アカリクキャリアは大学院を修了したすべての方に向けた転職エージェントです。
採用担当者様はこちら

検索結果 6596

271-300 / 6596
非公開求人
非公開求人
給与
800万円 〜 1100万円
業種
コンサルティング
勤務地
東京都
業務内容
複数の検知技術から得られるデータを取り込み、事業パートナー企業であるYKK AP、大東建託、ドコモグループ、中部電力の新規事業/サービスの展開を支えるシステムの開発を担っていただきます。
また、今後検知技術/新規事業ともに関わる企業数が増えていくため、セキュリティと拡張性といずれも担保する形でシステム設計を進めていただきます。

具体的な業務内容:
・複数のIoT技術のアウトプットを統合/管理するデータベース設計
・各事業会社の新規事業における業務要件の具体化
・システムに必要となる技術要件の抽出(セキュリティ要件、パフォーマンス要件等)
・スケジュールとマイルストーンの設定
・予算と契約条件の交渉
・システム開発の進捗管理及び品質管理
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 1200万円
業種
コンサルティング
勤務地
東京都
業務内容
■ 大手住設・住宅・介護・通信・電力等、多業種の事業パートナーとの新規事業企画/開発
  ー 新規事業企画に関する諸業務
    ・事業の市場性調査、顧客のターゲット設定
    ・顧客ニーズを満たすサービス要件定義・ビジネスモデルの構築
    ・TFH、事業パートナー企業の事業計画策定
    ・事業パートナー企業への提案

  ー 事業開発に関する諸業務
    ・技術パートナー企業含む複数企業との実証等、技術開発計画策定
    ・技術検証、フィールド実証の実行
    ・サービス開発、実証の実行
    ・プロジェクトの進捗管理と成果の評価及び報告

■ 多業種の新規事業パートナー候補企業とのアライアンス構築
  ー 事業パートナー候補企業への資本/業務提携提案に関する諸業務
    ・資本/業務提携に関心を持つ事業パートナー候補企業の探索
    ・事業パートナー候補企業の戦略分析及び協業方針の企画
    ・候補企業との相乗効果や、新規事業による投資メリット等の提案策定
    ・事業パートナー候補企業への提案

  ー 事業パートナー企業の投資引き受けに係る諸業務
    ・事業パートナー企業との投資契約内容の調整・締結業務
    ・投資家への報告、取締役会、株主総会等の投資家対応業務
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 1200万円
業種
コンサルティング
勤務地
東京都
業務内容
■ 最先端技術を持つ技術パートナー企業(ヘルステック企業)の新規開拓
   ー ターゲット技術探索に関する諸業務
    ・医療・ヘルスケア領域における社会課題の分析、社会的ニーズ分析
    ・同領域における生活者個人の課題分析、ニーズ分析

    ・社会・個人のニーズを満たす技術候補の探索
    ・候補技術の比較検証、優位性の分析

   ー 新規技術パートナー候補企業とのアライアンス構築
    ・技術パートナー候補企業の戦略分析及び協業方針の企画
    ・候補企業との相乗効果や、アライアンス構築によるメリット等の提案策定
    ・技術パートナー候補企業への提案

■ 最先端技術を持つ技術パートナーとのプロダクト開発
   ー 市場ニーズに対する想定商品仕様の設定
   ー 想定仕様に対する技術的課題の分析
   ー 技術課題に対する開発内容の策定
   ー 事業パートナー企業含む複数企業との実証等、技術開発計画策定
   ー 製品開発の全体プロセス進捗管理と成果の評価及び報告
   ー 法務や規制関連の調査と対応
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 1200万円
業種
コンサルティング
勤務地
東京都
業務内容
<事業内容>
ソーシャルイノベーション事業部では、地域社会の課題解決・産業振興に向けて、日本各地域の自治体や企業、大学、メディア、金融機関などの連携をプロデュースしています。

いわゆるコンサルティングにとどまらず、日本各地域の自治体や地場企業、大学との産学間連携は勿論、様々な業界の大企業や国内外のアカデミアとの協業、中央省庁への提言活動など、様々な形での新規事業創出を手がけています。

<代表的なプロジェクト>
産官学連携による地方創生「富山モデル」
富山市、地元企業群、富山大学の産官学連携を促し、多様な都市データ取得・共有システム導入/利活用による新しい地方産業振興の在り方を実現
※参考:産学官が連携して進めるスマートシティ「富山モデル」を全国へ

「廃アルミリサイクルの産業化による地域振興」
地方大学が持つアルミリサイクル技術を活用した「サーキュラーエコノミーシステム」を大手システム会社/地方自治体との産官学連携により推進

「工場経営の高度化による雇用創出」
地方都市にとって雇用創出源である工場をスマートファクトリ―化の観点で産官学連携により地方産業振興の柱に位置付ける事業構想を推進

他、以下のような産官学連携による社会システム構想立案、実装までの事業推進事例多数
「ドローン活用による防災社会システム構想立案」
「空間ウイルス検知システムの社会実装による早期感染対策」

