アカリクキャリアは大学院を修了したすべての方に向けた転職エージェントです。

検索結果 5324

811-840 / 5324
非公開求人
非公開求人
給与
20万円 〜 1000万円
勤務地
兵庫県
業務内容
●採用背景
電力分野の2050年のカーボンニュートラルに向け、火力電源の脱炭素化への取組みとして、水素混焼や専焼などのガスタービン制御システムの開発に取り組んでおり、ハードウェア技術者を募集します。また、海外適用拡大に向けて、海外の安全規格(CEマーク、UL規格等)対応経験者の体制強化も検討しており、海外の安全規格対応経験者も広く募集いたします。
★電力システム製作所について
https://www.mitsubishielectric.co.jp/me/project/power/report.html
●業務内容
電力会社向け計装制御システムを構成する制御装置やネットワーク機器、入出力モジュールのハードウエア開発を担当頂きます。
≪具体的には≫
・電力会社向け計装制御装置の海外安全規格適用・取得の開発作業(要件定義、詳細設計、回路設計、基板設計、試験:一部協力会社へ委託しますが、基本設計は社員で実施しています)
・プロセッサ組込み技術、通信インターフェース技術、EMC設計技術などを身に着けて活躍できます。
・社内各システム設計部署が主要ユーザとなり、開発要件調整・問合せ対応や、開発では、各研究所と連携して要素技術検討を実施しています。
・23年度から次世代の計装制御システム開発を実施する計画です(約3年間)。開発完了後は国内外の電力会社向け計装制御システムに適用され、長期保守を実施します。
・担当製品の紹介HP
https://www.mitsubishielectric.co.jp/service/thermal/feature/technology.html
●使用言語、環境、ツール、資格等
回路CAD、電子回路シミュレーション(SPICEなど)
●配属部門
開発部 アーキテクチャー開発課
●配属先ミッション
【開発部】
・基幹事業の維持のために必要な開発を継続
・事業領域拡大に向けた拡充開発を実施
【アーキテクチャー開発課】
・5年後、10年後の強い開発部を目指して、意識して技術継承と若手の育成に取り組む
・品質第一の意識を徹底し、本質的原因究明・再発防止の積極的活動に取り組む
●業務の魅力
・社会インフラである電力システムを支えている計装制御システムの装置開発に関わることで、社会に貢献できます。
・制御システム装置全般を自社開発しており、プロセッサ、通信、IO技術等、幅広い技術分野で技術習得ができます。
・顧客折衝は担当部門が行うため、開発部は製品開発に集中して取り組めます。ものづくりが好きな方は存分にやりがいを感じられる環境です。
●製品やサービスの強み
三菱電機の発電プラント計装制御システムは、発電プラントの進化と共に歩んできました。その歴史の中で、様々な技術を生み出し、性能の高度化を進めてきました。その結果、人の手によって行われていた、発電プラントの多くの機能の自動化を実現しました。三菱電機の技術が、安定的かつ安全な発電プラントの運用を可能としています。
●職場環境
・残業時間 :月平均25時間/繁忙期40時間
・出張: 無 (社内各設計部署とともにエンドユーザの現地調査に同行する可能性あり)
・転勤可能性:無 (社内各設計部署とのローテーションは可能性あり)
・リモートワーク:有 (週1~3日程度※開発業務内容によって変動あり)
・中途社員の割合:約10%
●キャリアステップのイメージ
開発プロジェクトにおいては即戦力として開発に参画頂き、将来的にはリーダ的なポジションで製品開発を牽引していただきたいと考えております。
技術知見を広げる目的で業務ローテーションも行っており、技術スキルを高めながら一貫して開発に取り組んでいただけます。
★三菱電機㈱電力・産業システム事業 中途採用サイト
https://recruiting-site.jp/s/mitsubishi-eng/
★神戸の暮らしについて https://recruiting-site.jp/s/mitsubishi-itm/3695" target-"_blank" winautomationvisibilitylandmark-"true">
https://recruiting-site.jp/s/mitsubishi-itm/3695
非公開求人
非公開求人
給与
22万円 〜 700万円
勤務地
兵庫県
業務内容
●採用背景
当社は電動パワーステアリング用モータ・ECUを1988年に世界で初めて量産化、以降30年以上に渡って業界でも高いシェアを維持しつつ、世界中の様々な自動車へ搭載されています。自動運転支援の高度化や電動化が進んでいく中で、我々の製品はキーパーツとして将来的にグローバルで成長が期待でき、一緒に事業発展に向けて取り組んでいただける人材を募集しています。
●組織のミッション
・電動パワーステアリングビジネスの拡大を目指しています。
・国内のほか、北米、欧州、中国、インド等グローバルに展開しているビジネスで今後の更なる成長を目指し、製品・生産体制強化を図り収益の安定化を実現することを目標としています。
●業務内容
・量産プロジェクト開発メンバーとして、顧客との仕様協議、製品設計、量産立ち上げに携わります。
・海外現地調達部品の立上げ(評価含)に携わります。
<具体的には>
・当社標準製品をベースに顧客要求を満足する製品設計を行います。
顧客との仕様整合、設計、評価部門・工作部門等との製品の作り込み、プロジェクト管理を主とします。
・当社海外拠点と連携して、部品立ち上げのスケジュール作成・管理、サプライアとの技術打合せ、現地訪問等を行います。社内の材料、加工等の専門部門と連携して推進していきます。
●使用言語、環境、ツール、資格等
日本(国内顧客)もしくは英語(海外顧客又は当社海外拠点)
語学スキルが身につけられる様、OFF-JTの機会も積極的に設けます
●業務の魅力
自動車の三大機能である「走る、止まる、曲がる」の曲がるを担い、運転時に自身の設計した製品を直接感じることができる業務です。
また、モータ設計・機構設計業務だけではなく、OJTを通じて回路や制御に関する知識の習得も可能です。
●事業/製品の強み
三菱電機は電動パワーステアリングを1988年に世界で初めて量産化、以降、着実に進化・成長を遂げてきた高機能製品でもあり、他製品群も様々な顧客へ展開されている事から、自動車機器全体としての業界とのコネクションも太く、スピーディ且つ多くの情報を得る事ができる強みがあり、高度自動運転化が進むに伴ってグローバルでの成長が期待できます。
●職場環境
①出張:客先 有 (国内&海外、受注前後は1回/3か月程度)
海外拠点 有 (海外、頻度:1回/半年、期間:2週間程度)
②転勤可能性と想定移動先:海外拠点(ただし入社後、当面は姫路勤務前提)
③リモートワーク:可 (週1~3日程度利用可能/個人による)
④中途社員の割合:約10~15%(対象Gの主務職、専任職)
●想定される時間外勤務
年間平均:約35時間/月
繁忙期:約45~50時間/月
●キャリアステップイメージ
・プロジェクトリーダー直下での実務経験を経て、将来の事業拡大の中核を担うリーダー・管理職への成長を期待しています。
・グローバル対応経験を経て、将来ビジネスを推進するリーダーへの成長を期待しています。
自動車機器事業の分社化(24年4月までに実施予定)に伴い、新会社設立後は三菱電機から新会社へ在籍出向予定。
(新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は三菱電機基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし)
※詳細は、「23年4月24日ニュースリリース『自動車機器事業の構造改革について』」を参照願います。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2023/0424.pdf
非公開求人
非公開求人
給与
23万円 〜 1000万円
勤務地
兵庫県
業務内容
●業務未経験の方について
学卒・院卒に関わらず、大学在籍時に流体力学・伝熱工学の専攻において気液二相流、混相流等を学習された方であれば本ポジションにてご活躍の可能性がございます。
本求人は研究職であり、基礎的な学問の理解が非常に重要になります。実際に大学での研究内容と当社での業務が大きく異なる方であっても活躍している社員も多数在籍しております。入社後も社内の教育制度や、外部セミナーの受講等により専門スキルを高めていただくことが可能です。
●博士号取得支援制度について
博士号取得を目指される方に対して経済的な支援制度がございます。会社としても博士号取得を推奨しており、経済面以外でも取得に向けた支援をいたします。
●ポスドクの方について
技術的なマッチングを重視いたします。ご所属の機関との契約に応じて入社月はご相談させていただきます。
●採用背景
先端技術総合研究所は当社グループの最先端技術の研究開発拠点として、事業を支える基盤技術から次世代製品やサービスの技術開発、将来の新事業の芽となる研究開発を推進することをミッションとしております。
当社は環境への貢献を重視し、FA(Factory Automation)や電力、宇宙・通信、家電、電子機器等の分野において、小型・高出力化による省資源・省エネルギー化を推進しています。この取り組みは新たな市場・顧客の獲得にもつながり、市場競争力の強化に寄与します。しかし、小型・高出力化に伴う発熱は大きな課題となっており、冷却技術の強化と革新的なソリューションの提供が求められています。そのため、中途採用により、空冷、二相冷却等を含めたトータルの冷却ソリューションを提供できるエンジニアを募集することとなりました。一緒に当社のビジネス上の課題をクリアし、持続的な成長を実現しましょう。当社での活躍を期待しています。
●配属グループミッション
CO2排出量の削減や省資源化に向けて、省エネと小型軽量化を両立する冷却技術の開発を推進します。冷却技術の高度化により、パワーモジュール、モータ、電力、宇宙・通信機器等当社製品の高効率化、高出力化を実現し、これら製品の小型軽量化を実現します。
★先端技術総合研究所について
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/point/
●業務内容
パワーモジュールやモータ、電力、宇宙・通信機器等の小型高出力化を実現する空冷、二相冷却等のトータルの冷却ソリューションに関する研究開発
・数値熱流体解析や実験による伝熱現象の解明とモデル化
・空冷、液冷、二相冷却等の冷却技術・冷却ソリューションに関する新技術の情報収集と動向分析
・空冷、液冷、二相冷却等の冷却技術・冷却ソリューションに関する研究開発の立案・推進と製品への適用にいたる開発プロセスの管理・推進
<使用ツール例>
・Office(エクセル、ワード、パワーポイント)
・CADソフト(Creo等)
・数値流体解析ソフト(STAR-CCM+等)
・1DCAE(MATLAB/Simulink等)
・その他解析ソフト(modeFRONTIER、T3STER)
・Python、VBA、Fortran、Java、C等のプログラム言語
<研究事例>
・電子機器冷却技術
https://www.giho.mitsubishielectric.co.jp/giho/pdf/2019/1906111.pdf
・鉄道用電機品の開発事例
https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2022/0208-a.html
●当グループメンバの受賞歴
日本機械学会関西支部奨励賞、電気学会部門優秀論文発表賞、空気調和衛生工学会論文賞、ほか
●業務の魅力
・自身の取り組み、アイディアなどが当社の幅広い製品に適用可能であり、研究成果の事業貢献を実感しやすい部署になります。
・自身で提案した研究開発テーマにチャレンジが可能である等、業務の裁量幅が広いことも特長です。
・社内だけでなく社外(国内・海外)も含めた研究開発(共同研究)、技術アピール(国内外での学会発表、公的機関や各種団体からの個人・団体表彰)が可能です。
●キャリアステップイメージ
研究開発業務を通じて、パワーモジュールやモータ、電力、宇宙・通信機器に関する専門知識を有する様々な研究者・技術者とのコミュニケーションを経て経験を積んでいただき、将来的にはリーダー層として活躍いただくことを期待しております。
★三菱電機㈱ 開発本部 中途採用サイト
