アカリクキャリアは大学院を修了したすべての方に向けた転職エージェントです。
採用担当者様はこちら

検索結果 6594

361-390 / 6594
非公開求人
非公開求人
給与
430万円 〜 700万円
業種
メーカー
勤務地
岐阜県
業務内容
<業務内容>
・既存コア技術の深耕
・既存技術と親和性のある未知分野と将来技術の創出に向けた技術調査、検証
・実験、調査、検証
・社内外での情報入手および情報共有(特許調査、出願含む)
・新規設備導入、社内外での試作試験、デモ試験、プロセス設計、分析
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 900万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
【職務内容】
同社は独自のAIアルゴリズムを用いて作成した汎用人工知能をビジネスに活用しています。
大きく分けて、「人工知能そのものの改良・開発」と「人工知能技術の活用方法の企画・提供」という二種類の業務をお任せいたします。

開発業務においては、世の中の最先端のAI・機械学習技術・数理最適化技術・制御手法等々を原論文のリサーチ段階から携わり、新たな知見を自社製品の性能向上に活用いただきます。
技術提供業務においては、同社の人工知能技術を顧客の依頼事に最適化するための新しいシステム・アルゴリズムの研究開発を行います。

【開発環境】
言語: Python(解析・開発)、Java、C++ (開発)
利用サービス: G Suite、backlog、Slack、esa.io
PC環境: デスクトップPC2台+ノートPC1台(Windows or Mac)、モニター2台

◆取引先には世界規模で事業を展開している大手企業も多く、社会的なインパクトの大きい、非常にチャレンジングな業務になります。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 700万円
業種
メーカー
勤務地
神奈川県/三重県
業務内容
【研究、開発、設計】
自社製品の高精度化に向けた、研究、開発業務になります。
工作機械も、半導体製造装置も日々進化を遂げており、お客様のニーズに応じた製品改良、製品開発が主たる業務内容になります。
営業の方に同行してヒアリングするところから開発・納品まで、上流~下流全ての工程に携わっていただくような形になります。
非公開求人
非公開求人
給与
300万円 〜 600万円
業種
人材ビジネス・コールセンター
勤務地
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県
業務内容
下記のような研究・開発業務に従事していただきます。
◇バイオ系(細胞実験/動物実験/微生物/遺伝子/タンパク/抗体 ほか)
例)
◇バイオ医薬品の研究開発
●バイオ医薬品の製造プロセス開発研究・・・細胞培養、微?物培養、各種機器分析を?いた培養プロセスの検討・評価及び確?など
●バイオ医薬品原薬の精製?程の開発・・・HPLC試験及びELISA試験等
●バイオ医薬品原薬の品質保証・・・試薬発注、原料、中間体、製品のサンプリング。機器分析(HPLC、電気泳動、吸光光度計)。環境分析(?質、廃液なので分析、微?物培
養)
◇再?医療分野に関する研究開発
●iPSミニ臓器技術を基盤とした創薬応?研究 ・論?からのプロトコル確? ・iPS細胞の維持培養 ・iPS細胞各種細胞への分化誘導・細胞評価(qRT-PCR、各種ELISA、免
染)
●あるターゲット(社外秘)に向けたiPS細胞を?いた製品の研究開発 ・iPS細胞培養実験(継代、培地調整、交換、顕微鏡観察) ・RT-PCR、PCR、核酸の取り扱い
◇診断薬開発、バイオマーカー探索
●診断デバイスの開発・抗体作成から評価・PCRを含む遺伝?解析、ELISA等での抗体評価、組換え蛋??産等を?う。
●?学、外部機関との共同研究におけるバイオマーカー探索 ・代謝物、ペプチド、タンパク質等の質量分析及び定量データの取り纏め(GC-MS、LC-MS、HPLC) ・薬物動
態試験
●遺伝?関連検査キットの開発
◇新薬(主にがん領域)の研究開発

プロジェクト単位で仕事に従事するため、スキルが身に付きやすいことが特徴です。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
神奈川県
業務内容
主に微生物に関する知見が必要になります。ただし、興味や関心がある方も大歓迎です!
また、扱う微生物の利用用途は排水処理、土壌汚染、陸上養殖、油脂分解など多岐にわたる為、自ら他分野を学べるようなバイタリティが必要な仕事です。

■業務内容
・メカニズムや条件解析
・新たな微生物製剤の開拓
・評価試験の設計、運用
・社内外の研究員と協議しながら共同で研究開発

■業務のやりがい
・自身が研究開発したものが社会貢献につながる
・特定の分野のみならず、多岐にわたる分野を学ぶことができる

「余剰汚泥は減らせないもの」という常識を覆し、当社では独自の微生物群レンジを設計して目的や用途に合わせたカスタマイズされた微生物レシピを提供し、余剰汚染を減らすということに成功しています。
当ポジションでは、メカニズムや条件解析の研究や新たな微生物製剤の開拓など、さらなる発展に向けてご活躍いただける方にジョインいただきたいと考えております。
非公開求人
非公開求人
給与
700万円 〜 1300万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
仕事概要
■募集背景
バンドルカードは2016年のリリース後順調にアクティブユーザー数を伸ばしており、それに伴いデータの活用がビジネス戦略においてますます重要になっています。データを活用して、プロダクトの改善、効果的なプロモーション施策の策定、機能の追加などに直接貢献していただきたいと考えています。分析技術だけでなく、ビジネスに対する深い理解を持ち、データを基に新たな価値を生み出すことができる方を募集します。

# ミッション
ユーザーのLTV最大化のための課題特定~解決策立案・提言・実行・効果検証
バンドルカードの機能改善を課題特定から施策企画、効果検証まで一貫して担っていただきたいと考えています。プロダクトチーム、特に機械学習エンジニア、バックエンドエンジニアと協力しながら具体的には以下のような仕事をお願いします。

■ 業務内容
(雇入れ時)
・KPIの設計、モニタリング、変動要因の分析
・課題の特定から解決策の提案・インパクトの試算を行い、ステークホルダーを巻き込んで実行プランを示し、解決策の詳細を詰めて実行。その効果検証とさらなる改善の提案まで。
・予算精緻化
・その他当社指定業務

