検索結果 6339

91-120 / 6339
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
・セキュリティ対策の計画、比較、提案やリスク・統制/ガバナンス対応
・セキュリティリスクアセスメントの実施と対策推進
・AWS/GCPを活用したクラウドセキュリティの設計・運用
・CloudflareZeroTrustを活用したネットワークセキュリティ強化
・IAM(Okta)を活用したアクセス管理
・ゼロトラストアーキテクチャの推進
・SIEMやログ監視システムの運用・最適化
・CSIRT・SOCの運営およびセキュリティインシデント対応
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 1500万円
勤務地
東京都
業務内容
仕事内容
エンジニア職のご提案ポジションが不明の場合はこちらへご推薦ください
【募集ポジション例】
・ソフトウェアエンジニア
・SRE
・データエンジニア
・機械学習エンジニア
・QA
など
その他、ポジションもご経歴やご希望に合わせてご相談させていただければと思います。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
「求人検索エンジン」を管理する開発チームのバックエンドエンジニアとして、プロダクトの開発と運用をお任せします。具体的には、自社で構築、運用している検索エンジンのシステムの運用や改善、検索エンジン周辺の各種システムの開発と運用、A/Bテストを通じた検索品質改善、各種施策実施のための機能開発を行います。開発チームにはsearchバックエンドの他に機械学習エンジニア(ML)なども在籍しています。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
「スタンバイ」のデータサイエンティストとして、データを活用したプロダクト開発/事業支援をお任せします。業務内容には、求人票検索結果のランキング改善、求人票のレコメンデーション、広告のクリック率・コンバージョン率の予測、オンラインテストの結果分析が含まれます。仮説立案から実装・検証まで一気通貫で携わり、数千万の求人票の解析などのビッグデータを活用します。また、広告のクリック率予測(回帰問題)、検索クエリのクラスタリング(分類問題)、検索結果のランキング、求人票に付与される画像の解析など幅広いデータサイエンス分野にも携わります。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
求人内容
業務内容
求人検索エンジン「スタンバイ」の開発チームにて、フロントエンド開発をお任せいたします。 「スタンバイ」の顔となる求人検索サービスや、求人や広告を出稿されるお客様向けの管理画面の開発が主な担当領域となります。
業務内容としては、各種機能追加や改善、品質向上や安定稼働のための保守開発業務に加え、リファクタリングやリアーキといった大きめの改修も行っております。
<フロントエンド開発の現状>
スタンバイのフロントエンド開発は Nuxt3 を用いており、各種機能追加や改善以外にも開発者体験の改善や生産性の向上のための取り組みも積極的に行っています。
これまでに行ってきた取り組みには以下のようなものがあります。
・Composition API の導入
・Atomic Design の導入
・Storybook の導入
・コンポーネント設計や実装に関するコーディングガイドライン作成
・プルリクエストのレビュワーのガイドラインやテンプレートの整備
・E2Eテストの刷新
・Nuxt のバージョンアップ ( v2 → v3 )
<具体的な業務例>
PO やデザイナー、バックエンドエンジニアと協力し、要件定義から技術選定・開発・リリース・運用まで、一気通貫で幅広く取り組んでいただけます。
・求人検索エンジン「スタンバイ」のフロントエンド開発
・広告管理ツールのフロントエンド開発
・各種 UI 改善施策のABテストの実装
・既存コードのリファクタリングなどの改善活動
・依存ライブラリ更新等の保守運用業務
〈関連記事〉
・スタンバイの検索の仕組み
・半年で130%成長!KPI大幅グロース実現のためのプロセスと軌跡
・グロースし続けるための道標をつくる。事業指標とユーザー体験を両立させるためにデザイナーができること
開発環境
フロントエンド開発言語 : TypeScript ( Vue 3, Nuxt 3 )
バックエンド開発言語 : Go, Scala, Rust, Python
クラウドサービス : AWS
アプリケーション実行環境 : EKS, Lambda 等
データストア : Aurora(MySQL), ElastiCache(Redis), S3 等
コード管理 : Github
課題管理 : JIRA
プロビジョニング : Terraform
CI/CD : Jenkins, CodeBuild, Github Actions
モニタリング:DataDog, Kibana
ドキュメント管理 : Confluence
コミュニケーション : Slack, GoogleMeet, Discord, Miro
成長支援制度
・プロダクト開発力向上支援制度(技術力向上に対する半期6万円の費用補助)
- 資格取得
- セミナー・トレーニング受講、勉強会参加費用(交通費含む)
- ソフトウェア・SaaS・クラウドのライセンス費用等
・国内外トップカンファレンス参加支援
- SIGIR
- RecSys等
・書籍購入制度
開発体制
“Product Driven” を掲げ、プロダクトロードマップの実行に責任を持って開発に取り組んでいます。
検索エンジンの開発は、クローリング、インデクシング、検索など構成要素が多岐に渡るため、スタンバイでは各テーマ毎にエンジニア・企画担当・デザイナーの混合グループを構成し、役割・責任・権限を明確化することで、それぞれのグループが自らミッションや目標を定義し、メンバーが一丸となって目標に向かって取り組む体制で開発を進めています。
各グループは以下の役割を持つメンバーが協働し、運営を行います。
・Manager:グループ運営に責任を持つ
・Product Owner:各テーマの実現に責任を持つ
・Tech Lead:各テーマにおける開発手法や技術要素に対する責任を持つ
開発プロセスは各グループで最適な手法を追求することを推奨しています。現在は多くのチームがScrumを取り入れ開発を行っています。
またプロダクト開発における個人とチームの行動の規範として、「START」の5つの行動の頭文字から構成した行動指針を掲げ開発に取り組んでいます。
- Scientific(科学的)
数字をビジネス、プロダクトの共通言語として、すべての事象や方針決定においてできる限り数字の裏付けをもとに実施され、評価され議論が行われる
- Technological(技術的)
あらゆる課題解決において技術的解決を最優先に考え、実施、または、技術的課題解決の未来のためのソリューションを提供する
