検索結果 6534

5551-5580 / 6534
非公開求人
非公開求人
給与
26万円 〜 1000万円
勤務地
神奈川県
業務内容
●採用背景
測位衛星開発に向けたシステム設計者の人員補充
●業務の魅力(職場の特徴含む)
・日本版GPSとも言われる、準天頂衛星システム「みちびき」を構成する測位衛星のシステム設計業務をお任せします。
・配属部署では内閣府国家プロジェクトで受注したシステムの開発を担っており、国家施策という非常にスケールの大きい業務(国のインフラを支える人工衛星開発)に携わることができます。
・上記と合せて、将来の衛星システム・測位システムに向けた開発も実施しており、新規技術開発に係ることが出来ます。
●入社後2年間の業務内容
【~入社後3か月】
・三菱電機の標準衛星プラットフォームDS2000や測位衛星システムの概要把握
・衛星開発を始めとした鎌倉製作所における会社業務の基本的進め方習得
【~入社後6か月】
・製造・試験中衛星システムの設計内容、開発・試験検証計画の習得
【~入社後1年】
・製造・試験を指示する図面・規格類の作成・維持の補助
・システム試験の準備、評価の補助
【~入社後2年】
・衛星システムの試験完了後審査資料の作成・補助、新規開発衛星の設計・検討参加等
●業務の課題
・人工衛星は、部品点数が約70万点であり、ロケットの約2倍、自動車の約70倍の大規模システムである。投入される宇宙は、絶対零度の真空環境で、太陽光や電子線、紫外線に晒される厳しい環境であり、その中で15年以上正常に動作し続けるために高い信頼性が要求される。
・上記を実現するために、大規模システムの要求仕様把握、仕様フローダウン、網羅的な要求の実現、システマチックな品質確認、開発・検証計画の策定・実現が必要になる。
●キャリアステップイメージ
入社ご1年~2年は課員の作業補助の形で、業務の進め方を習得するとともに、対象システムの設計の理解を進めて頂く。
2022~2023年度は、衛星システムの組立・試験が、4,5か月差で3機分流れるので、実際のハードウェアや試験結果を確認しながら、効率良く繰り返し技術習得する機会となる。
並行して次世代衛星の開発を2021~2024年度に実施しており、測位衛星の基本を理解した上での次世代技術の開発に関わって貰うこともできると考えている。
技術習得・開発と併せて、プロジェクトを推進するコスト/スケジュール/リソース/ステークホルダ管理にも関わることで、課内での中核・管理的ポジションを担っていただくことも可能。
●期待すること
・宇宙特有の業務の進め方、設計分野に習熟頂くとともに、衛星各号機の設計・試験評価を精度高く効率良く進めるのに協力頂きたい。
・大規模システム(部品数/開発期間/コスト)であり、職場内/他部門/ベンダ/他社/客先等様々な立場の方と信頼関係・協力関係を円滑に築けるのが成功の鍵になる。明るく前向きに、誠実かつwin winの精神で業務に臨んで欲しい。
・個産の大規模システムを網羅的に高品質に構築する特性上、IT技術等による効率化の余地が大きいと考えており、保有能力を生かした考案改善を積極的に提案頂きたい。
非公開求人
非公開求人
給与
24万円 〜 1000万円
勤務地
兵庫県
業務内容
●採用背景
電子通信システム製作所は、1953年に設立された「無線機製作所」を前身とし、1965年に「通信機製作所」として発足しました。
「電子情報通信の三菱」をリードする製作所として、電波・光・通信などに関連する最先端の高度な技術を保有し、新たな事業や製品を創出し続けており、衛星通信・宇宙観測・監視システム・電子コンポーネントなどの幅広い分野で社会に貢献しています。
今回は高い技術力を誇る通信機事業を継続的に拡大すべく、通信情報・衛星通信システム等に用いられるソフトウェア設計・プロジェクトエンジニアをお任せする方を募集いたします。
★電子通信システム製作所について
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/apparatus/
●業務内容
衛星管制・宇宙状況把握・望遠鏡システムのシステム設計、ネットワーク設計、ソフトウェア設計、プロジェクト管理、試験評価支援業務をご担当頂きます。
<具体的な業務>
①ソフトウェア設計・試験
・お客様のご要望・システム仕様の把握と調整業務
・ソフトウェアに関する要求分析、設計業務
・ソフトウェアの評価、試験業務
・フィールドで発生したソフトウェア課題への対応業務
②プロジェクトマネジメント
・関連部門、協力会社のマネジメント業務
・ソフトウェアに関する、品質・コスト・工程・リスク等の管理業務
担当製品:衛星管制システム、宇宙状況把握システム、望遠鏡システム等
●使用言語、環境、ツール、資格等
・C、C++、C#、Java、Python等
・情報処理技術者(基本、応用、システムアーキテクト、ネットワーク、エンベデッド、セキュリティ、など)
・UML、USDM、astah、Subversion
●参考資料
担当製品の一部を紹介します。
下記の宇宙事業のみならず、防衛や民間向け通信事業にも関わることが可能です。
・大型望遠鏡の紹介
http://www.mitsubishielectric.co.jp/society/space/telescope/
・衛星管制局の紹介
http://www.mitsubishielectric.co.jp/society/space/control/
非公開求人
非公開求人
給与
24万円 〜 1000万円
勤務地
兵庫県
業務内容
●採用背景
電子通信システム製作所は、1953年に設立された「無線機製作所」を前身とし、1965年に「通信機製作所」として発足しました。
「電子情報通信の三菱」をリードする製作所として、電波・光・通信などに関連する最先端の高度な技術を保有し、新たな事業や製品を創出し続けており、衛星通信・宇宙観測・監視システム・電子コンポーネントなどの幅広い分野で社会に貢献しています。
今回は高い技術力を誇る通信機事業を継続的に拡大すべく、電波暗室、電磁波シールド施設建設における、システム設計、施工管理をお任せする方を募集いたします。
★電子通信システム製作所について
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/apparatus/
●業務内容
電波暗室、電磁波シールド施設建設における、システム設計、施工管理をご担当頂きます。
具体的には
・営業組織と連携した受注提案活動
・工事全体の積算業務
・納期を踏まえた施工計画の策定
・現地工事の施工管理(安全・品質・工程)
※工事の規模は様々ですが、標準的な工事期間としては2~3ヶ月程度となります。大型の工事では更なる長期間を数人で対応する場合もあります。
※土日休みが基本ですが、案件によっては現場対応が発生するケースもございます。
※担当製品:電波暗室、電磁波シールド施設
●参考資料
・(関連製品例)電磁波シールド施設の技術紹介
href-"https://www.giho.mitsubishielectric.co.jp/giho/pdf/2019/1902109.pdf
・(関連製品例)列車等の交通系無線システム

href-"https://www.mitsubishielectric.co.jp/society/traffic/products/communication/
・宇宙衛星通信用大型パラボナアンテナ

