アカリクキャリアは大学院を修了したすべての方に向けた転職エージェントです。
採用担当者様はこちら

検索結果 6651

3001-3030 / 6651
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 1000万円
勤務地
愛知県
業務内容
【お任せする業務】
HV・EV用モータ開発を担当して頂きます。(先行開発~量産開発)
モータ開発は、性能、絶縁、構造、強度、材料、部品、冷却・オイルなど様々な分野、領域がありますが、業務経験やスキルに応じて、担当分野をお任せします。
●具体的には
HV・EV用モータ開発
■先行開発
高性能、高機能、低コストなどの開発テーマ、目標を設定し、新技術・構造モータ・新材料・冷却・オイルを検討。
外部機関(材料・部品メーカ、大学、研究機関)との連携もし、新技術開発を推進。
■量産開発
各種HV・EVシステムからモータ要求仕様(性能、サイズ、耐久性など)を具体化。
各種設計検討(性能、絶縁、構造、強度など)を実施し、試作図面作成、試作・評価による検証を実施。
量産工程を設計に反映するため、生産技術、工場、調達部署とプロジェクト毎でWGチームを構成し開発。
量産向け材料提案・評価・改良を実施。また、ユニット全体を考慮したオイル提案・評価・改良を実施。
●使用言語、環境、ツール等
Twinbilder、SPICE
【募集背景】
持続可能な社会の実現に向けて、全世界的に自動車の急速な電動化シフトが進む中、アイシンの主な事業である駆動領域も電動化への変革を推進しています。HV・EVユニットの製品ラインナップの拡充をはかる為、魅力ある新製品の投入を加速的に実施しています。特にHV・EVユニットの基幹部品であるモータの開発力向上、事業拡大がアイシンとして急務であり、経験を持有するモータ技術者・材料技術者の採用を拡大しております。
【想定されるキャリアパス】
モータ開発(先行開発、量産設計)配属先の領域で実務を経験してい頂くことで、プロジェクト、要素技術を推進するモータ開発チームのリーダーやスペシャリストに成長して頂くことを期待しています。
【このポジションの魅力】
●仕事のやりがい
アイシンは、HVユニットを部品メーカで世界で初めて量産化('2004年)して以降、国内外の様々な自動車メーカへHV・EVユニットを供給しています。今後の電動化シフトが急加速するなか、世界中の電動車両開発へ携わる事ができ、持続可能な社会構築の一翼を担うことができます。基幹部品のモータは、企画、設計、材料、生産技術、製造と一貫した開発をしており、様々な経験を活かす場を提供致します、また幅広い経験を積むことができ、技術者として大きく成長ができます。
●体制・教育
・入社時に基本的なモータ基礎教育を実施して頂く。
・開発に必要な開発手法、開発ツールの教育を随時実施して頂く。
・先輩技術者からOJT教育、キャリア教育を実施。
●職場環境
モータ開発に必要なPC、CAD・解析ツールを業務に合わせて提供。リーモートワークに対応したツール提供。
テレワーク実施率:50~79%
●参考URL
株式会社アイシンについては、公式企業サイト
https://www.aisin.com/jp/
現場社員インタビューについては、インタビューサイト AISIN CROSS
『EV向けパワーエレクトロニクス機器の先行開発 電動化の要・パワエレ機器の進化は、カーボンニュートラルの道へとつながっている』
『BEV駆動用モータの先行開発 BEV普及のカギを握る駆動ユニット。 その中核を担うモータ開発の現在地とは。』
『新材料・新工法の開発で、EV用モータのゲームチェンジャーを生み出す。』
非公開求人
非公開求人
給与
550万円 〜 550万円
勤務地
東京都
業務内容
【当事業部の役割】
「SUBARU Lab」は、SUBARUの車のあらゆる道路での安全性を高めていく事を目的に、
2020年12月に新たに渋谷の地にオープンしました。
SUBARUのコアテクノロジーであるアイサイトのステレオカメラの画像認識に、
AIをはじめとした最先端技術を融合していく事で新たな技術革新を生み出していきます。
新しい技術を世の中に役立てたいといった方、技術を進化させることに喜びを感じられるような方に、チームに加わっていただけることを期待しております。

【事業部のビジョン】
リアルワールドの視点でクルマをつくり「2030年死亡交通事故ゼロ※」を目指し、
新時代でも安心と愉しさで選ばれる存在となることを目指しております。
※SUBARU車乗車中の死亡交通事故およびSUBARU車との衝突による歩行者・自転車等の死亡交通事故ゼロを目指す。

【職務内容】
自動運転では、カメラ、Lidar、Radar、HDmap、など様々な、センサから得られた情報を統合し、制御を行います。
その中で、地図やカメラから得られた情報によって、車両が走るべき基本的な経路を生成しますが、実際には、障害物となる歩行者、自転車、車などがあり、それらを回避する必要があります。
また、加減速に関しても、制限速度に合わせて走るだけでなく、周辺の交通状況から、さらに減速して走行することが望ましい場合もたくさんあります。そういった中で、各種リアルワールドの環境をセンシングしたデータから、スバルの自動運転、ADASシステムが走るべき経路を生成する開発になります。

【使用するツール】
開発ツール: CARLA, Matlab、Visual Studio, Jupyter Lab
プログラミング言語: Python, C++, C
ライブラリ: OpenCV, NumPy, Pandas
OS: Linux, Windows
管理ツール: Git, GitBucket, Redmine

【身に着けることが出来るスキル】
SUBARUは完成車メーカーであるため、机上での研究だけではなく、
実際に車両でAIを動かして実験するなど、直接商品をお届けするエンドユーザーを意識した開発を行っています。
ステレオカメラの認識と、高精度地図など、各種センサーをSUBARU Labが所有する試験車両に取り付け、私たちが開発した認識、経路、制御ソフトを実装し、挙動の確認をします。
机上のシミュレーションだけでなく、自ら作ったロジックで実車を動かし、実際に実現した車両の制御挙動を商品化に向けて提案していきます。
これを極少数のメンバーで、目指すべき車両挙動や開発目標から、その手段まで、自由闊達に議論し、トライ&エラーを繰り返し開発していきます。企画、設計、実験、机上検討、というような枠組みに一切とらわれることなく幅広く自動運転車両開発に携わることで、最新のAI技術や、制御技術を実機で動かすスキルを身に着けることが出来ると考えております。

