アカリクキャリアは大学院を修了したすべての方に向けた転職エージェントです。
採用担当者様はこちら

検索結果 4303

61-90 / 4303
非公開求人
非公開求人
給与
965万円 〜 1200万円
業種
メーカー
勤務地
神奈川県
業務内容
【募集要項/具体的な業務内容】
・薬効薬理部門の代表として社外や社内他部門のメンバーで構成される医薬品候補創製プロジェクトチームに参画し、顧客やステークホルダーと議論・交渉の上、試験の立案・提案・実施をリードする。(35%)
・肥満症やMASH疾患・研究領域における試験の研究計画立案、試験実施、データ解析、報告を関係者とのコーディネートに、主体的に取り組む。(35%)
・創薬などライフサイエンス産業に応用可能で有用な新規技術や研究手法、あるいは既存の研究機能の応用が期待される未開拓領域を探索し、事業化に導く。(20%)
・国内外の学会・講演会等への参加をはじめ、戦略的に社内外の研究者およびステークホルダーとのネットワークを構築し、専門領域での人的ネットワーク 構築を図るなど、事業の拡大に向けた業務を担当する。(10%)
非公開求人
非公開求人
給与
965万円 〜 1200万円
業種
メーカー
勤務地
神奈川県
業務内容
事業拡大に向け、英語力およびプロジェクトをリードするスキルセットを持つ社員を増員いたします。
MedicinalChemistryを含む部門横断的なプロジェクトリードを行っていただくメンバーとして、下記業務を担当いただく予定です。

・対クライアント、顧客窓口として、社外や社内他部門のメンバーで構成されるプロジェクトチームに参画し、顧客やステークホルダーとの議論/連携/調整を通じて、プロジェクト全体の進行/運営/管理を推進 (担当の主は海外受注案件) 70%
・社内外のステークホルダーとの良好なネットワークを構築し、長期的な関係を維持、向上させること。自社ビジネスに繋がる顧客の潜在ニーズを掘り起こす(新規、次受注に向けたアクション) 20%
・低分子、Modality(ペプチド・核酸)に関する知識や研究の向上、継続的なフォローアップ 10%

※担当プロジェクト数の目安:1~3件
※マネジメント予定人数:6~10名 プロジェクト参画のメンバーに準ずる
※将来的には、グループリードをお任せすることを想定しています。
非公開求人
非公開求人
給与
965万円 〜 1200万円
業種
メーカー
勤務地
神奈川県
業務内容
【ポジション概要】Compound Management Groupの代表として、社内または対外的な顧客との関係構築、ならびに生産性向上を目的に、継続して業務改善(自動化、システム化)を推進する役割を担う。

【募集要項/具体的な業務内容】
・業務計画立案、各業務の実務(化合物の保管管理、迅速なサンプル供給)を担当する。 30%
・対クライアントの窓口として、社内外のステークホルダーと議論/連携/調整を通じて、全体のサポート/運営/管理を行う。 30%
・自動化、システム開発の立案/導入に向け、社内外の関係者をリードする。 40%
※将来的にグループ内のリソース調整(技術者、派遣社員)や設備の必要誠意を考え、業務を円滑に運用する。
非公開求人
非公開求人
給与
1000万円 〜 1500万円
業種
メーカー
勤務地
神奈川県
業務内容
【ポジション概要】
計算化学をリードできる人材。将来的には、グループリードを任せることができる人材を募集いたします。

【募集要項/具体的な業務内容】
・計算化学業務全般を担当し、in silicoでの化合物デザイン・活性予測評価を通じて創薬研究における課題にソリューションを提供する(50%)
・研究の進捗に関して委託者(海外顧客含む)に対して的確に報告する(30%)
・プロジェクトチームおよびプロジェクト関連メンバーと良好な連携関係を築き、プロジェクトを迅速かつ効果的に推進する(10%)
・最先端の計算化学の知識・能力を継続的に向上させ、新規コア技術の開発を通じて、創薬研究の質を向上させる (10%)
非公開求人
非公開求人
給与
965万円 〜 1200万円
業種
メーカー
勤務地
神奈川県
業務内容
【概要】プロジェクトリーダーとして、メンバー・他部門とコラボレーションしながらお客様の課題を解決していく

【募集要項/具体的な業務内容】
・薬効薬理部門の代表として社外や社内他部門のメンバーで構成される医薬品候補創製プロジェクトチームに参画し、顧客やステークホルダーと議論・交渉の上、試験の立案・提案・実施をリードする。(35%)
・自己免疫疾患やがん免疫などの免疫研究領域における試験の研究計画立案、試験実施、データ解析、報告を関係者とのコーディネートに、主体的に取り組む。(35%)
・創薬などライフサイエンス産業に応用可能で有用な新規技術や研究手法、あるいは既存の研究機能の応用が期待される未開拓領域を探索し、事業化に導く。(20%)
・国内外の学会・講演会等への参加をはじめ、戦略的に社内外の研究者およびステークホルダーとのネットワークを構築し、専門領域での人的ネットワーク 構築を図るなど、事業の拡大に向けた業務を担当する。(10%)
非公開求人
非公開求人
給与
650万円 〜 1200万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都/愛知県/大阪府
業務内容
ソリューション部門で、エンタープライズ企業向けのソリューション提案から開発に必要なデータ抽出、加工、分析などに携わっていただきます。
データサイエンティストとしてだけではなく、顧客への提案やソリューション開発にも伴走いただきます。