https://progres02.jposting.net/pgmitsubishielectric/u/job.phtml?randd_code-7&_ga-2.208481042.1820034685.1615895685-1715661087.1611222825
※面接方法に関しまして
ご希望の場合、1次面接はWEBでの面接が可能です。
最終面接については、個別にWEB面接実施を検討いたします。
ご希望の場合、1次面接はWEBでの面接が可能です。
最終面接については、個別にWEB面接実施を検討いたします。
非公開求人
非公開求人
給与
23万円 〜 1000万円
勤務地
兵庫県
業務内容
先端技術総合研究所の全てのポジションを幅広く検討します。
「現在募集中の職種では経験がいかせない」
「どの職種が希望と合致するのか定まらない」
等に該当する場合はこちらにエントリーください。
ご登録いただいた情報を拝見し、
現在募集していないポジションも含めて
広く検討させて頂きます。
非公開求人
非公開求人
給与
21万円 〜 1000万円
勤務地
香川県
業務内容
●受配電システム製作所
受配電システム製作所では工場やビル、鉄道変電所、発変電プラントなどで、発電所から送られてきた電力を受け、コントロールし、各設備に安全・確実に送るための受配電設備の製造を行っております。1979年に36kV以下の開閉装置の製造拠点として誕生し、現在では84kV以下まで領域を拡大するなど受配電設備とその制御・監視設備における高い技術力で、社会を支える電力インフラの安定供給に貢献し続けております。
●採用背景
今後も“受配電システムの世界トッププレーヤー”を目指し、米国などの海外生産拠点と連携した製品供給や、中東・アジア地域の技術拠点構築など、グローバルに事業を展開すると共に、新事業(スマート中低圧直流配電システム)の展開を通じて、省エネ・創エネの分野にも力をいれていきたいと考えております。
そのために、今回は第二新卒/未経験の候補者様含め、幅広い人材を募集させていただいております。
当社事業に興味をお持ちになっていただけた方、また社会インフラに貢献したいという強い気持ちをお持ちの方々からのご応募、心よりお待ちしております。
●選考ポジション
受配電システム製作所では現在、「営業」、「電気設計」、「品質保証」、「生産技術」等、幅広いポジションで中途採用を実施しております。
候補者様のこれまでのご経歴、およびご希望に合わせて、選考ポジションを随時ご提案させていただきます。
一部ではございますが、下記にて選考予定のポジションをご紹介させていただきます。
===
<ご提案ポジション例>
①受配電システム品質管理課
・国内の受配電設備の品質管理に関する業務
・顧客納入前製品の品質管理、現地試験の対応、および、協力会社の取りまとめ業務
②受配電システム部 C-GIS設計課
・温暖化/カーボンニュートラルに関心が高まる中で、市場ニーズの高まっている開閉装置における「新機種開発」、「既存品種改良」をお任せいたします。
③生産システム部 生産技術課
・労働人口の減少を背景に製造現場の自動化やダイバーシティ化が求められており、生産技術スタッフの役割が重要になっています。モノづくりが好き、様々な製造技術に携わりたいという熱意のある方を募集しております。
===
※あくまでも一部の求人です。
※場合によっては複数部門同時で選考させていただく可能性もございます。
※ご本人様のご希望に沿って、複数部門で同時に選考を希望頂くことも可能です。
●福利厚生
・完全週休2日制
・年間休日120日以上(GW・夏季・冬季大型連休(5日~10日)あり)
・採用時の社員等級により、扶養手当あり
・カフェテリアプランあり
(毎年付与される83,000円相当のポイント範囲内で個人旅行や人間ドッグ等自分に合ったメニューを自由に選択できる制度)
・独身者:寮制度あり 既婚者:住宅補助あり
・転職にあたる費用補助あり(引っ越し費用・転居費用・交通費)※一定の規則の元
・対面面接時交通費補助あり
●勤務地について
・香川県丸亀市
香川県北部に位置する丸亀市は瀬戸内らしい温暖少雨のすごしやすい気候です。香川と言えばうどんですが、石垣の高さが日本一のお城「丸亀城」や、「金刀比羅宮」といった歴史的な建造物も多くあります。少し足を延ばせば、四国巡りも可能で休日の楽しみは尽きません。瀬戸内海ではマリンスポーツやキャンプといったアクティビティも楽しむことができるほか、冬は「丸亀国際ハーフマラソン」で多くのランナーが丸亀の街を駆け抜けます。豊かな自然と穏やかな気候の中でのんびりと過ごすことができる非常に魅力的な街です。
『周辺の暮らし』
https://recruiting-site.jp/s/mitsubishi-eng/3424
●応募後の流れ
ご提出いただいた書類をもとに、適正なポジションを随時ご提案させていただきます。
ご登録いただいた情報を拝見し、広く検討させて頂きます。
※書類選考合格の場合は選考合格の連絡に合わせて選考ポジションのご連絡をさせていただきます。
※イメージされるようなポジションで通過とならなかった場合、辞退いただくことも可能です。
●最後に
下記志向性をお持ちの方であれば、ぜひ一度、ご検討いただけますと幸いです。
・キャリアを活かせる転職先はあるのだろうか?
・自分のキャリアは市場からどのように見えるのだろう?
・キャリアアップ/キャリアチェンジ(営業→エンジニア、エンジニア→営業等)出来る環境へ転職がしたい! など
このような疑問や悩み、興味に対して、選考を通してお答えする事も可能でございます。
「転職」は人生の転機になる可能性もあるかと思います。
今後のキャリア形成について、ぜひ当社で一度ご検討いただけないでしょうか。
皆様からのご応募、心よりお待ちしております。
★受配電システム製作所に関して
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/receiving/
★受配電システム製作所 現場紹介
https://www.mitsubishielectric.co.jp/me/project/marugame/report.html
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
非公開求人
非公開求人
給与
23万円 〜 1000万円
勤務地
兵庫県
業務内容
■募集背景
私たちの社会生活や経済活動において最も重要なインフラのひとつである電力・社会インフラ。
それを構成する重要な機器のひとつである大型「変圧器」を製作する赤穂工場において、性能面、品質面で顧客に満足頂ける変圧器を製造するため、試験業務を行うスタッフの強化を図ります。
■配属先
赤穂工場 変圧器製造部 試験課
■配属先ミッション
・変圧器製造部
電力・社会インフラ向け変圧器の開発・設計・製造
・品質管理課 試験係
工場で製作した変圧器が規格・仕様を満足しているか、試験にて確認する業務を行います。
■担当業務
変圧器の工場試験・現地据付試験に関する業務をご担当いただきます。
具体的には
・変圧器の工場試験・現地据付試験に関する業務の実施と試験とりまとめ業務
・試験設備の導入計画、更新計画及び工事の実施
■業務の魅力
赤穂工場では、日本国内のみならず、世界の各地域の電力・社会インフラを支える変圧器を製造しています。お客様や社会に信頼される安定した製品を届けるために、品質管理の最後の砦として製品品質の確認を実施します。安定した品質の製品をお客様に届けることで、電力・社会インフラを支え、社会に貢献しています。
■製品の魅力
1972年以来、電力、工業、交通をはじめ幅広い分野において外鉄形・内鉄形双方メリットを活かし、お客様に満足いただける製品を兵庫県赤穂市で製作しています。大型変圧器を山間部へ運ぶため、輸送質量を従来の1/7に低減した変圧器、環境への配慮を考えた植物由来のエステル油を電気絶縁油として適用した変圧器、新幹線を始めとする鉄道車両用変圧器等を全国、主要国(アジア、米国、ヨーロッパ)に展開しています。
■キャリアアップイメージ
変圧器の工場試験業務を主として、工場から現地までの変圧器試験を経験し、能力次第で管理職へ昇進。
■労働環境
・残業時間:20-30時間/月ave
★伊丹製作所について
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/itami/
非公開求人
非公開求人
給与
23万円 〜 1000万円
勤務地
兵庫県
業務内容
■募集背景
私たちの社会生活や経済活動において最も重要なインフラのひとつである電力・社会インフラ。
それを構成する重要な機器のひとつである大型「変圧器」を製作する赤穂工場において、性能面、品質面で顧客に満足頂ける変圧器を製造するため、変圧器設計エンジニアの強化を図ります。
■配属先
赤穂工場 変圧器製造部 外鉄設計課
■配属先ミッション
・変圧器製造部
電力・社会インフラ向け変圧器の開発・設計・製造
・外鉄設計課
外鉄形変圧器設計業務および予防保全業務
■担当業務
外鉄形変圧器に関する以下の設計業務をご担当いただきます。
①受注前活動、見積業務
②受注案件の客先承認取得対応、電気設計、コスト管理
③既設照会対応
具体的には
①外鉄形変圧器の見積対応
・見積仕様書を確認し、客先仕様を満足する外鉄形変圧器の見積設計および見積コストの算出。
・見積時に提出する技術資料の作成
②受注案件の設計対応
・客先との仕様打ち合わせ、仕様に関する承認対応、技術資料の作成。
・外鉄形変圧器の電気設計
・設計・製造・試験・出荷・現地据付までのコスト管理
③既設照会・・・客先から納入している変圧器の設計に関する問い合わせ受領後の回答書の作成対応、
■業務の魅力
・日本国内のみならず、世界の各地域の電力・社会インフラを支える変圧器を設計することで、社会に貢献できます。また、自ら設計した変圧器が製造・試験後に出荷され、無事現地で稼働することで達成感が得られます。
■キャリアアップイメージ
機能設計業務の見積や受注案件の設計対応を主とし、複数の案件を経験し、能力次第でグループリーダーから管理職へ昇進いただくことも可能です。
■労働環境
・残業時間:30-45時間/月ave
・在宅勤務:可(週1日程度)
★伊丹製作所について
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/itami/
非公開求人
非公開求人
給与
21万円 〜 1000万円
勤務地
香川県
業務内容
●受配電システム製作所
受配電システム製作所では工場やビル、鉄道変電所、発変電プラントなどで、発電所から送られてきた電力を受け、コントロールし、各設備に安全・確実に送るための受配電設備の製造を行っております。1979年に36kV以下の開閉装置の製造拠点として誕生し、現在では84kV以下まで領域を拡大するなど受配電設備とその制御・監視設備における高い技術力で、社会を支える電力インフラの安定供給に貢献し続けてきました。
今後も“受配電システムの世界トッププレーヤー”を目指し、米国などの海外生産拠点と連携した製品供給や、中東・アジア地域の技術拠点構築など、グローバルに事業を展開すると共に、スマート中低圧直流配電システム事業の展開を通じて、直流、交流変換のロスを減らすことで再生可能エネルギーの普及にも力をいれていきたいと考えております。
●採用背景
受配電設備市場のグローバル展開において脱炭素に向けた洋上風力発電向け設備普及に向け海外風車メーカとタッグを組みカーボンニュートラル実現に向けて取り組んでいます。また、80年代以降弊社にて独占的に設備供給してきた中東地域やアジアの電力会社の設備更新需用が旺盛であり、環境負荷低減に向けた設備更新提案を行っています。これらグローバルのインフラ整備にとどまらず、カーボンニュートラルに向けた取り組みを世界市場で行っています。これらを実現するためにグローバルで活躍する人材が多く求められている状況につき、グローバルで活躍したい人材を募集します。
●配属部門
受配電システム部 海外受配電システム技術課
●配属先ミッション
・受配電システム部
特別高圧(77kV以下)から低圧設備における受配電設備の計画、見積、受注後の設計、製作、品質管理から出荷後設備の予防保全活動まで全てを取り纏めて行っております。
・海外受配電システム技術課
海外向けの受配電設備の計画、見積、設計を行う。電気設計という共通技術を用い、国内市場と規格、言語が異なる中で世界の顧客が抱える問題点を解決することで幅広い顧客に必要とされる組織を目指しております。
●業務内容