- Ambitious(野心的)
グロースハック環境が整備され、常に野心的な戦略や目標に向かって挑戦し続ける
- Relevant(自分ごと化)
ビジネス、技術の専門家としてプロダクトの成長を考え、ユーザにとってより最適なソリューションを提案し続ける
- Transactive memory(知恵最大化)
個々の専門性をリスペクトし、協力し合い、議論し、より最適な結果を導き出す
私たちはこの行動指針に則り、当社のミッション「UPDATE WORKSTYLES」をプロダクトによって実現します。
〈関連記事〉
・プロダクト開発体制のこれまでとこれから
・スタンバイのプロダクト本部の行動指針「START」と「Engineering Belt」とは?
・事業成功にフォーカスした、エンジニアのプロ集団を作っていきたい(CTO 明石 信之)
募集要件
必須スキル・ご経験(MUST)
・Vue.js, Nuxt.js, React, Next.js のいずれかを利用したフロントエンド開発経験
・TypeScriptを用いた開発経験
・Yarn, Vite などを利用したビルド環境の構築や改善の経験
・Jest を利用したテストの経験
・コンポーネント設計の経験
・チームでのアジャイル,スクラムでの開発経験
歓迎スキル・ご経験 (WANT)
・UIデザインの経験
・AWSの利用経験
・WEB API の開発経験
・開発プロジェクトをリードした経験
・テックリードの経験
・toC向けサービスの開発経験
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
スタンバイのネイティブアプリ開発チームにてiOSネイティブアプリの設計・開発・運用・保守を行います。具体的な業務例として、スタンバイiOSネイティブアプリの開発・運用を担当し、プロダクトオーナーやデザイナー、バックエンドエンジニアと連携しながら、要件定義、設計、開発、運用まで一貫して実施します。また、機能開発だけでなくリファクタリングや依存ライブラリの更新、パフォーマンス改善等の保守運用開発も行います。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
スタンバイのネイティブアプリ開発チームにてAndroidネイティブアプリの設計・開発・運用・保守をお願いします。具体的な業務例として、スタンバイAndroidネイティブアプリの開発/運用、プロダクトオーナーやデザイナー、バックエンドエンジニアと密に連携しながら、Androidアプリの要件定義、設計、開発、運用まで、一気通貫で実施します。機能開発だけでなく、リファクタリングや依存ライブラリの更新、パフォーマンス改善等の様々な保守運用開発も実施します。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
・HRマーケットや競合分析、自社の状況を踏まえた課題の抽出と打ち手(プロダクト企画)の立案
・広告プロダクトに実装する新規機能や機能改善に関するPRD(Product Requirements Document)作成、要件定義
・Redashを活用したSQLでの数値分析
・定期的なクライアントインタビューの実施及びVoC分析
・機能リリースに向けたプロジェクトマネジメント
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
当社が運営する求人検索エンジン事業のWebサービスならびにスマートフォンアプリにおける、ユーザーの体験設計や、UIデザインなどをお任せいたします。担当領域は、当社サービスを通してお仕事を探す求職者の方々が使うサービスやSEO関連システム全般です。求職者の方々が日々どのような使い方をするか、どのような機能があればより良い体験ができるかなど、実際に使うユーザーのリサーチからUX設計/UI作成と、機能改善の提案~実装まで、プロダクトマネージャーやエンジニアとともにワンストップでプロダクト開発に携わることができます。<業務一例>・機能改善立案/及びUI改善・新機能の仕様検討(ワイヤー作成)/UI作成・ユーザーリサーチなど
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
求人検索エンジン「スタンバイ」の開発チームにて、フロントエンド開発をお任せいたします。「スタンバイ」の顔となる求人検索サービスや、求人や広告を出稿されるお客様向けの管理画面の開発が主な担当領域となります。業務内容としては、各種機能追加や改善、品質向上や安定稼働のための保守開発業務に加え、リファクタリングやリアーキといった大きめの改修も行っております。具体的な業務例としては、POやデザイナー、バックエンドエンジニアと協力し、要件定義から技術選定・開発・リリース・運用まで、一気通貫で幅広く取り組んでいただけます。求人検索エンジン「スタンバイ」のフロントエンド開発、広告管理ツールのフロントエンド開発、各種UI改善施策のABテストの実装、既存コードのリファクタリングなどの改善活動、依存ライブラリ更新等の保守運用業務が含まれます。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
スタンバイのネイティブアプリ開発チームにてiOSネイティブアプリの設計・開発・運用・保守を行います。具体的な業務例として、スタンバイiOSネイティブアプリの開発・運用、プロダクトオーナーやデザイナー、バックエンドエンジニアと密に連携しながらのiOSアプリの要件定義、設計、開発、運用、機能開発だけでなくリファクタリングや依存ライブラリの更新、パフォーマンス改善等の保守運用開発も含まれます。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
自社サービスである求人検索エンジン「スタンバイ」における広告プロダクトの企画担当者として以下のような業務でご活躍いただきます。<具体的には>・HRマーケットや競合分析、自社の状況を踏まえた課題の抽出と打ち手(プロダクト企画)の立案・広告プロダクトに実装する新規機能や機能改善に関するPRD(Product Requirements Document)作成、要件定義・Redashを活用したSQLでの数値分析・定期的なクライアントインタビューの実施及びVoC分析・機能リリースに向けたプロジェクトマネジメント
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 1000万円
業種
コンサルティング
勤務地
東京都
業務内容
Microsoft社のクラウドSaaS ERP「Dynamics365FO」のプロジェクトにて、統合基幹システムの専門家として、クラウドアーキテクチャ設計、追加(アドオン)開発設計・実装開発業務に従事していただきます。優秀な上級コンサルタントメンバーと経験豊富なエンジニアがチームとなって、お客様のDX化をサポートします。