<業務内容>
・社会的課題の調査と構造整理
・ビジョンやシナリオを描く事業企画
・人間関係やボトルネックの洞察
・リスクマネジメントなども踏まえたプロジェクト設計
・多くの関係者を動かしながら目標を達成するプロジェクトマネジメント
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 1200万円
業種
コンサルティング
勤務地
東京都
業務内容
ソーシャルデザイン事業部は、「脱炭素」や「再生可能エネルギー」、「水素エネルギー」、「スマートシティ」などの領域で、生活者目線に立った社会インフラ(ソーシャル)のあるべき姿を、仮説と検証を繰り返しながら設計していく(デザイン)事業に取組んでいます。

一例として、産官学を巻き込んだ新規事業創出のアイディエーション~戦略策定~実行支援、政策提言や規制緩和実現に向けたプロジェクトマネジメントなど、社会課題や民間企業の課題に応じた数多くのプロジェクトが進行しています。

基礎的な調査や情報整理に留まらず、社会的課題を構造的に捉えビジョンやシナリオを描く事業企画、プロジェクト推進における人間関係やボトルネックの洞察、リスクなども踏まえたプロジェクト設計など、多くのステークホルダーを巻き込み、若手であっても裁量と責任を持ってプロジェクトに参画いただきます。

<代表的なプロジェクト>
・カーボンニュートラル実現に向けた提言活動
国会議員・省庁関係者、大手企業の経営層の方々を対象に、日本におけるカーボンニュートラル実現と経済力強化を両立する国家戦略の一考察を提言

・EVシフトとカーボンニュートラルを両立する新充電インフラ普及に向けた提言活動
自動車関連企業・インフラ企業を中心に産官学複数ステークホルダーとの事業構想を描き推進

・新地熱発電技術の国内普及に向けた提言活動
海外スタートアップ企業が持つ新技術による日本での地熱発電普及を、産官の複数ステークホルダーと共に実現する事業構想を描き、国内大手企業と推進

・水素社会化に向けた取組の推進
日本における再生可能エネルギーの更なる導入拡大に向け、水素社会化を目指す戦略策定/実行推進

・「再エネの地産地消」と「余剰電力のエネルギーマネジメントシステム」の事業戦略策定・実行支援
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 1200万円
業種
コンサルティング
勤務地
東京都
業務内容
<業務内容>
・ ソリューション導入、資本業務提携に関心を持つ「事業戦略パートナー」候補への出資/協業提案業務
・ 出資いただいた「事業戦略パートナー」とのインベスターリレーションズ業務
・ 国内外の最先端技術を保有する「技術戦略パートナー」との協業提案、マネジメント業務
・ 病院、介護施設等での技術実証の提案、マネジメント業務
・ 複数のモニタリング技術の統合システム構築のマネジメント業務
・ 「事業戦略パートナー」との共同マーケティングの企画運営業務
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 1000万円
業種
コンサルティング
勤務地
東京都
業務内容
TFHの事業開発/提案活動全般を担当。

 ・事業開発
   -資本政策に基づく出資提案
   -協業する事業会社との企画

 ・調達
   -技術特許の優先実施権確保
   -協業するヘルステック企業の開発進捗管理
   -新規技術の探索

 ・品質管理
   -実証デザイン、技術検証
   -試作品、完成品のクオリティチェック(製品(デバイス・ハードウェア)の開発工程の策定/マネジメント)

 ・システム開発
   -統合システム開発のマネジメント
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 1200万円
業種
コンサルティング
勤務地
東京都
業務内容
<業務内容>
・ ソリューション導入、資本業務提携に関心を持つ「事業戦略パートナー」候補への出資/協業提案業務
・ 出資いただいた「事業戦略パートナー」とのインベスターリレーションズ業務
・ 国内外の最先端技術を保有する「技術戦略パートナー」との協業提案、マネジメント業務
・ 病院、介護施設等での技術実証の提案、マネジメント業務
・ 複数のモニタリング技術の統合システム構築のマネジメント業務
・ 「事業戦略パートナー」との共同マーケティングの企画運営業務
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 600万円
業種
メーカー
勤務地
大分県
業務内容
当社は半導体加⼯⽤の化学材料(カラーレジストは世界トップシェア)を製造しています。そんな当社の⼤分⼯場にて、半導体製造に⽤
いる薬剤(p-CMPクリーナー等)の量産製法開発や⼯程・改善業務をお任せします。

【⼊社後すぐに任せたい業務】
⼤分⼯場にて、半導体製造に⽤いる薬剤(p-CMPクリーナー)の量産開発や⼯程・改善に携わるプロセスエンジニア業務をお任せします。新規開発品の量産条件の設定や既存製品の品質改善などのプロセス開発をOJTを交えながら少しずつお任せします。

【将来的に任せたい業務】⼤分⼯場だけでなく、国外の拠点(台湾・中国・韓国等)の⼯場の⽣産プロセスの移管・⽴ち上げサポートもお任せする予定です。
非公開求人
非公開求人
給与
480万円 〜 700万円
業種
不動産・建設・設備
勤務地
東京都
業務内容
総合職として、土木分野のコンサルタント業務を幅広くお任せします。
受注先(電力会社/官公庁/エネルギー関係会社)に対する下記業務を担当していただきます。
※プロジェクトマネジメントが中心になります。

