業務内容
XR技術の研究開発(技術検証・PoC実施など)
単なる基礎研究ではなく、社会実装するための研究開発を行う。事業部との協業により、市場にいち早く製品を出していく支援も行う。
XRシステムの研究開発領域を、①空間構築、②コミュニケーションシステム、③コンテンツ作成に分け、いずれかあるいは複数の研究開発を実施
大学との共同研究を実施(研究マネージメント能力があるのが望ましい)
(必要に応じて、デモシステムの構築し、PoCなどを実施)
【キャリアパス(1年後、5年後)】
1年後 : 大学などの研究機関との共同研究を実施
XRシステム(メタバース)について、自らの考えを元に研究対象を検討し、産学連携を中心として、研究開発を実施。
5年後 : 大学などの研究機関との共同研究により、成果を提示
大学などと共同研究を実施し、新規事業の核となる技術について、業界の最先端で研究開発を実施。
(研究結果を論文化なども推奨)