(具体的内容)
■レガシーシステムからクラウドERPへのシステム移行アーキテクチャ設計
■Microsoft Dynamics365 FO 追加(アドオン)開発の基本設計
■Microsoft Dynamics365 FO 追加(アドオン)開発の詳細設計、開発
■ERP導入におけるデータ移行のアーキテクチャ設計、開発

開発環境
■インフラ:クラウド
■OS:Windows
■ミドルウェア(DB):AzureSQLServer
■開発環境:Azure仮想環境orローカルPC
■開発ツール:VisualStudio
■開発version管理:Azure DevOps
■使用言語:X++等

■キャリアパス
ご自身の志向性に合わせて「コンサルタント」「プロジェクト責任者」「開発エキスパート」の3つのキャリアパスをご用意しています。入社後は未来3年後のキャリアプランを一緒に策定、その内容に基づきトレーニングも受講して頂きます。また、経験を積む事によって、より多くの事が見えてくると思います。開発エキスパートを目指してきたが、より顧客に寄添ったところで業務理解を深め、要件定義業務をやってみたい、というキャリア志向に変化が生じれば、開発からコンサルタントへコース変更をする事も可能となります。

■評価制度
収益評価、目標設定評価、プロジェクト評価の3つを指標としています。収益貢献も大事ですが、これまで行ってきた手順や考え方などプロセスを重視した評価と、ランクにより比重を変えるなど、平等である事を重視した評価制度を目指しています。
まず、目標設定評価は、年度の中で当社のランク別スキル表からスキルアップ目標を上⾧と相談しながら設定して頂き、年度の終わりにプロセスと達成度を評価しています。
そしてプロジェクト評価は、プロジェクトへの貢献度、品質と納期厳守、ユーザー満足度などを評価指標としています。
非公開求人
非公開求人
給与
640万円 〜 940万円
勤務地
東京都
業務内容
仕事内容クラレノリタケデンタル株式会社の歯科材料、歯科器材に関する「新製品企画・開発推進業務」をお任せします。1.新商品企画・開発活動および管理製品コンセプト・開発方針策定、社外評価を伴う製品仕様検討活動、エビデンス取得活動、スケジュール管理、社内におけるコンセンサス形成。2.全体商品戦略立案中長期における商品戦略立案、市場動向把握。
非公開求人
非公開求人
給与
470万円 〜 890万円
勤務地
東京都
業務内容
募集ユニット
ニューロイノベーションユニット
ポジション概要
■概要
ニューロイノベーションユニット(NIU)では神経科学(脳科学)の産業応用に関する研究開発支援・事業企画・事業運営を行う世界でも類を見ないコンサルティングチームです。
NIUのチームのミッションは、アイディアとして面白く、科学的に信頼でき、事業として顧客を大いに成功させる神経科学関連ビジネスを上流の企画・研究開発から、実際の事業の伴走まで多様なパートナーと共に実現することです。
実際の業務テーマとしては以下のようなものがあります。
①研究開発企画・調査
基礎神経科学や機械学習に関わる基礎研究~応用に関する世界の動向を高品質・高速でリサーチ・アウトプットし民間企業の研究・事業企画や官公庁の政策企画に貢献します
②受託研究開発支援
実社会・事業上で脳科学が貢献可能なニーズは、様々なクライアントに眠っています。NIUでは製薬・自動車・食品・飲料・化粧品・教育など幅広い分野の民間企業の研究開発を支援しています。彼らの課題・ニーズをうまく抽出し自分たちの専門性からその課題解決を提案し、具体的な研究企画やその実装・事業活用の展望までパートナーとして伴走します。実際に実験を行ったり、データを解析したり、高度な機械学習モデルを実装・納品したりというのが具体的な業務となります。
③産学連携の体制構築~研究支援
神経科学の事業応用に関しては、自分達のチームだけでは不足することも多々あります。クライアントのニーズに応えるために、適切な研究者・研究機関とのコラボレーションは欠かせません。こうしたアカデミアとの関係構築・産学連携研究開発の企画・運営も我々の重要な仕事です。
④脳科学に関連した事業開発と実行
戦略系のコンサルというと上流の経営戦略のスライドづくりが仕事と思っているかもしれませんが脳科学の事業応用に関しては、クライアントも事業経験がありません。企画や戦略など絵に描いた餅を投げるだけでなく、実際の事業実行もパートナーとして共に推進し、実際のマーケットのフィードバックを受けながら成長させていく事業遂行者としての業務も行います。
⑤情報発信・社会啓発
脳科学の市場は急成長分野ではありますが、正直に言ってまだ未成熟です。クライアントが乗り遅れないように、我々の目指している未来はなんなのか、どうしてこの分野に投資する必要があるのか、積極的に情報発信をしていくことが求められます。そのために各メンバーの専門的観点からのレポート執筆を奨励していますし、クライアントとのプロジェクトで成果が出た場合は報道発表などを行うことを求めています。
■担当業務
概要に記載があります①~⑤の業務テーマをご参照下さい。
■職階
コンサルタント、シニアコンサルタント
求める人物像
■経験・スキル
【必須】コンサルファームにおいて、約3年程度のコンサルティング経験がある方(テーマ・分野は問わない)
【歓迎】
・脳・神経・心理科学や機械学習分野に関連するアカデミック・もしくはビジネス上の実務的なバッグラウンドを持つ方、それに準ずる方
・専門的なバックグラウンドを持ちながらも、コンサルティングファーム、シンクタンク、SIer、事業会社において非脳科学領域でプロジェクト推進の実務経験がある方
・特に、専門的な知識・スキルと実際のビジネススキルをバランスよくお持ちの方を歓迎します
■学歴
4年制大学卒業、または大学院修了の方
■年齢
25~35歳程度
非公開求人
非公開求人
給与
550万円 〜 830万円
業種
メーカー
勤務地
神奈川県
業務内容
【業務内容】
当社の主力製品である、ドライ真空ポンプの主要部品加工の生産準備および生産性向上を行います。
生産現場ではマシニングセンタ、NC旋盤、NC複合加工機をはじめとする総数100台以上の工作機械が稼働しており、ロボット等の自動搬送設備により自動化された最新鋭の工場です。
主要業務の具体的な例として下記業務があり、適性に応じていずれかを任せます。
 ・製品図を基に、加工計画 → 治工具設計 → プログラム作成 → 試作・評価を行う量産準備業務
 ・既存製造プロセスの改善(切削条件見直しによる生産性向上、新工法開発など)
 ・生産増強や老朽化設備の更新の為の新しい製造設備の導入と立上
 ・IoTを活用した設備収集しデータの分析と活用
 ・サプライヤへの技術指導 など
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1000万円
勤務地
神奈川県
業務内容
海外主要顧客におけるシェア維持戦略の立案と実行、海外市場でのイメージセンサー用カラー材料関連の新規ビジネス開拓をお任せします。具体的には、材料拡販のための新規市場・アプリケーションの開拓、新規顧客獲得に向けた企画立案・実行を担っていただきます。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1300万円
勤務地
東京都
業務内容
### 業務概要
医療ITソフトウェアの開発に従事し、AI技術を用いて医療の質を向上させる。

### 職務の詳細
- 病院向け医療ITソリューションの開発
- クラウド上での次世代医療ITソリューション開発
- 放射線科医向け医療画像診断支援システムの開発
- AIを用いた効率的な読影ワークフローを実現したシステム
- AIを用いた次世代読影レポートシステム
- 臨床科向けソリューション開発
- 外科向け:腫瘍や切除領域を高精度な3D画像で可視化する手術シミュレーション
- 内科向け:薬の薬効判定等を医療画像解析で定量化するシステム
- GPUを用いた医用3次元画像(CT/MRI等)の超高速3D/4D表示システム
- 次世代クラウド医療ITソリューション開発
- AIを用いた医療画像解析SaaS
- AIに関する臨床研究を支援する医師向けAI開発統合ソリューション
- クラウドポータルサイト/バックオフィスシステム
- クラウドインフラの設計・構築・運用管理
- サイバーセキュリティ対策
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 800万円
勤務地
東京都
業務内容
具体的な業務の内容及び実際に配属される部署やチームに関する内容:

- 仕事内容: 情報システム部門のマネージャー候補を募集。ランキング事業・WEBメディア運営・ニュース配信事業等さまざまな事業展開をしているグループ全社の支援部門として、IT戦略に携わり、DXプロジェクトを推進。各部門ニーズや事業・業務に紐づく課題に対し、情報システム面から支援を実行。改善や解決に向けたシステム環境の企画提案・環境構築・運用を担当。社内ニーズや課題解決・改善に向けた企画提案、環境構築、運用、グループウェアや業務システム等の設計・導入・運用管理、社内ヘルプデスク業務、社内基幹システム管理、システム端末管理、全社的なIT教育プログラムの企画・実施。

- 配属先部署: IT戦略部情報システムグループ。現在、配属先の部署は本部長(40代)、ユニット長(40代)、メンバー(50代・20代)に加え、20代の中途入社予定者と、派遣スタッフ1名で構成されています。マネージメント対象はメンバーおよび派遣スタッフが対象となります。
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 800万円
勤務地
東京都
業務内容
オリコン・グループの社内SEインフラ担当を募集。ランキング事業・WEBメディア運営・ニュース配信事業等さまざまな事業展開をしているグループ全社の支援部門として、自社Webサイトのサーバー構築・運用、外部ベンダーや社内折衝など、様々な分野・企業と目的に向けた取り組みをお任せいたします。スキル、ご経験に応じて、PM・PLとして部門をけん引し、チームの中核として活躍していただくことを期待しています。

■具体的な業務内容
・OS、ミドルウェアのライフサイクル管理(OS・ミドルウェアリプレイス作業)
・冗長化強化対策
・ベンダーコントロール
・業務の効率化/自動化

 OS:Linux
 ミドルウェア:Apache、Nginx
 データベース: MySQL、PostgreSQL
 監視ツール: Prometheus、Zabbix

<担当事例>
・『ORICON NEWS』のサーバー冗長化・負荷分散・障害対応・監視体制・運用システム改善
・作業計画の立案~システム構成検討~構築の実施
・他部門と連携したシステムの改善提案

■配属部署について
オリコングループの全社支援部門であるIT戦略本部は、インフラ戦略部、AI推進部、IT戦略部で構成されています。配属となるIT戦略部 ITプラットフォーム戦略グループは、本部長、ユニット長、グループリーダーの3名体制です。

■働き方について
弊社の所定労働時間は7時間/日、当該部署の残業時間は10~20時間程度です。
非公開求人
非公開求人
給与
590万円 〜 1090万円
業種
メーカー
勤務地
埼玉県
業務内容
職種先進安全
HMI

【具体的には】 
※ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します
従来Hondaとして研究を積み上げてきた生体データ、人間特性のデータをもとに、モビリティの移動価値・UX、ウェルビーイングに関わる研究開発を担当いただきます。

・既存技術をもとにした技術の実装検討、研究検討
・生体データ、生体信号、生理データ、行動データなどを掛け合わせ新たなモデル構築、最適なHMI検討、技術検討
・新しい研究プロジェクトの立案、研究リーダーとしての推進
・自動車の新しい価値のUX検討
尚、他部門やお取引先等、様々な関係者とコミュニケーションをとりながら業務を進めていただきます。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。

【開発ツール】
開発ツール:MATLAB, SPSS, R, scikit-learn, TensorFlow, PyTorchなど
開発言語・使用ソフト:Python, JavaScript, C++など
装置・機器:脳波計(EEG), 心電計(ECG), 脈波センサー, 視線計測(Eye-tracker) など
実験環境:ドライビングシミュレータ、実車
非公開求人
非公開求人
給与
750万円 〜 1300万円
勤務地
東京都
業務内容
経営陣と連携できる距離で、グループを非連続に成⾧させる事業戦略及び実行計画の策定、社内外のリソースの手当(M&A を含む)、事業立ち上げ・推進といった新規事業開発を一気通貫で取り組んでいただきます。

【主な業務内容】
投資戦略の策定立案・実行
市場調査、投資機会の発掘 等
投資案件の評価、ターゲット選定
非公開求人
非公開求人
給与
750万円 〜 1500万円
勤務地
東京都
業務内容
経営陣と連携しながらで、グループを非連続に成⾧させるために主に以下の業務を担っていただきます。

【主な業務内容】
国内外の資金調達戦略の策定と実行
株式価値の最大化戦略の立案と実行
株主との関係構築とメンテナンス
戦略的投資判断とリスク管理
経理財務のデジタル化・可視化
中長期資金調達の戦略立案・実行
非公開求人
非公開求人
給与
700万円 〜 1400万円
勤務地
東京都
業務内容
水処理プロセスに関する基礎検証や試作を行う「技術開発」、ならびに、すぐに利用可能な技術を利用してWOTA商品としてまとめ上げる「商品開発」を担当していただきます。

■業務内容
・顧客価値から要件定義まで対応
・水処理プロセスの原理原則の理解
・次期モデル商品に向けた技術開発および得られた知見を商品開発へフィードバック
・現場技術トラブル対応

■業務のやりがい
・研究室やプラント設計で培った分離・分解・除去・精製といった技術を水処理分野で、幅広く活かすことができる
・社会的に注目度が高い環境分野における、世界初の商品づくりに携われる
・水処理 x デジタルx製造業の一流メンバーとのコミュニケーションを通じ、様々なテクノロジーの最新の知見を体得できる