<具体的な職務内容>
・CADDiに蓄積された製造業関連データ(図面、仕様書、諸元、不具合報告書、DR議事録、過去トラ、原価など)の収集、加工、分析
・製造業クライアントの課題特定と、データ分析に基づいた改善提案、ソリューション開発
・機械学習、深層学習などのAI技術を用いた予測モデル、異常検知システムの構築、運用
・データ可視化ツールを用いた分析結果の報告、プレゼンテーション
・新しいデータ分析手法、AI技術のリサーチ、導入
・ビジネス部門と連携した、データドリブンな意思決定支援

【入社後のイメージ】
まずはキャディの会社全体、Enterprise Solutionそれぞれのオンボーディングを受けていただきます。製造業未経験の方でもキャッチアップ可能な環境を用意しています。次に商談に同席しつつ、業界・顧客・プロダクト・ソリューションの理解を更に深めていただきます。顧客のCxOや部門責任者などにヒアリングし、課題の整理やソリューションの磨き込みを進めていただきます。セールス、カスタマーサクセス、データマネジメント、オペレーション等のチームと協業の上で、顧客課題の特定とソリューション設計、プライシング、提案を複数回重ねながら受注し、受注後は各部署と連携しながらデリバリを実施する流れです。提案フェーズでは、10社程のエンタープライズ企業のソリューション案件にオーナーシップを持って取り組んでいただきます。1社当たりおおむね数ヶ月〜半年での受注を想定しています。

【仕事のやりがい・魅力】
・製造業における最大規模のデータ量を扱える
CADDiは製造業における最大規模のデータ量を誇るデータインフラです。顧客1社あたり数十万〜数百万枚の図面に加え、仕様書・発注価格・不良報告書など様々な製造業データを抱えています。データマネジメントチームが整備したデータ基盤と膨大なデータを活用し、顧客の経営課題・事業課題を解決するためのソリューション開発に取り組むことができます。

・Global SaaSトップクラスの成長スピード
日本だけでなく米国をはじめとしたグローバル展開の最中です。顧客1社で数百〜数千人規模で利用されるソリューションやグローバルで利用できるユニバーサルユースケースを提案し、数千万〜数億円規模の大型案件を仕掛けています。

・一気通貫、自分で構想して自分でデリバリーできる
クライアントの言う通りに進めるのではなく、自ら構想してソリューションに落とし込んでデリバリーした上で、プロダクトに落とし込むという経験ができます。そのソリューションは1クライアントへの価値提供に留まらず、製造業という巨大産業にインパクトをもたらすかもしれません。

・チームで顧客が「変わる」瞬間に立ち会える
カウンターパートは製造業の経営層やCxOなど。顧客のトップマネジメントから現場までを一気通貫で動かすため、現場が変わる瞬間に立ち会えるのは面白さの一つ。カスタマーサクセス、データマネジメント、オペレーション等のチームと協業し、顧客にとっての本質的なサクセスを、キャディの持つプロダクトやソリューションをもって実現するところまで伴走できる、手触り感のあるミッションに取り組めます。

【募集背景】
「求む。大規模で難易度の高いデータを使って顧客に提供する価値を肌身で感じたい人」
お願いしたいことは、「製造業AIデータプラットフォームの膨大なデータベースを用いたデータ抽出から分析、必要に応じてソリューション開発のデリバリまでを一気通貫でやり遂げること」です。それはデータサイエンティストであり、事業開発であり、あるいはエンジニアであり、エンタープライズ顧客という大きな組織のマインドを変えていく伴走者でもあります。
製造業顧客の最重要データを取り扱い、また非構造データを構造化データとして活用することができます。圧倒的なデータの量と種類を扱うため、難易度の高い仕事です。何より「私がやらなきゃ誰がやるんだ」という壮大な野心を持った方と、まずはお話させていただきたいです。
同じ志を持った人間が集まることで生まれるモメンタムが、個の能力を何倍にも引き上げるチームを目指しています。大きな挑戦に、大きな志を持った方の応募を心待ちにしています。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1200万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
お客様の様々な課題をAIと数理最適化手法を用いて解決する業務全般をリード。案件は以下のようなものがあります。
・電力需供計画の最適化AIソリューション開発
・配船計画の最適化AIソリューション開発
・センサデータを用いた時系列予測、異常検知ソリューションの開発
・位置情報データを用いた人流分析、シミュレーション作成

具体的には、以下のような業務を担当してもらいます(能力と希望ベースで担当領域を相談)。
・お客様の課題解決のためのデータ集約、クレンジング、可視化、解析業務
・機械学習エンジンの設計、実装、分析結果等のレポーティング
・シミュレータの実装
・社内のデータサイエンティストを対象にした技術力向上のための教育活動
・SaaSプロダクトの開発における技術ディスカッションに参加