■ チーム構成 マネージャー1名、メンバー3名

■仕事の魅力
●事業成長に直結するやりがいあるポジション●
私たちのビジネスモデルではデータ分析の結果が事業上重要なKPIに直接結びついており、大きな影響を与える環境で働くことができます。ただ数値を改善するだけではなく、課題の特定から解決施策の立案、そしてその効果検証まで幅広く関与し、事業の未来を形作る手応えを実感できます。また、元データエンジニアであった代表の八巻を筆頭に経営陣もデータ分析への理解が深く、データドリブンな意思決定がなされている環境です。

● 挑戦と成長を後押しする文化●
新しい挑戦を歓迎し、失敗を恐れず前進できるカルチャーが根付いています。データ分析を通じて事業成長に貢献するだけでなく、施策立案や検証など幅広い経験を積むことで、自身のスキルやキャリアを着実に成長させることができます。さらに、チーム内でのサポート体制が整っており、協力しながらスキルアップを目指せる環境があります。

●全国フルリモートで柔軟な働き方を実現●
全国どこからでも働けるフルリモート環境を完備し、場所に縛られない柔軟な働き方が実現可能です。さらに、フレックス勤務制度を導入しており、自分のペースで効率よく仕事を進められます。ライフステージやライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能で、ワークライフバランスを大切にした環境が整っています。自由度の高い働き方を追求しながらも、プロフェッショナルとして成果を発揮しやすい体制を構築。柔軟性とやりがいの両立を叶える職場で、充実した仕事に取り組むことができます。

●ご入社後のキャリアパス●
段階的な成長を通じ、データ活用で事業を動かすキャリアを築けます。入社時のスキルや経験に応じて業務内容を調整するため、早期に2~3年目相当のプロジェクトへ挑戦いただくことも可能です。
【1年目:基礎スキルの習得と小規模プロジェクトへの挑戦】
事業モデルやデータ基盤を理解し、SQLやPythonを活用してKPI分析や改善提案をサポート。小規模プロジェクトを担当し、課題抽出から効果検証まで一貫して経験します。
・目標スキル: データ基盤や分析ツールの習得、KPI分析・施策提案の基礎スキル、優先順位を考慮した問題解決力の習得
・アウトプット例: KPIダッシュボード整備、予測モデル構築、施策のデータ裏付け提示
・期待成果: データ構造やビジネスモデルの理解を深め、KPI分析を自走可能にし、複数の小規模プロジェクトを自分自身がオーナーとなり完遂する。
---
【2年目:高度な課題解決と中規模プロジェクトの推進 】
LTV改善やコスト削減など抽象度の高い課題に取り組み、機械学習モデルや統計モデリングを活用してプロジェクトを推進。データ活用文化の組織的な定着に貢献します。
・目標スキル: 仮説立案とプロジェクト推進力、機械学習モデルの開発・活用、KPI管理プロセスの標準化とリード
・期待成果: 中規模プロジェクトで、LTV改善や不正検知モデル導入・改善などの明確な成果創出、データ分析を戦略設計の一部に組み込む仕組みの構築。
---
【3年目:データ戦略のリードと組織成長の推進】
経営戦略に直結するデータ活用をリードし、新規事業提案やチーム育成を通じて事業成長を牽引。高度な分析基盤整備とデータ文化の内製化を推進します。
・目標スキル: データ戦略の立案と経営戦略へのデータ活用の統合、分析チームのリード、新規シーズ創出、分析基盤整備と内製化推進
・期待成果: 経営判断に直結する成果の創出、分析チーム全体の能力向上、新たなビジネス価値の創造と組織リーダーシップの確立。

■ 使用言語
- SQL
- Redash
- PostgreSQL
- BigQuery
- Python/R
- Googleスプレッドシート
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1100万円
業種
その他
勤務地
神奈川県
業務内容
・Plan and execute R&D projects focused on the production of compounds using microbial processes.
・Accelerate collaborative research initiatives with partner companies and academic institutions.


■微生物を用いた物質生産プロジェクトの立案・遂行
・社内メンバーとのディスカッションを通した、代謝経路設計を含むゲノムデザインとその実行のための研究計画立案
・ゲノム改変した微生物株の作製
・試験管やジャーを用いた培養や培養液中の成分分析
・研究員・技術員のマネジメント、研究指導などのサポート
・研究データの取りまとめや資料作成
・グラントの申請関連業務 等