【働く環境について】
研究に必要な物は基本的に自由に利用できます。
ハイスペックデスクトップ環境(例:GeForce RTX 4080搭載PC、5Kモニタ)
オンプレミス計算環境(例:NVIDIA A100搭載マルチGPUサーバーなど)
自動運転用の試験車両および、シミュレーション環境、
海外主要学会への発表/聴講、海外サプライヤやメーカとの協議、
世界中の環境での評価など、グローバルに活躍する機会があります。
そのほかにも「SUBARU Lab」はエンジニアの方が集中してアウトプットを高められるよう、
エンジニアファーストの環境を目指し続けています。

【当事業部に関する説明動画】
https://www.rs-information.com/subaru-move?utm_source-ats&utm_medium-js

【SUBARU Labが手掛ける研究テーマ】
https://techplay.jp/video/146
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 1000万円
業種
コンサルティング
勤務地
東京都
業務内容
当面はメンバーの補助としてサブ的に業務を担当いただきつつ、国家資格(土壌汚染調査技術管理者)や関連する保険知識の習得に注力いただきます。

<具体的な業務内容>
リスクソリューション開発部の土壌・環境グループのコンサルティング業務は、土壌汚染調査の実施から汚染対策工事の設計/監理、代理発注、さらには必要なファイナンシング提案までを行い、汚染土地の流動化を支援しています。

【担当業務】
担当業務は、グループのコンサルタントが行う下記のコンサルティング業務の補助(サブ担当)がメインとなります。
・土壌汚染調査、対策工事の設計、監理業務
・土壌保険引受(支払い)のための査定業務

【資格取得等】
上記業務の補助を通じて、国家資格(土壌汚染調査技術管理者)や保険知識を入社2年~3年程度を掛けて習得いただきます。

【 働き方 】
ワークライフバランスを意識した就業環境が整備されています。(フレックス、在宅勤務、36協定順守(原則、法定外残業月40時間まで))
在宅勤務率は約50%で、リモートワーク、出社、顧客訪問を、効率性を考慮した組み合わせで業務を行っています。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 500万円
業種
メーカー
勤務地
愛知県
業務内容
■募集背景
株式会社TOWINGは、高機能バイオ炭”宙炭(そらたん)”の研究開発をしています。
海外等展開地域の拡大や対応作物拡大に伴い、宙炭の機能のローカライズに取り組んでいます。
宙炭の機能向上と新製品開発に向けたプロジェクト推進のために、多様な微生物や遺伝子の取り扱いができる人材を求めています。

■業務内容
国内外の土壌や資材に対する分析や試験設計と進行、栽培実証推進をお任せします。
宙炭の量産化やプラント展開に伴い、以下の課題を研究や分析目線のアプローチで解決できる人材を求めています。

・宙炭の機能向上に関わる研究開発
・微生物DB作成のための培養試験
・遺伝子実験

■経験やスキル
・ピペット操作、クリーンベンチ操作
・微生物の純粋培養(無菌操作、植菌、単菌分離)
・微生物数測定(希釈平板、コロニーカウント、顕微鏡観察)
・試薬秤量、培地調製
・遺伝子実験(DNA抽出、PCR等)
・微生物同定(目視判定、遺伝子配列解析、BLAST検索等)
・土壌微生物の研究経験があると尚良い

■使用経験がある機器類
・顕微鏡
・サーマルサイクラー
・分光光度計

■その他必須事項
・Microsoft Excel、Word、PowerPointの使用経験
・結果データ入力、報告書作成能力

■ミッション
土壌の種類や資材の組み合わせによる効果検証や、栽培試験・土壌分析に基づく科学的な評価を行い、プロダクトの精度を高めていただきます。
また、開発部・事業開発部と連携しながら、研究・栽培実証プロジェクトにおける分析領域のリードを担い、チーム全体を前進させる分析業務をお任せします!

◯ やりがい
・急成長するスタートアップで、長期的なキャリアを築き、自身に合わせたキャリア形成が可能
・国際的なチームで、個々の強みを活かせる職場環境
・フレックスタイム制やリモートワークなど、ライフスタイルに合わせた働き方が可能
・日々の業務を通じて、社会性の高い事業に寄与できる
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 850万円
勤務地
栃木県
業務内容
2024年より始まったデクセリアルズの中期経営計画「進化の実現」のもと、コーポレートR&D本部は、当社の持続的な成長に向けたTechnology/Businessポートフォリオの拡大をリードする部署です。そんな中、中長期戦略・全社技術ロードマップに基づいた分析解析課のミッション「全社分析解析プラットフォームとして新規ポートフォリオ領域における技術スキルの獲得・開発の実行、及び、既存事業の成長と支援体制を構築」するための体制強化として、新製品開発支援を強化したく、技術力を高め新しい価値を創造できる幅広い知識と経験を持つ方を募集いたします。

【業務内容】
1.分析依頼への対応と技術改良
「接着剤製品組成 や 原材料の構造 をあきらかにしたい」 という依頼者の要望に応えるため、各分離手法とNMR・IR・MSを組合せて解析します。またより優れた分析手法を検討・導入し、技術改良を担当していただきます。

2.社内外パートナーとの連携
課題解決への迅速対応によって新製品開発支援を強化する為に、社内関係部署や分析機器メーカーとの情報共有、必要に応じた協力体制の構築をしていただきます。

【業務のやりがい・魅力】
開発・製造現場から日々受ける相談を課題解決に向け一緒に考え、支援することにより、依頼者から 「ありがとうございます」 と感謝されることがやりがいに繋がります。また、新たな分析手法を検討・導入し、技術改良を先導することでさらなる貢献と自身の成長を育める環境です。

【身に付くスキル】
分析機器の操作と解釈を判断する経験を積むことができます
全社の課題解決に向けた分析業務を担当することで、技術開発・製造・品証等の社内部署や外部機器メーカーとの協働などからさまざまな領域の知見を深めることができます

【入社後のキャリアプラン】
入社後は分析実務や現状より優れた分析手法の検討・技術改良を担当していただきます。業務の中でご自身の専門性を高めていただき、徐々により多くの分析分野、また新規ポートフォリオ領域における技術スキルの獲得・開発の実行に向けた戦略立案、計画、及びチームリーディングをご担当いただきたいと考えております。