<業務環境と魅力>
・何よりグリッドを強くするのは、全社員に共通する「社会をよくしたいと思う志」です。機械学習、強化学習、量子コンピューターという最先端技術に投資すると同時に、その技術がどのように実社会・インフラ現場で使われ続けるかを全社員が日々考えています。
・「物理、数学、工学の博士多数」+「重工やメーカ出身社員のドメイン知識」+「コンピューターサイエンス専門家」+「数理最適化の実務20年経験のプロ」で構成されたエンジニア組織。お客様のそれぞれ異なるニーズや制約条件に対して、柔軟かつ確実なソリューションを提供しています。
・数多いプロジェクトノウハウと顧客ネットワーク、専門家アドバイザーによる最新技術教育が社員の活躍をサポートしています。
・フルフレックス、フルリモート制度と、フランクなコミュニケーション文化が、裁量権を持って自由に行動する業務スタイルを支えます。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 700万円
業種
メーカー
勤務地
東京都
業務内容
【具体的な業務】
大学の教授や企業の研究部署の担当者より材料サンプルを預かり、本社内に設置している装置にて分析を行います。
結果のレポートを企業へ報告するところまでお任せします。
分析するだけのお仕事ではなく、顧客のお悩みや課題を自身でお伺いした上で分析を行い、作成したレポートの結果で新製品の開発が進みます。
■顧客:研究所、企業の材料開発部門、分析グループ、大学の研究室等

【配属先の役割・組織構成】
配属先の応用研究室には現在1名(30代・博士)が所属しています。

【キャリアパス】
大卒8年目(30歳)で主任研究員へ昇格、その後は上席研究員(課長クラス)、室長(部長クラス)への昇格をキャリアパスとして設けています。

【その他(研修制度など)】
研修制度と銘打った定番の研修項目はありませんが、新入社員の経験に沿ったOJTを実施しております。
非公開求人
非公開求人
給与
760万円 〜 1000万円
業種
メーカー
勤務地
山梨県
業務内容
■業務内容:
蓄電デバイス製品を中心にエネルギー事業を展開している当社にて、当社製品(ハイブリッドキャパシタ:通称HSC)の品質保証業務全般および組織のマネジメントを担っていただきます。
各部門と協業してHSCの品質保証/管理/改善・顧客対応などの業務を統括して牽引していただきます。

■業務詳細:
◇組織マネジメント
◇ISO9001/14001管理運営
◇蓄電デバイス製品の品質保証
◇サプライヤーの品質管理指導
◇品質に関わる工程でのトラブル管理・対応/問題があった際の究明、対応策の検討
◇IATF16949取得指導
◇製品安全認証の取得、維持管理

■組織体制:
計7名(マネージャー1名、メンバー6名)
30代~50代のメンバーが活躍しております。

■働く環境:
◇海外に合わせ早朝に会議がある際には、フルフレックス制を活用し、早めの出社、早めの退社など柔軟に対応しております。
◇部門や組織間の壁もなく風通しの良い職場で活発に意見交換が出来る風土です。
◇高速通勤も可能ですので通勤もストレスフリーです。

■当社について:
2007年8月にJSRグループ企業として発足し、HSC開発および製造拠点として2008年11月に商業規模のHSC製造工場では世界で初めての施設である本社山梨工場を竣工させました。
2020年4月に武蔵グループ企業として発足し、2020年11月にJMエナジー株式会社より、武蔵エナジーソリューションズ株式会社に社名変更。2024年4月に武蔵精密工業株式会社の完全子会社。HSCはエネルギー効率化に向けて大きな期待をうけており、グループとしても強力な支援体制を整え事業推進していきます。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 700万円
業種
メーカー
勤務地
山梨県
業務内容
ハイブリッドスーパーキャパシタを複数枚筐体に収め、コントロールするHSCモジュールの開発設計
HSCモジュール制御基板に搭載するCPUの制御ソフト開発

■親会社である武蔵精密工業と協業で回路設計チームに属し、他のメンバーとともにLICモジュール・システムの制御基板開発を担当
■ソフト開発統合環境を使用し、ワンチップマイコンを使用した組み込みソフトを開発
■北米グループ会社で新製品の生産を立ち上げるため、北米と連携した制御基板開発
■各種装置や測定機を使用し、試作品の検証、試験
■市場でのトラブルシューティング ※業務内容の変更の範囲:当社業務全般

■ハイブリッドスーパーキャパシタ(HSC)とは:電気二重層キャパシタの原理を用い負極材料としてリチウムイオン吸蔵可能な炭素系材料を使用。優れた急速充放電特性、高温特性、耐久性、信頼性を備えた繰り返し充放電可能な蓄電池。

■組織体制:
システム開発グループには10名在籍しております。(40代~50代)
同僚との意見交換を活発に行いながらより良いモノづくりを行いやすい環境です。

■働き方:
・当社の社風としてメリハリをもって仕事を進めており、残業は月10時間程度であり、納期前等の繁忙期は20時間程度になります。
・海外に合わせ早朝に会議がある際には、フルフレックス制を活用し、早めの出社、早めの退社など柔軟に対応しております。