href-"http://www.mitsubishielectric.co.jp/society/space/control/great.html
●業務魅力
気象レーダなどの社会インフラ設備や防衛設備など、人々の安心安全に欠かせないインフラに携わることができます。
●配属先
インフラ情報システム部プラント1課
非公開求人
非公開求人
給与
24万円 〜 900万円
勤務地
兵庫県
業務内容
●採用背景
電子通信システム製作所は、1953年に設立された「無線機製作所」を前身とし、1965年に「通信機製作所」として発足しました。
「電子情報通信の三菱」をリードする製作所として、電波・光・通信などに関連する最先端の高度な技術を保有し、新たな事業や製品を創出し続けており、衛星通信・宇宙観測・監視システム・電子コンポーネントなどの幅広い分野で社会に貢献しています。
異常気象が続く昨今の世の中において、台風のみならず線状降水帯などによる水害・土砂災害の被害は大きな社会問題となっている。通信機製作所では高性能な気象レーダシステムを通して、気象予報段階での天候悪化の事前予測に貢献しており、今後ますます社会インフラにおける重要性を増していく気象レーダシステムの開発・維持に向けた取り組みを一緒に行っていただける人材を募集します。
★電子通信システム製作所について
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/apparatus/
●業務内容
弊課では、気象レーダ/航空レーダーシステムのプロジェクト管理・大規模システム設計業務を担当しております。
適性に応じて以下の業務に従事いただきます。
①気象/航空レーダシステムにおけるプロジェクト管理・推進
②気象/航空レーダシステムにおけるにおける上流システム設計及びサブシステム設計
③お客様への技術提案
≪具体的には≫
①プロジェクト管理
・受注から納入までの、プロジェクト取り纏め・推進、社内外調整及び製品全体の品質・工程・コスト管理の取り纏めをいただきます。
②上流システム設計及びサブシステム設計
・ハードとソフトの両面から、客先と仕様調整を行い、複数の製品を制御する全体のシステムを設計いただきます。
③客先提案
・新しい事業・製品について、顧客に技術的な提案を実施いただきます。
●業務魅力
・災害を未然に防ぐ、命を守る重要な社会インフラに携わることができます。
・機材が、空港や山頂に設置されることも多いため、人の目に触れることも多く、担当した案件で社会に貢献していること実感できます。
・気象レーダーにもさまざまな種類がございますが、大気観測/気象観測/風観測等、幅広い機種を経験できます。尚、これだけの幅広い機種を担当できるのは業界でも稀少です。業界トップクラスの技術にかかわり、市場価値を高めていくことが可能です。
●職場環境
・残業時間30~45時間/月
・転勤はほぼなし。本人のキャリアパスを見据えて本社(東京)や神奈川に数年ローテの可能性有。
・職場では子育て世代も多く、在宅ワークやフレックス勤務をはじめとする働き方改革が進んでおります。そのため、子育てをしながら柔軟な働き方をすることが可能です。
※プロジェクトの状況によっては、在宅勤務が難しい時期もございます。
●ご参考
・豪雨早期予測向け水蒸気・風計測ライダーのPR記事
・気象予報向けレーダ・ライダーの技術紹介①
・気象予報向けレーダ・ライダーの技術紹介②
・空港向けレーダの技術紹介
・都市開発において風を可視化する技術が注目を集めており、実証実験も開始
・【日本経済新聞記事】都市開発、「風」を制する 光技術で街やドローン安全に
非公開求人
非公開求人
給与
390万円 〜 1000万円
勤務地
兵庫県
業務内容
●採用背景
電子戦機器やレーダ機器など、次世代の安全保障領域である「ウサデン(宇宙・サイバー・電磁波)」の需要が高まってくる中、同分野でトップクラスの技術力を誇る通信機製作所も多数の大型プロジェクトが進捗している状況です。そういった状況下において、実際に設計開発いただきつつも、全体のシステム設計からの要求内容を協力会社へブレイクダウン・複数の協力会社取りまとめを行い、効率的なデジタル回路設計開発に貢献いただける方を募集しております。
★電子通信システム製作所について
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/apparatus/
●業務内容
①防衛省などの官公庁・研究機関及び民間企業向け通信機器におけるデジタル信号処理装置開発・設計業務
②上記製品の技術提案、仕様調整、製品試験
③協力会社の進捗・工程管理
≪具体的には≫
①変復調装置や電子戦機器のサブシステム設計、評価、試験
・上位のシステム設計結果をもとにサブシステムの方式検討や、細部設計、評価、試験の実施
②デジタル回路・FPGA設計、評価、試験
・FPGAや電源部品等を選定し基板のデジタル回路・FPGAのRTL・筐体の設計、評価、試験。
③協力会社の進捗・工程管理
・協力会社への設計発注依頼時の要求仕様策定。
・協力会社の開発スケジュール取りまとめ。
●使用言語、環境、ツール、資格等
MATLAB/Simulink、2DCAD、FPGA(Verilog、VHDL)、C言語、C++言語、各種スクリプトなど
●業務のやりがい、価値、魅力
・取り扱う製品としては、電子戦システム、警戒管制レーダー、気象レーダー、空港気象ドップラーレーダー、航空管制関連システム(防衛関連品を含む)等であり、幅広い分野において社会貢献度が高い製品に貢献出来る。
●優位性/PR(製品の強み・業界情報等)
・次世代の安全保障領域である「ウサデン(宇宙・サイバー・電磁波)」における、電磁波領域で最も重要な分野の一つである電子戦(EW)装置のトップメーカーとして、最先端の技術に携わることが出来る。
・一つのPJが3~4年単位のため、自分の技術力・専門性を特化して高めていただくことが出来る。
●職場環境
・残業時間20~40時間/月
・転勤はほぼなし。本人のキャリアパスを見据えて本社(東京)や神奈川に数年ローテの可能性有。
・在宅勤務可能。但し、プロジェクトのフェーズによって実施可能頻度は変動。
●想定されるキャリアパス
・各種大規模プロジェクト主要メンバーの一員として、自らも設計をしつつ、基板や回路など協力会社に依頼する設計の仕様策定なども実施いただき、プロジェクトを推進いただければと思います。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
兵庫県
業務内容
●採用背景
今後数年間で生産規模の大幅増加を見込んでおり、製作所施設の再構築などの必要性が高まっている状況です。新旧施設・設備の整備、維持、管理業務も連動して増加していくことに伴う、組織力の強化のための採用です。
★電子通信システム製作所について
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/apparatus/
●業務内容
所内施設全般の整備/維持/管理に携わる部門にて、今後生産規模増に連動した施設・設備増強工事や既存施設・設備の仕様調整、工事実行計画、維持管理などに対応いただきます。
≪具体的には≫
・共通設備の投資計画の策定
・共通設備の維持及び保修計画の立案、実施、フォロー
・定期点検対象設備の設定及び見直し
・設備保修3ヶ年計画のフォロー
・行政、社内他場所、所内対応の窓口業務
●使用言語、環境、ツール、資格等
Windows、EXCEL、WORD、POWERPOINT、等
公害防止管理者(騒音・振動)、電気主任技術者、建築物環境衛生管理者(ビル管法)
●配属部門:生産管理部 施設環境課
●組織のミッション
【電子通信システム製作所】『コピー機から宇宙まで』幅広い事業を通して社会に貢献しています。
【生産管理部】生産構造改革業務および生産活動全般(輸出管理、起業投資/ヤード計画、資材/技術管理、情報システム、作業改善、知的財産全般、契約交渉)に関する事項。
【施設環境課】所内施設(ヤード、機械、設備、工具)の生産活動に付随して発生する業務(整備/維持/管理)
●業務のやりがい、価値、魅力
・多岐に渡る製品を製作するためになくてはならない工場施設・設備の取りまとめ部門での業務
・工事完了時には施設や設備など成果が目に見える達成感が得られる環境
●優位性/PR(製品の強み・業界情報等)
製品を直接扱っている部門ではありませんが、所内の多岐に渡る製品を製作するにはなくてはならない業務であり、製作所の関連業務を一手に引き受けています。
●職場環境
・残業時間:20~45時間/月(閑散期・繁忙期による)
・転勤:ほぼありません
・在宅勤務(テレワーク):可 出社業務主体ですが計画的な在宅勤務可
●想定されるキャリアパス
まずは募集内容の専門家としてある程度活躍いただいた後に、素養があれば管理職へのステップがございます。
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 1000万円
業種
メーカー
勤務地
栃木県/東京都
業務内容
当社独自機械の設計・開発をご担当いただきます。
【具体的に】
■施工機械の設計・開発
■研究機械の設計・開発
■テクノセンターの設立準備
■導入後のメンテナンス、アフターフォロー
■ICTを用いた社内の風土づくり
非公開求人
非公開求人
給与
258万円 〜
業種
人材ビジネス・コールセンター
勤務地
全国
業務内容
【職務内容】
〇スタッフサービスの社員として、大手一流メーカー(同社取引先企業)の
  研究開発、新製品開発、設計などのプロジェクトメンバーとして業務を
  行ないます。
  主な業界は、自動車・半導体・航空・宇宙・デジタル家電・情報通信機器・
  IT・WEB・プラント・化学・バイオ・医薬・ロボット・医療機器・環境・エネルギー
などです。