■想定業務例

・顧客が安心して利用できる再生水の水質を定義し、水質基準を満たす水処理プロセスの開発
・物理化学処理を低コスト化する実験検証・開発
・生物処理を高速化する実験検証・開発
・即日立ち上げできる生物処理シーディング剤の開発
・水処理プロセスの性能評価方法の標準化
・水処理プロセスを監視するセンサーの開発
・遠隔で自律制御される水処理システムの設計
・社外に設置した実証機のメンテナンス、水質分析、改善業務
・分析室・実験室の企画・整備
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 750万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都/全国
業務内容
本求人ではTIS全社のビジネスに横断的に関わる「ITアーキテクト」として切磋琢磨し、ビジネスを技術でリードする仲間を募集しています。
◆募集組織
 TIS株式会社の本部組織であるテクノロジー&イノベーション本部が本求人の募集組織です。約100名のアーキテクト・エンジニア・デザイナーが所属する組織であり、この中で「アーキテクトチーム」を編成しTISの様々なプロジェクトに参加します。

◆チームで取り組む業務内容
 我々が取り組む「アーキテクトチーム」の活躍フィールドは多岐にわたります。

 ・日本を代表する企業の経営を担うシステムのアーキテクチャを設計・構築するアーキテクトチーム
 ・官公庁・自治体が主導する大掛かりなシステムイノベーションをリードするアーキテクトチーム
 ・顧客/TIS自社の新規ビジネス創出において、素早くMVPを開発できる(さらには堅牢なシステムに仕上げられる)多能工なアーキテクトチーム

◆個人に期待される役割
 様々なアーキテクトチームの中で、個々人としての活躍フィールドも単一には限定しません。
 ・自身がプレーヤーとなり、ビジネス/システムのアーキテクチャ設計・構築を遂行する存在
 ・プレイヤーとしてのアーキテクトおよびその候補生たちを束ね、大掛かりなシステムインテグレーション/システムイノベーションをリードする存在
 ・少数精鋭で素早くビジネス価値を創出するエンジニアリングチームのプレイングリーダー

--------
技術経験豊富なメンバ、技術を軸にキャリア形成を目指す志の高いメンバたちと共に、日本経済を支えるビジネスシーンをフィールドに「技術力」でキャリアを形成しませんか?

