アカリクキャリアは大学院を修了したすべての方に向けた転職エージェントです。
採用担当者様はこちら
)

JOB ID:107706

非公開求人
非公開求人
給与 500万円 〜 800万円
業種 IT・通信・インターネット
勤務地 東京都,全国
業務内容 【本ポジションについて】
LLM専属のエンジニアとして、弊社のソリューションデザイナ(顧客折衝やプロジェクトマネジメント等を担当)と連携しながら、データ分析、LLMモデルの検証/開発/改善、結果のレポーティング、LLMを用いたシステムの開発等を実施していただきます。(プロジェクトごとに、リードエンジニアが1名サポートにつきます。)
またLLMに関連する最新技術のキャッチアップ、社内への展開、及びマルチエージェントシステムのためのフレームワーク開発などをお任せする予定です。

【業務内容】
・LLMを用いたクライアントプロジェクトへの参画、及びソリューションの開発
・LLMに関連する最新技術のキャッチアップ、社内への展開
・マルチエージェントシステムのためのフレームワーク開発
・社内プロジェクトメンバーや顧客への技術的な説明
・LLMを用いたシステムの開発

【導入事例】
クライアントの多くは上場企業です。
・保守業務効率化のためのチャットボット開発
・人格を再現したマルチエージェント対話システムの開発
・マルチモーダルLLMを活用したデザイン評価システム開発

【ポジションの魅力】
・常に新しいLLM技術への挑戦ができる
・様々な産業における事業/ビジネス上の課題をLLM技術で解決できる
・ビジネスに携わりながら、アカデミアレベルの技術キャッチアップもし続けられる
・名前だけでない、真にビジネスに役立つLLM技術応用やLLMシステム開発に携われる
・AIでイノベーションを起こすことに携われる
応募資格 【必須】
・Pythonを用いた開発経験
・LLMフレームワーク(LangChain, LangGraph)を使用した経験
・RAGを用いたソリューション開発経験
・LLMに関連する最新の情報をキャッチアップして業務に活用した経験
・ビジネスレベル以上の日本語力
・英語論文が読める程度の英語力

【歓迎スキル・経験】
<LLM関連>
・マルチエージェントシステム(MAS)のアーキテクチャ設計及び実装経験
・マルチエージェントフレームワーク(例:LangGraph, AutoGen, CrewAI, PydanticAI など)の利用経験
・ナレッジグラフやベクトルデータベースなどの設計、構築、運用経験
・プロンプトエンジニアリングに関する実務経験、特にAIモデル(例:GPT系、Claude系など)へのプロンプト設計と最適化の経験
・LLMのファインチューニング、精度検証の経験
・LocalLLMの使用経験
・MCP(Model Context Protocol)の理解もしくは実装経験

・コンピューターサイエンスに関連する修士/博士の学位
・LLM関連の国際会議や論文誌への投稿
・共同研究等で実世界の問題に対してLLMを適用した経験

・自然言語処理の実務経験、研究経験

<エンジニアリング>
・PyTorch、TensorFlow、Kerasなど、ディープラーニングのフレームワークを用いた開発経験
・リモート環境(オンプレ、AWS等)やコンテナ(Docker)上での作業経験
・GitHubまたはGitLabを活用したコード管理経験
・Rustを用いた開発経験

<その他>
・専門外の技術をキャッチアップした経験
・論理的にコミュニケーションを取り、周囲と協調して働ける方
・自律的に判断して仕事ができる方
・英語でのコミュニケーション能力(一部社員が外国人のため)

【求める人物像】
・自分から進んで取り組める姿勢をお持ちの方
 ビジネス担当のソリューションデザイナとエンジニアのペアで案件を進めるため、課題に自律的に取組む必要があります
 分からないことは、分からないと言えて、人に聞けることが重要になります
・課題を解く際に、手法やアルゴリズムだけでなく、課題設定の見直しによる解決方法も模索できる方
・知らないもしくは専門外の技術をキャッチアップできる方
 専門外も含めて、知らない技術を要求されるケースもあるため、自律的に習得できるかにより成長の幅が大きく変わります
・幅広い技術に対して興味をお持ちの方

【必要言語・レベル】
・日本語ビジネスレベル
・英語論文が読める程度の英語力
福利厚生 / 待遇 ■ フレックス制度あり(コアタイムなし)
■ リモートワークあり(フルリモート可)
■ 残業手当(残業時間に応じて別途支給)
■ 賞与年2回(個人のパフォーマンス並び会社業績により変動)
■ 各種社会保険完備(雇用/労災/健康/厚生年金)
■ 交通費支給(全額支給)
■ リモート手当/月1万円(条件あり)
■ リモート環境構築費/3万円(条件あり)
■ 定期健康診断
■ セミナー参加費補助
■ 書籍購入補助
■ ノートPC+モニタ別途支給
■ フリードリンク
■月2回親睦ランチ会補助
■社内部活動
■関東ITソフトウェア健康保険組合提供サービス
■ 副業可(事前申請要)
勤務時間 勤務時間 09:45 ~ 18:30
(休憩時間60分)
■フレックス制度あり(コアタイムなし)
■ リモートワークあり(フルリモート可)
休日休暇 ■ 完全週休2日制(土/日)
■ 祝日
■ 年末年始休暇
■ 有給休暇
※試用期間中は4日/試用期間終了後は4月1日(15日〜)を基準に入社月により按分
■ 慶弔休暇