【具体的には】
・放射性廃棄物の処分施設に関する調査・研究・解析・評価・設計・施工計画・維持管理
・廃炉関連事業に関する調査・研究・解析・評価・設計・施工計画

【本部の仕事内容】
国家プロジェクトとなる放射性廃棄物の処分施設や大規模地下空洞の計画、調査、解析、設計、維持管理において、ワンストップの土木・地質コンサルティングを実施。
非公開求人
非公開求人
給与
590万円 〜 900万円
業種
メーカー
勤務地
愛知県
業務内容
【採用の背景】
人中心の革新的な工程を目指すうえで、様々な要素技術やデータをデジタルに取り込むメタバース活用が重要となっており、従来のトヨタ内にはない領域の専門性と経験を持つ人材が必要になっています。チームのリーダや主担当として研究開発メンバーをまとめ、将来的には組織のリーダとしてシミュレーション研究の推進を図ると共に、当社内における新しい工程のあり方を創っていただきたく考えております。

【概要】
メタバースと呼ばれるバーチャルを活用した様々なサービスが登場しており、これらの技術は今後、多くの場面に展開が見込まれております。少子高齢化や労働力不足が多くの業界で課題となるなか、工程をシミュレーションして人中心の改善に繋げる研究開発に携わっていただきます。

ゲームエンジンを(UnrealEngine)を活用し、システム全体の仕様検討から設計・実装までの内製開発をリードいただきます。さらに、AIや数理および人間工学などアカデミック要素も取り込んで機能拡張を担っていただきます。

【詳細】
‐工程シミュレーションのシステムエンジニア・プログラマとして、ゲームエンジンの様々な機能を応用・カスタマイズし人の挙動や現場環境をバーチャル上で再現
‐人の挙動や分析に関わるアカデミック要素をリサーチし、新たな機能を研究
-社外パートナーと連携した、現場での機能評価の推進

【特色】
Society5.0やSDGs実現に向けて、様々な現場で働く人々の作業改善に向けた、人中心の工程シミュレーションシステムの構築を目指しております。AIや数理、人間工学など幅広い技術をゲームエンジンを軸としたシステムに統合していく実務リーダー・メンバーとしての即戦力人材を求めています。

【職場ミッション】
賢く素早く作り、ハイインパクトを与え続け、達成感で涙が流れるほど楽しみながら、組織の壁を乗り越え、ロボット・サービス・社会システムなど幅広い事業の出口を見据えた基盤研究を行っています。世の中にない新しい技術の創出に取り組むと同時に、その技術応用を社内外の他部署、国内外の研究機関と一緒に取り組み社会実装にも挑戦し続けています。
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 1300万円
業種
メーカー
勤務地
神奈川県
業務内容
当社の研究開発部門では、次世代半導体製造に不可欠なALD/CVD装置およびプロセスの研究開発を担当していただきます。世界最先端の半導体技術開発の現場で、装置開発からプロセス開発まで幅広い業務に携わることができます。
日本の半導体材料メーカーや設備メーカー、大学との技術連携を通じて、日本発の革新的な次世代技術の開発を推進しています。PCやサーバー、データセンター向けの製品開発だけでなく、自動運転や電気自動車、IoTなど、新しい分野における技術革新にも挑戦できる環境です。
若手エンジニアの方でも、実力次第で大きなプロジェクトを任せる風土があり、世界最先端の技術開発に主体的に関わることができます。

【業務例】
・半導体製造ALD/CVD装置の開発・研究
・ALD/CVDプロセスの開発・研究
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 900万円
業種
メーカー
勤務地
福岡県
業務内容
【募集背景】
私たちの技術は、XRデバイスやウェアラブルヘルスケアデバイスの小型化・軽量化が進む中で、社会に新しい価値を提供する基盤技術として大きな期待を寄せられています。すでに三井化学株式会社やソニーグループ株式会社との共同研究開発も行っており、近い将来にはグローバル企業との協力やパートナーシップも視野に入れています。

技術開発、事業拡大が加速しており、ディスプレイメーカーやXRデバイスメーカーなどに対する事業開発を本格的に立ち上げていくフェーズに入っているため、その活動をリードする優秀人材を募集します。小さなチームでリソースにはまだまだ限りがありますが、自分の仕事の結果がダイレクトに返ってくる、やりがいのあるエキサイティングな環境です。日本発の全く新しい技術の実現に、私たちと一緒に挑戦して頂けるエンジニアを探しています。私たちと一緒に、未来を創る一員になりませんか?

【業務内容】
次世代ディスプレイ技術の中核を担う 有機ELの構造・材料開発 をお任せします。最適な材料を選定し、それを用いた理想的な構成を実現することで、革新的なディスプレイを支える基盤技術を開発していただきます。

【具体的な業務内容】
・有機半導体レーザー素子 に適した蒸着材料や積層構造の設計
・有機半導体レーザー素子の製造装置の メンテナンスと改善 を行い、効率的かつ高品質な素子作成のための基盤を支援
・技術補助スタッフへの 指導・サポート業務 によって、素子作成プロセス全体の品質向上に貢献

有機EL技術の最前線で活躍し、未来のデバイス開発に力を発揮したい方にぴったりのポジションです!