【キャリアパス(1年後、5年後)】
<参画当初~1年程度>
  ・これまでの経験・得意分野に照らし合わせた開発プロジェクトのアーキテクト および後身の育成
<~3年程度>
  ・ご本人のキャリア志向に照らした領域でのアーキテクト および後進の育成
  ・ご本人が強みとする領域のTechLead
-----------------
※あくまで目安です。入社後早々にTechLeadとして活躍するアーキテクトも存在します。
  技術スペシャリストとして、ご本人のキャリア志向・技術志向に照らした活躍の場を提供します。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 720万円
勤務地
東京都
業務内容
仕事内容
株式会社オロでは、日本全国でビジネスを展開する有名ブランドや大手クライアントのデジタルマーケティング支援を数多く行っています。大手小売り流通業や保険業など、様々な業界のクライアントが持つマーケティング課題に対し、デジタルテクノロジーを活用した提案・実行をお任せします。
具体的な業務内容
クライアントのビジネスを深く理解し、オンライン・オフラインを問わない継続的な改善を提案・実行します。
メディア・クリエイティブの両面を最適化することにより、マーケティングROIを向上させ、クライアントのビジネスを成功に導いていただきます。
CRMプログラムを用いたLTV向上施策の設計
マーケティングファネルに沿ったチャネル横断のコミュニケーション設計
各ファネルのターゲットインサイトに基づいたクリエイティブ設計
データの取得基盤・活用基盤の導入や、CMS構築・Webサービスの開発などマーケティングインフラの構築
新商品のテストマーケティングや単純化によるコスト削減など、Eコマース事業の立ち上げ運用の支援
ブランドエンゲージメントの立案
CI / VIの開発支援
弊社のクライアント特性としましては、BtoCの企業様が割合を大きく占めております。クライアント様と信頼関係をしっかりと築くため、一社から複数案件をお任せいただくこともございます。
■受注までの流れ
①企業サイトやIR情報から進む方向性・課題をリサーチ
②初回訪問にて、プレゼン
③解決すべき課題をすり合わせ
④社内にて専門領域メンバーと企画・立案
⑤制作~運営支援までのソリューションを提案
⑥受注
受注後も、施策実行中にPDCAを回し、KPI達成に向けて継続的なアクションを続けることで、目的の到達を目指し、長期的にクライアントとの関係を構築していきます。
仕事を進める上で重要となるスキル・知識
クライアントのビジネスモデル等の理解ができ、どういったところに提案要素があるか判断し成功に導く能力
クライアントと適切な関係性を築くことができ、トラブルが発生した時にも適切な対応が行える能力
担当クライアントの案件の種類を広げることができる能力
コミュニケーションスキルが高く、顧客からの評価を得ながら、プロジェクトメンバーの士気を高める事ができる能力
受注後の各業務における進行フローを理解し、社内外含めたプロジェクト進行ができる能力
弊社の強み
一気通貫でクライアントをサポートできます
クライアントごとの深いヒアリングを通し、商材や市場、競合会社の動きを調査した上で、マーケティングの戦略設計から広告・メディア運用、施策の改善から制作・開発に至るまで一気通貫で行っています。一気通貫だからこそ、最速でPDCAを回しながらスピーディーに効果を出すことが出来ています。
営業事務やオペレーションセンターなど日々の業務を支える体制も整っており、案件に集中できる環境です
20代後半~40代前半の中途入社メンバーが活躍しており、年齢や年次関係なく積極的にメンバーの意見を取り入れて組織改善を行っている風通しのいい環境です。
仕事の環境
働き方
日本全国でビジネスを展開しているクライアントを担当する場合、各地域・店舗の施策提案を行うために出張が発生する場合も多くありますが、オンライン商談を交えたハイブリットなワークスタイルも増えています。
配属想定部署の雰囲気
営業事務やオペレーションセンターなど日々の業務を支える体制もあり、案件に集中できる環境です。 40代のマネージャーと若い戦力とが混在しており、年齢や年次関係なく、積極的にメンバーの意見を取り入れて組織改善を行っている風通しのいい部署です。
求める人物像
必須条件(能力・スキル・経験)
下記いずれかの条件を満たす方
デジタルマーケティングに関する法人営業や広告代理店営業経験
マーケティング領域周辺(SP・販促・印刷・PRなど)の企画提案営業経験
優遇条件(能力・スキル・経験)
プランニング、実施、分析、改善までのPDCA業務推進経験
マーケティング領域でデジタル広告以外の実務経験(イベント・Webサイト制作・MA・DMP・CRMなど)
ダイレクト広告のバナーやランディングページのコンバージョン改善に関する知見
こんな方とぜひ一緒に働きたいです
人前で説明・提案することを楽しめる方
大規模な企業に対して営業したい方
相手や状況を理解し、最適なコミュニケーションができる方
社内だけでなく、社外担当者の間にも入って調整できる方
自身の「アイデア」を売り、それがカタチになることにワクワクする方
マーケティング、広告、制作、開発、サービスなど、幅広い領域やトレンドに興味を持てる方
非公開求人
非公開求人
給与
1000万円 〜 1400万円
勤務地
東京都
業務内容
仕事内容
