトベンダーの技術者など社外の技術者とのやりとりもあります。

【キャリアイメージ】
生産技術シミュレーションを極める高度専門技術者への道や幅広く生産技術マネジメントを行う道、技術リーダやPJリーダーなど生産技術部内での活躍だけではなく事業所、事業部、研究所などで活躍する道もあります。

【将来的に従事する可能性のある職務内容】
会社の定める職務
非公開求人
非公開求人
給与
570万円 〜 950万円
業種
メーカー
勤務地
三重県
業務内容
【業務内容】
・ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂製造プロセスの改善、及び、既存プラントの安全、安定運転、予算達成のための技術的支援等を検討し事業の収益向上に貢献する。
・技術ライセンスおよび増産、コスト削減、品質安定化、リスク低減、新製品/新プロセス開発のため、運転条件の変更、ユーティリティを減らす等(化学工学の知見)省エネ設備への切り替え。
・生産に関連する業務(生産計画の策定、原料バランスの調整、生産(運転)調整指示を含む)
・課題解決の為の具体的改善案を検討し、設備投資が必要な場合は、起業化など予算確保を行った上で、改善工事等を実施し、改善を実現する。

【配属部署の紹介】
・石油化学系プラント、樹脂プラントを有する部署です。

【魅力・やりがい】
・石油化学系プラント、樹脂プラントの製造業務に携わり、炭素循環型社会への転換を実現することで、地球環境の改善に貢献できる。

【キャリアイメージ】
・国内外で通用するケミカルプラントの技術者を目指す。
・将来的には、製造課をマネジメントする管理者や、技術Gのマネジャーへのキャリアアップを目指す。

【事業所PR】
三重事業所は、1952年日本初の石油化学コンビナートである三重県四日市で操業を開始した、60年以上の歴史がある事業所です。近年は石化誘導品事業の再編に伴い、中規模石化製品群とシュガーエステル、エポキシ樹脂、電解液などに代表される機能商品群を主力とする事業所へと変貌を遂げています。また、併設の研究所では、自動車・半導体・ディスプレイ産業の一大集積地である中部圏の恵まれた立地を生かし、お客さまと共に用途開発に取り組むなど、多彩な機能商品を生み出す機能商品開発型の事業所を目指しています。

【将来的に従事する可能性のある職務内容】
会社の定める職務

ーーーーーーーーー
2021年12月に弊社の石化/炭素事業を将来的にカーブアウトすることを発表し、その計画を着実に進めていることを2023年2月にも発表いたしました。
理由としては、世の中のカーボンニュートラル等の流れもあり、弊社はスペシャリティマテリアルズの領域を志向するためです。
一方で、石化/炭素事業は社会に必要な領域であり、同じ志を持つ企業と協力体制を築くことで
国際的な競争力を担保しつつ、サステナブルな事業運営を行えるよう石化/炭素事業を再編していく予定です。
社会に必要とされる素材を開発する重要なミッションを我々が主導していかなくてはならないと考えており、
そういった重要なミッションに共に挑戦して頂ける方を募集しております。
ーーーーーーーーー