【働き方のイメージ】
■組織で求めるポジション
実務主担当~第2新卒クラス

■出張頻度・出張先
国内数回 / 年(機器メーカー、大学等)

■部署の平均残業時間
10~20時間程度 / 月

■リモートワーク・フレックス制度の活用について
リモートワーク:基本、出社を想定しています
フレックス制度:積極的に活用している部署で、柔軟な働き方ができる環境です。
非公開求人
非公開求人
給与
420万円 〜 600万円
業種
メーカー
勤務地
石川県
業務内容
・電子材料・化粧品・化成品などの新規商品開発を担当して頂きます。基本的に、3つの分野のいずれかの案件を担当頂きます。
・1案件1担当制のため、主担当として業務して頂きます。平均で1人5案件程をご担当頂きます。
・案件の検討期間は2.3ヶ月のものから半年、一年のものまで様々です。

<業務の流れ>
営業と一緒に顧客へのお打ち合わせ→同社のノウハウや知識を応用し、顧客のニーズに応える研究開発を行う→量産化までの条件設計

<担当製品>
・最先端半導体製造に使用されるレジスト用モノマー開発
・塗料や粘着剤、接着剤等向けの特殊アクリルモノマー開発
・化粧品やコーティング剤などの機能化学品材料

【職務の魅力】
同社の研究者は、1年目から研究テーマを担当することができます。最初は比較的短期間の案件から始め、できるだけ早く成功体験を得ることでスキルアップを促しています。そのような経験を積み重ねながら、新規材料の立ち上げなど、少しずつ難しいテーマにチャレンジし、ステップアップを目指すことが可能です。

【金沢工場の特徴】
当社のメイン工場であり、多品種・少量生産を行っております。
金沢工場では「日本一きれいな工場」を目指しており、ラベル表示や工具の置き方を徹底し、効率的に高品質な製品を生産しております。

【組織構成】
配属先の金沢研究所は、計61名(平均年齢35歳、9割男性)で構成されています。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
業種
メーカー
勤務地
大阪府
業務内容
◇配属部署
動態・安全性評価領域

◇職務内容
医薬品開発研究業務における動物実験(げっ歯類/モルモット/イヌなどを用いた安全性及び薬物動態試験)の遂行
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
業種
メーカー
勤務地
大阪府
業務内容
◇配属部署
動態・安全性評価領域

◇職務内容
医薬品開発研究業務における動物実験(げっ歯類/イヌ/サルなど)での血液学的検査(血球系/凝固系)及び血液化学的検査
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
業種
メーカー
勤務地
大阪府
業務内容
◇配属部署
化学マテリアル領域

◇職務内容
医薬品開発研究における放射線化合物合成実験業務

株式会社Synspective
給与
400万円 〜 600万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都/神奈川県
業務内容
部門・ユニット:Satellite System Development Dept. No.1 / 衛星開発システム第1部

衛星開発システム第1部 Mechanical R&D Teamは、2025年2月から新規に立ち上げたR&D専任の機械設計チームです。

構造設計など研究開発プロジェクトにおける機械設計分野の構造設計推進を担っています。

<担当業務>

小型SAR衛星コンステレーション「StriX」シリーズの次世代衛星、研究開発プロジェクト(R&D)における機械設計分野の構造設計開発をご担当いただきます。

社内の衛星開発における各専門チームやステークホルダー、サプライヤーと調整・連携をし、次世代衛星の構造開発を推進していただきます。

※業務変更の範囲: 衛星開発システム第1部内

<具体的には>

次世代衛星の目標性能を達成するための構造設計の検討

開発計画の検討.

コストやスケジュールを含むプロジェクト管理

I社内の衛星開発における各専門チームとの調整・連携

ステークホルダーとの調整・報告

機械部品サプライヤーとの調整・交渉

調査技術、重要技術・機器等の研究開発



<仕事の魅力>

前例や過去にとらわれず、次世代衛星の開発やコンステレーション化を推進できます。

開発した衛星に愛着が沸き、打上げ時はやりがいを感じます。

非公開求人
非公開求人
給与
490万円 〜 1100万円
業種
メーカー
勤務地
愛知県
業務内容
【お任せする業務】
ストレス状態検知技術の開発と、その技術の社会実装に向けた取組み(実証実験、センサデバイス開発等)

●具体的には
・社外専門機関との協業実証実験の推進
 実験計画、環境構築(実証機製作、協業契約締結など)、実験実施、結果考察、特許化、外部発表、論文化など
・センサデバイス開発
 開発中のストレス状態検知センサデバイスについて、商品レベルまで性能・品質・コストを作りこむ

●使用言語、環境、ツール等

【組織のミッション】
部:2030年以降のテーマを選定し、それを構成する技術の獲得と、事業企画を推進する。
グループ:健康快適Well-Beingに関わる新規事業を生み出すための要となる新技術を獲得し、社会実装に向けた事業企画を推進する。

【キャリアパス】
数年後にはヘルスケア新商品の開発リーダーとして、部下を4〜5名持ち、中心的役割を担っていただけることを期待しています。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 900万円
業種
メーカー
勤務地
長崎県
業務内容
【配属部門のミッション】
新規開発を要求の難易度が上がっている中でも、スケジュール通りに安定的に開発を実施していくことをミッションとしております。

【お任せする業務】
各工程におけるプロセス開発業務。具体的には新規デバイスのプロセス条件確立や量産開発における歩留向上、特性改善、生産性改善などの各種業務を実現していただきます。
加えて次世代要素技術開発にも携わっていただく予定です。

【この職場の雰囲気】
活気ある職場です。ビジネス拡大に伴い中途入社者も多く様々なバックグラウンドを持ったメンバーが働いています。
また昇給や昇進は実力ベースで行われます。