■当社について:
2007年8月にJSRグループ企業として発足し、LIC開発および製造拠点として2008年11月に商業規模のLIC製造工場では世界で初めての施設である本社山梨工場を竣工させました。
2020年4月に武蔵グループ企業として発足し、2020年11月にJMエナジー株式会社より、武蔵エナジーソリューションズ株式会社に社名変更。2024年4月に武蔵精密工業株式会社の完全子会社。LICはエネルギー効率化に向けて大きな期待をうけており、グループとしても強力な支援体制を整え事業推進していきます。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 700万円
業種
メーカー
勤務地
山梨県
業務内容
ハイブリッドスーパーキャパシタを複数枚筐体に収め、コントロールするHSCモジュールの開発設計
HSCモジュール制御基板 設計、試作、試験、測定
【メインでお任せする業務】
・HSCモジュールのハードウェア設計開発、製品の評価
【その他の業務】
・顧客との仕様打合せ、仕様検討、仕様書作成、顧客への技術サポート
・プロジェクト管理
・量産化の為の関連部門との折衝
・外部の生産委託会社、外部設計委託会社等との折衝、指導、管理

■ミッション:HSC拡販のための国内製品および、海外製品の開発。
欧米のマーケット規模が拡大していることもあり、自動車・トラム・バスなどの業界に進出していきたいと考えております。

■ハイブリッドスーパーキャパシタ(HSC)とは:電気二重層キャパシタの原理を用い負極材料としてリチウムイオン吸蔵可能な炭素系材料を使用。優れた急速充放電特性、高温特性、耐久性、信頼性を備えた繰り返し充放電可能な蓄電池。

■組織体制:
システム開発グループには11名在籍しております。(40代~50代)
うち5名が海外製品の開発に従事しております。
コミュニケーションの取りやすい環境で、同僚との意見交換を活発に行いながらより良いモノづくりを行うことができます。

■働き方:
・当社の社風としてメリハリをもって仕事を進めており、残業は月10時間程度であり、納期前等の繁忙期は20時間程度になります。
・海外に合わせ早朝に会議がある際には、フルフレックス制を活用し、早めの出社、早めの退社など柔軟に対応しております。

■当社について:
2007年8月にJSRグループ企業として発足し、HSC開発および製造拠点として2008年11月に商業規模のHSC製造工場では世界で初めての施設である本社山梨工場を竣工させました。
2020年4月に武蔵グループ傘下となり、2020年11月にJMエナジー株式会社より、武蔵エナジーソリューションズ株式会社に社名変更。2024年4月に武蔵精密工業株式会社の完全子会社。HSCはエネルギー効率化に向けて大きな期待をうけており、グループとしても強力な支援体制を整え事業推進していきます。
非公開求人
非公開求人
給与
700万円 〜 1000万円
業種
メーカー
勤務地
山梨県
業務内容
【メインでお任せする業務】
・開発部門での蓄電デバイスの新規および改良開発

【その他の業務】
・セル構成材料の検討・評価
・電極および構成材料/製法の検討・評価

■ミッション:ハイブリッドスーパーキャパシタ拡販のための国内製品および、海外製品の開発。
欧米のマーケット規模が拡大していることもあり、自動車・トラム・バスなどの業界に進出していきたいと考えております。また、これからは新しい材料で、低コスト高品質の電池を大学や研究機関とともに研究開発していきたいと考えています。

■ハイブリッドスーパーキャパシタ(HSC)とは:電気二重層キャパシタの原理を用い負極材料としてリチウムイオン吸蔵可能な炭素系材料を使用。優れた急速充放電特性、高温特性、耐久性、信頼性を備えた繰り返し充放電可能な蓄電池。

■働き方:
・海外に合わせ早朝に会議がある際には、フルフレックス制を活用し、早めの出社、早めの退社など柔軟に対応しております。

■当社について:
2007年8月にJSRグループ企業として発足し、HSC開発および製造拠点として2008年11月に商業規模のHSC製造工場では世界で初めての施設である本社山梨工場を竣工させました。
2020年4月に武蔵グループ企業として発足し、2020年11月にJMエナジー株式会社より、武蔵エナジーソリューションズ株式会社に社名変更。2024年4月に武蔵精密工業株式会社の完全子会社となりました。HSCはエネルギー効率化に向けて大きな期待をうけており、グループとしても強力な支援体制を整え事業推進していきます。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 700万円
業種
メーカー
勤務地
山梨県
業務内容
【メインでお任せする業務】
・開発部門での蓄電デバイスの新規および改良開発

【その他の業務】
・セル構成材料の検討・評価
・電極および構成材料/製法の検討・評価

■ミッション:ハイブリッドスーパーキャパシタ拡販のための国内製品および、海外製品の開発。
欧米のマーケット規模が拡大していることもあり、自動車・トラム・バスなどの業界に進出していきたいと考えております。
また、これからは新しい材料で、低コスト高品質の電池を大学や研究機関とともに研究開発していきたいと考えています。