■パートナー企業及びアカデミアとの共同研究の推進
・パートナー企業への研究成果の報告と議論
・研究スケジュール管理


<配属先>
バイオものづくりグループ(VP1名(40代男性)、研究員技術員5名、アドバイザー1名)
※R&D全体としては20名程度

<プロジェクト例>
味の素株式会社とサステナブルなアミノ酸製法の共同開発
https://logomix.bio/posts-ja/pQRXkxy0
ベルギーのCDMO Bio Base Europe Pilot Plantとのパートナーシップ
https://logomix.bio/posts-ja/ZzEUXoB3
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 800万円
業種
官公庁・公共サービス
勤務地
千葉県
業務内容
職務内容:
令和5年度から発足したシーズ開拓研究室藻類代謝エンジニアリングチーム
(令和10年3月31日まで設置予定)に参加していただける方を求めています。本チームでは、油脂高生産藻ナンノクロロプシスをターゲットとし、細胞内に多量に蓄積する油脂やω3脂肪酸EPA の生産に関わる脂質代謝の自在な改変を可能とする全代謝マップの確立を大きな目標として研究を推進します。ナンノクロロプシスの代謝エンジニアリングに実験手法と情報解析の両面で既存の手法にとらわれずに取り組む意欲的な若手研究者の応募を期待します。
非公開求人
非公開求人
給与
300万円 〜 550万円
業種
人材ビジネス・コールセンター
勤務地
全国
業務内容
<医薬品関連>
①品質管理、品質保証(GMP)
HPLC、GCなどを使用した分析業務、各種レポーティング、洗浄・メンテナンスなどの付帯業務
②理化学試験・分析業務
HPLC、UV、IR、溶出試験機などを使用した試験業務、試験方法の設定、その他付随業務
③研究職・研究開発職
創薬に必要な基礎的知見を収集、実験業務、各種レポーティング、検証試験 など
④合成プロセス業務
合成法・プロセス開発検討、スケールアップ検討、分析法検討 など
⑤データ・サイエンティスト
統計解析、数値分析、課題抽出、データの収集・分析、レポート作成 など
<再生医療関連>
細胞試験、解析・評価、動物実験関連、臨床検査、治験薬製造、品質検査 など
<バイオ関連>
DNAの化学合成、遺伝子関連(DNA/RNA抽出・PCR)、遺伝子関連の配列解析、細胞培養、理化学試験、ワクチン開発 など
<化学素材・材料・塗料>
化合物の研究開発、実験、無機材料合成、有機材料合成、材料研究開発 など
<環境関連>
環境に関する検査・分析測定(水質検査、大気成分) など
<化粧品・食品・健康食品関連>
製品の研究開発、検査・分析、臨床検査、細胞培養、理化学試験 など
募集
非公開求人
非公開求人
給与
300万円 〜 440万円
業種
人材ビジネス・コールセンター
勤務地
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/岡山県/山口県/徳島県/福岡県
業務内容
同社の取引先に常駐し、これまでのバックグラウンドを活かして、研究・開発・分析などの業務をご担当いただきます。常駐先候補としては、大手企業の化学・医薬品・食品飲料・化粧品・素材メーカー・学術研究機関等があります。
こちらのURLもご参考ください→https://youtu.be/dueblVeVwxA

従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務

■サポート体制:
研究職としての経験がまだ浅い、または大学での研究のみで実務経験が少ないといった場合でも、充実したバックアップ体制と手厚いサポートがあります。例)医薬系であれば、細胞培養、リアルタイムPCRを学べる同社独自の研修プログラムを用意しています。自社研修だけでなく、メーカーと提携した質の高いプログラムもあり、また配属後も継続して研修を実施しています(平日の勤務時間中に実施)。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 800万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
本ポジションでは、先端AI開発部のAI開発エンジニアとして、画像認識・エッジAI・その他の領域の挑戦的な課題を解決することがミッションです。

具体的に、直近では下記のような事例がございます。
・自動車業界をはじめとした製造業、医療分野や神経科学領域など、様々な産業ドメインにおけるアルゴリズム開発・ソリューション開発
・生成AI(VLM/LLM/拡散モデル)、基盤モデルを活用したアルゴリズム開発・ソリューション開発

【お任せしたい業務】
・アラヤにしかできない強いAIアルゴリズムの開発と、それを組み込んだプロダクトやソリューションの提案・設計・実装・開発推進
・営業・事業開発チームと連携したクライアント折衝やプロジェクト推進

【得られる経験】
・最先端のAI技術を活用してスキルを向上させ、社会実装の経験を積むことができます
・多種多様なクライアントワークを通じて、顧客ニーズを的確に捉える対人折衝能力を身につけることができます

【採用背景】
・事業拡大に伴う体制構築

【社風】
・ロジカルシンキングを重視し、深い議論ができる社員が多い
・部門を超えて質問がしやすく、知識共有が積極的
・仕組みを形骸化させず、意味のあるものにするための課題提起や提案が歓迎される環境
・裁量権があり、仕事内容に関してできるだけ意向を反映する職場
・PCの自由な選択、GitHub Copilotの利用、フルリモート勤務も相談可など、社員のパフォーマンスを第一に考える社風
非公開求人
非公開求人
給与
535万円 〜 704万円
業種
メーカー
勤務地
兵庫県
業務内容
Oncolytic Virusの製造工程の開発、試験の計画立案・実施・レポート(報告書作成)などの業務に携わって頂きます。ウイルス学、分子生物学、生物工学などの知識を活かして、新しいアイデアの提案、ユニークなアプローチで活躍して頂けます。

神戸リサーチラボでは、治療用ウイルスの開発・製造プロセスの研究・品質試験法の開発、がん治療に有効なウイルスの研究におけるin vitro試験等を行っています。ラボでの経験を経て、将来的には企画や開発で活躍頂くことを期待しています。

■パイプライン
・すでにアメリカでは腫瘍溶解ウイルス技術がFDAに承認申請されており新しいガン治療の一つとして注目されつつあります。当社のパイプラインの一つの「テロメライシン(R)」ではすでに食道がんなど複数のがんでPhase2の臨床試験を遂行しています。2019年4月、厚生労働省の定める「先駆け審査指定制度」の対象品目に指定されました。
・これまでの臨床研究では風邪に似た症状の副作用は確認されていますが、抜け毛や吐き気といった重い症状はみられていません。さらに、従来手術が必要ながんも切らずに治せる可能性が生まれ、患者さんの負担を大きく軽減することが期待できます。

■当社の特徴・魅力
・当社は2004年設立のバイオベンチャーであり、少数精鋭にて「良い薬」を世の中に出して行きたい、と言う考えから、社員一人ひとりが主役となって働ける会社です。
・世界がターゲットなので、コロナ以前は海外出張の機会も多く、また、高名な医師や研究者と話が出来る機会も多くあります。
・「50%あればその会社はつぶれない」と言われる自己資本比率は70%以上。積極的に研究に投資しています。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 600万円
業種
その他
勤務地
神奈川県
業務内容
バイオマーカー研究および検査系の開発業務(実験/解析)をお任せいたします。※大学や病院、企業との共同研究に関わっていただきます。

当社では自社の検査所で遺伝子検査を行っており、社員の定着率も高く、社員の半数が勤続年数10年を超えています。また社員の60%が女性です。 【ライフスタイルに合わせた働き方】 月の労働時間、コアタイムが決まっており、その時間を働けば、その他の時間はライフスタイルに合わせてフレキシブルに働いて頂けます。