海外向け受配電システムの受注工事の取り纏め,及び受配電機器の設計・製作業務を行っていく中で製品知識・スキルを身に着けていただき、数年後に受注拡大に向けた活動を行っていただくことになります。
具体的には
・顧客(ゼネコン/サブコン/プラントメーカー等)要望の把握
・関係技術部門と連携したシステム全体の設計及び、仕様書の作成
・関係技術部門に向けた仕様書の作成
・製品全体の工程管理・コスト管理
・関係部署に向けた品質管理・製品納入依頼
※1案件あたり開発期間としては平均8か月~1年、並行して2・3案件を同時に担当します。
※顧客はエンジニアリングメーカーとエンドユーザー(電力会社・再エネ機器メーカー)があり入社後はまず国内のエンジニアリングメーカーとの案件からご担当をいただきたいと考えております。フロントが国内のエンジニアリングメーカーであるケースが6~7割ほど、海外メーカーがフロントであるケースが残り3~4割ほどになります。
●使用言語、ツール等
工場内で使用する言語は日本語ですが、お客様に提出する図書は英語です。お客様との打ち合わせは英語ですが、製品知識、英語スキルが身につくようOJTやOFF-JTにて教育いたします。
●業務の魅力
・生活を支える電力の安定供給に関わる責任と共に、大きなやりがいを感じることができる仕事です。
・電力会社はもちろん、大規模ビルや工場、交通機関、各種プラント等様々な顧客にとって必要不可欠な設備・システムを扱っており、業務を通じて多くのステークホルダーと関わることができます。
●当社製品の強み
洋上風力発電向け設備はヨーロッパの某風車メーカ向け設備に優先的に採用いただいており、現在脱炭素に向けた新たな製品開発も行っています。
●想定されるキャリアパス
入社後は受注後の設計業務OJTにて弊社製品知識、設計業務に携わっていただきます。数年後、一連の製品知識、スキルが身に付いた後、受注に向けた活動(お客様への提案活動、受注前の計画業務、見積作業)を行っていただくことを想定していますが、本人の希望により受注後設計業務にてさらに広い顧客案件に携わっていただくことも可能です。
●職場環境
・残業時間 :月平均15時間/繁忙期45時間
・出張:有(1回/2か月、1週間程度)
・転勤可能性:無
・リモートワーク:有(個人に依存するが週3~5日実施される技術者有)
・中途社員の割合:約15%
★受配電システム製作所に関して
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/receiving/
★受配電システム製作所 現場紹介
https://www.mitsubishielectric.co.jp/me/project/marugame/report.html
※こちらもご参照ください。
三菱電機(株)電力・産業システム事業キャリア採用サイト
非公開求人
非公開求人
給与
20万円 〜 1000万円
勤務地
兵庫県
業務内容
====
<新型コロナウィルス対策実施中>
選考を受けていただく方の健康面を考え、WEB面接を実施中です。
弊社へお越しいただく場合は、マスク着用やソーシャルディスタンスの確保、関係者の手指消毒の徹底等、安全面に十分に配慮してお待ちしております。
====
●採用背景
電力産業では、送配電分離や太陽光・風力などの再生エネルギーの導入など取り巻く環境が変化を遂げており、「電気を作る・送る・使う」仕組みにおいても大きく変わろうとしています。さらには電力システム改革により家庭や企業を含めた全ての利用者が、電力会社を自由に選べるようになる「小売全面自由化」が導入されました。当社は、これら電力事業の変遷と共に歩みながら、電力システムの改革に貢献してまいりました。今後も多様化していく電力運用のニーズに対し、当社が保有する幅広い電力技術とICTとを融合させた先進的なエネルギーソリューションを提供するために、事業の創出・推進を担っていく人材を募集しています。今回は、今後の事業成長に向けた原子力発電所向け電気・計装制御システムに係る設計業務をお任せできる方を募集します。
★電力システム製作所について
https://www.mitsubishielectric.co.jp/me/project/power/report.html
●配属部門
原子力部 原子力システム設計課
●配属先ミッション
【原子力部】
①国内外の原子力発電プラントへの安全・安定運転への長期的貢献
②事業環境の変動に適応した新技術の獲得・先導による持続的成長
③保全ビジネスや海外展開・事業拡張による規模の維持&拡大
【原子力システム設計課】
①原子力発電プラントならびに新型炉・燃料サイクル施設に向けた発電所内電気設備の設計、シーケンス設計、電気制御盤(中央制御盤、保護リレー盤、非常用DG制御盤等)に関するシステム設計
※様々なスキルや経験を学んで頂きたいため、下記グループを跨いだ配置変更・ローテーションの可能性があります。
【電気設備設計グループ】
発電所所内電源系統に設置される電気設備に関わるシステム設計(単線結線図、電気保護設計等)
【非常用発電システム設計グループ】
非常用発電機設備を運転・監視する制御システムに関する設計
【大型更新工事設計グループ(配属予定)】
製品ライフサイクルの終盤を迎える電気盤のディジタル化更新等に関するシーケンス設計(設備間インターフェイス設計)
●業務内容
原子力発電プラントの中枢に当たる製品の開発・設計から、製造・納入後の保全に至る設計業務を一気通貫にて担当しています。この設計業務のうち、原子力発電プラント向け電気・計装制御システムのディジタル化更新に伴う電気回路設計(シーケンス制御回路の設計)、および電気制御盤等の製品設計(システム設計)をお任せします。
<具体的には>
・顧客(電力会社)、プラントメーカー(三菱重工業)、社内(プラント工事部門、丸亀地区他)との仕様調整
・関係技術部門と連携したプラント機器(ポンプやモータ)に関するシーケンス回路設計業務及び、社内の仕様とりまとめ
・顧客や関係技術部門に向けた設計仕様書の作成
・エンジニアリング工程の計画と進捗管理、コスト管理
・原子力品質管理システムに基づいた設計品質管理
・関係部署に向けた設計仕様連絡(詳細設計を行う関係会社への指示、品管部門への試験要領書の提示)
※入社後は同グループメンバーや関係会社の設計者と連携しながら、原子力発電プラント向け電気設備に関するシーケンス設計をご担当頂きたいと考えております。また、”モノを知った”上での設計を行ってもらうために、発電所へ出張する機会も考えています。
★原子力プラント用電機品のご紹介(三菱電機ホームページより)
https://www.mitsubishielectric.co.jp/service/atom/index.html
●原子力業界について
・原子力発電の将来性
原子力発電所はCO2を出さない大規模かつ安定的な電源を供給するため、2050年カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。また、燃料であるウランは長期間使用であり、リサイクルが可能なため、十分なエネルギー資源を持たない我が国において原子力発電所の重要性は今後一層高まる状況にあります。
●業務の魅力
・電力会社や機械・電機メーカー等の幅広い分野の関係者共に大規模プロジェクトに携わり、大きな”達成感”や”やりがい”を得ることができます。
・近年の電力不足問題に加えて、原子力発電はCO2を排出しない地球環境保護の観点からもカーボンニュートラルにも寄与できるという点で、社会貢献性が高い事業になります。
・海外出張や海外語学研修もあり、グローバルな仕事に係る機会があります。
●職場環境
・残業時間 :月平均30時間/繁忙期45時間※変動する可能性有
・出張:有(1回/2ケ月、期間:短期出張、出張先:当面は国内)
・転勤可能性:無
・リモートワーク:有(状況に応じて相談、時差出勤等も可能)
・経験者採用社員の割合:約30%
●キャリステップのイメージ
・入社後は、設計業務OJTにて製品知識や設計技術の習得を図り、業務経験やスキルを積み上げて頂きます。数年後に一連の製品知識やスキルが身に付いた後には、原子力発電プラントの既設更新工事/新設工事の計画・設計において、電気設備全般に係るプラントエンジニアを目指しつつ、専門技術の更なる向上を図って頂きます。
★三菱電機㈱電力・産業システム事業 中途採用サイト
https://recruiting-site.jp/s/mitsubishi-eng/
★神戸の暮らしについて https://recruiting-site.jp/s/mitsubishi-itm/3695" target-"_blank" winautomationvisibilitylandmark-"true">
https://recruiting-site.jp/s/mitsubishi-itm/3695
非公開求人
非公開求人
給与
20万円 〜 1000万円
勤務地
兵庫県
業務内容
●神戸製作所について
神戸製作所は1921年(大正10年)に創業を開始。三菱電機発祥の地であり、創業約100年の歴史ある工場です。電力・水道・下水道・交通・官公庁等をはじめとする様々な社会基盤を支える数多くの製品やプラントシステム展開を、高い技術力によって提供しています。
★神戸製作所に関して
https://www.mitsubishielectric.co.jp/me/project/kobe/report.html
●募集背景
プロジェクトの品質、損益、納期全般を取り仕切る”取り纏め設計技術者”を増員強化することで、当該部門の主幹事業である「国内上下水道プラント向け電気設備」納入事業を更に強固なものとし、「受注・売上・利益の維持・拡大」と「更なる顧客満足度向上」を実現したいと考えております。現在ますます受注が増えている状況の中、当該事業シェアのトップグループを継続したいと考えております。
●業務内容
受注した国内上下水道プラント(浄水場、下水処理場等)電気設備工事のプロジェクト取り纏め並びにシステム設計業務
≪具体的には≫
開発工事や受注工事を計画通りの工程、品質、コストで完遂することを目的とした下記の業務を担当頂きます。
プロジェクト支援業務
・上下水道プラント電気設備のシステム設計
・顧客との仕様打合せ
・関連する詳細設計部門に向けた仕様書・設計書の作成
・プロジェクト全体の工程管理・コスト管理
・社内外との”技術的”な各種折衝(営業的な内容は各支社在籍の営業部門が担当)
【対象設備】上下水道プラントにおける、監視制御、受変電、自家発、動力制御、計測制御等の設備の一部または一式
【顧客】全国の自治体/地方公営企業/地方共同法人/プラントメーカー等
【規模】担当する案件/プロジェクトの受注規模は数千万円から数十億円、工期も1年~4年と様々。
【身につく経験スキル】業務を通じて、上記対象電気設備に関する知識や業務段取り力・対人交渉力が身に付く
※数案件は指導者の下でOJTを行い、2年程度で主担当者として独り立ちすることを想定
<使用言語・環境等>
仕様ツール:社内独自設計CAD、Microsoft Word/Excel/PPT等
資格:監理技術者資格(電気/電気通信)をお持ちであれば活かしていただけます(資格を持っていなくても問題はありません)
●業務の魅力
・社会的重要度の高いインフラである「上下水道」を支える仕事に携わるやりがいを感じられます。
・ダイナミックに動くプラントを設計し、完成後につくりあげた喜びや充実感を味わうことができます。
・社内外との折衝・調整の機会も多く、取り纏め設計として社内全体を指揮することの醍醐味を感じられます。
●製品の強み
・上下水向け電気設備の受注シェアは、毎年1~3位とトップレベルを維持しており、今後も堅調な受注が見込まれます。
・当社は上水より下水向け案件が規模/シェアともに大きい状況です。従来、上水事業は厚労省、下水事業は国交省所管でしたが、2024年度から上水事業の国交省への移管が決定しており、移管による業界動向の情報把握と事業戦略立案を実施しております。
●配属部署
社会システム第一部 技術第一課 技術第二課
●配属先ミッション
【社会システム第一部】
上下水プラント、オゾン応用に関する電気設備の計画、提案、取り纏め、開発、品質管理を含む設計全般、製作に関する活動。神戸製作所で常に最大の売上・利益を供出
【技術第一課】
国内上下水プラントの取り纏め・システム設計及び品質、損益、納期全般を取り仕切る。担当は北海道、東北、関東、甲信越地区、及び全国のトンネル換気案件対応。リーダシップと全体最適化の意識が重要
【技術第二課】
国内上下水プラントの取り纏め・システム設計及び品質、損益、納期全般を取り仕切る。担当は中部、北陸、関西、中国、四国、九州地区、及び全国のオゾン案件対応。リーダシップと全体最適化の意識が重要