【職場からのメッセージ】
我々は裏面照射型イメージセンサーや、積層型イメージセンサー、測距センサーなどの多くの新しい技術を開発し、世の中に感動や安心を提供してきました。
1つの製品だけでなく、世の中に広く使われる技術を1から先行開発する醍醐味がある仕事です。
皆さんのご応募をお待ちしています。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 1200万円
勤務地
栃木県
業務内容
e-Axle特別選考について
期間中に応募いただき、書類選考通過した候補者様につきましては、下記期間中に面接を実施させていただきます。
対象求人
525:電動車両用 e-Axle(車両電動モータ駆動システム)製品の開発マネジメント【栃木】
526:電動車両用 e-Axle(車両電動モータ駆動システム)製品の金属筐体/機構部品設計【栃木】
527:電動車両用 e-Axle(車両電動モータ駆動システム)製品の駆動ギヤ部品設計【栃木】
528:電動車両用 e-Axle(車両電動モータ駆動システム)製品の構造設計(Noise Vibration領域)【栃木】
529:電動車両用 e-Axle(車両電動モータ駆動システム)製品の性能検証テスト【栃木】
530:電動車両用 e-Axle設計部の予算収支管理者【栃木】
531:e-Axle用モータの設計マネージャークラス募集(機械系)【茨城】
532:e-Axle用モータの設計の機械系取り纏めエンジニア募集【茨城】
533:e-Axle用モータの設計の機械系中堅担当者募集【茨城】
534:e-Axle用モータの設計マネージャークラス募集(電気系)【茨城】
535:e-Axle用モータの設計の電気系取り纏めエンジニア募集【茨城】
536:e-Axle用モータの設計の電気系中堅担当者募集【茨城】
面接枠
11日(月) ①18:00~19:00 ②19:30~20:30
12日(火) ①18:00~19:00 ②19:30~20:30
13日(水) ①18:00~19:00 ②19:30~20:30
15日(金) ①18:00~19:00 ②19:30~20:30
18日(月) ①18:00~19:00 ②19:30~20:30
19日(火) ①18:00~19:00 ②19:30~20:30
20日(水) ①18:00~19:00 ②19:30~20:30
22日(金) ①18:00~19:00 ②19:30~20:30
※書類選考通過した候補者様から先着順で面接を調整いたします
今後の流れについて
9/8(金)12:00 応募受付〆切 (上記面接枠より実施可能日を併せてご提示ください)
※書類合格となりましたら、面接実施日と合格となる求人票をご案内いたします。
※e-Axle特別選考ではお見送りとなるものの、他ポジションで通常選考をご案内する可能性もございます。なるべく早く合否をお出しできるよう尽力いたしますが、合否結果出しが他ポジションでの選考の兼ね合いで遅くなるケースも発生すること、ご容赦くださいませ。
書類選考時のお願い
書類選考時は履歴書・職務経歴書と共に、下記をご提示ください。
※下記ご提示がございません場合、差戻しとなる可能性がございます。
・面接実施可能日時 ※可能な限り複数ご提示ください
・希望勤務地 ※栃木もしくは茨城の配属です
また、可能な限り下記内容を履歴書・職務経歴書にご記載ください。
第二新卒はご記載いただくことを推奨しております。
・学生時代の研究や論文のサマリ
・仕事に何を求め、どのようなキャリアを歩みたいのか、自己PR
応募資格について
必須条件
記載の面接枠期間で面接可能で、下記いずれかのご経験をお持ちの方
・機械設計(強度、耐振性、騒音、冷却等)・構造設計のご経験
・電気設計(磁気回路、絶縁等)の設計経験
・機械振動解析や測定試験のご経験
・性能評価のご経験(結果を検証も含む)
業務内容について
ミッション/期待する役割・責任
配属となるe-Axle設計部では、電動パワートレインのキーコンポーネントである車両用電動モータのe-Axleシステムの設計開発をしています。
多様な電動車両に対して従来商権であるインバータ、モータに対して、ギヤを組み合わせた駆動システム(e-Axle)に取り組みます。
e-Axleは、小型・高効率な製品をご提供するために、構造設計、強度設計、性能評価を中心とした機械系の設計とテスト。また、構造解析、音振動解析、冷却性能分析など解析技術を活用。自らのアイディアが電動車両のパワートレインシステムの心臓部を形作る事に繋がります。
配属組織
■配属部署
パワートレイン&セーフティシステム事業部 xEVビジネスユニット xEV本部 e-Axle設計部
■詳細
e-Axle設計部の中で、e-Axle全体の構造設計、ギアの設計、モータの設計の部門に分かれています。業務内容の詳細は各求人票の募集要項をご確認ください。
仕事の魅力・やりがい・キャリアパス
日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。
また、日立製作所をはじめ日立グループ各社との研究・技術交流もありグループの総合力を活かして、最先端技術の開発に取り組むことができます。電動パワートレインの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。
本業務では、電動パワートレインの心臓部ともいうべき「e-Axleシステム」の設計開発に関わる事ができ、急加速する電動化の技術の最先端に触れながら時代に求められるスキルを身につけることができます。
取引企業
日立Astemoは独立系サプライヤーとなっており、世界中の顧客と取引をしています。売上の7割が海外で、米州・アジア・欧州など各地に140以上もの生産拠点を構えています。
募集の背景
世界的規模で環境規制がより一層厳格化される中、各自動車メーカーは電動車両の普及を加速しています。日立Astemoは、電動パワートレイン製品(インバータ、モータ)について市場シェアでグローバルリーダーのポジションにあり、世界中の自動車メーカーから多数の受注を受けております。この好機を生かし、成長分野である電動パワートレイン製品へ優先投資を実施し、更なる事業拡大とグローバルリーダーポジションの維持を事業戦略として掲げています。
働く環境について
栃木事業所について
■栃木県のほぼ中央に位置する高根沢町に栃木事業所があります。宇都宮駅から在来線で10分の距離です。
■賃貸マンションの家賃相場はシングル1Kで56,000円程度。都心と比較してもお手頃な価格で生活できます。
※弊社では住宅手当・寮・社宅も別途支給しています。
■高根沢町では小中一貫教育の導入やICT教育の実現など、教育も様々な施策を導入しています。高校は町内に1校ではあるものの、宇都宮市に15もの高校があり、ご家族も安心して暮らせる環境です。
茨城事業所について
■ひたちなか市は茨城県内人口ランキング4位の都市。東京駅から特急電車で80分の距離にあります。
■賃貸マンションの家賃相場はシングル1Kで54,000円程度。行政の移住・定住施策も手厚く、子育て世代や三世代同居等向けには、ひたちなか市独自の住宅取得助成金も整備されています。子育て家族の6割が市外出身ということもあり、市外からの転入者が子育てしやすい制度が充実しています。
※弊社では住宅手当・寮・社宅も別途支給しています。
■高校は隣の水戸市とあわせて公立13校、私立8校、国立高専1校もあり、県を代表する進学校もあります。学科も普通科だけでなく工業・商業・水産・看護・家政・音楽など多彩な学科が揃っており、多様な進路を選べる環境です。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 800万円
勤務地
栃木県
業務内容
職務概要
新規インバータもしくは新規インバータのパワーモジュールの電気設計をお任せいたします。自動車メーカーや社内関連部署、取引先と直接やり取りし、開発を進めます。