■ハイブリッドスーパーキャパシタ(HSC)とは:電気二重層キャパシタの原理を用い負極材料としてリチウムイオン吸蔵可能な炭素系材料を使用。優れた急速充放電特性、高温特性、耐久性、信頼性を備えた繰り返し充放電可能な蓄電池。

■働き方:
・当社の社風としてメリハリをもって仕事を進めており、残業は月10時間程度であり、納期前等の繁忙期は20時間程度になります。
・海外に合わせ早朝に会議がある際には、フルフレックス制を活用し、早めの出社、早めの退社など柔軟に対応しております。

■当社について:
2007年8月にJSRグループ企業として発足し、HSC開発および製造拠点として2008年11月に商業規模のHSC製造工場では世界で初めての施設である本社山梨工場を竣工させました。
2020年4月に武蔵グループ傘下となり、2020年11月にJMエナジー株式会社より、武蔵エナジーソリューションズ株式会社に社名変更。2024年4月に武蔵精密工業株式会社の完全子会社となりました。HSCはエネルギー効率化に向けて大きな期待をうけており、グループとしても強力な支援体制を整え事業推進していきます。
非公開求人
非公開求人
給与
700万円 〜 1100万円
業種
メーカー
勤務地
東京都
業務内容
■募集の職務内容  

(雇入れ直後)

 量子コンピューティング技術を活用した計算科学、機械学習および量子通信や量子デバイスの動作原理に関する研究開発を実施する研究者を募集する。
非公開求人
非公開求人
給与
550万円 〜 920万円
業種
メーカー
勤務地
神奈川県
業務内容
【職務内容】
・薬効薬理部門を代表して、社外や社内他部門のメンバーで構成される医薬品候補創製プロジェクトチームに参画し、顧客やステークホルダーと議論・交渉の上、薬理試験の立案・提案・実施をする。(20%)
・自己免疫疾患、がん、中枢疾患などの疾患領域における試験の研究計画立案、試験実施、データ解析、報告を関係者とのコーディネートに、主体的に取り組む。(60%)
・創薬などライフサイエンス産業に応用可能で有用な新規技術や研究手法、あるいは既存の研究機能の応用が期待される未開拓領域を探索し、事業化に導く。(10%)
・国内外の学会・講演会等への参加をはじめ、戦略的に社内外の研究者およびステークホルダーとのネットワークを構築し、専門領域での人的ネットワーク 構築を図るなど、事業の拡大に向けた業務を担当する。(10%)
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 600万円
勤務地
滋賀県
業務内容
開発部門において、材料、システムの開発を主導して実施いただきます。
カーボンニュートラルの実現に向けた、新規技術企画・研究開発業務に従事いただきます。
開発企画~研究開発~試作評価まで幅広く携わりながら、0から1を生み出すための開発に取り組んでいただきます。

【やりがい】
GSユアサとしての新規事業を生み出すための企画~開発まで、幅広い業務に裁量をもって取り組んでいただける環境です。

【募集背景】
持続可能な社会の実現に向けて、カーボンニュートラル・二酸化炭素排出削減の達成に向けて、プロジェクトが立ち上がりました。
社外からも有識者を募ることで、プロジェクトを加速させるべく、募集することとなりました。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 600万円
業種
メーカー
勤務地
大阪府
業務内容
基礎研究から新しい技術を開発し、具体的な製品を作り上げるお仕事です
研究開発による提供できる価値は下記3点と考えております。
(1)精度・形状
(2)量産性、安定調達
(3)開発リードタイム

目指す領域は「オンリーワン・ナンバーワン」となるレベルであり、自社開発した技術を元にユーザーのオープンイノベーションをサポートします。
未だ業界内で解決されていない課題であっても、ユーザーと共に研究開発を進め、新しい技術領域を開拓することが私たちのものづくりです。

〈身につく能力〉
(1)基礎研究から新しい技術を開発するので、幅広い情報収集能力が身につく
(2)専門分野に関する、様々な人脈を作れる

〈仕事のおすすめポイント〉
◆業種・職種共に未経験でも経験がつめる!
→前向きに仕事に取り組まれる方、より良い製品を作るために積極的に挑戦してくれる方を歓迎します
金属粉末射出成形(MIM)技術の展開によって、お客様満足度の向上を目指して、日々努力しております
場合によっては、勉強のため大学院に通うことも可能です
当社モチベーションが高い社員が多い傾向なので、技術を習得するために切磋琢磨できるメンバーが多数在籍しております
※国内転勤は無し

◆年間休日125日・年3回長期休暇(年末年始・GW・お盆休み)
 →プライベートを充実させることができます
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 1000万円
勤務地
愛知県
業務内容
スマートファクトリー、業務プロセス改革を具現化する人工知能の応用技術開発をお任せします。

■具体的な仕事内容
以下いずれかをお任せします。
①スマートファクトリー向けの外観/異音検査、設備の異常検知・予知保全を具現化する人工知能ソフトウェアの開発
②設計ノウハウ文章から知識グラフを自動生成する設計業務の改革、CAEシミュレーションを高速化する解析業務の改革、部品の受注数量を予測する事務部門の改革、等々を具現化する人工知能ソフトウェアの開発、および外製ツールを使ったプラットフォームの構築と運用