●職場環境
・残業時間 :月平均40時間/繁忙期60時間
・出張:有 (頻度:隔週ぐらい、期間:1~2日/回程度)※担当案件により変動あり
・転勤可能性:有 (頻度:多い人で5~10年毎、少ない人はなし、期間は3~5年程度)
・リモートワーク:有 (利用可能日に制約はなく、個々人の状況に合わせて柔軟に利用可)
・中途社員の割合:約2%(現在1名)
●キャリアパス
・入社後はまず、先輩社員のもと基本業務フローを習得し、受注工事の設計担当として従事いただきます。
・数案件は指導者の下でOJTを行い、2年程度で主担当者として独り立ちすることを想定しています。
・一定の経験を積んだ後、担当エリアのリーダとして指導者的立場で設計メンバのチェック業務を行いつつ、担当エリアの業務割当等の管理・統括に従事いただくことを期待します。
非公開求人
非公開求人
給与
20万円 〜 900万円
勤務地
兵庫県
業務内容
====
<新型コロナウィルス対策実施中>
選考を受けていただく方の健康面を考え、WEB面接を実施中です。
弊社へお越しいただく場合は、マスク着用やソーシャルディスタンスの確保、関係者の手指消毒の徹底等、安全面に十分に配慮してお待ちしております。
====
●採用背景
電力産業では、送配電分離や太陽光・風力などの再生エネルギーの導入など取り巻く環境が変化を遂げており、「電気を作る・送る・使う」仕組みにおいても大きく変わろうとしています。さらには電力システム改革により家庭や企業を含めた全ての利用者が、電力会社を自由に選べるようになる「小売全面自由化」が導入されました。当社は、これら電力事業の変遷と共に歩みながら、電力システムの改革に貢献してまいりました。今後も多様化していく電力運用のニーズに対し、当社が保有する幅広い電力技術とICTとを融合させた先進的なエネルギーソリューションを提供するために、事業の創出・推進を担っていく人材を募集しています。今回は、今後の事業成長に向けた原子力発電所向け計装制御システムに係る開発設計業務をお任せできる方を募集します。
★電力システム製作所について
https://www.mitsubishielectric.co.jp/me/project/power/report.html
●配属部門
原子力部 原子力計装制御設計課
●配属先ミッション
【原子力部】
・国内外原子力プラント安全・安定運転への長期的貢献
・事業環境の変動に適合した新技術の獲得・先導による持続的成長
・保全ビジネスと海外展開・事業拡張による規模の維持&拡大
【原子力計装制御設計課】
・デジタル制御装置を適?する原??計装・制御・保護設備の計画/開発/設計/製作。
・デジタル制御装置の技術取り纏め
※計装制御:通常運電に係る制御
※保護設備:有事の際に安全に制御するための設備
【R1グループ】
・計器ラック、ゲートウェイ(GW)、保守ツール、セキュリティ関連の開発・設計
【R2グループ(配属予定)】
・シーケンス盤、警報監視盤(ANN)関連の開発・設計
【R3グループ】
・PWR及びBWRプラント向け安全対策工事(特重工事)関連の開発・設計
【R4グループ】
・六ケ所再処理工場関連、及び中国(CPR1000)案件の開発・設計
●業務内容
・原子力発電プラントの中枢に当たる製品の開発・設計から、製造・納入後の保全に至る設計業務を一貫にて担当しています。上記業務のうち、原子力発電プラントの所内計装制御設備に関する開発及びシステム設計(装置(H/W、S/W)設計)をお任せします。
<具体的には>
・顧客(電力会社)、プラントメーカー(三菱重工業)との仕様調整
・設備仕様の策定(設計仕様書、図面の作成)
・エンジニアリング工程の計画と進捗管理、コスト管理
・原子力品質管理システムに基づいた設計品質管理
<言語、環境>
・シーケンス制御(ラダー言語、PLC設計他)
●原子力業界の将来性
原子力発電の将来性として、原子力発電所はCO2を出さない大規模かつ安定的な電源を供給するため、2050年カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。また、燃料であるウランは長期間使用であり、リサイクルが可能なため、十分なエネルギー資源を持たない我が国において原子力発電所の重要性は今後一層高まる状況にあります。
●業務の魅力
・電力、各種メーカーと共に大規模プロジェクトや大型設備の設計を担うことの充実感と完成時の達成感を味わえます。
・各種機器・設備とのインターフェース、機能・性能要求の実現を主体的にリードすることができます。
・SDGs、カーボンニュートラル等の観点での社会貢献に寄与することができます。
●職場環境
・残業時間 :月平均45時間※変動する可能性有
・出張:有 (月1~2回程度 短期出張(日帰り若しくは1泊程度)
・転勤可能性:無
・リモートワーク:有 (自由に取得可能。自主性に委ねる)
・中途社員の割合:約10%
●キャリアパス
入社後は、開発業務や設計業務のOJTにて製品知識や設計技術の習得を図り、業務経験やスキルを積み上げて頂きます。数年後に製品知識やスキルが身に付いた後には、原子力発電プラントの既設更新工事や新設工事の計画・設計において、専門技術の更なる向上を図って頂きます。
★三菱電機㈱電力・産業システム事業 中途採用サイト
https://recruiting-site.jp/s/mitsubishi-eng/
★神戸の暮らしについて https://recruiting-site.jp/s/mitsubishi-itm/3695" target-"_blank" winautomationvisibilitylandmark-"true">
https://recruiting-site.jp/s/mitsubishi-itm/3695
非公開求人
非公開求人
給与
20万円 〜 900万円
勤務地
兵庫県
業務内容
●採用背景
2050年までのカーボンニュートラル実現に向け世界的に再エネ導入が加速する中、国内では安定電源確保と脱炭素社会の実現のため水素燃料転換を見越した複数の火力発電所増設が計画されています。また、海外においては火力発電所の需要は依然として根強く発電機、変圧器、開閉装置など当社が保有するコンポーネントを核に、当社は、原動機メーカーと共同企業体を組成して国内外における火力発電所建設のプロジェクトを多数進めています。その中で、エネルギープラント部は、当社納入機器全体の電気設備エンジニアリングを担当する中核部門であり、社内外の多くの関係部門と協調しながら、プロジェクトを牽引していただけるような人材を募集しています。
●業務内容
国内・海外における火力発電プラントとその付帯設備の電気設備エンジニアリング
≪具体的には≫
1.火力発電所内電気設備の基本計画
1)変圧器、開閉装置などの機器諸元の検討とそれをまとめた設計図書の発行
2)発電所内電源系統構成、運用要領の検討とそれをまとめた設計図書の発行
3)プラント保護ロジックの検討とそれをまとめた設計図書の発行
2.建設プロジェクト推進にあたり共同企業体内での電気設備代表としての業務
1)顧客、原動機メーカー、ゼネコンなど、社外関係先との折衝、
社内各製作所・工事部門(電力システム製作所、受配電システム製作所、系統変電システム製作所、
電力建設センター)への指示、最適化提案、助言、社外関係先への要望/要請集約と実現
2)当社内プロジェクト工程、ドキュメント管理業務の監理
3.社外調達品(大容量電動機、ガスタービン起動装置、直流/無停電電源装置、蓄電池、屋内電気設備を収納する
屋外パッケージハウス等) について、調達先への技術仕様連絡、設計図書の発行
現地納入~顧客引き渡しが円滑に進むよう、調達先に対しての技術指導、サポート業務
●使用言語、環境、ツール、資格等
使用言語は原則、日本語です。ただし、海外案件に携わる場合や海外調達先のある案件の場合は、英語を使用します。
必要に応じ、英語スキルが身につくようOJTやOFF-JTによる教育がございます。
●業務の魅力
・日本の社会インフラを支える大規模発電所の建設に携わることに高いモチベーションと責任感を持ちながら、それを完遂した時には大きな達成感・やりがいを得られる仕事です。
・大規模発電所の建設という巨大プロジェクトの中で電気設備全体の計画や設計に自身の知見や技術力を反映できる魅力的な仕事です。
●製品やサービスの強み
当社火力発電所向け発電機は、主に、パートナーの三菱重工の最新鋭のタービンと組合せ全世界への納入実績が延べ2、205台にのぼり、これに併せた電気設備のエンジニアリングの経験を有しています。蓄積した技術・ノウハウに基づき、高効率で最新の火力発電所の実現が可能です。
●配属部門
エネルギープラント部 火力プラント技術課
●組織のミッション
【エネルギープラント部】電力の安定供給とカーボンニュートラルの両立を目指し、火力・水力発電事業の電気設備エンジニアリングで社内外を牽引するとともに、分散配置型エネルギーシステム事業を確立することで、持続可能な社会インフラの実現に貢献する。
【火力プラント技術課】国内外の火力発電プラント及び関連するエネルギー供給事業において、強みである電気設備のエンジニアリング力を活かして高品質の製品・技術を提供し、安全・安心かつ持続可能な発電システムの実現に貢献する。
【国内グループ(★配属予定)】
国内のエンドユーザ向けに提供してきた技術と、新しい技術を融合し、発電プラントにおける電気設備エンジニアリングのプロフェッショナル集団であり続ける。
●職場環境
残業時間 :月平均20~30時間/繁忙期45時間程度
出張:有 (頻度:1回/月程度、プラントピーク時は頻度増)
転勤可能性: 現状無し
リモートワーク:有 (制限はありませんが、業務に支障ないことを条件に運用)
中途社員の割合:約17%
●キャリアステップのイメージ
入社後は、国内脱炭素電源オークション対応の火力発電プラントの電気設備全体のエンジニアリング担当として、プロジェクトリーダーと連携した業務を展開頂きます。その後は、次期案件でも継続して電気設備エンジニアリングに従事するとともに、将来的には、プロジェクトリーダーとして社内の牽引役となることも期待しています。また、習得したノウハウを活かして、カーボンニュートラルの実現に向けた分散配置エネルギー領域の、プロジェクトへ参画いただくことも可能です。
★三菱電機㈱電力・産業システム事業 中途採用サイト
https://recruiting-site.jp/s/mitsubishi-eng/
★神戸の暮らしについて https://recruiting-site.jp/s/mitsubishi-itm/3695" target-"_blank" winautomationvisibilitylandmark-"true">
https://recruiting-site.jp/s/mitsubishi-itm/3695
★電力システム製作所について
https://www.mitsubishielectric.co.jp/me/project/power/report.html
非公開求人
非公開求人
給与
23万円 〜 1000万円
勤務地
兵庫県
業務内容
●採用背景
先端技術総合研究所は当社グループの最先端技術の研究開発拠点として、事業を支える基盤技術から次世代製品やサービスの技術開発、将来の新事業の芽となる研究開発を推進することをミッションとしております。
当社インフラ事業領域においては少子高齢化やインフラの老朽化を背景にソサエティ5.0に代表されるAI・IoTを活用した生産性向上や省人化等、新たなニーズが生まれてきております。社会・顧客からのニーズに先端技術を活用してお応えするため、今回は当社の事業を支える大容量電力変換装置の主回路・制御技術に関する研究開発をお任せする方を募集いたします。
★先端技術総合研究所について
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/point/
●業務内容
大容量電力変換装置の主回路・制御技術開発の即戦力として、課題抽出、開発提案、開発推進、関連部署への報告など
<使用ツール>
パワーエレクトロニクス技術開発に使用するシミュレーションツール各種
(PSCAD、PSIM、MATLAB/SIMULINK等)
●業務の魅力
大規模で生活に必須の大規模なインフラシステムを取り扱うため、カーボンニュートラル社会実現への貢献を実感することができます。HVDCシステム開発では、洋上風力発電に代表される新エネルギー導入へ、鉄道向けシステム開発では、世界一安全と言われている新幹線等の日本の鉄道システムへ、安定かつ高品質な電力を供給することにより高度な技術力での貢献をすることが出来ます。これらを通し充実感・満足感の高い経験が出来ます。