【やりがい】
〇大手一流メーカーのプロジェクトに携わることで、技術の最先端を
  担っていることを実感できます。
〇仕事の幅が広がりキャリアアップが実感できます。

【経験が浅い方でも安心な理由】
〇経験が浅くても豊富な案件に携わることができるのは、同社の充実した
  教育制度があるからです。
 経験豊富な担当カウンセラーによるフォロー、
  『600種類以上の講座』・スクール、受講料補助(年間2万円まで)や
  資格取得奨励金制度など、強力なバックアップ体制で経験ゼロから
  でもエンジニアとしてのキャリアをスタートすることができます。
  完全週休2日制をはじめ、年間休日125日、残業は1日1時間程度など
  「エンジニアは激務」といった印象を覆し、ゆとりを持って長く働くことが
  できます。またスキルを磨いていき、将来希望のメーカーへ転職する
  といったキャリアアップも可能です。
非公開求人
非公開求人
給与
258万円 〜
業種
人材ビジネス・コールセンター
勤務地
全国
業務内容
【職務内容】
〇スタッフサービスの社員として、大手一流メーカー(同社取引先企業)の
  研究開発、新製品開発、設計などのプロジェクトメンバーとして業務を
  行ないます。
  主な業界は、自動車・半導体・航空・宇宙・デジタル家電・情報通信機器・
  IT・WEB・プラント・化学・バイオ・医薬・ロボット・医療機器・環境・エネルギー
などです。

【やりがい】
〇大手一流メーカーのプロジェクトに携わることで、技術の最先端を
  担っていることを実感できます。
〇仕事の幅が広がりキャリアアップが実感できます。

【未経験でも安心な理由】
〇未経験からでも豊富な案件に携わることができるのは、同社の充実した
  教育制度があるからです。
 経験豊富な担当カウンセラーによるフォロー、
  『600種類以上の講座』・スクール、受講料補助(年間2万円まで)や
  資格取得奨励金制度など、強力なバックアップ体制で経験ゼロから
  でもエンジニアとしてのキャリアをスタートすることができます。
  完全週休2日制をはじめ、年間休日125日、残業は1日1時間程度など
  「エンジニアは激務」といった印象を覆し、ゆとりを持って長く働くことが
  できます。またスキルを磨いていき、将来希望のメーカーへ転職する
  といったキャリアアップも可能です。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1000万円
業種
流通・小売
勤務地
東京都
業務内容
鴻池運輸グループの物流現場・生産請負現場での技術イノベーションを図る技術革新本部にて、グループ全体のDX推進や自動化・AI導入、数理分析、最適化などの業務に従事して頂きます。
【具体的には】物流や製造の現場のニーズや改善点を現場調査や打ち合わせでくみ取りながら、現場改革の企画立案、計画、開発/開発管理、実証実験、導入フォローなどを実施していただきます。最新自動化機器の導入実験、現場データに基づいた現場改善、国内外のスタートアップ技術の実証実験など、現場ニーズに適した方法を考え、それを主導していただきます。ご経験やスキルに応じてご対応頂きますが、現場側とのコミュニケーションを取りながらプロジェクトを進めて頂く為、コミュニケーション力も必要な業務となります。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1000万円
業種
流通・小売
勤務地
東京都
業務内容
鴻池運輸グループの物流現場・生産請負現場での技術イノベーションを図る技術革新本部にて、グループ全体のDX推進や自動化・AI導入、数理分析、最適化などの業務に従事して頂きます。
【具体的には】物流や製造の現場のニーズや改善点を現場調査や打ち合わせでくみ取りながら、現場改革の企画立案、計画、開発/開発管理、実証実験、導入フォローなどを実施していただきます。最新自動化機器の導入実験、現場データに基づいた現場改善、国内外のスタートアップ技術の実証実験など、現場ニーズに適した方法を考え、それを主導していただきます。ご経験やスキルに応じてご対応頂きますが、現場側とのコミュニケーションを取りながらプロジェクトを進めて頂く為、コミュニケーション力も必要な業務となります。
非公開求人
非公開求人
給与
340万円 〜 660万円
業種
メーカー
勤務地
神奈川県
業務内容
〇技術系総合職として、原則プラント電気・制御設計職もしくはプラント基本計画、プロセス・機械装置・配管設計等の設計職を担っていただきます。
※入社後は、ご希望やスキル・経験を考慮して分担するシステム、装置を決めさせていただきます。また、OFFJTの研修やOJTや現場での検査や試運転調整を通じて、製鉄プラントとは何かを身につけていただきます。
※その後、プラントエンジニアリングに関わる様々な業務を経験していただくことで、プラントのシステム全体の設計を統括するエンジニアとして活躍していただくことを期待しています。
※応募時には英会話に自信のない方も、入社後に現場経験や語学研修を通して身につけています。実際、多くの社員が入社早々に海外出張を経験しています。

【会社、仕事の特徴・魅力】
・自分が携わった設備が立ち上がって、製品が出てきたときには、大きな喜びがあります。設計だけでなく、計画段階から試運転完了まで携わった設備だと、その喜びもひとしおです。
非公開求人
非公開求人
給与
300万円 〜 2000万円
業種
メーカー
勤務地
静岡県
業務内容
蛋白質の機能解析、構造解析研究(X線結晶構造解析、CryoEM)を中心とした医薬品探索
- 蛋白質発現、精製、構造解析、化合物との相互作用解析手法の立案および試験の実施
- 構造解析や相互作用解析を中心とした新規創薬技術の調査、検討、立案

<仕事の魅力・やりがい>
蛋白質の立体構造を利用したドラッグデザインで弊社は業界最先端を走っており、そのグループの仲間と共に世界に類をみない画期的な医薬品創出を目指すことができます。

