業務内容
【募集人数】:2名
【年齢】:30歳以下
【グレード】:総合職G~E
【採用背景】:増員(今後の増産計画のため)
【ターゲット企業】:メーカー、設備メンテナンス、エンジニアリング会社
【D&I観点】:外国籍の方は日本語がビジネスレベル、日本の商慣習理解がある方。男女、国籍問わず、能力による判定をいたします。
【採用時期】:随時
【面接担当者】:一次面接3名(室長1名、事業部人事1名、グループ長orグループ長補佐1名)、最終面接4名(部長1名、部長補佐1名、室長1名、事業部人事1名)
【職種/募集ポジション】:生産技術スタッフ福島県小名浜製錬所_金属C_3-3
【雇用形態】:正社員
【給与】:年収4,200,000円-8,000,000円(賞与、ライフプラン支援金15,000円を含む)
【試用期間】:有り(入社後6ヶ月間とする)
【就業時間】:8:00~16:50(昼休憩60分)
【残業】:月30時間程度
【休日・休暇】:年間休日120日(週休二日制、土日祝日、GW、夏季休暇、年末年始)+ 有給休暇
【福利厚生】:通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、各種社会保険、退職金制度、ライフプラン支援金、独身寮・社宅、財形貯蓄・従業員持株会・社内預金・共済会、住宅融資、体育館・グラウンド等スポーツ施設、社員食堂・食事代補助、カフェテリアプラン、教育研修制度あり
【選考プロセス】:書類選考、適性検査、面接を2~3回予定
【仕事の詳細】:組織の発展に向けて設備、設備投資及び生産システムの企画、立案、調整及び推進を通じて事業運営のサポート
【求める経験・知識】:工場の設備保全業務の経験、エンジニアリングの経験
【語学力】:英語力不問(入社後に習得に対しての意欲を求める)
【出張の有無】:年に数回程度の出張あり(社内工場、設備メーカーへの立会など、海外工場も含む)
【組織構成】:本社(部長、管理職3名)、小名浜(部長1名、課長1名、課長補佐3名、組合員6名)
【会社名】:三菱マテリアル株式会社
【事業内容】:銅加工品・機能材料・化成品・電子デバイス等の製造・販売、超硬切削工具の製造・販売、銅・金・銀等の製錬・加工・販売、地熱・水力発電、家電リサイクルなど
【設立】:創業1871年、設立1950年
【従業員数】:連結18,323人、単体5,408人
【本社所在地】:東京都千代田区丸の内3-2-3丸の内二重橋ビル22F
【会社についての詳細】:非鉄金属の基礎素材だけではなく、機械部品や電子材料・部品、超硬工具の製造・販売、リサイクル事業を行う素材メーカー。経営改革に取り組んでおり、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンや多様な働き方を支援する制度を導入している。