職種内容(具体)
新規インバータの場合は第二インバータ設計部、インバータのパワーモジュールの場合はインバータ先行技術設計部の配属となります。具体的な業務内容は下記のとおりです。
<インバータの電気設計の場合>
・顧客からのインバータ機能要求に対する要求分析
・要求分析結果に伴う回路・電気設計(出力、効率、保護回路、熱・冷却,EMC、NV)
・CAEを用いたEMC、熱成立、NV解析
・開発日程管理
<インバータのパワーモジュールの電気設計の場合>
・パワーデバイス設計/評価
・パワーモジュール設計/評価
・機能部品開発(電流センサ)
・EMC、NV解析、設計
・熱/絶縁設計
・設計報告書作成
・開発日程管理
募集背景
日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーを顧客にお取引をしております。中核となる電動車(EV・HEVなど)向けの電動パワートレイン製品を提供しており、EV車向けモータ・インバータの売上は世界トップシェア級を誇っております。
また、これまでのモータ・インバータの開発技術力を武器に電動車の心臓部となるe-Axleも開発しており、一部完成車メーカーへの搭載が決定しております。
今回募集しているポジションでは、日立Astemo社内のEV車向けインバータとe-Axle用インバータ両方の開発を行っています。今後も顧客からの更なるご要望にお応えするために組織の拡大を目指しており、新たな仲間を募集しています。
仕事の魅力・やりがい
自分たちで開発した製品を世界中の自動車に載せられることが仕事の魅力です。グローバルサプライヤーのため、国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、世界中の完成車メーカーと二人三脚で自動車の未来をつくるお仕事です。
また、日立製作所をはじめ日立グループ各社との研究・技術交流もありグループの総合力を活かして、最先端技術の開発に取り組むことができます。
働く環境
多様な人財がより自分らしく働き、成果を出せるよう、時間や場所にとらわれずに柔軟な働き方が選択できる環境を整えています。コアタイムなしフレックスタイム勤務制度をはじめ、在宅勤務制度といったワークスタイルを整備。セキュアでパワフルに仕事ができるモバイルツールの配布も行い、効率的かつ、多様な働き方の実現に努めています。
また、個人の自律的なキャリア開発の促進・支援に力を入れています。「自分のキャリアは自分で切り拓く」という意識を醸成するため、定期的に上長とキャリア面談を実施。なりたい自分の姿を明確化し、その実現に必要な知識やスキルを計画的に習得できるようさまざまな研修を提供しています。また、社内公募制度やグループ公募制度もあり、一人ひとりの新たな挑戦を積極的に後押ししています。
応募条件
【応募条件】
一般電気・機械工学の知識をお持ちの方
【求める人物像】
・パワエレ製品、インバータの開発に携わりたい方
・電気自動車の開発に携わりたい方
・別職種から設計職へキャリアチェンジしたい方
【その他】
・履歴書・職務経歴書から一般電気・機械工学の知識が読み取れない場合、応募後に確認させていただく場合がございます。
・ご応募をいただいた後、志望動機を確認させていただく場合はございます。
非公開求人
非公開求人
給与
750万円 〜 1200万円
勤務地
茨城県/東京都
業務内容
ミッション/期待する役割・責任
安全で安心なAD/ADASシステムの実現をミッションに、顧客である自動車メーカーの要求仕様書に基づき、一つもしくは複数の機能に関して、システム設計、ソフトウェア開発、検証など機能開発の取りまとめを担当いただきます。自動車メーカーと直接コミュニケーションをとり、開発活動を推進する役割もお任せいたします。
職務概要(具体的な業務内容)
車載インフォテインメント製品に関して、
1) 顧客のスケジュール、予算、標準化された開発プロセス等に基づいて開発活動を計画し、調整する
2) 開発活動について顧客と密なコミュニケーションをとり、問題・課題・懸念点を解決する
3) 下記開発活動に関して、主導、取りまとめを行う
・顧客との協業による次世代ECUの仕様議論及び策定
・顧客の車両制御機能に関する要求や当社独自の目標・要求に基づいたシステム設計(要求分析、機能定義、アーキテクチャ設計)
・システム設計にもとづくソフトウェア開発
・機能安全・信頼性設計
・実機を用いた開発機能の検証
4) 先行技術開発の推進
5) 製品の拡販に向けた顧客提案
仕事の魅力・やりがい・キャリアパス
日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。また、日立製作所の研究開発機関とも密に連携を取りながら、最先端技術の開発に取り組むことができます。AD/ADASの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。これからのクルマは、車両製造後も、セキュリティ対策のためソフトウエアの更新や、 クルマの新機能の追加など、車両を制御するソフトウエアをタイムリーに更新していくことが必要となります。日立Astemoが有する車両側(車載のゲートウェイECUや制御ECU)の技術と、無線を活用したOTAによるさまざまな制御ソフトウエア更新技術を提供しています。
募集背景
近年、自動車がインターネットとつながることで新たな価値を提供するコネクテッドカーが注目されています。車のコネクテッド化にともない、車両内と車両外との通信を中継する機能も担うゲートウェイECUはセキュリティの観点から重要度が高まっています。さらに次世代車載システムでは、ゲートウェイECUは車両内の他ECUに搭載されている各種機能を取り込み、統合ECUへと進化し車両システムの要となります。日立Astemoでは、ゲートウェイECU・統合ECUを車両システムでの重要コンポーネントと位置づけ、事業拡大をめざしています。また、顧客である自動車メーカーから先行開発段階でのパートナーに選ばれるなど、自動運転、コネクテッドカー実現、SDV対応に向けた当社への期待・役割もより大きくなっています。その期待に応え事業拡大を進めるべく、開発体制を強化するために、今回共に成長できる新たな仲間を募集します。
必須条件・歓迎条件
必須条件
(1)(2)いずれかの経験がある方
ソフトウェアのシステム設計、もしくはソフトウェア開発のプロジェクト取りまとめ経験
ネットワーク設計経験に関する知識、開発経験
TOEIC 500点程度以上の英語力(読み書き・メール利用に支障のないレベル)
歓迎条件
セルラー通信、WiFi、Bluetooth等、無線通信規格に関する知識、認証取得経験
車載インフォテインメント製品における各国法規に関する知識、対応経験
Androidプラットフォームに関する知識、開発、認証取得経験
Linux、コンテナ技術等に関する知識及び開発経験
セキュリティ、OTAソフト更新に関する知識、開発経験
海外顧客対応英語力(TOEIC 650点以上目安)
車載インフォテイメント製品(ディスプレイオーディオ、テレママティクスコントロールユニット、ナビ、メータ、 ヘッドアップディスプレイ等)に関する知識、開発経験
求める人物像
自らの意見を積極的に発言するとともに、他者の意見も建設的に受け入れることができる方
新たな技術への知的好奇心が高く、学習意欲、成長意欲の高い方
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 1000万円
業種
メーカー
勤務地
愛知県
業務内容
トーヨービバレッジのグループ会社として、カップ飲料に加えてカップおでんなどの食品事業の拡大に伴い、更なる組織強化を行うことになりました。売上200億円を目指し、 新たな製造ラインを立ち上げる予定があり、工場管理職候補のメンバーを募集します。