<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
蛋白質調製からX線結晶構造解析、CryoEMによる構造決定を担当し、メディシナルケミスト、計算化学担当者と協調して創薬プロジェクトを遂行できる人財を目指していただきます。

<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
蛋白質関連グループ、もしくは構造解析全体のグループリーダーまたは専門職として周囲と協力しながら業務を推進できるチームリーダーとしての活躍を期待しています。

備考 ■職場情報
<平均年齢>
39

<月平均時間外労働>
20時間程度

<雰囲気>
お互いを尊重しながらプロジェクトの成功に向かって研究業務をしています
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 800万円
業種
メーカー
勤務地
神奈川県
業務内容
■ 仕事の内容(具体的な担当業務内容について、箇条書きで)
小田原総合製剤工場・品質保証部における以下の業務:
・将来の FDA 査察(核酸原薬の新規製造)に向けての準備(海外コンサルティング会社
によるモック査察への対応、GMP 文書の英訳、英文説明資料の作成、査察対応マニュ
アルの作成、その他 FDA 査察に向けて必要な対応)
・核酸原薬の製造開始にあたっての品質保証面から必要な対応(原薬関連 SOP の整備等)
・その他品質保証に関する各種業務(変更管理、逸脱管理、教育訓練、SOP 作成、品質イ
ベントシステムの導入など)
非公開求人
非公開求人
給与
26万円 〜 1000万円
勤務地
神奈川県
業務内容
●採用背景
諸外国の動向、技術の進歩に応じ、安全保障分野においても必要となる装備・システムは変化し、新しいドメインや民生で着目される技術の取入れが必要となっております。当課担当する情報システムにおいてもクラウド化、デバイスの変化、機械学習の活用、省力化などの取り入れが必要となり、変化に追従し、開発・提案力を強化するためのシステムエンジニア/ソフトウェアエンジニア採用に関わる募集です。
担当する事業の開発、マネジメント推進から、新機能の提案に携わって頂きたいと考えております。
●組織のミッション
・DS本・鎌倉製作所
安全保障における各種装備・システムの開発、宇宙利用に関わる機器・システムの開発
・統合情報システム部
安全保障分野における情報システム(業務系システム、車両等搭載型の業務システム)の提案、設計、開発
・システムインテグレーションセンター(SIセ)
防衛省向け情報システムの開発、防衛宇宙利用分野における新規事業の提案
●職務内容
防衛省向け情報システムの開発におけるシステムエンジニア/ソフトウェアエンジニア
≪具体的には≫
・防衛省向け情報システムの上流設計を主として実施。状況により下流工程、開発についても実施(希望がある場合)
・開発したシステムの客先導入及び運用支援、新機能付与に向けた客先ヒアリング
・プロジェクトマネジメント
・事業提案(運用支援などで得た知見、業界動向、技術動向などを踏まえたシステムコンセプト検討など)
・技術開発(研究所や他部門と連携した魅力機能の検討・開発)
●業務の魅力
・安全保障に係るシミュレーションシステムの提案、開発及び運用支援業務に携わることができます。新規事業/機能等の提案では、関係部門や研究所などと連携し、お客様にとっての魅力機能を提案します。
・開発におけるニーズヒヤリングでは客先と直接ディスカッションを行い、要件定義等を実施します。また、運用支援では客先の声を直接聞くことができ、ユーザビリティなどの向上につながる知見を得ることができます。また、魅力を伝えるための提案資料作成や客先コミュニケーションの知見を得ることができます。
●事業/製品の強み
・当社は主要な装備システムおいて強いシェアを持つとともに宇宙利用分野においても有数の技術を有し、各部門、研究所などと連携した業務推進、提案を実施します。
●職場環境
・平均残業時間:20時間/月
・テレワーク頻度:リモートワーク環境はあるが、開発フェーズでは開発室での作業となる。
●入社後のキャリアステップイメージ
課で担当するシステムの開発フェーズにもよりますが、初年度はOJTを通じて、当社のシステム開発に関わる設計・開発プロセスにおける一連の作業と社内調整・手続き、基準などのご理解及び習得を実施頂きます。適宜、社内研修などのOFF-JTも参加して頂き、製品ドメイン知識及び技術力向上も図っていただきます。その後、小/中規模の開発を立ち上がりから経験して頂きたいと考えております。
●使用言語、環境、ツール、資格等
【OS】Windows、Linux
【言語】C++(Visual Studio)/C#/JAVA/MATLABなど
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 900万円
勤務地
大阪府
業務内容
◆生活を支えるスマートフォンや自動車の品質向上に必要不可欠な光・色計測機器の開発
電気設計技術者として以下業務に携わって頂きます。

光・色計測機器の回路設計を機種の主担当として推進していただきます。
また経験に応じて、機種横断のシステム開発、技術開発を推進していただきます。
1)ソフト、メカ設計者と連携した計測機器のシステム設計
2)エレキ回路、FPGA設計および評価
3)回路設計の外注、派遣管理
※電気設計に限らず、企画から新規ビジネス提案まで幅広い業務をお任せします。

【事業内容・部門説明】
コニカミノルタ(株)のイメージング技術をベースとした光・色計測機器の企画、開発、製造、販売を担う。自動車業界、ICT業界等において、光・色計測機器でのデファクトスタンダードとして長年採用されており、ワールドワイドでトップシェアを占める。主要アプリケーションとしては自動車の内外装やスマートフォンのディスプレイの品質向上に貢献しており、国内以外にも、ドイツ、アメリカ、スペイン、フィンランドに開発拠点、欧・米・中・韓・シンガポールに販売会社を有します。

【募集部門のミッション・目標】
ディスプレイや自動車の製造装置に高いシェアを誇っており非常に重要な産業で必要不可欠な商材です。
社内でも注力事業となっており、今後伸ばしていく事業に位置づけられています。 

【携わる製品】
スマートフォン等のディスプレイ用計測機器、自動車、ICT製品などを対象とした色計測器仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン/期待する役割等
非公開求人
非公開求人
給与
510万円 〜 900万円
業種
メーカー
勤務地
大阪府
業務内容
つながるクルマで、さらなる安心・快適をお届けするため、コネクテッドカー・サービスの基盤となる車載用通信機の研究/開発をお任せします。

【募集の背景】
IoT時代に入り、車があらゆるものと接続され、新価値をお客様に提供する時代となっています。
Hondaにおいても「つながる技術」でお客様に新しい「喜び」をお届けする商品・サービスの開発を強化しております。
今回は、モビリティの新しい可能性を探究し続け社会に役立つ次世代の商品・サービスをつくるための仲間の募集です。
さらなるイノベーションを巻き起こすため、自動車業界以外の方も歓迎です。
様々な英知を結集し、これまでにない新しいHondaを一緒につくりあげましょう。

【具体的には】
お客様に「感動」「安全」「便利・快適」をお届けするHondaならではの商品・サービス・技術提供に向けたIVI(車載インフォテイメントシステム)/テレマティクスユニットシステム研究開発における
・DAQシステム(データ収集システム)の要求仕様の策定、検証、テスト
・車載機器を通した各種データの収集
・通信技術、スマートフォン連携技術のマーケット分析、動向調査

※他部門や国内外のベンダー、研究機関など様々な関係者とコミュニケーションをとりながら開発業務を進めていきます。
また、様々な団体の会議・イベントに出席する可能性もございます。