【社風・環境】
社長は研究者出身であり、多くの社員が研究、検査業務に従事している。アットホームで相談がしやすく、個人を尊重する風土が魅力の社風である。裁量権をもって自立して働きたい方がフィットする環境である。

【当社について】
・当社が独自に開発した「肺がんコンパクトパネル診断」の確実性やコスト面での優位性が、医療の現場から注目されている。診断医療というフィールドでますます存在感を増している。
・ライフサイエンス分野を通じ、遺伝子やゲノムのエキスパートとして優れた技術開発を行う。遺伝子解析技術を活かし、診断事業に着手。医療現場への貢献度が高く、今後も伸びていくことが期待されている。
・研究受託事業(バイオ関連基礎研究で不可欠な遺伝子変異や遺伝子発現解析の受託)
・診断事業(肺がんの遺伝子変異診断の薬事収載、うつ病のバイオマーカー研究開発、リウマチの薬効検査の先進医療化などを目標とした事業)
・ライフサイエンス分野を通じて、新しい技術の開発、研究を行い、人々が豊かに安心して暮らしていくための商品やサービスを世の中に提供する。
非公開求人
非公開求人
給与
520万円 〜 1020万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
■業務内容:
クライアントのビジネスに向き合い深く理解し、社内外のチームメンバーと共にプロジェクトを推進していきます。
プロジェクトの立ち上げからデータ活用による利益創出まで一貫して責任を持つことができます。

~具体的な業務~
・クライアント課題ヒアリング
・分析設計~実施
・分析結果及びそれを基にした改善施策案の報告
・顧客企業に対するデータ利活用の提案活動
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 1500万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
神奈川県
業務内容
業務内容
光学デバイス(LED, レーザー、太陽電池)や電子デバイス(HEMT)のシミュレーションで用いられる当社デバイス解析ソフトウェアの技術的な業務を担当して頂きます。

※デバイスの解析ソフトウェア担当、結晶成長の解析ソフトウェア担当。

仕事内容
1)ソフトウェア保守・サポート
・ソフトウェアの保守(製品リリース,海外グループ会社開発部門へのバグ報告など)
・お客さまへのサポート(講習会,質問対応など)
2)営業支援
・滞在顧客への製品説明
・国内外の学会・展示会での製品説明
3)受託解析・プロジェクト・研究活動
・受託解析(お客さまに代わって解析を行い結果を報告)
・プロジェクト:新規解析モデル開発や大規模解析の実施など(開発部門との調整含む)
・研究活動(当社ソフトウェアを使用した研究および国内外の学会や論文での成果発表)

残業について
出席する学会が日曜日に開催されるなどした場合、残業時間が20時間を超えることもありますが、おおむね20時間以内です。

教育制度・資格補助制度について
担当業務に関連する学問を大学院等で学ぶ場合、学会に参加する場合や成果発表する場合、その費用は会社が負担します。
非公開求人
非公開求人
給与
800万円 〜 1800万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
単にデータ分析の実務を行うだけでなく、クライアントとともに課題を定義するところから関わっていただきます。
そこから必要なデータを収集・加工し、最適と思われる技術を駆使して分析を行い、さらに分析結果から意味のある情報を見つけ出して施策を立案するまで、コンサルタントとともに一貫して対応します。データに基づく合理的な判断を行えるように意思決定者をサポートするため、データサイエンスの技術に加えて、ビジネスや市場のトレンドなど幅広い知識が求められます。また、クライアントの経営陣(社長、頭取、会長を含む)に直接プレゼンテーションをしたり、会食の場で意見交換を求められたりする職務です。

プロジェクト例①
<社会基盤となりうる金融インフラ・サービス構築に向けた支援>
ビジネスコンセプトづくりのサポートからスコアリングモデル評価まで 金融市場の健全化を図るために社会システムとなりうる基盤サービスの開発を進めようとするクライアントの支援を、ビジネスコンセプトづくりから始めます。最終的には数年間をかけてスコアリングモデルの評価まで行い、社会システムの構築に具体的に関わることになります。ビジネスコンセプトづくりを支援するため、業界動向、同様のサービスを提供している国内外の事例、潜在顧客の動向など事業計画に必要な情報を収集し、コンサルタントとともに実現可能性の高いビジネスモデルを提案します。プロジェクトはクライアント社長の直下で進められ、提案を直接行う機会を得られます。

プロジェクト例②
<金融機関のデータサイエンティスト内製化支援>
データサイエンス講座の実施、および講座実施後の実戦活用のサポート 企業で選抜されたデータサイエンティスト育成人材を対象に講座を提供し、座学とハンズオン(対面&オンラインのハイブリッド方式)で、データサイエンスの基礎を指導します。その後数か月間かけて、講座で学習したことを実際に使って受講生が企業内のデータ分析をおこなっていくためのサポートをおこないます。受講生が課題を設定するところから実際の分析業務、分析結果を活かした具体的なソリューションの開発、また、データサイエンティストとしての心得や立振る舞い方などの意識改革も含め、様々な方面からデータサイエンティストとして独り立ちできるようにサポートします。
非公開求人
非公開求人
給与
392万円 〜 602万円
業種
その他
勤務地
東京都
業務内容
再生医療のリーディングカンパニーである当社にて、再生医療に関する実験や研究開発業務、細胞培養スタッフと一緒に培養業務を行っていただきます。業績に応じてインセンティブ支給があります(例:1年50-100万)。


【主な内容】研究開発、論文発表、マーケ部や培養士との連携【幹細胞再生医療について】■自己培養幹細胞を提供しております。培養する際には、患者自身の皮膚皮下脂肪の細胞を培養加工施設にて培養増殖しております。■安全性や保管方法は採取基準や保存管理基準、衛生管理基準、品質管理基準に基づいて、医師が細菌検査/ウイルス検査を調整しております。細菌検査等のチェックも行っております。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
業種
メーカー
勤務地
大阪府
業務内容
◇配属部署
薬理領域、動態・安全性評価領域、生物マテリアル領域、化合物探索領域(のいずれか)