【配属部署】
エンジニアチーム4名(日本人、フランス人、イラン人、インド人が在籍する国際色豊かなチームです!)
全社員の約28%が外国籍、また女性比率は42%(2024年10月現在、役員含む)と、多様性を重視した組織作りをしています。さらに、博士号取得者や大手企業出身者など、各分野で活躍してきた優秀な人材が多数在籍しており、刺激的な環境で成長できることが魅力です。

【ワークライフバランス】
現状、当社のエンジニアチームはほとんどのメンバーが残業なしで働いています。オンとオフのメリハリを大切にし、効率的に成果を出す環境作りを推奨しており、ワークライフバランスを尊重しながら仕事に専念できる職場です。
非公開求人
非公開求人
給与
650万円 〜 1000万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
本ポジションでは、先端AI開発部数値流体解析チームにおいて、流体シミュレーションと機械学習(AI)の融合に関する業務をご担当いただきます。

当社では、2024年より高信頼かつ高速な空力特性予測ソリューションの提供を開始しました。
本ソリューションは従来の流体シミュレーション技術と近年発達したAIをハイブリッドした技術です。

流体シミュレーション(CFD)に時間がかかるという問題に対し、近年提供されはじめているAIメインの流体解析ソリューションでは、CFDすべてをAIに置き換えるため、大量の学習データが必要であり、信頼性に欠けるという問題があります。

一方、当社では、CFDの一部のみをAIにより高度化しているため、高速性、信頼性、汎化性のすべてを高いレベルで実現しています。現在、すでに多くのお客様からお声がけをいただいており、今後多くの機能アップデートを予定している急成長中のソリューションです。共に本ソリューションをさらに強く進化させていただけませんか?

【具体的な業務】
・流体シミュレーション+AIのアルゴリズム・ソフトウェア開発
・AI学習用データセット作成のための流体シミュレーション実施
・営業チームと連携した対クライアント折衝およびコントロール
などをお願いする予定です。

【得られるスキル・経験】
・最先端の流体シミュレーションと機械学習の融合技術に関する知識と技術を獲得できます。
・急成長中のプロダクト開発に従事することにより、プロダクト開発とチーム開発の高いスキルを獲得できます。
・多様なエンジニアとの協業を通じて、機械学習の幅広い応用分野におけるアルゴリズムや開発手法の知識をアップデートすることができます。
・希望に応じて、クライアントの問題解決に向けたAI開発をプロジェクト提案のフェーズから広範な裁量をもって推進する経験ができます。

【開発環境】
・Python
・PyTorch
・個人ノートPCは自由選択
・V100搭載Linuxマシン
※その他、業務ではSlack、Docker、GitHub、GitHub Actionsなどを活用しています

【社風】
・ロジカルな思考を好む社員が多い
・質問をすれば他部門であっても知識を共有してくれる社員が多い
・仕組みを形骸化させず、意味があるものにするためにはどうしたら良いのか、疑問を投げかけたり提案したりできる環境
・裁量権があり、仕事内容に関してできるだけ意向を反映する環境
・社員のパフォーマンス発揮を第一に考える社風
 -フルリモート相談可能
 -個人PCを自由に選択可能
 -GitHub Copilot利用可能 等
非公開求人
非公開求人
給与
420万円 〜 900万円
勤務地
熊本県
業務内容
【業務内容】
FA(Factory Automation)システム開発(MES、設備故障予測)及び保守や、社内業務システムのプログラム開発/維持管理が主な仕事です。
具体的には、以下のいずれかになります。
・ディスパッチ及びシミュレータシステムの開発保守
・オンラインHOSTの導入展開
・搬送システムの開発
・システム全般の開発(システム設計・導入、ソフトウェア開発)
・データマイニング技術、数理科学技術、及びそれらの運用保守、
・工程管理システム
・設備オンラインのシステム構築とライン展開、運用管理
・業務効率化システムの構築
・生産アロケーション策定や供給回答等、サプライチェーンプロセスを自動で行うTIMESシステムの運用保守改善
・製品の測定結果情報から製造装置の加工条件を最適制御するロジックのシステム実装
・新規装置に関する装置オンライン開発及び導入
・製造ラインの見える化システムの設計・開発・導入

【この職場の雰囲気】
年齢層は幅広く経験豊富なメンバーから浅いメンバーまでいる中でしっかりと情報共有をしながら組織全体で業務に取り組んでいます。社員はほぼ中途採用にて入社したメンバーで構成され、半導体経験がないメンバーが多いが、これまでのシステム関連スキル・経験を確実に発揮しています。
現在は、出社・在宅勤務を織り交ぜた勤務形態を取っており約50%程度の出社率です。

【キャリアイメージ】
経験を積めば、数百人月規模のシステム開発リーダの経験も可能です。
システム開発のスペシャリストの道はもちろんのこと、チームリーダからスタートし、チームマネジメントを学習・経験もでき、また社内プロジェクトに参加する機会も多く、プロジェクトマネジメントを通じて、マネジメント経験も積むことができ、ゼネラリストとしての道も実現可能です。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1200万円
業種
メーカー
勤務地
愛知県/三重県
業務内容
パワー半導体向けウェハ製造に向けた要素技術及びプロセス技術設計、それに関わる生産技術開発