【開発ツール】
プロジェクト管理ツール(JIRA等)、UMLモデリングツール(Rhapsody等)、Linux、Android系のソフト開発環境 等
OS:LinuxOS、AndroidOS、iOS 等
DB・サ-バ:Oracle、MySQL、Hadoop、AWS/CICD/Git/Docker等
言語::Perl・PHP・Python・Javascript・CSS・Ruby・Java・C/C++・C#・Swift・Objective-C等
通信:LTE,4G,5G,Wi-fi,Bluetooth,NFC, CAN,MOST,Ethernet 等

【魅力・やりがい】
大規模ソフトウェア開発をリーディングするプロジェクトマネジメント業務を通して、新たな企業価値や車の価値を提供することができます。
また、把握した最新の技術動向をもとに、マルチクラウドを利用した中長期技術戦略の立案、実現手段の継続的な導入をすることが可能であるため、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きなチャレンジできる環境です。

【大阪拠点に関するQA】
Q:サテライトオフィスや一時的な仮のオフィスでしょうか。
A:リモートワーク用のサテライトオフィスや一時的な仮のオフィスということではなく、出社勤務地の一つとして大阪オフィスを設定しました。通常出社の勤務地として取り扱います。
Q:地域限定採用でしょうか。
A:地域限定職としての採用ではございません。初期配属が大阪です。
非公開求人
非公開求人
給与
260万円 〜 294万円
業種
人材ビジネス・コールセンター
勤務地
全国
業務内容
【業務内容】
・エイジェックの正社員として、大手一流メーカー(同社取引先企業)でIT系エンジニアとして、設計開発・運用保守・研究補助・品質管理業務などを行って頂きます。
・就業先は、システム開発会社や通信サービス会社を中心に多彩な業種に及びます。
・業務内容は、組込系アプリ開発、プログラマー、システムエンジニアとしてシステム設計開発/WEBアプリケーションエンジニア/ネットワークエンジニア、サーバエンジニアとしてシステム構築などとなります。

【実際の業務事例】
・車載機器ソフトのGUI(Graphical User Interface)ソフトウエアのモデリングと、テスト自動化モデル設計。
・電話回線・インターネット回線を管理するシステムの開発・維持・保守
・「SAP」「ServiceNow」等欧米の業務パッケージ(汎化された業務フローシステム)の構築を行う業務

【やりがい】
・日本を代表する大手一流メーカーのプロジェクトに携わることで、技術の最先端を担っていることを実感できます。
・どの職種からでも、経験を積むことでスペシャリストやチームリーダーとして活躍頂き、ゆくゆくは幹部候補として新事業企画などに携わる「会社を創る存在」になっていくキャリアパスが用意されています。
・新たなことに挑戦したい人や能力・経験値を上げたい人を考慮し、エイジェックの持つ豊富な職種に挑戦できるキャリアチャレンジ制度や社内公募制度があります。
・各人の活動や取り組みを評価し、モティベーションをアップするために表彰制度を設けています。