◇職務内容
・薬理評価・生物マテリアル調製業務等のin vivoまたは in vitro実験の遂行
・実験データの取得、解析、取りまとめ
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 800万円
勤務地
愛知県
業務内容
・分析、解析に関する技術開発業務をお任せします。
※出張は国内(県内) 月1回程度、(県外)2か月1回程度

■業務詳細
【技術開発】
・微細構造観察、構造解析、成分分析を発展させるための分析、解析技術の開発
・材料開発との連携により、新たな分析手法を見出し、不明な点(メカニズム)の解明

【技術開発企画】
・外部および内部環境の変化を捉えた課題形成 および 将来の分析技術の開発企画と計画立案

【開発環境整備】
・技術開発に必要な分析装置の導入計画と環境整備の推進

【分析相談/依頼分析】
・社内の分析相談、分析依頼対応

【技術標準化/プレゼンテーション】
・技術報告書作成、結果プレゼンテーション

■入社後のミッション
・微細構造観察、構造解析、成分分析を中心とした分析技術開発
・将来の分析技術開発企画/開発計画立案と推進
・分析技術開発の環境整備

■組織構成:
・材料技術開発部 CN・CE材料技術開発室 分析技術開発Gに配属予定です。
└10名(管理職3名、担当6名、派遣1名)/20代:3名、30代:1名、40代:3名、50代以上:3名

■やりがい
・分析・解析技術によりナノスケールでの諸現象を解明し、社会やお客様のニーズに対応した材料開発に貢献する。
・自動車内装に関わる分析を身に着けることができる。

■早わかりトヨタ紡織
https://www.toyota-boshoku.com/jp/hayawakari/

■当社の特徴
当社は、自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発~生産まで一貫して対応しています。特に自動車のシートは、トヨタ自動車の国内生産車両のほぼ全車種に当社の製品が搭載。シートを代表とする自動車用内装部品は、自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”に関わる部品。今後、自動運転などモビリティの形が変わろうとも無くなる製品ではない為、様々な移動空間で支持されるよう事業成長してまいります。
非公開求人
非公開求人
給与
550万円 〜 1000万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
幅広い業種業界の顧客に対して、データドリブンな課題解決を顧客と共に実施して頂きます。
将来的にはデータサイエンスチームのプロジェクトマネージャーとして案件業務全般をお任せします。

【具体的には】
・広告・メーカー・製造・観光など様々な業界でのデータ分析およびコンサルティング
・統計解析・機械学習を用いた分析業務
・数理モデル開発業務(分類/予測、最適化、モデル設計)
・データ分析、提案書/報告書作成および打ち合せ
・顧客への提案、打ち合わせ等の折衝業務
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 800万円
業種
コンサルティング
勤務地
東京都
業務内容
弊社は、世界193カ国の事業/技術/投資情報からなる7億件を超えるデータベースを活用し、単なる情報提供・分析に留まらない未来を創るビジネスアイディアの実現・成功にこだわるイノベーション創出コンサルティングを得意としています。
在籍のPh.Dアナリストによるデータ分析により、短期から中長期と市場トレンド・技術ロードマップを定量的に整理をすることができ、様々な業界で未来予測・把握プロジェクトについて多数の実績があります。

コロナウイルスの影響により、事業環境が大変革を求められる中、ニューノーマルな環境下で誰もが答えを出しにくい状況となりました。未来予測からのバックキャストと、保有する技術アセットやケイパビリティを分析し、近未来の目指す姿を経営計画に落とし込むコンサルティングプロセスに、各業界から非常に多く相談をいただいている状況です。

企業の新規事業開発や研究開発戦略管理および実行支援に必要な、技術・特許、様々な研究内容の調査分析、コンサルティング、レポート作成を基本業務として行っていただきます。「再生医学」「機能性食品」「生体情報デバイス」「自動運転車」「先端材料」など技術分野は多様です。主にご自身の専門分野を中心に、広く様々な分野を担当していただきます。

具体的には、以下をご担当いただき、それらの調査分析・アイデアの結果が、下記のようなプロジェクトに反映されます。

【具体的な業務】
・新規事業開発やアライアンス支援のための技術/知財分析(現存技術の異分野展開、ライセンス先やM&A先候補の抽出と戦略策定)
・クライアント保有技術、知財の評価分析/棚卸しや強化等の支援
・将来有望と考えられる分野/市場の技術分類体系の構築
・有望技術/知財の異分野用途展開案の考案
・技術から見た業界内の技術勢力/技術動向の評価分析、未来予測
・技術/特許の経済的価値算出
・特許出願時の先行技術/類似競合技術調査

【プロジェクト事例】
・未来予想/将来把握に関するプロジェクト
 -IoT領域の拡大に伴う材料業界の未来を把握
・投資戦略/新規事業開発戦略に関するプロジェクト
 -医療関連装置に関する新規事業立案のため事業プロセス構築
・R&D戦略構築に関するプロジェクト
 -HV/EVに対応したモジュールの開発に伴うR&D体制の構築
非公開求人
非公開求人
給与
330万円 〜 720万円
業種
コンサルティング
勤務地
大阪府
業務内容
社会心理学の理論を応用し明らかになったエビデンスに基づき、人の行動そのものを変える仕組みづくりを、クライアントと一緒に取り組むことが、あなたの仕事です。

扱う領域は、教育・労働・医療・観光・結婚など、身近で社会生活において重要な領域です。
これらの領域において今回は、【働きがい・法人支援】【教育・学校法人支援】【企業のマーケティング支援】などを担う方を募集します。

私たちの仕事を一部紹介いたします。

例えば教育の領域では、
年1~2回開催している単独セミナーには、多くの経営者や広報担当の先生方にご参加いただいており、
事後アンケートでは回答者全員から「講演の内容が参考になった」という高い評価を頂戴しております。
考え方に納得いただいたら、個々の学校の課題や状況に応じて、「選ばれる学校になるためにはどうするべきか?」を検討し提案をしていきます。