●キャリアステップイメージ
研究開発実務を通じて、様々な専門知識を有する研究者・技術者とのコミュニケーションを経て、将来的にはリーダー層としての活躍を期待しております。
★三菱電機㈱ 開発本部 中途採用サイト
https://progres02.jposting.net/pgmitsubishielectric/u/job.phtml?randd_code-7&_ga-2.208481042.1820034685.1615895685-1715661087.1611222825
※面接方法に関しまして
ご希望の場合、1次面接はWEBでの面接が可能です。
最終面接については、個別にWEB面接実施を検討いたします。
非公開求人
非公開求人
給与
23万円 〜 1000万円
勤務地
兵庫県
業務内容
●業務未経験の方について
大学在籍時に電気の専攻においてパワーエレクトロニクスを学習された方であれば本ポジションにてご活躍の可能性がございます。
本求人は研究職であり、基礎的な学問の理解が非常に重要になります。実際に大学での研究内容と当社での業務が大きく異なる方であっても活躍している社員も多数在籍しております。入社後も社内の教育制度や、外部セミナーの受講等により専門スキルを高めていただくことが可能です。
●博士号取得支援制度について
博士号取得を目指される方に対して経済的な支援制度がございます。会社としても博士号取得を推奨しており、経済面以外でも取得に向けた支援をいたします。
●ポスドクの方について
技術的なマッチングを重視いたします。ご所属の機関との契約に応じて入社月はご相談させていただきます。
●採用背景
先端技術総合研究所は当社グループの最先端技術の研究開発拠点として、事業を支える基盤技術から次世代製品やサービスの技術開発、将来の新事業の芽となる研究開発を推進することをミッションとしております。
当社インフラ事業領域においては少子高齢化やインフラの老朽化を背景にソサエティ5.0に代表されるAI・IoTを活用した生産性向上や省人化等、新たなニーズが生まれてきております。社会・顧客からのニーズに先端技術を活用してお応えするため、今回は当社の事業を支える大容量電力変換装置の主回路・制御技術に関する研究開発をお任せする方を募集いたします。
★先端技術総合研究所について
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/point/
●業務内容
大容量電力変換装置の主回路・制御技術開発の即戦力として、課題抽出、開発提案、開発推進、関連部署への報告など
<使用ツール>
パワーエレクトロニクス技術開発に使用するシミュレーションツール各種
(PSCAD、PSIM、MATLAB/SIMULINK等)
●業務の魅力
大規模なシステムを取り扱うため、様々な専門知識を有する研究者・技術者と交流をしながら、技術開発を行うことができます。技術開発を通じて、カーボンニュートラル社会実現への貢献を実感することができます。
●キャリアステップイメージ
研究開発実務を通じて、様々な専門知識を有する研究者・技術者とのコミュニケーションを経て、将来的にはリーダー層としての活躍を期待しております。
★三菱電機㈱ 開発本部 中途採用サイト
https://progres02.jposting.net/pgmitsubishielectric/u/job.phtml?randd_code-7&_ga-2.208481042.1820034685.1615895685-1715661087.1611222825
※面接方法に関しまして
ご希望の場合、1次面接はWEBでの面接が可能です。
最終面接については、個別にWEB面接実施を検討いたします。
非公開求人
非公開求人
給与
24万円 〜 1000万円
勤務地
兵庫県
業務内容
●採用背景
三菱電機の製品に搭載されるLSI(FPGAやASIC)は、高性能化・小型化・低消費電力化のキーパーツであり、その役割はますます重要になってきています。さらに、昨今の半導体需給ひっ迫があるなか、当社製品の安定供給という社会的責任の観点からも、自社のLSI開発力をさらに強化していくことが求められています。
こうした中、当社の製品開発部門と密接に連携しながら、LSI開発を主導できる人材が求められている状況につき、LSI開発分野で活躍したい人材を募集します。
【設計システム技術センターとは】
製品設計の生産性向上と設計品質向上を目的に、全国の製作所や研究所と連携して、製品の設計技術の開発、および、当社の製品設計を支援する三菱電機全社横断の設計スペシャリスト集団です。
★設計システム技術センターについては【こちら】
●業務内容
①FPGAやASICの仕様策定、開発とりまとめ
②デジタル回路設計・検証
③アナログ回路設計・検証
●具体的には
当社製品に搭載されるFPGAやデジタル/アナログLSIの回路設計、設計プロセス改善に取組み、当社製品の付加価値向上に貢献する役割を担当します。
■デジタル回路設計技術者
VerilogおよびSystemVerilogを用いたデジタル回路設計検証を主として、ASIC/FPGAの仕様設計や開発管理含めた開発全般に関わる業務を担当して頂きます。
■アナログ回路設計技術者
EDAツールを用いたアナログ回路・レイアウト設計を主として、ASICの仕様設計や開発管理、テスト開発を含めた開発全般に関わる業務を担当して頂きます。
●使用言語、環境、ツール、資格等
■デジタル回路設計技術者
ツール:Siemens/Synopsys/Cadence、AMD-Xilinx/Intel/Lattice/Microchipのうち2種以上
言語:Verilog/SystemVerilog/C
■アナログ回路設計技術者
ツール:Cadence社EDA
●組織のミッション
■LSI応用技術推進部
システム視点で高性能化や小型化を実現する最適なLSI(FPGA/ASIC)の開発とLSI開発プロセスの改善。
■LSIシステム設計応用技術G
システム設計におけるASIC/FPGA/マイコン等の半導体キーデバイスの設計及び活用。
■デジタル回路機能集約技術G
大規模デジタルLSIの開発及び設計プロセス改善。
■アナログ回路集積化技術G
アナログ・デジタル混載LSIの開発及び設計プロセス改善。
●業務の魅力
当社製品のキーパーツであるASIC/FPGAの開発を通して、製品開発部門と密接に連携しながら様々な製品の開発に携わることができます。
●製品やサービスの強み
三菱電機は「家電から宇宙まで」さまざまな競争力のある製品を開発しています。当社の製品開発部隊と密接に連携しながらLSI開発に携わることができます。
●想定されるキャリアパス
入社後は現在開発中のLSIの設計業務に携わっていただきます。その後、LSI設計プロセスの改善や、当社製品に適したLSIの提案活動などを行っていただくことを想定しています。
●職場環境
残業時間 :月平均20~30時間/繁忙期45~60時間
出張:有(月1回程度、業務内容によっては長期出張あり)
転勤可能性:有(※個人によりますため、詳細は面談の中で適宜ご説明差し上げます。)
リモートワーク:有(週3日程度利用可能)※当社制度対象に該当し、上長の許可を得た場合
中途社員の割合:約20%
非公開求人
非公開求人
給与
23万円 〜 1000万円
勤務地
兵庫県
業務内容
●採用背景
三田製作所は、1986年にカーオーディオ、アクチュエーター等の自動車機器の開発・製造拠点として設立され、その後、モータリゼーションの発展とともに製品群を拡大し、高い技術力により世界各国のカーメーカー様と取引を行っています。
カーナビゲーションシステムやヘッドユニットといったマルチメディア機器および地球環境改善に貢献するエンジンバルブやアクチュエーター並びに安全運転をサポートする先進運転支援システム(ADAS)関連製品などを開発・製造しており、今後もADASや低炭素化へのニーズの高まりを背景に、更なる発展を目指しております。
今回のその中で、国内外の工場で運用する設備の開発から立上げまでを行う人員を募集します。
H/W・S/Wの幅広い技術が必要なので、自分の強みを活かしつつ興味のある技術分野については勉強しながら習得可能な職務です。
●組織のミッション
本部・事業部
・車載・モビリティサービス関連製品の製造販売
生産技術部
・製造製品に対し品質的・経済的に全体最適な生産ラインを検討開発し導入する
生産技術一課
・製造製品に対し品質的・経済的に全体最適な検査方法を提案し導入する精度、ストレスフリー、トレサ、ポカヨケ、セキュリティ、耐久性、流用性、工程設計などを考慮し全体最適な検査設備、工程内システムを導入する
●業務内容
車載・モビリティサービス関連製品に関する検査設備における検査技術開発、設備投資計画、設備立上げ、個別機種対応
≪具体的には≫
車載・モビリティサービス関連製品の基板・完成品における検査設備を国内・海外の協力工場へ導入する業務になります。
投資計画の策定、検査仕様を関連部門と策定、要素検査技術の開発、検査方式の策定、設備開発・製作・検証・立上げなど多岐の業務を職務スキルに応じ分担して行います。
●使用言語、環境、ツール、資格等
通常業務は日本語です。海外工場における立上げ時には現地エンジニアと簡単な英語での対応が必要です。
また、海外顧客の仕様については英語資料の読解が必要な場合もあります。
電気回路設計、機械設計、ソフトウェアシステム設計、何らかのプログラム言語での開発経験のいずれかを活かしていただきます。
●業務の魅力
製品仕様や設備の電気・ソフトウェア・機械機構など幅広い技術が必要な業務です。一人で対応できない部分は課内で補完しますので技術の幅を広げたい方には魅力ある職場と考えます。
●事業/製品の強み
先進運転支援システム機器などの製造業務を国内・海外(タイ・中国・メキシコ)の関係会社にて展開しています。
●職場環境
①国内・海外出張あり
②転勤無、3年程度の海外出向の可能性はあり
③リモートワーク:可 (職務内容による)
●キャリアステップイメージ
1製品に関連する検査設備の担当から、ライン全体の検査設備の担当の取り纏めを担っていただきます。
新機種に対応した検査技術の要素開発を担っていただきます。
新機種対応の受注活動、予算計画などを担っていただきます。
自動車機器事業の分社化(24年4月までに実施予定)に伴い、新会社設立後は三菱電機から新会社へ在籍出向予定。
(新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は三菱電機基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし)
※詳細は、「23年4月24日ニュースリリース『自動車機器事業の構造改革について』」を参照願います。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2023/0424.pdf
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
非公開求人
非公開求人
給与
23万円 〜 1000万円
勤務地
兵庫県
業務内容
●採用背景
先端技術総合研究所は当社グループの最先端技術の研究開発拠点として、事業を支える基盤技術から次世代製品やサービスの技術開発、将来の新事業の芽となる研究開発を推進することをミッションとしております。当社はエアコン技術のリーディングカンパニーとして、持続可能な未来への貢献を重要視し、AIやIoTを活用した次世代のエネルギーソリューションを提供可能な環境にやさしいエアコンシステムの開発に取り組んでいます。私たちはエネルギー効率向上、温室効果ガスの低減、そしてユーザーの快適さに焦点を当て、そのための最先端の技術を研究・開発しています。現在、DXの進化により、エアコン技術の研究開発も大きな変革を迎えており、私たちはその先端を走ることを目指しています。我々の研究開発チームにエアコンのキーパーツである圧縮機の専門家を加え、次なる技術の飛躍的な発展を遂げるためのエンジニアを募集しています。エアコン技術の進歩に貢献し、持続可能な未来を実現しましょう。
★先端技術総合研究所について
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/point/
●業務内容
エアコンに搭載される圧縮機の研究開発は、当社のエアコン事業における中心的な業務です。この役割において、次の業務に従事していただきます:
・高効率かつ環境に配慮した圧縮機技術の研究
・詳細な実験データの収集、分析、および報告
・プロトタイプの設計とテスト
・AIを活用した次世代開発手法の構築
・チームで協力し、プロジェクトをリードし、技術を製品に実装
<使用ツールの例>
・Office(エクセル、ワード、パワーポイント、VBA)
・Python、C言語等のプログラム言語
・CADソフト(Creo等)、数値流体解析ソフト(汎用ソフトなど)
●研究事例
当社は過去にエアコン用の圧縮機の効率向上に取り組み、新たな制御システムを開発し、エネルギー効率の向上に貢献しました。これらの成果はエアコン技術の発展に大いに寄与し、持続可能なエネルギーソリューションの進化に貢献しています。
・圧縮過程における圧縮性流体の非定常流体解析
・世界初オーバル渦巻を搭載したスクロール圧縮機に関する研究開発
・圧縮機内部の二相冷媒/油挙動の実験的評価技術
・機械学習を活用した次世代開発基盤の構築に向けた研究開発
ほか多数
※以下クリックいただくと参照ページご覧いただけます※
圧縮機の非定常油挙動の実験的評価技術
スクロール圧縮機の高出力渦巻設計技術
●当グループメンバの受賞歴
・日本冷凍空調学会賞 技術賞
・日本冷凍空調学会賞 学術賞
・日本冷凍空調学会賞 研究奨励賞
ほか多数
●業務の魅力
当社でのエアコンの圧縮機の研究開発には、最新のAIやDX技術を駆使して、エアコンの性能向上に貢献できる魅力があります。私たちは環境にやさしいイノベーションを追求し、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを行っています。また、エアコン技術の分野での専門知識を深め、開発全体のリーダーシップを発揮するポジションを目指すキャリアパスが用意されています。さらに、様々な大学・研究機関との共同研究や、国内外での学会発表、公的機関や各種団体からの個人・団体表彰などの技術アピールが可能です。自身のアイデアや研究成果が評価され、キャリアアップの機会も豊富です。
●キャリアステップイメージ
入社後は、チームメンバーとの協力やチームワークによって、新しいアイデアの創出やそれを実現するための数値設計やプロトタイプ試験などの研究開発業務を担当いただき、エアコン用圧縮機に関する技術を習得できます。さらにAIやIoTの進化により、エアコンのデータ解析やその活用による次世代開発基盤の新設が重要視されており、それらの分野でのスキルを磨くことも可能です。将来的には、プロジェクト立案から製品リリースに向けた技術実装まで、研究開発に関わる一連のプロセスをご担当いただく事もできます。また、海外の開発拠点・生産拠点との連携や国際会議・展示会への参加などを通じて、グローバルな研究活動も積極的にサポートします。
●在籍社員の声
--------------------------------------------------
・新卒入社/30代/研究開発
圧縮機の高性能化と高信頼化に向けた技術開発を担当しています。
技術提案し関係者で進め方を相談、という仕事の進め方ですが、個人の裁量範囲が広いのが特徴と思います。
そのためうまく行った際は達成感を感じることができますし、時として進め方等に迷った場合にも、困りごとを相談しやすい職場環境です。
課内は、人間関係・風通し良好で、発言・相談しやすいのが特徴と感じます。
また、自身の都合に合わせて在宅勤務や休暇が取りやすいのも、気に入っている風土の一つです。
--------------------------------------------------
--------------------------------------------------
・中途入社/30代/研究開発
空調システムの先行技術開発に取り組んでいます。
具体的にはビル用空調機のシミュレーション、システム設計、実機評価を行っており、将来の製品価値向上、コスト低減を目指して開発を進めています。
製作所の営業や設計担当から情報を仕入れ、世界各国の規制やニーズのトレンドを見極めながら技術ベンチマークをします。製品適用を目指したコンセプト決定、開発方針の策定などをすべて担当でき、技術開発に対する個人の裁量範囲は大きいです。
開発の際に自力では対処の難しい技術範囲などは部内で連携して仕事を進めており、裁量とサポートのバランスが取れた良い職場だと思います。
--------------------------------------------------
★三菱電機㈱ 開発本部 中途採用サイト
https://progres02.jposting.net/pgmitsubishielectric/u/job.phtml?randd_code-7&_ga-2.208481042.1820034685.1615895685-1715661087.1611222825
※面接方法に関しまして
ご希望の場合、1次面接はWEBでの面接が可能です。
最終面接については、個別にWEB面接実施を検討いたします。
非公開求人
非公開求人
給与
23万円 〜 1000万円
勤務地
愛知県
業務内容
●採用背景
FA機器の世界的需要拡大により、生産規模拡大に合わせた生産能力拡大を進めています。また、製品品質・製造品質の重要性は今後も更に高まり、設計部門・工作部門への内部牽制の強化ならびに品質システムの改善が求められています。
このため業務量に合った適切なリソースの確保が必要な状況となっており、即戦力で活躍頂ける方を求めます。
※FA機器:数値制御装置(CNC)
●業務内容
FA機器の製造における、工程管理、品質検証、品質改善業務(インラインQC)を担当頂きます。
・製品および製造において準拠すべき法令および規格に対し、管理と牽制によりお客様へ安定品質を供給。
・設計部門,工作部門と連携したモノづくり安定化にむけた改善による事業拡大への貢献。
・新規製品における製造プロセスの管理内容構築と製造工程の監視により生産の安定稼働。
・生産ラインの不具合に対する、解析・原因究明・工程改善の実施よる生産性改善。
●業務の魅力
・製品および製造の品質全体をコントロールする重要な役割を担い、責任とやり甲斐のある仕事です。
・品質という側面から製造プロセス技術に触れ、業務を通じて身につけると共に、新たな技術へ触れる機会があります。
・生産ラインで採用されるIoT技術の知識を知れると共に、自ら改善に向けた提言・計画を行う事ができます。
・FA機器に関わる品質の工程管理、品質検証、品質改善能力、法令・規格に関わる知識、業務能力が身につく業務です。
●キャリアステップイメージ
FA機器製造の工程品質管理業務を担って頂き、適切管理された工程による製造が品質保証に不可欠であることを認識頂きます。
更に業務範囲の幅を広げ、社内に限らず国内協力会社ならびに海外生産拠点と連携を取り、品質の向上の全体取りまとめを担って頂く事を期待しています。
非公開求人
非公開求人
給与
23万円 〜 1000万円
勤務地
兵庫県
業務内容
●採用背景
先端技術総合研究所は当社グループの最先端技術の研究開発拠点として、事業を支える基盤技術から次世代製品やサービスの技術開発、将来の新事業の芽となる研究開発を推進することをミッションとしております。
当社インフラ事業領域においては少子高齢化やインフラの老朽化を背景にソサエティ5.0に代表されるAI・IoTを活用した生産性向上や省人化等、新たなニーズが生まれてきております。社会・顧客からのニーズに先端技術を活用してお応えするため、今回はNC(工作機械向け数値制御)製品に関する研究開発をお任せする方を募集いたします。
★先端技術総合研究所について
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/point/
●業務内容
NC製品の将来技術構築のための要素技術開発をご担当いただきます。
入社後5年程度は研究所にて研究開発業務を担当し、将来的には製作所との定期的な人材ローテーションで、2~3年程度の製品開発に従事いただく可能性があります。具体的には以下業務へ従事いただくことを想定しております。
・3D形状処理技術を用いた工作機械向け機能開発
※当社産業メカトロニクス製作所・名古屋製作所を中心に製作所と連携し、業務を推進いただきます。
<使用ツール>
開発言語:C言語/C++言語
使用ソフト:VisualStudio、CAD/CAM、PYTHON
●業務の魅力
当社NC事業は、全世界の工作機械メーカやその機械ユーザをお客様としてNCシステムやサービスを提供しています。これまで工作機械メーカとの共創によって、新しい技術・製品を創出し、事業拡大してきました。今後も、世界中のお客様と接点を持ちながら様々な提案をしていく必要があるため、様々なことにチャレンジしていただきたいと考えています。また、業務を通じて国内外との共同研究での海外研究者と交流する機会があります。
★三菱電機㈱ 開発本部 中途採用サイト
https://progres02.jposting.net/pgmitsubishielectric/u/job.phtml?randd_code-7&_ga-2.208481042.1820034685.1615895685-1715661087.1611222825
※面接方法に関しまして
ご希望の場合、1次面接はWEBでの面接が可能です。
最終面接については、個別にWEB面接実施を検討いたします。
非公開求人
非公開求人
給与
23万円 〜 1000万円
勤務地
愛知県
業務内容
●採用背景
品質コンプライアンスの徹底は企業存続のための絶対条件です。
法令・規格やお客様との契約事項を遵守する「品質マネジメント・製造品質の更なる強化」が急務な状況であり、品質保証/品質管理の強化、デジタル化・自動化に向けて人員を募集いたします。
●業務内容
FA向け産業用モータにおける品質保証/品質管理に係る業務
具体的には以下の業務を想定しています。
・市場クレーム処置および生産工程内で発生した規格外品に関する調査検証と再発防止策の立案と未然防止活動による品質不良の削減
・試験装置のデジタル化(自動化)により、測定漏れやデータ転記ミス防止とデータ改竄防止を実現し、品質マネジメント・製造品質の強化を図る
・各種法令規格やISO9001(品質マネジメント)規格の維持管理、認証所得業務及び被監査対応
・出荷品に対する客先問合せ(営業経由)に関する調査、回答
・不具合返却品に対する故障状態の考察、関係部門(設計、工作、研究所、協力会社)との対策立案、報告書作成
・所内および関係会社で発生する出荷前の不良(機械的寸法不良、外観不良、電気特性不良など)に対する、不良内容の検証、関係部門との対策立案
・工場内関係部門および協力会社への品質指導、監査
・製造ラインの試験設備開発・維持・管理
●業務の魅力
・お客様のモノづくりを支える「三菱電機FA」の中で、高い品質保証・品質管理を実現するための中心的ポジションでの業務に携わることができる。
・モノづくりの上流から下流までの生産工程に加え生産を請け負う協力会社に至るまでの広範囲に渡る、品質保証/品質管理業務に携わることができる。
●キャリアステップイメージ
・現状の品質保証/品質管理に関する手法や仕組みを学び、市場クレームおよび生産工程内で発生した不具合品処置、試験装置のデジタル化(自動化)に向けた企画立案と設備導入、およびISO9001(品質マネジメント)規格の維持管理等の業務遂行により、品質マネジメント・製造品質の更なる強化への貢献を期待します。
・その後、複数の重要案件を纏める品質マネジメントのキーマンとして活躍いただきたい。
非公開求人
非公開求人
給与
23万円 〜 1000万円
勤務地
兵庫県
業務内容
●採用背景
先端技術総合研究所は当社グループの最先端技術の研究開発拠点として、事業を支える基盤技術から次世代製品やサービスの技術開発、将来の新事業の芽となる研究開発を推進することをミッションとしております。
当社は環境への貢献を重視し、FA(Factory Automation)や電力、宇宙・通信、家電、電子機器等の分野において、小型・高出力化による省資源・省エネルギー化を推進しています。この取り組みは新たな市場・顧客の獲得にもつながり、市場競争力の強化に寄与します。しかし、小型・高出力化に伴う発熱は大きな課題となっており、冷却技術の強化と革新的なソリューションの提供が求められています。そのため、中途採用により、空冷、二相冷却等を含めたトータルの冷却ソリューションを提供できるエンジニアを募集することとなりました。一緒に当社のビジネス上の課題をクリアし、持続的な成長を実現しましょう。当社での活躍を期待しています。