◎プロジェクト例
・「アフターマーケット製品需要予測業務のプロセス改善」プロジェクト…過去の受注実績以外のデータも活用し、需要予測精度を上げ、売り逃しを防ぐための研究・開発
・「外観検査」プロジェクト…ディープラーニングを活用して熟練検査員の“目”をアルゴリズムに落とし込みモノづくりをアップデートさせる研究・開発
・ピッキングプロジェクト…画像認識技術を活用したロボットによる部品ピッキング技術開発
・「クレーム対応業務のプロセス改善」プロジェクト…担当者の状態(スキル・健康状態)に依存しない原因究明・対策を実施する自動クレーム情報処理技術の研究・開発

■募集背景
自動車産業のCASE革命(コネクテッド、自動運転、シェアリングサービス、電動化)、スマートファクトリー、業務プロセス改革を具現化する人工知能の応用技術開発を強化するための採用です。

■このポジションのやりがい
社内には、自動車走行データ(画像、時系列、CAN、等)、製造現場のデータ(画像、音、時系列、等)、設計・事務現場のデータ(設計ノウハウ文章、部品需要履歴、CAE解析結果、等)がたくさんあります。このデータを上手に活用し、人工知能技術によって自らが製品・事業に新たな付加価値を与え、結果として、会社のみならず、社会へ大きく貢献できる仕事です。

■キャリアパス
人工知能開発によるCASE革命、スマートファクトリー化、業務プロセス改革、および人工知能開発の基盤となるITインフラ開発のいずれかの領域において、実務での経験を積んで頂きながら、チームを束ねるマネージャ、または現場応用技術のスペシャリストになって頂く事を期待しています。

■体制・教育
1チームに平均8名ほどが在籍し、チームの中で2~3個のプロジェクトを担当。同僚の技術者からのOJT指導、または社内外研修も多く受けて頂きながら、知識習得、実践力向上を行って頂きます。

■職場環境・働き方
・テレワーク(在宅勤務)実施率:約70%
・月平均残業時間:5時間
・高機能な人工知能用計算機を揃えています
非公開求人
非公開求人
給与
409万円 〜 596万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
■当社センサーを用いた機器製品の開発、設計
 特に電気回路に起因した設計、製作、評価、試験など

【製品について】ガス漏れ警報器/火災警報器装置内部の毒性ガスや可燃性ガスを検知する重要な部品となるセンサーを開発しています(空気清浄機やエアコンシステムに組込まれる事もあります)。
各家庭に設置される物から、公共施設、学校、大型マンション、地下駐車場まであらゆる所で役立っており、生活に必要不可欠な製品です。
変更の範囲:会社の定める業務
非公開求人
非公開求人
給与
300万円 〜 720万円
業種
コンサルティング
勤務地
大阪府
業務内容
社会心理学の理論を応用し明らかになったエビデンスに基づき、人の行動そのものを変える仕組みづくりを、
クライアントと一緒に取り組むことが、あなたの仕事です。

扱う領域は、教育・労働・医療・観光・結婚など、身近で社会生活において重要な領域です。
これらの領域において今回は、【働きがい・法人支援】【教育・学校法人支援】【企業のマーケティング支援】などを担う方を募集します。

私たちの仕事を一部紹介いたします。

例えば教育の領域では、
年1~2回開催している単独セミナーには、多くの経営者や広報担当の先生方にご参加いただいており、
事後アンケートでは回答者全員から「講演の内容が参考になった」という高い評価を頂戴しております。
考え方に納得いただいたら、個々の学校の課題や状況に応じて、「選ばれる学校になるためには
どうするべきか?」を検討し提案をしていきます。

大学や専門学校の理事長や、教育・広報の責任者などに直接働きかけながら、本当に価値のある学校に
人が集まる仕組みを一緒に加速させることで、学校そのものがどんどん変革していきます。
支援開始から結果が出るまで、1年~数年がかりで取り組みます。じっくり腰を据えて
クライアントに向き合ってください。多くの教育機関の変革を支援することで、社会全体を変えていける。
そんなスケールの大きい仕事です。

働きがいの領域においても同様に、
経営層や職場改善の中心となる管理職層、人事部門の担当者や労働組合の役員に対して
働きかけていくことが求められます。意識調査を実施して職場の実態を把握するのは、
あくまで会社や職場をより良くしていくためです。そのためには、調査結果に一喜一憂するのではなく、
そこから得られたエビデンスをもとに、具体的な改善アクションにつなげていかなければなりません。

意識調査を真の意味で活用してもらうためには、私たちがどのような理念のもとにサービスを提供しているのかを
クライアントに十分に納得してもらうことが不可欠です。我々にしかできない独自の技術や理念を伝え、
選んでもらったクライアントとは、設計から報告まで半年がかりでやりとりします。
意識調査の結果を伝える報告書を作成するだけでなく、会社や職場、ひいては社会をより良く改善していくための
パートナーとしてクライアントを巻き込んでいくことも求められる仕事です。