大学や専門学校の理事長や、教育・広報の責任者などに直接働きかけながら、本当に価値のある学校に人が集まる仕組みを一緒に加速させることで、学校そのものがどんどん変革していきます。
支援開始から結果が出るまで、1年~数年がかりで取り組みます。じっくり腰を据えて
クライアントに向き合ってください。多くの教育機関の変革を支援することで、社会全体を変えていける。
そんなスケールの大きい仕事です。

働きがいの領域においても同様に、
経営層や職場改善の中心となる管理職層、人事部門の担当者や労働組合の役員に対して
働きかけていくことが求められます。意識調査を実施して職場の実態を把握するのは、
あくまで会社や職場をより良くしていくためです。そのためには、調査結果に一喜一憂するのではなく、
そこから得られたエビデンスをもとに、具体的な改善アクションにつなげていかなければなりません。

意識調査を真の意味で活用してもらうためには、私たちがどのような理念のもとにサービスを提供しているのかを
クライアントに十分に納得してもらうことが不可欠です。我々にしかできない独自の技術や理念を伝え、
選んでもらったクライアントとは、設計から報告まで半年がかりでやりとりします。
意識調査の結果を伝える報告書を作成するだけでなく、会社や職場、ひいては社会をより良く改善していくための
パートナーとしてクライアントを巻き込んでいくことも求められる仕事です。

◇「進学活動・キャリア教育」研究事業
教育・学校への進学活動や、教育成果に関する長年の研究を元に、全国の大学や専門学校に対して、マーケティングや教育改善のサポートを行います。
大学や専門学校の首脳陣と直接やり取りしながら、調査の企画・設計・分析を行い、運営改善について議論します。また、学会などで研究成果を発表します。

◇「病気・健康関連行動」研究事業
研究者と共同で研究会を実施し、人々の病気関連行動や健康行動について研究や議論を行っています。
研究会で得た病気や健康一般に関する知見を特定の疾患や健康行動にも応用し、それらに問題意識を持つ医療関連企業などとともに、議論を重ねながら調査を計画・実施します。
調査によって、病気や健康に関する課題の現状やメカニズムを把握し、よりよい治療・健康のための着想を得たり、健康への啓蒙活動を行うために必要なデータを提供しています。

◇「観光行動」研究事業
人々の観光行動のメカニズムについての研究を、大学の研究者などと共同で実施しています。
旅行満足や旅行の検討プロセス、観光地の魅力など、一般的な「観光行動モデル」の探求を進めながら、調査・研究を行い、企業や自治体の施策立案、課題解決のサポートに取り組んでいます。

◇産業組織心理学事業
ワーク・モティベーションと組織の課題や風土との関係を分析し、課題解決に向けた組織の在り方を考察します。
経営陣に対し、組織の現状分析の結果を報告し、研究知見や他社事例を踏まえ、今後の組織や施策の方向性、結果の活用方法についてディスカッションを行います。

それぞれの事業は複数の人々がチームを組んで関わります。
個々人の発想に基づいて意見を出し合い、グループで議論を重ねることによって、個人では得られないクリエイティブな成果を上げていきます。
一人が一つの分野を担当するのではなく、複数の分野に関わるので、多様な人々との出会いや様々な発見があります。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1200万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
お客様の様々な課題をAIと数理最適化手法を用いて解決する業務全般をリード。案件は以下のようなものがあります。
・電力需供計画の最適化AIソリューション開発
・配船計画の最適化AIソリューション開発
・センサデータを用いた時系列予測、異常検知ソリューションの開発
・位置情報データを用いた人流分析、シミュレーション作成

具体的には、以下のような業務をご担当いただきます(能力と希望ベースで担当領域を相談)。
・お客様の課題解決のためのデータ集約、クレンジング、可視化、解析業務
・機械学習エンジンの設計、実装、分析結果等のレポーティング
・シミュレータの実装
・社内のデータサイエンティストを対象にした技術力向上のための教育活動
・SaaSプロダクトの開発における技術ディスカッションに参加

<業務環境と魅力>
・何よりグリッドを強くするのは、全社員に共通する「社会をよくしたいと思う志」です。機械学習、強化学習、量子コンピューターという最先端技術に投資すると同時に、その技術がどのように実社会・インフラ現場で使われ続けるかを全社員が日々考えています。
・「物理、数学、工学の博士多数」+「重工やメーカ出身社員のドメイン知識」+「コンピューターサイエンス専門家」+「数理最適化の実務20年経験のプロ」で構成されたエンジニア組織。お客様のそれぞれ異なるニーズや制約条件に対して、柔軟かつ確実なソリューションを提供しています。
・数多いプロジェクトノウハウと顧客ネットワーク、専門家アドバイザーによる最新技術教育が社員の活躍をサポートしています。
・フルフレックス、フルリモート制度と、フランクなコミュニケーション文化が、裁量権を持って自由に行動する業務スタイルを支えます。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1000万円
業種
メーカー
勤務地
大阪府
業務内容
・バイオセンサの研究開発に向け、培養細胞の遺伝子改変や機能評価、タンパク質の機能改変の開発等に取り組んで頂きます。
・バイオ複合分野の技術開発が必要となるため、工学や情報科学など他分野の社内外の研究員と協議しながら共同で研究開発を進めて頂きます。また、試作品を用いた評価系の構築を行い、改良に向けた課題の洗い出し、解決策の提案ならびに実験計画の立案と実証実験を行って頂きます。
・化学品安全性評価に係る基盤研究で培った様々なバイオ技術の活用出口として、新規事業創出に向けた提案を行って頂きます。バイオ融合領域での研究開発や新しいバイオ製品の実用化に興味があり、意欲的に製品開発に取り組んでいただける方を歓迎します。
非公開求人
非公開求人
給与
650万円 〜 1800万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都/愛知県/大阪府
業務内容
ソリューション部門で、エンタープライズ企業向けのソリューション提案から開発に必要なデータ抽出、加工、分析などに携わっていただきます。
データサイエンティストとしてだけではなく、顧客への提案やソリューション開発にも伴走いただきます。