【経験が少ない方も安心な理由】
・都道府県の認定を受けた職業訓練校にて、職業能力開発促進法に基づく認定職業訓練を受けることができます。
(経験が長い方も、様々な訓練を受けることで技術の幅が広がったり、資格取得ができることで、自身のスキルアップが可能です。)
非公開求人
非公開求人
給与
510万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
<採用背景>
鉄粉営業部では「三方よしの精神でお客様満足度向上、社会貢献、鉄粉ユニットの事業基盤強を目指そう」をスローガンとして掲げており、お客様にご満足いただける高品質の鉄粉製品を安定的にお届けすることを基軸に、社会に対して新たな価値を提供できる新製品や、CN(カーボンニュートラル)に貢献できる新製品の提供を目指しています。
お客様の満足度向上や社会貢献に繋がる具体的な活動(特長ある製品の拡販、置換・自動車電動化対応等)を通して、お客様並びに当社が持続的に発展していける事業基盤の強化、ユニットの収益拡大に向けて、営業人材を募集いたします。
<配属組織>
素形材事業部門 鉄粉ユニット 鉄粉営業部 東京営業室
部長+2営業室体制
東京営業室(主に東日本のお客様及びその海外拠点の担当):5名
大阪営業室(主に西日本のお客様及びその海外拠点の担当):5名
※上記以外に、神鋼投資有限公司(上海)に鉄粉の営業担当を常時1名派遣
<業務内容>
大手、中小のお客様担当及び部内総括業務を担っていただきます。
入社後、まずはお客様に材料を安定的に届けするデリバリー業務を習得し、受注~生産~出荷の流れや仕組みを理解していただきます。
また、総括業務担当として、具体的な指示の下で資料作成を実施していただく予定です。
半年後は上記業務と並行して、お客様との折衝業務(価格交渉など)や、お客様からの品質面など様々な要求に応えるための商品技術室と連携した活動などの比率を高め、1年後には自分が担当する対お客様戦略を自ら立案できることを目指します。
総括担当としては、自ら主体的に工場と調整しながら数量計画の案を作成できるレベルを目指します。
<キャリアパス>
入社後3~4年程度は東京営業室で勤務いただきます。
その後は大阪営業室ないし神鋼投資有限公司(上海)にて営業経験を積んでいただく他、素形材事業部門の鉄粉ユニット以外のユニットや、異なる職種(企画・管理系)への異動の可能性もあります。
<魅力・やりがい>
鉄粉は鉄鋼業界の中ではニッチな商材でありますが、主要用途である焼結加工用で国内約50%の圧倒的なシェアを有するトップメーカーです。
多くのお客様においてもトップシェアを有しており、各社様からの信頼も厚い一方、「高品質な材料」を「安定的に」供給する責任を負っています。
また、最終用途としては自動車向けが約8割を占めており、日本の基幹産業である自動車産業の基盤の支える立場として、大きな責任とやりがいを感じることができると考えます。
また近年は、新たな市場への進出を目指し、「磁性鉄粉の拡販」、「新分野への進出」に取り組んでおり、自ら市場を開拓していく営業の醍醐味を味わうことができ、自身の成長、スキルアップにも繋がります。
非公開求人
非公開求人
給与
17万円 〜 1000万円
勤務地
長崎県
業務内容
★本求人は技術職に関するオープンポジションです。エントリー時にお預かりした情報をもとに、ご経験・スキル・志望に応じて応募ポジションを選定させていただきます。
★弊社の技術系職種にご興味をお持ちの方はこちらからエントリーください。
多様な人材が活躍できる会社です
弊社では技術系分野において、様々なポジションで募集をしております。
電気電子領域、他理系分野、IT等、分野は半導体業界に囚われずに、
積極的に採用をしておりますので、応募に関してぜひ前向きにご検討いただけますと幸いです。
以下、募集職種を紹介させていただきます。以下に記載のない職種については、こちらをご確認ください。
募集分野のご紹介
【開発系領域】
半導体ウェーハデバイスの開発、プロセス構築・改善、評価・解析等が本領域です。顧客ニーズの多様化・高度化やCMOSイメージセンサーの需要拡大に伴い、以下を代表とするポジションで積極的に募集しております。CMOSイメージセンサーの世界シェアNo1且つパイオニアである弊社にて、世界初の機能を有する製品開発や、製造プロセスの構築、品質課題の解決等を経験できる領域となっております。
※参考:開発・設計・生産の取り組み(フロー)
■代表職種
デバイス開発
インテグレーション開発
プロセス開発・改善
製品技術
【製造・設備系領域】
半導体製造装置の新規導入・立ち上げや装置保守、
生産ラインにおける生産性改善等を担っていただく領域です。
中長期的に生産が拡大される中、稼働装置・製造ラインの増加により、
本領域においても積極的に人材を募集しております。
半導体製造装置に関する知見・スキルを得られる他、担当分野によっては、製造データ分析能力なども培うことも可能です。
■代表職種
設備技術
製造技術(ウェーハ生産技術)
【IT領域】
上記でも触れたように、製品需要が拡大しており、各拠点で、稼働装置や生産ライン・製造装置を扱う人員が増加しております。
そのような状況の中で、会社として、生産状況をタイムリーに把握するために生産システムを駆使し横ぐしで全拠点の製造フローや状況を把握することが益々求められております。
また、製造スピードを向上させるために、製造工程間に発生する"製品の搬送"に用いられる自動搬送装置のソフトウェア開発・改良や製造における自動機能のアップグレードが求められております。
市場から求められる生産量を実現するべく、生産システム開発や保守、装置のソフトウェア開発を担える人材を積極的に採用中です。
■代表職種
生産システム
業界未経験者も活躍できる環境
人材育成・キャリア
当社では様々な階層・分野ごとに研修を用意しております。
エンジニアとして成長したいという向上心の高い方が早期に成長できるような体制を整えております。
また、E-learnigも充実しており(約200講座)、ご自身の担当する領域の業務ごとに座学で学ぶことが可能です。
入社年次に関わらず、やりがいと手ごたえのある仕事を
新卒3年目インタビュー
社員の挑戦、主体性を重視しており、年次に関わらず大きな仕事をお任せすることも少なくありません。世界にまだない製品・技術を作り出したい、半導体や設備系エンジニアとして圧倒的に成長したい、ITの知見を活かして世界的に影響のある仕事がしたいといった、挑戦心のある方がマッチしている会社です。
非公開求人
非公開求人
給与
650万円 〜 1000万円
勤務地
東京都/京都府
業務内容
【組織のミッション】
私たちの直接のお客様である信用金庫業界は、主要な取引先である中小企業の成長のため、従来の金融取引だけでなく新規サービスの創出により地域社会へ中心的に貢献する使命を担っています。
当社はこれまで培ってきた金融機関との信頼関係やIT実績を元に、金融機関を通して、あるいは直接的に地域社会の貢献を行える数少ない企業の一つです。
ITの力で中小企業支援までを手掛け地域貢献に寄与することを市場から求められており、当社アセット活用した具体的サービス創発が当部の最重要ミッションとなります。
【実施業務詳細】
●下記アセットをフル活用しながらマーケティングを行い、業界全体、地域全体に資する新規サービスを創出し市場に届ける
・当社AI技術、知見、事例など
・当社金融分野全体でのアセット(フロンチャネル、金融系業務システム、勘定系システム、データ活用基盤など)
・社外連携先サービス(SaaSプラットフォーム、ベンチャーなど)
・社内外有識者による業界知見と日頃の課題からくるニーズ
●直近は特に、業界全体のビックデータ基盤を当社にて受注済。今後はこのデータ基盤を活用し、かつ顧客(金融機関・中小企業)目線での新規AIサービスを継続的に創発、市場に投入していくことに注力します。
【アピールポイント(職務の魅力)】
当チームでは、事業部の直接のお客様である信用金庫業界の主要な取引先である中小企業の成長のため、そしてそれにより地域が発展・成長し、さらには日本の未来を元気にしていくことを目指し、地域社会への貢献を行える新規サービスの創発をミッションとしています。
NTTデータは、これまで培ってきた金融機関との信頼関係やIT実績を元に、金融機関を通して、あるいは直接的に地域社会の貢献を行える数少ない企業の一つです。
NTTデータやNTTグループの力を結集し、地域の主役である中小企業・地域金融機関の発展、さらにはそれが日本の発展につながることを実感できるビジネス創発を一緒にやりませんか?
中途採用のメンバーも多く一人称で活躍しており、チームや担務の垣根なくフォローしあいながら進めています。
一緒に考え、悩み、地域を笑顔に変え、その充実感を分かち合える仲間を募集しています。
積極的なご応募お待ちしています!
非公開求人
非公開求人
給与
900万円 〜 1000万円
業務内容
【職務内容】
・NTTデータグループにて国内事業を所掌するNTTデータ社において、全社の事業計画策定、財務計画実行管理、管理会計制度運用、経営評価制度運用を推進するチームのメンバーになります。
・事業計画策定については、全社横断での経営戦略、事業戦略の検討や、財務指標などの全社目標値の検討を行い、役員や社内事業部門とのディスカッションを十分実施したうえで社内コンセンサスを形成する業務です。
・財務計画実行管理については、年度単位もしくは中期レンジで設定された財務目標に対して、月次にて受注高、売上高、利益等の財務実績を把握し、進捗状況の分析、必要なアクションの立案などについて、役員や社内事業部門とのディスカッションを十分実施したうえで社内コンセンサスを形成する業務です。
・財務戦略の策定・実行については、事業成長に向けた投資余力を測る観点からの方針検討や、ALM(Asset Liability Management)観点での方針検討、それらに基づいた戦略策定と実行管理を行う業務です。
・管理会計制度運用については、事業部門からの相談案件に対する制度適用解釈と適用支援や、管理会計システムのシステム開発・運用におけるユーザ部門としての責任対応を行います。また、現行制度の問題・課題の把握と整理、制度見直し検討と社内事業部門への運用展開などについて、役員や社内事業部門とのディスカッションを十分実施したうえで社内コンセンサスを形成する業務も含まれます。
・経営評価制度運用については、基本的な評価制度の枠組みをベースとして、毎年度、具体的な組織経営評価指標や評価方法を検討し、役員や社内事業部門とのディスカッションを十分実施したうえで社内コンセンサスを形成する業務です。また、年度実績の把握と評価結果のとりまとめ業務も含まれます。
【アピールポイント(職務の魅力)】
・年間売上高1兆7千億円のNTTデータグループの国内事業全体を対象として、事業計画の策定や組織経営評価と、それらをより良く運営していくための制度・システム改善を推進していくポストですのて、大企業における経営判断に深く関わる経験ができます。
・また、当社の経営戦略や事業戦略の検討を通じて、国内のみならずグローバルのITサービスマーケットやテクノロジーに関する最新動向に触れることもできます。
・大企業の経営課題の解決を推進する立場ですので、社内コンフリクトの調整対応も必要になりますが、幅広い重要テーマに関わることになりますので、ITサービスマーケットや財務・経営管理等に関する高い専門性と、ジェネラリストとしての能力を両立する人財に成長できるチャンスがあります。
・勤務形態は、対面コミュニケーションとテレワークのハイブリット型です。また、当社の本社組織は一つの大部屋フロアでフリーアドレスtとなっており、上下関係・横関係ともに垣根なくフレンドリーにコミュニケーションを図る職場風土ですので、活力豊かにフレキシブルに働くことが可能です。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
業務内容
【職務内容】
・NTTデータグループにて国内事業を所掌するNTTデータ社において、出資・M&Aを推進するチームのメンバーになります。
・売却可能性のある企業に関する情報収集や全社ロングリストの管理については、当社の経営戦略・事業戦略の理解に基づき、公知情報や証券会社等からの提供情報、当社内の各事業部門へのヒアリングによって得られる情報を活用し、ターゲットとなる企業選定とロングリストとしての整理を行い、役員等へのレポーティングの実施や、案件化に向けた各種関係者との調整、交渉等を行う業務です。
・個別出資・M&A案件の実行推進については、社内の関連する事業部門やコーポレート部門、あるいは外部専門家との調整を通じたチーミングや、案件全体のプロジェクトマネジメント、デュー・ディリジェンスやシナジー検討、バリュエーションの実施、PMI計画策定、出資に必要な諸手続き等を行う業務です。ただし、社内の法務部門、財務部門、関連する事業部門の協力を得ながら実施していただくことになります。
・PMIの推進支援については、計画したPMIの実行状況を関連する事業部門と協働しながらモニタリングし、必要に応じて問題提起や課題解決推進を実施する業務です。また、撤退基準に抵触した出資先企業等においては、売却先の探索、調整、交渉や、清算推進等も実施する可能性があります。
・出資・M&A関連ノウハウの組織知化については、個別出資・M&A案件の実行や、PMIの推進支援を通じて得られた様々な知見・ノウハウを整理し、自組織内への展開や、必要に応じて役員、各事業部門へも展開する業務です。
【アピールポイント(職務の魅力)】
・年間売上高1兆7千億円のNTTデータグループの国内事業全体を対象として、出資・M&Aによる事業成長を推進していくポストですのて、大企業における経営判断やダイナミックな経営施策に深く関わる経験ができます。
・また、当社の経営戦略や事業戦略の検討を通じて、国内のみならずグローバルのITサービスマーケットやテクノロジーに関する最新動向に触れることもできます。
・大企業の出資・M&Aを推進する立場ですので、社内コンフリクトの調整対応も必要になりますが、ITサービスマーケットや財務・法務等ご自身の得意領域における高い専門性と、企業経営全般に関する知見の両方を獲得し、経営人財として成長できるチャンスがあります。
・勤務形態は、対面コミュニケーションとテレワークのハイブリット型です。また、当社の本社組織は一つの大部屋フロアでフリーアドレスtとなっており、上下関係・横関係ともに垣根なくフレンドリーにコミュニケーションを図る職場風土ですので、活力豊かにフレキシブルに働くことが可能です。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 850万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
当社製品は企画から開発、保守まで完全内製で行っており、企画から深く製品開発に携わることができます。