具体的には以下のいずれかの業務に携わっていただきます。
・パワー半導体向け単結晶成長技術の開発及び製品仕様・プロセス設計
・単結晶製造設備制御技術開発
・ウェハ製造のための、生産技術開発
・ウェハ製造に関わる設備設計及び工程設計
・ウェハ製品/製造工程品質保証及び管理
・社内外関連部署、仕入先、顧客との折衝
・開発技術の権利化

【業務のやりがい・魅力】
✓ 要素技術開発から製品、設備、工程設計までの一気通貫で多岐な業務を経験できます
✓ 自分の作ったものが顧客・社会課題解決に貢献しているというやりがいが感じられます
✓ システム、素子設計部署との連携を通じて、半導体分野の幅広い知識、技術のスキルアップができます
✓ 国内外の拠点を活用したグローバルな事業を牽引することができます
✓ 社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます

【組織ミッション】
SiCプロジェクト室は24年4月に新たに発足した部署であり、パワー半導体(SiC)に関わるプロセス技術開発、製品設計、生産技術開発、設備・工程設計を進めており、社内から高い期待が寄せられています。慣習や年齢、役職にとらわれず一人ひとりが能力を発揮できる組織風土です。

【採用背景】
カーボンニュートラル社会を背景に車両の電動化市場拡大、それに伴うパワー半導体への市場ニーズも拡大しています。SiCプロジェクト室としては、その中核となるSiC半導体に対して、素子、システム、OEMからのニーズを対応した、ウェハの要素技術開発、製品設計、工程設計を一気通貫した業務を担っています。
市場拡大のタイミングをしっかり掴まえて、社会の電動化に貢献できる高品質なSiC半導体を市場に供給するための技術確立、製品化を一緒に牽引してくれる開発・設計・製造分野での仲間を募集しています。

【組織構成】
20代~50代といった年齢層、開発、設計、製造といった経験をもつメンバーで構成された室となっています。半導体だけでなく、素材・化学分野からの転職者もおり、旧職の知見や経験を生かして活躍されています。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1000万円
業種
その他
勤務地
神奈川県
業務内容
当社研究員として横浜国立大学との共同研究(大学院工学研究院 物理工学 堀切研究室)による量子通信システム開発に従事

【具体例】
1. 量子情報科学実験。特に光-物質間量子状態転送機能の開発。長距離量子通信システムに向けた、希土類添加結晶を用いた量子メモリ、狭線幅量子もつれ光子対源、波長変換システム、周波数安定化システムなどの開発。

2. 量子通信長距離化に必要な効率的もつれ配送・中継プロトコル、セキュアクラウド量子計算実装に必要な要素等に関する研究。理論・実験の双方に携わることも可。

3. デジタル制御手法の開発。 特に、(i)光検出システムとレーザー(AOMによる周波数変調)との同期、(ii)任意波形生成(AWG)、(iii) FPGAなどを用いた量子鍵配送システム開発など。
非公開求人
非公開求人
給与
1000万円 〜 1600万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
埼玉県
業務内容
当社は、量子情報システムが私たちの働き方や生活を革新的に変えていくと確信しています。私たちは、お客様のビジネスに新たな価値をもたらす量子技術を活用したソリューションの開発を支援することで、この革新を先導しています。

東京圏の新研究施設にて、物理チームの主要メンバーであるリード・ハードウェア・リサーチャーを募集しています。
このチームは商用量子コンピュータのテスト、アップグレード、運用を担当します。R&Dマネージャーのチーム運営をサポートすると同時に、リサーチャーやエンジニアのメンタリングを行うことも期待されます。
このポジションでは、研究開発をリードする技術的リーダーシップとともに、自身の専門性を活かした技術的貢献も求められます。そのため、量子コンピューティングまたは実験的な原子・分子・光学(AMO)物理学について、幅広く深い知見を持つ候補者を求めています。

主な責任:
Ÿ 国内外のチームのサイエンティストやエンジニアと協力しながら、商用量子コンピュータの運用、保守、アップグレードを実施
Ÿ 国内外のサイエンティストおよびエンジニアチームと協働し、新しい量子コンピュータのハードウェアやアルゴリズムの開発、実験、テストを実行
Ÿ 先進的な量子コンピュータとそのコンポーネントシステムの概念化、開発、設計、組立、検証を主導
Ÿ R&Dマネージャーと協力し、プログラムのパフォーマンス、スケジュール、コスト、品質に関する目標を達成

具体的には以下のような業務を想定しています。
・量子コンピューターの普及・利用拡大に資するプロジェクトを計画し、実行
・上記に関連した契約管理や技術サポート、交渉など(社内外)
・日本の顧客を対象としたサービスやトレーニングを設計
・オペレーターやエンジニアと密接に連携し、量子コンピュータの可用性を確保
・日本の顧客に関連する技術的なプロジェクト実行の技術プログラムを管理
・米国オファリングチームと連携し、量子コンピュータの使用状況や性能データを定期的に分析、評価
・日本の利用者コミュニティと関係を構築し、顧客のニーズに基づく実行計画を策定 
・量子コンピュータの利用をサポートするための技術論文を作成
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 600万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都/全国
業務内容
当社は「全ての産業の新たな姿を作る」、「テクノロジーとビジネスを、つなぐ」をミッションに、お客様の課題に沿ってオーダーメイドのAIソリューション『カスタムAI』を提供します。
当社の機械学習エンジニアは幅広い業界のお客様に対し、最適な技術を使ってイノベーションを加速します。そのためには常に最新技術に関するキャッチアップが必要になるため、最先端領域に関する知見・技術力をアップデートし続けられる環境があります。
共に産業にイノベーションを起こしたい、真にビジネスに役立つ開発をしたいという志のある方をお待ちしています。