<具体的な職務内容>
・CADDiに蓄積された製造業関連データ(図面、仕様書、諸元、不具合報告書、DR議事録、過去トラ、原価など)の収集、加工、分析
・製造業クライアントの課題特定と、データ分析に基づいた改善提案、ソリューション開発
・機械学習、深層学習などのAI技術を用いた予測モデル、異常検知システムの構築、運用
・データ可視化ツールを用いた分析結果の報告、プレゼンテーション
・新しいデータ分析手法、AI技術のリサーチ、導入
・ビジネス部門と連携した、データドリブンな意思決定支援

【入社後のイメージ】
まずはキャディの会社全体、Enterprise Solutionそれぞれのオンボーディングを受けていただきます。製造業未経験の方でもキャッチアップ可能な環境を用意しています。次に商談に同席しつつ、業界・顧客・プロダクト・ソリューションの理解を更に深めていただきます。顧客のCxOや部門責任者などにヒアリングし、課題の整理やソリューションの磨き込みを進めていただきます。セールス、カスタマーサクセス、データマネジメント、オペレーション等のチームと協業の上で、顧客課題の特定とソリューション設計、プライシング、提案を複数回重ねながら受注し、受注後は各部署と連携しながらデリバリを実施する流れです。提案フェーズでは、10社程のエンタープライズ企業のソリューション案件にオーナーシップを持って取り組んでいただきます。1社当たりおおむね数ヶ月?半年での受注を想定しています。

【仕事のやりがい・魅力】
・製造業における最大規模のデータ量を扱える
CADDiは製造業における最大規模のデータ量を誇るデータインフラです。顧客1社あたり数十万?数百万枚の図面に加え、仕様書・発注価格・不良報告書など様々な製造業データを抱えています。データマネジメントチームが整備したデータ基盤と膨大なデータを活用し、顧客の経営課題・事業課題を解決するためのソリューション開発に取り組むことができます。

・Global SaaSトップクラスの成長スピード
日本だけでなく米国をはじめとしたグローバル展開の最中です。顧客1社で数百?数千人規模で利用されるソリューションやグローバルで利用できるユニバーサルユースケースを提案し、数千万?数億円規模の大型案件を仕掛けています。

・一気通貫、自分で構想して自分でデリバリーできる
クライアントの言う通りに進めるのではなく、自ら構想してソリューションに落とし込んでデリバリーした上で、プロダクトに落とし込むという経験ができます。そのソリューションは1クライアントへの価値提供に留まらず、製造業という巨大産業にインパクトをもたらすかもしれません。

・チームで顧客が「変わる」瞬間に立ち会える
カウンターパートは製造業の経営層やCxOなど。顧客のトップマネジメントから現場までを一気通貫で動かすため、現場が変わる瞬間に立ち会えるのは面白さの一つ。カスタマーサクセス、データマネジメント、オペレーション等のチームと協業し、顧客にとっての本質的なサクセスを、キャディの持つプロダクトやソリューションをもって実現するところまで伴走できる、手触り感のあるミッションに取り組めます。

【募集背景】
「求む。大規模で難易度の高いデータを使って顧客に提供する価値を肌身で感じたい人」
お願いしたいことは、「製造業AIデータプラットフォームの膨大なデータベースを用いたデータ抽出から分析、必要に応じてソリューション開発のデリバリまでを一気通貫でやり遂げること」です。それはデータサイエンティストであり、事業開発であり、あるいはエンジニアであり、エンタープライズ顧客という大きな組織のマインドを変えていく伴走者でもあります。
製造業顧客の最重要データを取り扱い、また非構造データを構造化データとして活用することができます。圧倒的なデータの量と種類を扱うため、難易度の高い仕事です。何より「私がやらなきゃ誰がやるんだ」という壮大な野心を持った方と、まずはお話させていただきたいです。
同じ志を持った人間が集まることで生まれるモメンタムが、個の能力を何倍にも引き上げるチームを目指しています。大きな挑戦に、大きな志を持った方の応募を心待ちにしています。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 600万円
業種
メーカー
勤務地
神奈川県
業務内容
■職務概要:
同社では「新規作用機序に基づく皮膚疾患治療薬」の開発を進めております。分野は生物・化学・医学・薬学・獣医学など幅広く求めています。
特に非臨床試験の「基礎研究業務」「医薬品開発業務」に従事していただける方、特に低分子化合物の創薬経験者を求めています。

■業務詳細:
・薬効薬理試験
・薬物動態試験
・薬物分子構造最適化(低分子化合物)
※上記のうちいずれかをお任せいたします。
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 1000万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
生成AIをはじめとした、AIの応用研究に携わっていただきます。

・OCRモデルの開発・改善
AIモデルの設計・学習
モデル設計
既存エンジンとの比較・最適化

・前処理・後処理パイプラインの構築
画像の歪み補正・ノイズ除去・傾き補正
テキストの整形、構造化(表形式の抽出など)
誤認識の補正ロジック開発(言語モデルとの連携)

・データ収集・アノテーション
学習に必要な画像・帳票・文書の収集
自動アノテーションツールの導入・チューニング

・精度評価・改善
モデル精度(文字認識率、フィールド単位の正解率)の可視化とレポーティング
分析からの誤認識要因特定と改善ループの構築

・クラウド・エッジでのデプロイ
推論API化、オンプレミスまたはクラウド上での実装・運用
モデルの軽量化・最適化(Quantization, Pruningなど)