・自社製品の設計、開発、保守
・製品開発プロジェクトリーダ
・新製品・新サービスの提案・開発
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
【仕事内容概要】
次世代のモビリティ(自動車など)等においてゲームチェンジを起こす技術を担当して、トップカンファレンスでの発表を狙う研究と、デンソーを通じた製品開発の両輪を推進していただきます。

【研究領域】
現在の対象は自動車を中心とした周辺環境のセンシングシステム、画像認識、対話、ユーザーインターフェイス、制御などです。研究者の自主性を尊重しており、研究者自身が面白い、やってみたいと考えたテーマがいくつも立ち上がっています。今後は乗⽤⾞やバス、トラックなどの多種多様なモビリティをクラウドで1つにつなげ、仮想のデジタル都市空間で現実の交通社会を再現するConnected Car、MaaSに関する技術も重要視しています。

【調査】
業務の一つとして、新しい技術の発掘、トレンド把握を設けています。各研究員は国内外の学会に活発に足を運んでおり、こういった活動から新規なテーマが立ち上がっています。海外に出張しており、発表を伴わない聴講であっても海外の学会に参加できます。

【社風】
・今まで経験してきた研究内容を考慮しながら取り組むテーマを相談、新しいことにもチャレンジできる風土です。生涯、研究者を謳い、テーマに向けた社員の専門性、思い入れを大切にします。
・情報発信、技術研鑽に向けて学会活動を重視しており、トップカンファレンスでのアクセプトを目指して研究にチャレンジしています。また最新の技術トレンドをキャッチするアンテナ機能として学会聴講も活発に行っています。
・デンソーグループならではの強みを活かし、デンソーと密に連携して研究成果を世の中に送り出しています.自動車の枠を超えた研究テーマも複数取り組んでいます。
・担当する研究テーマに応じて、各グループに配属しますが、実質的な仕事は、グループの枠にまったく規制されません.研究同士、個人間の話し合いで、グループの枠を越えた新しいテーマがどしどし生まれています。
非公開求人
非公開求人
給与
700万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
画像認識に関する最新の知見を導入し、内視鏡AIの製品実装に向けた先行開発を担当していただきます。
・最新のCV(コンピュータービジョン)技術を取り入れたPoCとしてのソフトウェア開発
・周辺の画像認識技術を実現するためのデータ基盤やツール開発

【取り組んで頂きたい技術課題】
リアルタイムに動作するアルゴリズムの開発を中心として、内視鏡AIの全体の精度や性能を向上させる応用研究開発を担当していただきます。

・アルゴリズムの高速化や最適化、動画上での性能評価および手法の開発
・最新手法を取り入れたデータ開発およびツール開発

【このポジションの醍醐味】
内視鏡は既存の医療情報処理の様な静的なものでなく、医師の操作の自由度がありカメラの映している映像のみをヒントにUI/UXを実現しなければなりません。

難易度の高いタスクを実現するためには統合的な動作をするアルゴリズムを実現する必要がありますが、日々アップデートされるCV技術を速やかに取り入れて実用化していくスピードが求められます。
非公開求人
非公開求人
給与
620万円 〜 1000万円
勤務地
大阪府
業務内容
【事業内容】
当社のセンシング事業本部は、当社グループのポートフォリオ戦略上、インダストリー領域の中核事業部門としての成長を計画しています。光学技術をルーツとして光・色計測機器/ソリューションの企画、開発、製造、販売を担っており、自動車業界やICT業界等において、自動車の内外装やスマートフォンのディスプレイの品質向上に貢献するなど、デファクトスタンダードとしてワールドワイドでトップシェアです。本社(日本)での開発・生産、欧・米・中・韓・シンガポールの販売子会社から販売に加えて、ドイツ、アメリカ、スペイン、フィンランドの事業会社を買収、各地に開発生産拠点を構え、光・色測定から外観検査にも進出するなど事業拡大を図っています。 

【業務内容】
センシング事業製品のグローバルプロジェクトのプロジェクトリードを担当して頂きます。
入社後は計測機器の開発チームで数年開発経験を積み、将来的には海外グループ会社に駐在しグローバルプロジェクトのリードをお任せします。

・海外販売会社と連携し、顧客の課題把握及び開発への落とし込み(現製品の改造、または新商品の開発)
・国内外の開発チームのプロジェクトマネジメント
・工程管理や、プロジェクト期間中の顧客先のフロント対応
・プロジェクトは数か月から2年程度のものが多く、プロジェクト人数は開発チーム数名のものがメイン。エレキ、メカ、ソフトエンジニア、本社販売企画部、販売会社など様々な部門と連携しながら進めていきます。