【本ポジションについて】
担当プロジェクトのメインエンジニアとして、弊社のソリューションデザイナ(顧客折衝やプロジェクトマネジメント等を担当)と連携しながら、データ分析、モデル開発/改善、結果のレポーティング等を実施していただきます(プロジェクトごとに、リード機械学習エンジニアが1名サポートにつきます)

【業務内容】
・ディープラーニング等の機械学習技術を用いたソリューションの開発
・顧客プロジェクト向けの機械学習ソリューションのカスタマイズ開発
・機械学習技術を用いたシステムの開発
・社内プロジェクトメンバーや顧客への技術的な説明

【導入事例】
クライアントの多くは上場企業です。
・工場生産工程の最適化手法の開発(半導体)
・クラウド上での検索・推薦システムの開発(人材紹介)
・画像の異常検知システムの開発(運輸)

【ポジションの魅力】
・常に新しい機械学習技術への挑戦
・様々な産業における事業/ビジネス上の課題を機械学習で解決できる
・ビジネスに携わりながら、アカデミアレベルの技術キャッチアップもし続けられる
・名前だけでない、真にビジネスに役立つ機械学習開発、機械学習モデリングに携われる
・AIでイノベーションを起こすことに携われる
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1000万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都/全国
業務内容
当社におけるデータ分析専門人材として(グループ企業を含む)お客様企業のAI開発やデータ利活用を実行支援する仕事です。

グループ企業のサービスにおける各種AI開発をご担当いただく他、社外のお客様企業におけるAI開発含むデータ分析関連プロジェクトの実行支援もご担当いただきます。

重視するのは、当社の理念やビジョン・ミッション・バリューに共感いただくこと、そして、AIやデータ分析を仕事にしていきたいという強い想いです。まだ立ち上がり間もない会社ですので、ともに成長し、高めあえる「仲間」として入社いただきたいです。

【仕事のやりがい】
・リンクバルサービスに対してダイレクトにAIを提供するので、自分たちが作ったものが世の中に提供される実感が得られる
・お客様企業のプロジェクトを推進することで、データのプロフェッショナルとして成長することができる
・新しい会社なので、組織とともに成長することができる
・長年AI業界で働いてきたプロフェッショナルなメンバーと一緒に働くことができる

【キャリアパスイメージ】
経験者の場合
入社後:ミドルデータサイエンティスト
3年後目安:シニアデータサイエンティスト、シニアAIエンジニア、シニアデータエンジニア
※あくまでも目安であり、実績・能力により評価します。

【開発環境】
環境、インフラ管理
Mac OS X、Linux、Google Cloud Platform、GitLab、Dockerなど

【プログラミング言語】
python、SQL、bashなど
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1000万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
沖縄県
業務内容
当社のデータ分析専門人材として、グループ企業を含むお客様企業のAI開発やデータ利活用を実行支援する仕事です。

各種AI開発をご担当いただく他、社外のお客様企業におけるAI開発含むデータ分析関連プロジェクトの実行支援もご担当いただきます。

特に、沖縄オフィス採用の方には、沖縄の地域課題解決やAI人材育成に積極的に携わっていただきたいと考えています。具体的には、沖縄県内企業様のデータ利活用支援やセミナーの実施、産学官連携の推進を通して、MiDATA沖縄オフィスのメンバーとともに沖縄のAI・データ利活用推進を支援します。沖縄での業務はリモートの場合もあればお客様先で対面の場合もあります。また、アサインの状況に応じて東京ほか、県外のプロジェクトにもご参画いただきます(沖縄県外のプロジェクトは原則リモート)。

重視するのは、当社の理念やビジョン・ミッション・バリューに共感いただくこと、そして、AIやデータ分析を仕事にしていきたいという強い想いです。まだ立ち上がり間もない会社ですので、ともに成長し、高めあえる「仲間」として入社いただきたいです。

【仕事のやりがい】
・グループ企業のサービスに対してダイレクトにAIを提供するので、自分たちが作ったものが世の中に提供される実感が得られる
・お客様企業のプロジェクトを推進することで、データのプロフェッショナルとして成長することができる
・新しい会社なので、組織とともに成長することができる
・長年AI業界で働いてきたプロフェッショナルなメンバーと一緒に働くことができる

【キャリアパスイメージ】
経験者の場合
入社後:ミドルデータサイエンティスト
3年後目安:シニアデータサイエンティスト、シニアAIエンジニア、シニアデータエンジニア
※あくまでも目安であり、実績・能力により評価します。