株式会社オロでは、日本全国でビジネスを展開する有名ブランドや大手クライアントのデジタルマーケティング支援を数多く行っています。大手小売り流通業や保険業など、様々な業界のクライアントが持つマーケティング課題に対し、デジタルテクノロジーを活用した提案・実行をお任せします。
具体的な業務内容
クライアントのビジネスを深く理解し、オンライン・オフラインを問わない継続的な改善を提案・実行します。
メディア・クリエイティブの両面を最適化することにより、マーケティングROIを向上させ、クライアントのビジネスを成功に導いていただきます。
CRMプログラムを用いたLTV向上施策の設計
マーケティングファネルに沿ったチャネル横断のコミュニケーション設計
各ファネルのターゲットインサイトに基づいたクリエイティブ設計
データの取得基盤・活用基盤の導入や、CMS構築・Webサービスの開発などマーケティングインフラの構築
新商品のテストマーケティングや単純化によるコスト削減など、Eコマース事業の立ち上げ運用の支援
ブランドエンゲージメントの立案
CI / VIの開発支援
弊社のクライアント特性としましては、BtoCの企業様が割合を大きく占めております。クライアント様と信頼関係をしっかりと築くため、一社から複数案件をお任せいただくこともございます。
■受注までの流れ
①企業サイトやIR情報から進む方向性・課題をリサーチ
②初回訪問にて、プレゼン
③解決すべき課題をすり合わせ
④社内にて専門領域メンバーと企画・立案
⑤制作~運営支援までのソリューションを提案
⑥受注
受注後も、施策実行中にPDCAを回し、KPI達成に向けて継続的なアクションを続けることで、目的の到達を目指し、長期的にクライアントとの関係を構築していきます。
仕事を進める上で重要となるスキル・知識
クライアントのビジネスモデル等の理解ができ、どういったところに提案要素があるか判断し成功に導く能力
クライアントと適切な関係性を築くことができ、トラブルが発生した時にも適切な対応が行える能力
担当クライアントの案件の種類を広げることができる能力
コミュニケーションスキルが高く、顧客からの評価を得ながら、プロジェクトメンバーの士気を高める事ができる能力
受注後の各業務における進行フローを理解し、社内外含めたプロジェクト進行ができる能力
弊社の強み
一気通貫でクライアントをサポートできます
クライアントごとの深いヒアリングを通し、商材や市場、競合会社の動きを調査した上で、マーケティングの戦略設計から広告・メディア運用、施策の改善から制作・開発に至るまで一気通貫で行っています。一気通貫だからこそ、最速でPDCAを回しながらスピーディーに効果を出すことが出来ています。
営業事務やオペレーションセンターなど日々の業務を支える体制も整っており、案件に集中できる環境です
20代後半~40代前半の中途入社メンバーが活躍しており、年齢や年次関係なく積極的にメンバーの意見を取り入れて組織改善を行っている風通しのいい環境です。
仕事の環境
働き方
日本全国でビジネスを展開しているクライアントを担当する場合、各地域・店舗の施策提案を行うために出張が発生する場合も多くありますが、オンライン商談を交えたハイブリットなワークスタイルも増えています。
配属想定部署の雰囲気
営業事務やオペレーションセンターなど日々の業務を支える体制もあり、案件に集中できる環境です。 40代のマネージャーと若い戦力とが混在しており、年齢や年次関係なく、積極的にメンバーの意見を取り入れて組織改善を行っている風通しのいい部署です。
求める人物像
必須条件(能力・スキル・経験)
下記いずれかの条件を満たす方
デジタルマーケティングに関する法人営業や広告代理店営業経験
マーケティング領域周辺(SP・販促・印刷・PRなど)の企画提案営業経験
優遇条件(能力・スキル・経験)
プランニング、実施、分析、改善までのPDCA業務推進経験
マーケティング領域でデジタル広告以外の実務経験(イベント・Webサイト制作・MA・DMP・CRMなど)
ダイレクト広告のバナーやランディングページのコンバージョン改善に関する知見
こんな方とぜひ一緒に働きたいです
人前で説明・提案することを楽しめる方
大規模な企業に対して営業したい方
相手や状況を理解し、最適なコミュニケーションができる方
社内だけでなく、社外担当者の間にも入って調整できる方
自身の「アイデア」を売り、それがカタチになることにワクワクする方
マーケティング、広告、制作、開発、サービスなど、幅広い領域やトレンドに興味を持てる方
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
月間3,000万人以上が利用する商品比較サービス「マイベスト」にて、ご自身の家電製品の専門性を活かしながら検証コンテンツの企画・制作業務に携わっていただきます
マイベストでは、市場で販売されている商品・サービスを実際に購入・体験し、公平かつ徹底的な検証を行っています。
「使ったからこそわかる」リアルな情報をもとに、商品とユーザーをマッチングさせるためのマイベストの根幹となる情報の創出を担うポジションです。
ユーザーが自分に合った良い商品を選べるように、購買ニーズの理解を深め、独自の評価基準を設計・精緻化し、比較・検証を確立させ、専門性を担保していただくことがミッションとなります。
また、特定のメーカーや自社製品に限定されない視点で、市場全体の製品を横断的に比較・評価できる環境のため、ものづくりや製品開発の知見を、より広い視野で活かせることができます。