■業務内容
大手コンビニエンスストアで販売しているチルドカップ飲料、食品製造工場における工場管理職候補 (工場長、 製造部長等)の募集をいたします。
・工場運営管理 (運営計画策定、収益 KPI管理、監査対応、 設備管理等)
・製造管理 (生産計画、 購買、 在庫・物流管理、品質管理・保証等)
非公開求人
非公開求人
給与
300万円 〜 400万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都/愛知県/兵庫県/広島県
業務内容
さまざまな業界の新製品開発に参戦し、CAE解析・構造解析を担当するシミュレーションエンジニア

【具体的には】
◆CAE解析・構造解析

◎使用ソフトは大きくわけて2つ。
「計算を実行するソフト」と「計算に必要な数値を入力し、結果をアニメーション等様々な手法で表示するソフト」です。
使い方は、しっかりした研修があるので理系の方なら未経験でも問題ありません。
解析結果を用いて機械設計を行います。

◎構造解析や流体解析などその分野は多岐に渡ります。

◎クライアントは自動車、航空機、船舶、鉄道車両、発電プラント、建設機械、素材…
各業界を代表する一流メーカーやグループ企業と直接取引を行っています。
※10年以上に渡り弊社技術者が直接、開発チームに参加している取引先も
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1000万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都/全国
業務内容
【業務内容】
・ディープラーニング等の機械学習技術を用いたソリューションの開発
・顧客プロジェクト向けの機械学習ソリューションのカスタマイズ開発
・機械学習技術を用いたシステムの開発
・社内プロジェクトメンバーや顧客への技術的な説明

【導入事例】
クライアントの多くは上場企業です。
・工場生産工程の最適化手法の開発(半導体)
・クラウド上での検索・推薦システムの開発(人材紹介)
・画像の異常検知システムの開発(運輸)

【ポジションの魅力】
・常に新しい機械学習技術への挑戦ができる
・様々な産業における事業/ビジネス上の課題を機械学習で解決できる
・ビジネスに携わりながら、アカデミアレベルの技術キャッチアップもし続けられる
・名前だけでない、真にビジネスに役立つ機械学習開発、機械学習モデリングに携われる
・AIでイノベーションを起こすことに携われる
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 800万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都/全国
業務内容
【本ポジションについて】
LLM専属のエンジニアとして、弊社のソリューションデザイナ(顧客折衝やプロジェクトマネジメント等を担当)と連携しながら、データ分析、LLMモデルの検証/開発/改善、結果のレポーティング、LLMを用いたシステムの開発等を実施していただきます。(プロジェクトごとに、リードエンジニアが1名サポートにつきます。)
またLLMに関連する最新技術のキャッチアップ、社内への展開、及びマルチエージェントシステムのためのフレームワーク開発などをお任せする予定です。

【業務内容】
・LLMを用いたクライアントプロジェクトへの参画、及びソリューションの開発
・LLMに関連する最新技術のキャッチアップ、社内への展開
・マルチエージェントシステムのためのフレームワーク開発
・社内プロジェクトメンバーや顧客への技術的な説明
・LLMを用いたシステムの開発

【導入事例】
クライアントの多くは上場企業です。
・保守業務効率化のためのチャットボット開発
・人格を再現したマルチエージェント対話システムの開発
・マルチモーダルLLMを活用したデザイン評価システム開発

【ポジションの魅力】
・常に新しいLLM技術への挑戦ができる
・様々な産業における事業/ビジネス上の課題をLLM技術で解決できる
・ビジネスに携わりながら、アカデミアレベルの技術キャッチアップもし続けられる
・名前だけでない、真にビジネスに役立つLLM技術応用やLLMシステム開発に携われる
・AIでイノベーションを起こすことに携われる
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 800万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都/全国
業務内容
【業務内容】
機械学習を用いたシステム/サービス開発プロジェクトのPLとしてプロジェクト運営をお任せします。
※機械学習エンジニアが実装したモデルをシステム上に載せるというイメージです。

<具体的な業務内容>
〜提案フェーズ〜
・プロジェクト計画書の作成、WBSの作成
・アクティビティの洗い出し、スケジュール作成、依存関係とリソースの割り当て
・コスト見積もり
・社内リソース調整(エンジニア、計算リソース等)
・情報共有計画と報告方法の策定
・リスクの特定、評価
・ベンダー及び必要資材やサービスの調達計画

〜要件定義・仕様策定・設計フェーズ〜
・要件定義書の作成、合意取得
・仕様書の作成、合意取得
・進捗管理、スケジュールの詳細化
・コスト管理
・品質要件の定義、品質管理プロセスの実施、品質管理チェックリストやレビューの実施、テスト計画の策定
・リスクの監視、リスク対応策の実施
・ベンダー選定、調達品の品質確認と納期管理