【開発環境】
環境、インフラ管理
Mac OS X、Linux、Google Cloud Platform、GitLab、Dockerなど

【プログラミング言語】
python、SQL、bashなど
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 800万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
海外製ソリューション(BCPlatforms)を利用したリアルワールドデータ・ゲノムデータ等の利活用システム導入のプロジェクトに関わっていただきます。単なるインフラ構築、システム導入だけではなく、データ導入のサポートや、バイオインフォマティクスのツール群などを利用したデータ解析のサポート、アプリケーション開発も行います。データの規模はかなり大きく、ペタバイトオーダーのデータをハンドリングするプロジェクトもあります
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 648万円
業種
メーカー
勤務地
静岡県
業務内容
・顧客・市場ニーズに対応する、ポリマー開発、材料開発および物性研究
・将来市場に適合したエンプラに関する先行技術開発
・競合材料・技術に対し差別化した競争力のある材料技術開発
・競合材料の組成分析
・顧客・市場からの依頼分析
・市場クレームの原因調査のための分析・解析
・各種現象のメカニズム分析・解析
・ポリマー材料分析のための新規手法の開発
※ご本人の適性・社内の状況によってアサインします

【仕事の面白み】
自分がやりたいテーマを提案でき、自分の責任範囲で業務推進できる、ヤル気あれば仕事の範囲も広げることも可能。

【人員構成】
約80名
・プロダクトグループ(幹部職15人 メンバー40人)…配属予定
・新材料解析グループ(幹部職4人 メンバー21人)
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1000万円
業種
メーカー
勤務地
京都府
業務内容
・協力会社と協働した、ゲームソフト制作業務
・ゲームソフト制作における、技術的な課題の解決
・プロジェクトの進行管理
 
■ソフトウェアエンジニアの実務経験が無いものの、協力会社と協働したゲームソフト開発にご興味のある方は、下記の職種もご覧ください。
ゲームソフト開発コーディネーター
■また、海外の協力会社と協働したゲームソフト開発にご興味のある方は、下記の職種もご覧ください。
ゲームソフト開発コーディネーター(海外案件)
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1300万円
業種
メーカー
勤務地
東京都
業務内容
当ポジションでは、IoTやAIといった高度なICT化に対応した情報基盤技術の強化と応用拡大を図っています。
 生成AIはその手軽さと能力の高さから日々メディアを賑わせ、急速にユーザー数を増やしています。生成AI・自然言語処理AI・大規模言語モデル(LLM)・マルチモーダルAIを活用した研究開発に取り組み、生成AIの技術トレンドに沿った「AI Hub」プラットフォームを構築・展開します。また、様々な事業領域でDXを推進し、事業成果創出を目的としてグローバルの社内外利用者向けのSaaS開発に取り組みます。

【担当職務】
・生成AI/大規模言語モデル(LLM)/マルチモーダルAIを活用したテキストデータ・マルチモ
 ーダルデータ処理、文書/画像生成、分析に関する研究開発
・様々な事業領域のバリューチェーン(調達/生産/物流、営業/マーケティング、サービス、
 研究開発、経営/企画 等)で生成AI/マルチモーダルAIを活用したDXを推進する
・生成AI/マルチモーダルAIに加え、予測AI/推薦AI/最適化AIを組み合わせて、人間とAIの
 シナジーで新しい価値を創出する「AI Hub」プラットフォームの研究開発
・上記研究開発成果をグローバルの利用者へ提供するクラウドサービスの開発
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 800万円
業種
メーカー
勤務地
愛知県
業務内容
植物由来材料を使った新規バイオポリマー創製の研究開発に取り組んでいただきます。現在はポリカーボネートを代替できるような高耐衝撃性を持つ透明なバイオポリマーや全く新しい自己修復材料などで成果が出てきており、今後はスケールアップ合成や協業先への材料サンプル提供など、製品化に向けた応用展開も推進していくことを計画しております。具体的には以下を担当いただく予定です。

・バイオポリマー創製
・モノマー合成・高分子合成
・ポリマー成型・物性評価
・研究成果まとめ
※大学との共同研究推進などが発生します。論文執筆や学会発表などの機会もございます。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 700万円
業種
メーカー
勤務地
愛知県
業務内容
<2030年以降の次世代技術開発/異業界出身者歓迎/CASE・電動化への対応>
■業務概要
当社にて、カーボンニュートラル社会を目指して環境に配慮した新しい車室空間の技術開発・製品開発に携わっていただきます。
次世代に(10年後以降)に求められる技術や製品を想定し、同社で取り組んでいる既存のアプローチの応用やそれ以外の方法、または、それらの組合せによりカーボンニュートラルを実現するための研究開発・先行開発となります。
そのため、技術テーマの設定、技術調査、技術の車室内への適応検討、実現(製品化等)に向けた方策立案等、製品へ具現化するための構造計画や機械要素設計等、初期段階から製品化に移行するまで広く携わっていただきます。製品化以降は、別部署の機械設計部隊などへ業務を引き継いでいきます。
■開発テーマの例
・内装だけにとどまらない全体構造を想定した軽量化・エネルギー・熱効率化の技術開発(同社の主力の内装以外の製品も組み合わせた技術開発や空調システムと連動した効率的な省エネルギーシステムの開発等)
・新しい観点でのエネルギー創出システムの開発(車内振動を利用した発電等)
※既存のテーマだけではなく、新しい技術テーマの検討、アイデア出しなども対応いただきます。
非公開求人
非公開求人
給与
695万円 〜 1369万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
【ミッション】
研究開発した技術と既存技術を組み合わせ、仮想的な一つのシステムとして統合するための機能の設計や開発<研究開発の概要>ソフトバンクは、国立研究開発法人産業技術総合研究所(以下「産総研」)と共同で超分散コンピューティング基盤の超分散処理技術やデータ連携基盤技術に関する研究(以下「本研究」)を開始しました。