駐在期間は1拠点で3年程度を予定しており、帰任後は開発部、販売部、企画部などでキャリアを積んでいくケースが多いです。

【携わる製品】
スマートフォン等のディスプレイ用計測機器、自動車、ICT製品の色計測器、分光測色計、色品質管理ソフトウェア、ハイパースペクトルイメージング(HSI)等
非公開求人
非公開求人
給与
26万円 〜 1000万円
勤務地
神奈川県
業務内容
=========
<新型コロナウィルス対策実施中>
選考を受けていただく方の健康面を考え、WEB面接を実施中です。
弊社へお越しいただく場合は、マスク着用やソーシャルディスタンスの確保、関係者の手指消毒の徹底等、安全面に十分に配慮してお待ちしております。
=========
●採用背景
防衛予算増額方針を受け、防衛事業分野では飛しょう体(ミサイル)システムの新規開発及び生産能力増強のニーズが急拡大しています。海自向け飛しょう体システム事業の拡大に向け、設計者拡充により組織力・開発力強化を図りたいと考え募集に至ります。
=========
★鎌倉製作所に関して
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/kamakura/
=========
●業務内容
海上自衛隊向け飛しょう体システムの量産事業(国産開発ミサイル及びライセンス国産ミサイル)における設計業務、プロジェクト管理業務を担当頂きます。
①国産開発ミサイル量産事業:1名
②ライセンス国産ミサイル量産事業:1名
具体的には、
海上自衛隊向け飛しょう体システムの量産事業(国産開発ミサイル及びライセンス国産ミサイル)において、事業立ち上げ段階から携わって頂くことになります。事業推進の中心となる部門であり、契約前の見積作成作業、ライセンサや構成品ベンダとの調整、工場新設を含めた量産用の国内製造ラインの新規立ち上げ、各種設計ドキュメントの整備、品質・コスト・工程管理、艦艇側システムに対する要求機能性能の配分検討などのプロジェクト業務を実施頂きます。量産事業の期間は10年以上を見込んでいます。
●組織のミッション
飛しょう体システム部:
ミサイル業界のリーディングカンパニーとして日本の安全保障に貢献する。
技術第六課:
海上自衛隊向け飛しょう体システム事業の取り纏めとして、新規開発事業及び量産事業を推進する。今後、事業規模の一層の拡大が見込まれるため、組織体制を強化中。
●想定されるキャリアパス
入社後は、ミサイル設計技術等に関する各種社内講座と、業務知識豊富な担当者とのペアリングによるOJTの両面で、海上自衛隊向け飛しょう体(システム)の設計スキル、プロジェクト管理スキルを習得頂きます。
段階的に業務担当範囲を拡大して頂き、将来的には量産事業や開発機種取りまとめを担うグループリーダや管理職候補としての成長を期待しております。
●職場の特徴
・職場では子育て世代も多く、在宅ワークやフレックス勤務をはじめとする働き方改革が進んでおります。そのため、子育てをしながら柔軟な働き方をすることが可能です。
・客先、社内関連部門、下請負業者との対応が多い部門であり、職場は明るくコミュニケーションできる人材が多いことが特徴です。
●業務のやりがい
・顧客との窓口となり、また社内外、国内外の多くのステークホルダーを取りまとめて、国際的な大規模プロジェクトの中心で事業を推進していることを実感できる業務です。また、事業立ち上げ期のため自身の創意工夫が事業に反映される余地が大きく、責任とやりがいを感じられる業務です。
・製品は海上自衛隊において重要なミッションを担うものであり、社会的な貢献度の大きい業務です。
●優位性/PR(製品の強み・業界情報等)
弊社は飛しょう体(ミサイル)システム事業において長年にわたり主契約者として事業を推進しています。配属部門は海上自衛隊向けの飛しょう体(ミサイル)システム事業の開発から量産までを担っており、将来の防衛装備品の整備計画に直結する、スケールの大きな事業に携わることができます。
●職場環境
残業時間 :月平均25時間/繁忙期45時間
出張 :有 (2~5回/月)
転勤頻度:基本的に無し
在宅勤務:可能
非公開求人
非公開求人
給与
350万円 〜 550万円
業種
メーカー
勤務地
北海道/宮城県/千葉県/神奈川県/山梨県/静岡県/三重県/広島県/福岡県
業務内容
■具体的な業務内容
当社の生産センターの運営に関わる管理業務(栽培管理、品質管理、ライン管理、納期管理、人員管理、リスク管理、情報管理など)を幅広くお任せします。
生産がメインですが、季節や外的要因によって左右される商品のため、出てくる課題に対してPDCAを回して対応していただきます。
品質管理や研究開発との連携もあるポジションです。
■入社後のキャリア
2024年秋冬に北海道伊達市に生産センターが稼働する予定のため、それまでは関東(千葉県東金市もしくは神奈川県小田原市)の生産センターで初期研修を実施します。新センター稼働後は、センター長補佐としてキャリアをスタートし、いずれはセンター長として、経営層・他部門と連携した生産センター全体のマネジメントを担って頂きます。
■当社の強み
当社はITを活用した「植物工場」を全国に10カ所持つほか、5カ所の営業所、東西2カ所の物流センターを有し、新鮮で美味しい野菜をお客様にお届けしています。
日本における発芽野菜、高成分野菜を導入し、マーケットを創ってきた会社であり、発芽野菜の需要は年々増加傾向にあります。その需要にお応えするために、2024年に北海道伊達市に新センターが稼働します。今後は、海外企業との業務提携やライセンスビジネスなど、積極的な事業展開を実施します。2040年には、売上1,000億円、世界一の野菜メーカーを本気で目指しています。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
業務内容
【職務内容】
環境エネルギー、SDGs、ESGなどの社会課題および当社の経営課題の解決に向けて、方針立案、実施計画および管理およびノウハウを蓄積しビジネスとして展開しています。
・全社環境目標達成に向けて、総務部サステナ担当やグリーンを推進する社内各部門と連携して、方針立案や顧客への環境価値提供をFM事業部の視点で支援する。
またFM事業部のビル運営側と連携組織とのパイプ役となり、施策を推進する役割
・再生エネルギーの導入計画の策定、運営(マーケット調査、再エネ調達戦略、顧客提案活動のサポート)
・上記活動に関わる、社内事業部、データグループ会社、NTTグループとの連携や外部団体への参画および当社取組みの情報発信。
【アピールポイント(職務の魅力)】
【ミッション】
当社は官公庁や金融、医療、交通など、社会インフラとなるシステムを数多く手がけていますがこれらのようなミッションクリティカルなシステムにおいて、NTTデータは基盤からアプリケーション開発まで、一気通貫して提供できる強みを活かしてきました。この「基盤」として総延床60万㎡のデータセンタビルを全国に保有しています。
2018年にはデジタルビジネスの新拠点として国内最大級・最新鋭の設備のデータセンターを開設しました。
他にも、オフィスビルや研修センターといった延床40万㎡以上のファシリティを保有しています。これらのアセットとノウハウを活用して、「NTTデータグループの事業収益を最大化させていくこと」、「ビルと社会システムの架け橋となること」、これが私たちのミッションです。
【働き方】
完全週休二日制(土日祝日)でフレックスタイムを採用、月の平均残業時間は30時間程度で仕事とプライベートを両立しやすい環境です。
全社的にメリハリのある働き方を推進しております。リモートワークも積極的に推進しており、長期就業しやすい職場環境をご用意しています。