〜運用・保守フェーズ〜
・進捗管理、インシデントの管理
・品質監視と定期的なテスト
・保守チームのリソース確保、チームの技術研修
・障害発生時の関係者への報告と連絡
・運用リスクの特定と対応策の策定
・インシデント発生時のリスク対応
・保守外部ベンダーの管理

【本ポジションの魅力】
・機械学習システム開発プロジェクトに携われる
・AIでイノベーションを起こすことに携われる
・名前だけでない、真にビジネスに役立つ機械学習システム開発プロジェクトに携われる
・機械学習システムで様々な産業における事業/ビジネス上の課題を解決できる
・様々なクラウドサービスを使った開発プロジェクトに携われる
・成長を続けているAIスタートアップにて、エンジニア組織の拡大に携われる
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 800万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都/全国
業務内容
【本ポジションについて】
PoCから本開発(システムの本番導入)まで手がける案件の増加により、開発エンジニアリングチームを拡大しています。
弊社のソリューションデザイナや機械学習エンジニア、及び外部の協力会社と連携しながら、機械学習を用いたシステム/サービス開発を推進して頂きます。具体的には、PoC後の本番導入に向けて、機械学習システムの要件定義から設計・開発・テスト・運用までの一貫したフェーズをご担当いただきます。

【業務内容】
・機械学習を用いたシステム/サービス開発の主導的立場での参画
機械学習エンジニアが実装したモデルをシステム上に載せるというイメージです。
入社時点で機械学習に関する知識が少なくても、入社後にキャッチアップして頂けます。

・実運用観点からの機械学習モデルの改善支援
・システム開発エンジニアチームの組織拡大に必要な活動全般(部内への定期的な技術発信活動、メンバー育成活動など)


【本ポジションの魅力】
・機械学習の知識・経験が少なくても、機械学習システム開発に携われる
・AIでイノベーションを起こすことに携われる
・名前だけでない、真にビジネスに役立つ機械学習システム開発に携われる
・機械学習システムで様々な産業における事業/ビジネス上の課題を解決できる
・要件定義からテスト工程まで全ての開発工程に携われる
・様々なクラウドサービスを使った開発に携われる
・成長を続けているAIスタートアップにて、エンジニア組織の拡大に携われる
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 800万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都/全国
業務内容
【本ポジションについて】
エンジニア部門の拡大に伴い、AIやシステム開発に必要なインフラの管理を専任で行っていただけるインフラエンジニアを募集します。弊社の機械学習エンジニアやシステム開発エンジニアと緊密に連携し、オンプレミスのGPUサーバやAWS・GCP・Azureなどのクラウドリソースの管理、セキュリティ対策、情報資産管理体制の整備を推進していただきます。

【業務内容】
・オンプレミスのCPU・GPUサーバの管理
・AWS・GCP・Azure上のリソースの管理
・GitHub等のSaaS管理
・オンプレミス及びクラウドリソースのセキュリティ管理
・ユーザ及びリソース管理の仕組みの構築
・社内ネットワーク・VPNの構築・管理
・PCに関わるセキュリティポリシーの構築・運用
・セキュリティソフトなどのPC管理ツールの運用
・ISO27001/ISMS認証の運用・維持
・作業手順や各種ノウハウの文書化
・管理技術や実施体制の継続的な改善

【本ポジションの魅力】
弊社では、クライアント様がAIテクノロジーをビジネス実装するために必要な支援を行い、あらゆる産業でこれまでにないビジネスインパクトが生み出されていくことを目指します。
そのためプロジェクト内で最先端のテクノロジーを用いる機会が多く、それらを支えるインフラもまた、モダン、かつ堅牢なアーキテクチャを要求されます。

本ポジションは、専門性が求められるチャレンジング、かつ重要なポジションであるため、インフラ維持、改善に関する裁量は大きく、自身で勉強、経験した知識やスキルをアウトプットできる環境、機会も多くございます。
また、パブリッククラウド環境、プライベートクラウド環境、オンプレミス環境の3環境での開発経験を積むことができます。
特にオンプレミスサーバにおいては機械学習の研究開発で用いる高性能なGPUサーバやCPUサーバを自社で所有しており、今後の案件規模の拡大を見据えて継続的に投資を進めています。

弊社の本業である顧客に対するAIソリューションの提供の場においても、高度な専門性を活かしていただける機会がございます。
インフラ要件を考慮する必要のあるプロジェクトにおいては、相談役としてスキル、経験を遺憾なく発揮いただければと考えております。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 800万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都/全国
業務内容
【本ポジションについて】
PoCから本開発(システムの本番導入)まで手がける案件の増加により、開発エンジニアリングチームを拡大しています。
弊社のソリューションデザイナや機械学習エンジニア、及び外部の協力会社と連携しながら、機械学習を用いたシステム/サービス開発を推進して頂きます。具体的には、PoC後の本番導入に向けて、機械学習システムの設計・開発・テスト・運用までのフェーズをご担当いただきます。

【業務内容】
・機械学習を用いたシステム/サービス開発の参画
機械学習エンジニアが実装したモデルをシステム上に載せるというイメージです。
入社時点で機械学習に関する知識が少なくても、入社後にキャッチアップして頂けます。

【本ポジションの魅力】
・機械学習の知識・経験が少なくても、機械学習システム開発に携われる
・AIでイノベーションを起こすことに携われる
・名前だけでない、真にビジネスに役立つ機械学習システム開発に携われる
・機械学習システムで様々な産業における事業/ビジネス上の課題を解決できる
・要件定義からテスト工程まで全ての開発工程に携われる
・様々なクラウドサービスを使った開発に携われる
・成長を続けているAIスタートアップにて、エンジニア組織の拡大に携われる
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 800万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都/全国
業務内容
【本ポジションについて】
PoCから本開発(システムの本番導入)まで手がける案件の増加により、新たに開発エンジニアリングチームを立ち上げます。本開発のエンジニアリングを主導しながら、チームの立ち上げをリードするプレイイングマネージャーを募集します。
具体的には、弊社のソリューションデザイナや機械学習エンジニア、及び外部の協力会社と連携しながら、機械学習を用いたシステム/サービス開発を推進して頂きます。
また、弊社の機械学習エンジニアに対するシステム開発面での指導や育成、新たな開発エンジニアの採用、チームビルディングも担っていただきます。