●配属グループミッション
CO2排出量の削減や省資源化に向けて、省エネと小型軽量化を両立する冷却技術の開発を推進します。冷却技術の高度化により、パワーモジュール、モータ、電力、宇宙・通信機器等当社製品の高効率化、高出力化を実現し、これら製品の小型軽量化を実現します。
★先端技術総合研究所について
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/point/
●業務内容
パワーモジュールやモータ、電力、宇宙・通信機器等の小型高出力化を実現する空冷、二相冷却等のトータルの冷却ソリューションに関する研究開発
・数値熱流体解析や実験による伝熱現象の解明とモデル化
・空冷、液冷、二相冷却等の冷却技術・冷却ソリューションに関する新技術の情報収集と動向分析
・空冷、液冷、二相冷却等の冷却技術・冷却ソリューションに関する研究開発の立案・推進と製品への適用にいたる開発プロセスの管理・推進
<使用ツール例>
・Office(エクセル、ワード、パワーポイント)
・CADソフト(Creo等)
・数値流体解析ソフト(STAR-CCM+等)
・1DCAE(MATLAB/Simulink等)
・その他解析ソフト(modeFRONTIER、T3STER)
・Python、VBA、Fortran、Java、C等のプログラム言語
<研究事例>
・電子機器冷却技術
https://www.giho.mitsubishielectric.co.jp/giho/pdf/2019/1906111.pdf
・鉄道用電機品の開発事例
https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2022/0208-a.html
●当グループメンバの受賞歴
日本機械学会関西支部奨励賞、電気学会部門優秀論文発表賞、空気調和衛生工学会論文賞、ほか
●業務の魅力
・自身の取り組み、アイディアなどが当社の幅広い製品に適用可能であり、研究成果の事業貢献を実感しやすい部署になります。
・自身で提案した研究開発テーマにチャレンジが可能である等、業務の裁量幅が広いことも特長です。
・社内だけでなく社外(国内・海外)も含めた研究開発(共同研究)、技術アピール(国内外での学会発表、公的機関や各種団体からの個人・団体表彰)が可能です。
●キャリアステップイメージ
研究開発業務を通じて、パワーモジュールやモータ、電力、宇宙・通信機器に関する専門知識を有する様々な研究者・技術者とのコミュニケーションを経て経験を積んでいただき、将来的にはリーダー層として活躍いただくことを期待しております。
★三菱電機㈱ 開発本部 中途採用サイト
https://progres02.jposting.net/pgmitsubishielectric/u/job.phtml?randd_code-7&_ga-2.208481042.1820034685.1615895685-1715661087.1611222825
※面接方法に関しまして
ご希望の場合、1次面接はWEBでの面接が可能です。
最終面接については、個別にWEB面接実施を検討いたします。
非公開求人
非公開求人
給与
23万円 〜 1000万円
勤務地
兵庫県
業務内容
●採用背景
灯火制御機器製造部は、自動車のライト(ヘッドライトやリアライト)をコントロールする制御ユニット開発しています。LEDの普及により年々事業規模が拡大している成長事業です。事業を発展させていくため製品開発の中核層(20代後半~30代中盤)が不足しているため募集します。
●組織のミッション
【車本】
高齢者や障がいのある方や外国からの訪問者など言葉がわからない状態の方を含む、すべての人々に環境負荷の少ない安全で自由な移動の機会を幅広く、等しく提供することを目指す。
【製造部】
より強い事業に成長するため、短期:「事業体格の改善」、中期:「安定化事業の確立」、長期:「高付付加価値事業への転身」に取り組む。
【灯火設一】
灯火事業の売上の約50%がA社向けであり重要顧客(国内A社)を担当している。25年末量産開始の新プロジェクトがスタートしており、本プロジェクトを計画通り完了がミッションである。
●業務内容
・量産開発機種のプロジェクト管理業務(顧客対応含む)
・灯火制御機器のシステム設計及びハードウェア開発業務(回路設計・検証)
≪具体的には≫
灯火制御機器(LEDドライバ、配光制御ユニット)のシステム設計及び回路設計から量産品質を確認するまでの一連の開発を経験いただき、灯火製品に関する知識を高めていただきます。まずは25年末量産開始のプロジェクトを担当していただきます。
想定される業務
・システム設計・検証に関する業務(顧客対応含む)
・回路設計・検証に関する業務
・量産ラインの検査仕様検討(生産技術部門や品質保証部門、海外生産拠点スタッフと共同作業)
●使用言語、環境、ツール、資格等
・回路図CAD(DS-2)
・回路シミュレーション(SPICE系、PSIM等)
業務で必須となるツールは所内講習やOJTで学ぶことができます。
●業務の魅力
・私たちは、全交通参加者に対する安心安全の提供し”死亡事故ゼロ”を実現するために、自動車メーカーやランプメーカーと協力し日々開発に取り組んでいます。
・生産技術部門/製造部門とは密に関わるため生産設備や検査設備に関する知識も習得することができます。
●事業/製品の強み
当社の灯火事業のグローバルシェアは約10%である。21年末にスタンレー電気社と業務提携を行い、両者で更なる飛躍を目指しています。
●職場環境
①リモートワーク:可 (業務内容や家庭環境に応じて相談頻度は可)
②中途社員の割合:約20%(主務職のみ)
●想定される時間外時間
年間平均:約40時間/月
繁忙期:約60時間/月
●キャリアステップイメージ
将来的には、客先との仕様協議やプロジェクト取り纏めとといったプロジェクトリーダーを任せたいと考えています。
自動車機器事業の分社化(24年4月までに実施予定)に伴い、新会社設立後は三菱電機から新会社へ在籍出向予定。
(新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は三菱電機基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし)
※詳細は、「23年4月24日ニュースリリース『自動車機器事業の構造改革について』」を参照願います。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2023/0424.pdf
非公開求人
非公開求人
給与
22万円 〜 1000万円
勤務地
兵庫県
業務内容
●採用背景
当社は電動パワーステアリング用モータ・ECUを1988年に世界で初めて量産化、以降30年以上に渡って業界でも高いシェアを維持しつつ、世界中の様々な自動車へ搭載されています。自動運転支援の高度化や電動化が進んでいく中で、我々の製品はキーパーツとして今後もグローバルでの成長が期待できるため、一緒に事業発展に向けて取り組んでいただける人材を募集しています。
●組織のミッション
本部・事業部:電動パワーステアリングビジネスの収益性・拡大性を踏まえた事業戦略策定。
電動パワーステアリング製造部:電動パワーステアリングコントローラ用ソフトの先行開発・量産開発
●業務内容
電動パワーステアリングコントローラのシステム設計・ソフトウェア設計
<具体的には>
電動パワーステアリングの機能向上/性能向上や客先要求仕様実現のためのシステム設計・ソフトウェア設計
●使用言語、環境、ツール、資格等
C言語,MATLAB/Simulink, ソフト検証・解析ツール
●業務の魅力
操舵感はドライバの操縦体験に大きな影響を与え,自動車そのものの評価をも左右する重要な要素で,その操舵感を自在に実現するのが電動パワーステアリングであり,自動運転に欠くことのできない構成部品でもあります。また、ADASや電動化など新しい技術の進化に伴い,電動パワーステアリング製品にもより高度な機能が求められています。このような重要な製品を世界中のステアリングギアメーカー・自動車メーカーと共同で開発し世に出すことができます。
●事業/製品の強み
乗用車への電動パワーステアリングの搭載率は約80%以上であり,今後も搭載率の増加や車両販売数の増加が見込め,また市場での高機能化・高性能化の要求もあり成長が期待できるビジネスです。電動パワーステアリングは当社が世界で初めて量産化した製品であり,これまでに培った経験やノウハウをもとにトップクラスのシェアを占めています。
●職場環境
・リモートワーク:可
・出張:必要に応じ国内・海外の可能性がございます。
・転勤:国内外の拠点(ただし入社後、当面は姫路勤務前提)
●想定される時間外勤務
年間平均:約20~45時間/月
繁忙期:約45~60時間/月
●キャリアステップイメージ
入社後は、小規模のソフト設計・評価業務に従事して頂きます。その中で、電動パワーステアリングのソフト仕様・制御仕様の知識を深め,将来的にはプロジェクトを牽引するリーダーとして活躍頂くことを期待しています。
自動車機器事業の分社化(24年4月までに実施予定)に伴い、新会社設立後は三菱電機から新会社へ在籍出向予定。
(新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は三菱電機基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし)
※詳細は、「23年4月24日ニュースリリース『自動車機器事業の構造改革について』」を参照願います。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2023/0424.pdf
非公開求人
非公開求人
給与
23万円 〜 1000万円
勤務地
兵庫県
業務内容
●採用背景
三田製作所は、1986年にカーオーディオ、アクチュエーター等の自動車機器の開発・製造拠点として設立され、その後、モータリゼーションの発展とともに製品群を拡大し、高い技術力により世界各国のカーメーカー様と取引を行っています。
カーナビゲーションシステムやヘッドユニットといったマルチメディア機器および地球環境改善に貢献するエンジンバルブやアクチュエーター並びに安全運転をサポートする先進運転支援システム(ADAS)関連製品などを開発・製造しており、今後もADASや低炭素化へのニーズの高まりを背景に、更なる発展を目指しております。
今回のその中で、ADAS製品の規模拡大に伴い、製造関連業務に携わる人員を募集致します。
●業務内容
ADAS製品(DMS,HDL,灯火製品など)を製造するための製造のための設備や治工具の構想・立案、仕様策定、立上げ・検証、要素技術開発、及び、ロボットやAI画像処理を用いた工程の自動化やDX化などを実施する実務担当。
≪具体的には≫
製品図面等から製造に必要な設備や治工具の投資計画の実施を設計部門や工作部門、品証部門と協力しながら実施します。また、設備メーカとの設備や治工具の制作に関する仕様打合せや、出来上がった設備や治工具の確認と立上げ・検証作業を実施します。組立方法に関する新たな要素技術が必要な場合には中長期的な要素技術開発を行う場合もあります。さらに近年では既存工程の省人化を目的としたロボットやAI画像処理を用いた自動化の実施やトレーサビリティの強化を目的としたDX化の推進も実施しています。
●使用言語、環境、ツール、資格等
海外工場とコミュニケーションを取る場合は通常は日本人出向者と日本語でのやり取りとなりますが、現地メンバーとの簡単な英語でのメールや資料のやり取りがある場合もあります。
●業務の魅力
生産ラインの自動化に伴い、ロボット制御や画像認識技術などの新技術への関わりがございます。ものづくりを通じて安全性、環境配慮、コスト意識など幅広い知識とスキルが得られるため、大変やりがいのある業務です。
●事業/製品の強み
複数の海外拠点の支援も行っておりグローバルな経験も可能です。
●想定される時間外時間
年間平均:約25時間/月
繁忙期:約45時間/月
●キャリアステップイメージ
実務担当を経た後に将来的にはチームをとりまとめるチームリーダーとなり事業発展に貢献頂きたい。
自動車機器事業の分社化(24年4月までに実施予定)に伴い、新会社設立後は三菱電機から新会社へ在籍出向予定。
(新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は三菱電機基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし)