本研究の概要としては以下になります。
①データが広域に分散している環境で、一定の時間内に処理を完了する確度を高める技術
②現実世界から多種多様かつ大量のデータを取り込み、処理する技術
③複数の場所から生み出されるデータを一定時間内に安全に連携する技術
④ポスト5Gを生かす①~③の技術を適切に組み合わせて、提供するモデルの構築と実装
⑤研究開発の成果を広く普及させるための戦略の立案と推進

本研究によって、超分散コンピューティング基盤が実用化されることで、企業や組織ごとに分散しているデータを共通の基盤で連携させ、さまざまな分野のデジタル化を実現することが可能になるほか、分散した計算資源やネットワーク資源を一体で扱うことで、データを利用したいユーザーの近くで処理するなど、最適な場所で最適なデータ処理を行うことが可能になります。<参考>超デジタル社会の実現に向けて、次世代デジタルインフラに関する研究開発を開始https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2023/20230323_02/

【主な業務】
超分散コンピューティング基盤のために研究開発される各種コンポーネントの統合およびプラットフォーム共通機能の設計/開発

【具体的な業務】
・超分散コンピューティング基盤の提供および運用に必要とされる共通機能の設計、開発、検証
・研究開発された各種コンポーネントを統合するための機能の設計、開発、検証
・分散システムをアジャイルに開発、運用していくためのアーキテクチャ設計

【開発環境】言語:Go言語/Java/Java ScriptDB:PostgreSQL、MySQL、NewSQL(yugabyteDB、TiDB、CockroachDBなど)その他ツール:Kubernetes/Rancher、各種OSS(基盤の構築、運用に必要な要素技術)
非公開求人
非公開求人
給与
695万円 〜 1746万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
【ミッション】
・国産大規模言語モデル(LLM)の研究開発フローにおけるHPC/インフラ由来の課題の検知および改善
・将来のAI学習基盤の構築に向けた次世代計算機の調査、検討、性能評価

【具体的業務】
・数ヶ月に渡って実行するような大規模学習ジョブに対するベンチマークやプロファイラなどを用いた継続的な性能検証、可視化、性能劣化の自動検知
・性能劣化の原因分析、改善・高速なアルゴリズムの開発や研究
・大規模学習ワークロードに最適となるHPCプラットフォームの調査、検討、性能評価
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 500万円
業種
メーカー
勤務地
兵庫県
業務内容
<業務内容>
配属先は専攻やご経験、ご希望を踏まえて決定いたします。
・生産技術
・設備・制御
・環境防災
・生産管理
・設備導入・改造・操業
・社内SE
など

<当社について>
素材系事業・機械系事業・電力供給事業の複合経営を特徴とする当社では独自の技術と製品でグローバルなビジネスを展開しています。
当社製品は、国内外のシェアを大きく占めており、日常的に利用している身近な製品に当社製品が使用されていることがあります。
(身近な製品例)
・自動車や航空機、船舶などの輸送機器部品:国内シェアトップクラス
・CDやDVDなどのアルミディスク材:世界シェア60%
・アルミボトル缶材:国内シェア70%

<採用背景>
2024年~2026年度中期経営計画を策定し、最重要課題を【「稼ぐ力の強化」と「成長追求」】と【カーボンニュートラルへの挑戦】といたしました。
また、これらの事業戦略を推進するために、変革(KOBELCO-X)を通じてサステナビリティ経営を強化したいと考えています。

今後、事業拡大を進めていく上で、機械・電気・電子などの技術者は不可欠です。また、成長を促すためにも新しい視点で業務を推進してくださる方を募集しています。仕事を通して社会に貢献していきたい、早いうちから色々なことに挑戦したい、キャリアをリスタートさせたい、そんな想いを持っている方はぜひご応募ください。一律4月入社ではなく、いつの時期でも入社可能です。

<研修制度>
ご入社後のキャッチアップは、充実した研修制度で丁寧にフォローいたします。
・入社時:受け入れ研修
・入社~約3ヶ月:オンデマンド研修(人事制度、企業理念、コンプライアンス、事業部門紹介など)
・入社2ヶ月~4か月:オンライン研修①(当社の風土・文化理解)
・入社9か月~18か月:オンライン研修②(当社の風土・社内人脈形成)
その他、OJTで業務を進めながら習得いただきます。

<教育制度>
階層別・課題別・専門別研修、社内語学教育、国内・海外目的別留学制度など

<魅力・やりがい>
・ご経験やご希望を踏まえて、配属先を決定するため、専攻や経験を活かすことができます。
・教育環境が充実しているため、業務上未経験でもOJTを受けながら業務を習得することができます。
・多角的に事業を展開しているため、ご自身の志向に合わせて、幅広いキャリアプランを形成できます。