◇「進学活動・キャリア教育」研究事業
教育・学校への進学活動や、教育成果に関する長年の研究を元に、全国の大学や専門学校に対して、マーケティングや教育改善のサポートを行います。
大学や専門学校の首脳陣と直接やり取りしながら、調査の企画・設計・分析を行い、運営改善について議論します。また、学会などで研究成果を発表します。

◇「病気・健康関連行動」研究事業
研究者と共同で研究会を実施し、人々の病気関連行動や健康行動について研究や議論を行っています。
研究会で得た病気や健康一般に関する知見を特定の疾患や健康行動にも応用し、それらに問題意識を持つ医療関連企業などとともに、議論を重ねながら調査を計画・実施します。
調査によって、病気や健康に関する課題の現状やメカニズムを把握し、よりよい治療・健康のための着想を得たり、健康への啓蒙活動を行うために必要なデータを提供しています。

◇「観光行動」研究事業
人々の観光行動のメカニズムについての研究を、大学の研究者などと共同で実施しています。
旅行満足や旅行の検討プロセス、観光地の魅力など、一般的な「観光行動モデル」の探求を進めながら、調査・研究を行い、企業や自治体の施策立案、課題解決のサポートに取り組んでいます。

◇産業組織心理学事業
ワーク・モティベーションと組織の課題や風土との関係を分析し、課題解決に向けた組織の在り方を考察します。
経営陣に対し、組織の現状分析の結果を報告し、研究知見や他社事例を踏まえ、今後の組織や施策の方向性、結果の活用方法についてディスカッションを行います。

それぞれの事業は複数の人々がチームを組んで関わります。
個々人の発想に基づいて意見を出し合い、グループで議論を重ねることによって、個人では得られないクリエイティブな成果を上げていきます。
一人が一つの分野を担当するのではなく、複数の分野に関わるので、多様な人々との出会いや様々な発見があります。
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 1300万円
業種
メーカー
勤務地
神奈川県
業務内容
・分析業務の統括、マネジメント
・不良・不具合に対しての分析方法の確立
・分析データを統計ソフトを用いての解析
非公開求人
非公開求人
給与
462万円 〜 662万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
■当社センサーを用いた機器製品の開発、設計
 特に電気回路に起因した設計、製作、評価、試験など

【製品について】ガス漏れ警報器/火災警報器装置内部の毒性ガスや可燃性ガスを検知する重要な部品となるセンサーを開発しています(空気清浄機やエアコンシステムに組込まれる事もあります)。
各家庭に設置される物から、公共施設、学校、大型マンション、地下駐車場まであらゆる所で役立っており、生活に必要不可欠な製品です。
変更の範囲:会社の定める業務
非公開求人
非公開求人
給与
750万円 〜 1500万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
Gaudiyは「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに掲げるWeb3スタートアップです。ブロックチェーンや生成AIなどの先端技術を活用して、ファンが国境を越えて自分の"好き"や"夢中"で共創する経済圏「ファン国家」の実現を目指しています。現在、大手エンタメ企業向けファンコミュニティプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」の開発・提供や、あたらしい金融を研究・開発する「Gaudiy Financial Labs」の運営を行っています。日本の強みを活かしてグローバルに挑戦していきます。

昨今、世界的に注目されているGenerative AI。弊社は「ファン国家」実現に向けて、メタバースだけでなく、画像生成AIやLLM Agentを始めとする最新AI技術を使った新しいファン体験をFanlink上に実装したいと考えております。そのために、一緒にR &Dのような研究・開発から実装まで目指してくれる方を募集します。

<想定業務>
- 画像生成AIモデルの研究及びその実装・運用
- GPT APIを使ったAgentシミュレーションの研究及びその実装・運用
- 最新のAI技術の調査研究

現在の取り組みに関して:https://note.com/yuyasan/n/ndca3625bfca3?fbclid=IwAR3FLEemVWHTiiCFg8TCBhaKA_1p7eMTqE-_PI2Hmv1x49MVu44Y8Ird8gA

チームに関して:https://note.gaudiy.com/n/nb0c0af61c6c0?fbclid=IwAR16BNRw-tPd5N8TKlOa5686OOcuL17xyyZrQqC3MwXvGbvtNUaxuu3zaAE

<現在のFanlink開発技術スタック>
・開発言語:Golang
・クラウド:AWS / GCP
・コンテナ技術:Docker
・監視:Stackdriver / CloudWatch
・DB:Cloud Datastore / MySQL
・構成管理:CloudFormation
・CI/CD:CircleCI / GitHub Actions

◾︎参考情報
・Culture Deck for Engineer
https://www.notion.so/adc9005dd5ff4d8bb64a6ac580ac9c62