【業務内容】
・機械学習を用いたシステム/サービス開発のマネジメント、アドバイザリーとしての立場での参画
機械学習エンジニアが実装したモデルをシステム上に載せるというイメージです。
入社時点で機械学習に関する知識が少なくても、入社後にキャッチアップして頂けます。

・実運用観点からの機械学習モデルの改善支援
・システム開発エンジニアチームの組織拡大に必要な活動全般(組織的な採用/育成PJTへの参画、部内への定期的な技術発信活動、メンバー育成活動など)


【本ポジションの魅力】
・機械学習の知識・経験が少なくても、機械学習システム開発に携われる
・AIでイノベーションを起こすことに携われる
・名前だけでない、真にビジネスに役立つ機械学習システム開発に携われる
・機械学習システムで様々な産業における事業/ビジネス上の課題を解決できる
・要件定義からテスト工程まで全ての開発工程に携われる
・様々なクラウドサービスを使った開発に携われる
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 800万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都/全国
業務内容
【本ポジションについて】
担当プロジェクトのメインエンジニアとして、弊社のソリューションデザイナ(顧客折衝やプロジェクトマネジメント等を担当)と連携しながら、データ分析、モデル開発/改善、結果のレポーティング等を実施していただきます。また、それに加え、他プロジェクトの機械学習エンジニアのスーパーバイズおよび組織運営にも携わっていただきます。

【業務内容】
・ディープラーニング等の機械学習技術を用いたソリューションの開発(機械学習エンジニアと同様)
・プロジェクト提案段階での技術観点からの評価やアドバイス
・機械学習エンジニアが担当するプロジェクトのスーパーバイズ
・エンジニアリング部の組織運営に関わる業務(採用、評価、育成等)

【導入事例】
クライアントの多くは上場企業です。
・工場生産工程の最適化手法の開発(半導体)
・クラウド上での検索・推薦システムの開発(人材紹介)
・画像の異常検知システムの開発(運輸)

【ポジションの魅力】
・常に新しい機械学習技術への挑戦ができる
・様々な産業の課題を機械学習で解決できる
・ビジネスに携わりながら、アカデミアレベルの技術キャッチアップもし続けられる
・名前だけでない、真にビジネスに役立つ機械学習開発、機械学習モデリングに携われる
・AIでイノベーションを起こす
・勢いのあるAIスタートアップにて組織作りに携われる
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 1000万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
<新規事業Energy Management System(EMS)の開発>
制御するのはリアルハードウェア(パワコンなど)で、OpenEMSROSを使用します。
独自のAIツール、DX管理ツールなどを開発し、それらを用いて、太陽光発電所の評価、再生事業、デジタル管理ツールの提供等を行っています。

【ポジションの魅力】
・少数精鋭チームでの開発、OSSコミュニティへの貢献OK、CTO直下で開発できる
・制御するのはリアルハードウェア(パワコンなど)
・独自のAIツール、DX管理ツールなどを開発し、それらを用いて、太陽光発電所の評価、再生事業、デジタル管理ツールの提供等を行っています。
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 1000万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
当社のEnergy Management System(EMS)から得たデータの整備と並行して、設計・開発・運用等全般の業務を担当
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容

・プロトタイプの開発、機械設計の既知の欠陥に対する解決策の考案
・他のエンジニアと協力しての設計テスト
・PVシミュレーション
・設計の文書化
非公開求人
非公開求人
給与
626万円 〜 1070万円
勤務地
静岡県
業務内容
仕事内容
以下の①~③いずれか。
①管理職ポジション:樹脂材料の評価業務、技術開発業務のマネジメント(幹部職相当)
②マーケティング、市場開発ポジション:当社材料のマーケティング、市場開発活動の実務
③技術開発ポジション:樹脂評価、加工、設計に関する技術開発の実務
活躍できる人物像
・主体的にかつ問題意識を持ちながら物事に取り組める方
・最先端の加工、設計技術に興味がある方
・チャレンジ精神が旺盛な方
・グローバルでの活動を希望する方
仕事の面白み
・顧客製品開発の初期段階からかかわることで、課題解決や製品化された際に達成感を味わうことができます。
・樹脂評価、設計に関する最先端の技術開発に関わることができます。また、自身が開発した加工、評価、設計技術が顧客に採用され、各種製品、部品に使われることがあり、やりがいを感じられます。
・海外駐在の道もあり、異文化を味わう機会もあります。
募集背景
・他部門への異動による補充
人員構成
・加工技術グループ: 30名
・設計グループ: 27名
・市場開発グループ: 9名
・20代 17名、30代 12名、40代 7名、50代 21名、60代 3名
応募資格
必要な能力、経験 (①~③共通)
・大学院卒業以上
※管理職の場合はTOEIC 600以上
歓迎する能力、経験(①~③共通)
・日常英会話/英語e-mailの受発信対応がスムーズであること
(各ポジション別)
①管理職ポジション:
【必要な能力、経験】
・化学、機械、電気関連を専攻の方
・製造業でのマネジメント経験(人数・年数問わず)
・射出成形、樹脂材料評価、樹脂設計など樹脂を取り扱った経験
②マーケティング、市場開発ポジション:
【必要な能力、経験】
・射出成形、樹脂材料評価、樹脂設計の経験
・自動車部品、スマホ部品などの設計、開発経験または深い知識
・顧客/社内調整コミュニケーション能力があること
③技術開発ポジション
【必要な能力、経験】
・化学、機械、電気関連を専攻の方
【歓迎する能力、経験】
・射出成形、樹脂材料評価、樹脂設計の経験
ポリプラスチックス株式会社の個人情報の取り扱いについて
非公開求人
非公開求人
給与
700万円 〜 1100万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
プロジェクトマネージャーとして、システム要件のとりまとめから開発プロジェクトをマネジメントしていただきます。先行してデータ分析や機械学習のPoCを実施していることも多く、前提となる分析モデルに応じたプロジェクトの提案からQDC管理まで一貫してお任せいたします。
・顧客とのゴール設定、要求の整理、システム開発の提案
・システムの基本設計、開発チームマネジメント(スケジュール、リソース・コスト・品質の管理)