※詳細は、「23年4月24日ニュースリリース『自動車機器事業の構造改革について』」を参照願います。
f" winautomationvisibilitylandmark-"true">https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2023/0424.pdf
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
兵庫県
業務内容
●採用背景
三田製作所は、1986年にカーオーディオ、アクチュエーター等の自動車機器の開発・製造拠点として設立され、その後、モータリゼーションの発展とともに製品群を拡大し、高い技術力により世界各国のカーメーカー様と取引を行っています。
カーナビゲーションシステムやヘッドユニットといったマルチメディア機器および地球環境改善に貢献するエンジンバルブやアクチュエーター並びに安全運転をサポートする先進運転支援システム(ADAS)関連製品などを開発・製造しており、今後もADASや低炭素化へのニーズの高まりを背景に、更なる発展を目指しております。
今回その中で、エンジンバルブやアクチュエーターを含む自動車用メカトロニクス機器の製造に関わる生産技術者を募集しています。今後の継続的な事業発展のために生産技術面においては新製品の早期立上げに加えて既存工程のロボットやAI画像処理を用いた自動化・DX化も進めており、それらに対応する人材を募集しています。
●組織のミッション
生産技術部のミッション:事業環境の変化に適したタイムリーでグローバルに最適な生産体制の構築により、生産技術面において社会的価値と経済的価値を両輪とした企業価値の向上を目指す。
生産技術第三課のミッション:自動車用メカトロニクス機器の製造に関する生産技術を通じて、エンジニアとして原理原則を大事にし、かつ主体的に業務を遂行することで事業の発展と企業価値の向上を目指す。
●業務内容
自動車用メカトロニクス製品(EGRバルブ、ウェイストゲートアクチュエーター等)の製造のための設備や治工具の構想・立案、仕様策定、立上げ・検証、要素技術開発、及び、ロボットやAI画像処理を用いた工程の自動化やDX化などを実施する実務担当になります。
≪具体的には≫
製品図面等から製造に必要な設備や治工具の投資計画の実施を設計部門や工作部門、品証部門と協力しながら実施します。また、設備メーカとの設備や治工具の制作に関する仕様打合せや、出来上がった設備や治工具の確認と立上げ・検証作業を実施します。接合や検査方法に関する新たな要素技術が必要な場合には中長期的な要素技術開発を行う場合もあります。さらに近年では既存工程の省人化を目的としたロボットやAI画像処理を用いた自動化の実施やトレーサビリティの強化を目的としたDX化の推進も実施しています。
●使用言語、環境、ツール、資格等
・製図を行う場合のCADはiCADを使用していますが、未経験者はOJTにて教育しています。
・海外工場とコミュニケーションを取る場合は通常は日本人出向者と日本語でのやり取りとなりますが、現地メンバーとの簡単な英語でのメールや資料のやり取りがある場合もあります。
●業務の魅力
・製品の構想段階から生産設備の立上げまで幅広い範囲の業務を遂行できます。
・生産技術に関わる要素技術開発や設備の自動化、DX化を通じて最新技術に触れることができます。
・海外拠点の支援を通じてグローバルな仕事をすることができます。
●事業/製品の強み
様々な製造に関する要素技術(レーザ溶接、超音波溶着、粉体塗装、圧入、ロボット搬送、AI画像処理等)を用いており、それらの技術を身につけることができます。また複数の海外拠点の支援も行っておりグローバルな経験も可能です。
●職場環境
①出張:有 (頻度:1回/1か月、期間:主に日帰り。海外出張の場合は1週間~1ヶ月程度の場合もあり。)
②リモートワーク:可 (週1~2日程度利用可能/個人による)
③中途社員の割合:約15%
●想定される時間外時間
年間平均:約20~30時間/月
繁忙期:約50時間/月
●キャリアステップイメージ
実務担当を経た後に将来的にはチームをとりまとめるチームリーダーとなり事業発展に貢献頂きたい。
自動車機器事業の分社化(24年4月までに実施予定)に伴い、新会社設立後は三菱電機から新会社へ在籍出向予定。
(新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は三菱電機基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし)
※詳細は、「23年4月24日ニュースリリース『自動車機器事業の構造改革について』」を参照願います。
f" winautomationvisibilitylandmark-"true">https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2023/0424.pdf
非公開求人
非公開求人
給与
510万円 〜 1000万円
業務内容
<採用背景>
お客様の要求を確実に守り、お客様の信頼をより高めていくために、品質保証体制を強化すべく、この度人材を募集いたします。
<配属組織>
機械事業部門 機械工場 品質管理部 産業機械室 高機能チーム もしくは IPチーム に配属予定です。
産業機械室のチーム数:7チーム(タイヤ、樹脂、高機能、重機、IP、特機の各チームと、共通チーム)
└各チーム、QCチーム長含め、3名から11名のチームとなっています
現在のチーム構成人数:高機能チーム:3名、IPチーム:3名
年齢構成:60代以上:6名、50代:6名、40代:7名、30代:13名、20代:1名
中途入社者:社員14名の内、7名が中途入社です
<業務内容>
顧客に喜ばれる品質に向け、各機種チームの品質管理のオーダ業務対応や、各機種の品質失敗コストの削減アクションに取り組んでいただきます。
具体的には各機種案件の客先立会対応や、検査成績書や検査要領書の図面・書類作成業務、不具合対応,サプライヤでの立会対応および合否判定などのカスタマイズ含めたオーダ業務対応をお任せします。
<キャリアパス>
・将来的には他部署(製造部、生産管理部など)の異動、海外赴任のチャンスも含めて、物づくりにおける仕組みやルールを理解・精通していただきます。
└機種に精通するのに通常2~3年程かかるため、それを目安にローテーションを検討しています
・機種チーム長(工場内の機種の責任者)となれるよう機種の専門知識を理解していただきます。
<魅力・やりがい>
ニッチな機械(市場)ではありますが、KSL独自の技術を保有した機種や、世界に通じる機種を担当することで顧客の大きい期待値が感じられるだけでなく、社会貢献へのインパクトも感じられます。
非公開求人
非公開求人
給与
20万円 〜 900万円
勤務地
兵庫県
業務内容
●募集背景
弊社は、社会インフラ(電力、上下水道、鉄道、通信etc)、ビル、FA、一般顧客向けなど、幅広い市場において事業活動を展開しております。中でも特にカーボンニュートラル社会に向けた社会貢献を重点テーマとして複数の取組みを推進しております。
電力システム製作所では、新たなエネルギー(熱、電気)ソリューション技術開発の加速を計画しており、体制強化のため即戦力として対応いただけるエンジニアを募集します。
●業務内容
水素、アンモニアなどを用いたカーボンニュートラル対応製品・システムの開発業務を担当いただきます。
≪具体的には≫
技術開発業務全般(水素/アンモニアを利用するエネルギー変換装置/システムに関するもの)
開発メンバーが一丸となり、理論検証(実験、試験)→評価→フィードバックを行い技術構築をしています。
※カーボンニュートラル事業の展開にあたっては現在、複数の関連技術開発に取組んでおり、事業化に向けた技術開発フェーズのため、R&D的な要素が強くなります。
【技術分野】熱力学/流体力学/熱化学/電気化学が中心となりますが、弊社の豊富な技術/インフラなどのリソースを活用しダイナミックな活動ができることが強みです。
●配属部署:開発部 脱炭素エネルギー技術開発課
●配属先ミッション
【開発部】
・基幹事業の維持のため必要な開発を継続
・事業領域拡大に向けた拡充開発
【脱炭素エネルギー技術開発課】
・カーボンニュートラル社会への貢献を目的に “水素/アンモニア/CO2/熱/電気” をキーワードとする新規技術開発
・カーボンニュートラルに関わる新規事業創造
●業務の魅力
・前記の通りR&D的な要素があるため、広い視野/企画・計画力/強い探究心/目標達成意欲などを活かして活躍いただけます。
・開発した技術(製品)が当社の持つ複数市場において展開され、国内外問わず幅広く社会に貢献できます。
・社内複数の技術(製品)開発部門との連携により、単なる製品開発に留まらず、カーボンニュートラルをベースとしたソリューションサービスへの展開が可能で、様々な形で社会貢献ができこれらに対応する幅広い技術が獲得できます。
●製品の強み
弊社は社会インフラ/FA/ビル/一般顧客など幅広いジャンルにおいて事業活動を行っており、これから参入するカーボンニュートラル市場において事業展開を行う上で強みとなります。
●職場環境
残業時間 :月平均20時間/繁忙期40時間
出張: 年数回(社内関係部門との打合せなど)
転勤可能性: 無
リモートワーク: 有 (業務内容により適宜実施)
中途社員の割合:約10%
●キャリアパス
開発プロジェクトにおいては即戦力として開発に参画頂き、将来的にはリーダ的なポジションで製品開発を牽引していただくことも可能です。
★「環境ビジョン2050」に関して
https://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/environment/vision2050/index.html
★神戸の暮らしについて
https://recruiting-site.jp/s/mitsubishi-itm/3695
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
業務内容
------------------------
リモート面接実施中です。
------------------------
【募集の背景】
世界各地に研究開発・生産技術・生産・販売の機能を展開し、地域に根を下ろした企業活動を推進してきたHonda。
2050年に、Hondaの関わる全ての製品と企業活動を通じて、カーボンニュートラルを目指していくために、先進的かつ競争力の高い「ものづくり」の企画を行うとともにその実現のために必要となる要素技術開発およびパートナーシップを構築していきます。
今回は2030年までにグローバル30機種、年間生産200万台を計画しているEVに搭載する次世代リチウムイオンバッテリーの生産を通じて、お客様の航続不安と充電ストレスを解消するための仲間の募集です。
【具体的には】
次世代のBEV(バッテリー電気自動車) に使用される次世代リチウムイオンバッテリーの電極塗工・セル組立・化成工程における
・生産技術開発
・生産設備構想企画
・生産工程企画、設備導入、ライン立ち上げ業務
・生産技術視点に基づいた新機種仕様への提案
※開発部門・協業メーカー様と連携し、業務を推進いただきます。
※将来的に、海外拠点への駐在および出張が発生する可能性がございます。
【部門採用担当者からのメッセージ】
Hondaのバッテリー生産領域の初期メンバーとして、自分が企画・開発した生産設備が日本、及びグローバルに展開され、成果を目にすることができ、大きな達成感を味わう事ができるポジションです。
【現場従業員の声】
★32歳(社会人8年目) 新卒入社
「バッテリー生産技術におけるセル工程の設備開発、仕様検討を担当しています。完成車メーカーとして、完成車とバッテリー双方の視点で業務を推進でき、クルマ造りに貢献できている実感とグローバルでの事業に貢献できるという観点からやりがいを感じられます。」
【職場環境・風土】
「買う喜び」、「売る喜び」、「創る喜び」の「三つの喜び」基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。
役員から現場で働く従業員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。
積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。
※Hondaのカーボンニュートラル実現に向けた電動化戦略とは?は【こちら】
※Hondaの中途採用募集職種一覧は【こちら】