・Gaudiyの急成長を支える「DAO×実験文化」-エンジニア組織についての記事-
https://type.jp/et/feature/21080/

・Gaudiy Tech Blog
https://techblog.gaudiy.com/
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 650万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
●計算科学技術分野を応用したシミュレーションを中心に、研究・分析・技術開発・ソフトウエア開発などの幅広い業務を行います。
●自動車部品メーカーや電子部品メーカーへのCAE(※Computer Aided Engineering=数値解析技術)の提供、社内の情報システム、各種解析システムの開発などに携わっていただきます。専門的なスキルを身につけることができる環境です。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 850万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
●計算科学技術分野を応用したシミュレーションを中心に、研究・分析・技術開発・ソフトウエア開発などの幅広い業務を行います。
●データ分析・ディープラーニングを含む機械学習を扱う業務となります。
●自動車部品メーカーや電子部品メーカーへのCAE(※Computer Aided Engineering=数値解析技術)の提供、社内の情報システム、各種解析システムの開発などに携わっていただきます。専門的なスキルを身につけることができる環境です。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 850万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
デジタルツイン開発グループに配属し、カメラ画像・センサー計測データのDBによる一元管理、
ならびにCAEとの連携システムの開発プロジェクトに参画いただきます。
プロジェクトでは、AI、ネットワーク、データベースなどの専門知識を生かして、
開発エンジニアとして顧客先でのサービス開始までの一連の業務に携わっていただきます。
非公開求人
非公開求人
給与
965万円 〜 1200万円
業種
メーカー
勤務地
神奈川県
業務内容
事業拡大に向け、英語力およびプロジェクトをリードするスキルセットを持つ社員を増員いたします。
物性/製剤関連案件の部門横断的なプロジェクトリードを行うメンバーとして、下記業務を担当いただく予定です。

・対クライアントや顧客窓口として、社外や社内他部門のメンバーで構成されるプロジェクトチームに参画し、顧客やステークホルダーとの議論/連携/調整を通じて、プロジェクト全体の進行/運営/管理を推進及び、今後継続的な受注に向けた関係構築をしていく(担当の主は海外受注案件)70%
・顧客ニーズを踏まえて物性/製剤に関する知識や研究の向上、継続的なフォローアップ 30%

※担当プロジェクト数の目安:1~4件

非公開求人
非公開求人
給与
1180万円 〜 1350万円
業種
メーカー
勤務地
神奈川県
業務内容
がん領域のDirectorの欠員補充、海外案件の需要に向けた事業拡大により社員を増員いたします。
がん領域の薬効薬理グループのマネジャーとしてグループ戦略の立案や遂行、業務及び人材マネジメントを担い、グループ及び会社の長期的成長を先導していただきます。主な職務は以下の通りとなりますが、状況に応じて幅広くご対応いただく予定です。

・10-15名のグループメンバーの人材マネジメントを担当し、人材育成や組織の機能強化や拡大を構想し、実行する。(30%)
・既存顧客との良好な関係を築き、受注の維持や拡大を図ると共に、疾患専門家として営業/マーケティング部門を支援し、また自らサービスプロモーションを行うことで、国内外の外部ネットワークを拡大し新規顧客を開拓する。(30%)
・PJリードの経験、薬理のコンサルティング(メンバーへの指導含む)(20%)
・がん領域における試験業務を適切に管理し、顧客満足度の向上を実現する共に、収益性の高い効率的な業務遂行体制を構築する。(10%)
・がん領域のマーケット動向やニーズ、最先端の技術にアンテナを張り、技術導入や提携を主導し、新たなサービスを構築する。(10%)
非公開求人
非公開求人
給与
1180万円 〜 1350万円
業種
メーカー
勤務地
神奈川県
業務内容
新規 capability 獲得をおよび、海外案件の需要に向けた事業拡大により、プロジェクトリードおよびマネジメントのスキルセットを持つ社員を増員いたします。

ラボオートメーションの導入などによる事業運営の効率化、運用体制の構築リード、およびグループのマネジメントを行っていただきます。(グループの役割は候補者の専門性に応じて考慮します)。
主な職務は以下の予定です。

①オートメーション導入による効率化を推進し、体制構築、予算獲得、中長期的な設備導入計画の立案と実行などを担当する。 30-50%
②配下のメンバーが担当する業務を管理、運営し、タイムリーで的確なサポートを施す。難易度の高い案件について自身がプロジェクトリーダーを担当する。 30-50%
③チームマネジメント、育成など 10-20%
グループの役割は候補者の専門性に応じて考慮します。例えば、海外顧客向けの創薬プロジェクト担当や、タンパク調製、細胞構築、in vitro SAR評価などのプラットフォームなどが候補。
非公開求人
非公開求人
給与
300万円 〜 450万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
愛知県/海外
業務内容
次のいずれかの業務を行っていただきます。本人の意向、適性により決定いたします。

【CAE系解析エンジニア】
SEA (統計的エネルギー解析)に基づく『Hybrid SEA(HSEA)』ソフトウェア(自社開発ソフトウェア)でのデータ解析、
およびデータ収集の為の実験準備・実施やお客様への技術サポート等を行っていただきます。
実験工数や大幅なコストカットを実現するオリジナルのHSEAソフトウェアを作成し、クライアントの抱える問題、現場での課題を解決していきます。

【実験エンジニア】
弊社オリジナルの音と振動の解析ソフトウェアを使用して、PC上でシミュレーションをし、先端の自動車開発に携わっています。シミュレーションソフトウェア業界の画期的知識を身につける事が出来ます。