専門領域における検証方法の設計、精緻化
検証結果に対する統計的手法を用いたデータ分析
検証実務のディレクション
専門領域におけるコンテンツの検証改善施策の立案・品質管理
非公開求人
非公開求人
給与
460万円 〜 600万円
業種
メーカー
勤務地
東京都
非公開求人
非公開求人
給与
700万円 〜 930万円
業種
コンサルティング
勤務地
東京都
業務内容
■業務内容
・介護現場の生産性向上等に関する調査研究・制度設計支援
・介護事業実態調査等の大規模統計調査
介護施設などのサービス事業所に対するアンケート調査の設計やヒアリング調査、集計等の業務が中心となる想定です。

■業務詳細
三菱総合研究所と連携し、厚生労働省の委託事業として、介護ロボットやICT等の導入による介護事業所の生産性向上等に関する調査研究や実証事業、介護事業所の経営状況や介護従事者の処遇状況(※)など、現場の実態を把握するための実態調査を行っていただきます。
※公的統計調査として他に同様の調査を実施している企業はなく、介護保険の基準策定にも貢献しているため、社会的なインパクトが大きい業務です。

■募集ポジション
社会保障EBPMチームには11名在籍しており、今回の募集はプロジェクトリーダー(PL)のポジションとなります。
※入社当初はメンバーですが、早期にプロジェクトリーダーを担っていただきます。

■プロジェクト例
<ケアマネジャーの制度改正に関する政策支援プロジェクト>
3年に1度の介護保険制度の改正を見据え、ケアマネジャーの役割・育成について、中長期的な視点から検討を実施しています。

<福祉用具・介護ロボットの活用方策検討プロジェクト>
少子高齢化が進行する中、高齢者の自立支援や介護従事者の負担軽減に役立つ福祉用具や介護ロボットへの期待が一層高まっています。当社では、これら機器の利用効果や効果的な導入方法の検証等を通して、介護サービスの質の維持・向上に向けた活用方策や専門的知識を有する人材育成策について検討しています。

■受託実績
・福祉用具サービスの適切なPDCAの実現に向けた調査研究事業
・介護分野における文書負担軽減に関する取組や行政手続等に関するローカル ルールについての調査研究事業
・介護事業経営実態(概況)調査における損益構造等の明確化のための調査・集計 方法等に関する調査研究事業
(すべて厚生労働省、令和6年度)