・関連技術との統合
生成AIとの連携(例:読み取った情報を要約、補完)
RPAやERPシステムとの連携による業務自動化への統合

【主要な技術スタック】
・バックエンド:Python
・フレームワーク:PyTorch、TensorFlow
・インフラ:AWS,GCP
・その他:Docker,Slack,Linear,GitHub
非公開求人
非公開求人
給与
350万円 〜 500万円
業種
人材ビジネス・コールセンター
勤務地
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県
業務内容
下記のような研究・開発業務に従事していただきます。
■化学分析(有機、無機、構造解析)
○?分?・有機化合物のNMR測定およびスペクトル解析
【使?機器、技術】溶液NMR、固体NMRの測定、抽出など試料の前処理、COSY、 HSQC、 HMBCなど?次元NMRのスペクトル解析
○次世代製品材料開発のための透過電?顕微鏡(TEM)等によるナノメータサイズの測?
【使?機器、技術】FIB、SEM、TEM、クライオミクロトーム
■機能性材料の研究開発
○ポリプロピレンの研究開発(重合実験等)
【使?機器】 ?圧オートクレーブ、MFR、DSC、IR、GC、SEM
○機能性フイルムの研究開発
【使?機器】GC、DSC、SEM、TEM、FT-IR 等
○新規磁性材料の研究開発
【使?機器】SEM、TEM、熱分析、PPMS(物理特性測定装置)
■有機合成(ライフサイエンス系)/未経験採?/無期雇?派遣
○短鎖ペプチド、オリゴ核酸等の低分?化合物の合成 【使?機器】 HPLC、MS、NMR
○核酸医薬の合成および評価 【使?機器】NMR,GC,HPLC,LC-MS
○医薬品関連化合物の合成研究、及び分析評価 ・ペプチドなどの中分?医薬品に関するプロセス研究 【使?機器】NMR、GC、HPLC、LC-MS

プロジェクト単位で仕事に従事するため、スキルが身に付きやすいことが特徴です。
非公開求人
非公開求人
給与
300万円 〜 600万円
業種
人材ビジネス・コールセンター
勤務地
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県
業務内容
下記のような研究・開発業務に従事していただきます。
◇バイオ系(細胞実験/動物実験/微生物/遺伝子/タンパク/抗体 ほか)
例)
◇バイオ医薬品の研究開発
●バイオ医薬品の製造プロセス開発研究・・・細胞培養、微?物培養、各種機器分析を?いた培養プロセスの検討・評価及び確?など
●バイオ医薬品原薬の精製?程の開発・・・HPLC試験及びELISA試験等
●バイオ医薬品原薬の品質保証・・・試薬発注、原料、中間体、製品のサンプリング。機器分析(HPLC、電気泳動、吸光光度計)。環境分析(?質、廃液なので分析、微?物培
養)
◇再?医療分野に関する研究開発
●iPSミニ臓器技術を基盤とした創薬応?研究 ・論?からのプロトコル確? ・iPS細胞の維持培養 ・iPS細胞各種細胞への分化誘導・細胞評価(qRT-PCR、各種ELISA、免
染)
●あるターゲット(社外秘)に向けたiPS細胞を?いた製品の研究開発 ・iPS細胞培養実験(継代、培地調整、交換、顕微鏡観察) ・RT-PCR、PCR、核酸の取り扱い
◇診断薬開発、バイオマーカー探索
●診断デバイスの開発・抗体作成から評価・PCRを含む遺伝?解析、ELISA等での抗体評価、組換え蛋??産等を?う。
●?学、外部機関との共同研究におけるバイオマーカー探索 ・代謝物、ペプチド、タンパク質等の質量分析及び定量データの取り纏め(GC-MS、LC-MS、HPLC) ・薬物動
態試験
●遺伝?関連検査キットの開発
◇新薬(主にがん領域)の研究開発

プロジェクト単位で仕事に従事するため、スキルが身に付きやすいことが特徴です。
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 1200万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
●仕事概要
配車アプリ『GO』(https://go.goinc.jp/)やDRIVE CHART事業(https://drive-chart.com/)を支えるデータサイエンティストとして、タクシー需要共有予測や危険運転行動検知などの機械学習モデル・アルゴリズム構築に関わる要件定義、仕様策定、データ分析、データ前処理、AIサービス実装、精度改善など、予測モデルを実サービスに適用するために必要な幅広い業務に携わっていただきます。フットワーク軽く様々な課題解決を実行できる方をお待ちしています。

■本ポジションは、
・AI技術開発部 アルゴリズムグループ
・AI技術開発部 データサイエンスグループ
どちらかの配属を想定しています。

●業務内容
・事業部門または顧客とのコミュニケーションによる、予測モデル・アルゴリズムの要件定義、設計
・多様なデータソースを元に、機械学習を中心とした予測モデル・アルゴリズムの構築、精度改善
・実サービスへの予測モデル・アルゴリズム組み込み実装とその継続改善、モニタリング

●募集背景
・アルゴリズムグループ
タクシーアプリ『GO』では、革新的なアプローチとデータドリブンな意思決定に注力しており、成長戦略の一環としてデータサイエンスチームを強化することが重要です。
データに基づくイノベーションを推進し、より一層優れたモビリティサービスを一緒に作っていく仲間を募集しています。

・データサイエンスグループ
次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』は、機械学習技術を駆使した交通事故削減支援サービスです。
危険な運転行動を検出・分析した結果をドライバー様に提示することで、安全運転への行動変容を促進します。
データサイエンティストは、車両に取り付けられたセンサ、カメラのデータから危険な運転行動を検知するモデルの開発・運用を行います。検知モデルの精度を改善するだけに留まらず、高速化、コスト削減にも取り組みます。
また、新機能のためのモデル開発も行います。 一緒に世の中を安全にするために活躍してくれるデータサイエンティストの仲間をお待ちしています。

●解決したい課題
・アルゴリズムグループ
顧客満足度の向上やドライバーの収益最大化などの様々な課題に直面しています。
データサイエンススキルを駆使して、配車システムの効率化のためのアルゴリズム開発や、施策の効果検証を担当します。

・データサイエンスグループ
交通事故という社会課題を解決する一助を担います。普段の危険な運転行動をAI技術で検出することでユーザーであるドライバー様に危険な運転を反省し減らしてもらうことで運転行動を安全に変容してもらうことを目指します。

●本業務を通じて得られる経験
・実験だけで終わらず、泥臭い作業も含め、実サービスに活用される機械学習モデルを構築し、運用する経験
・累計数億kmを超える走行データから得られるGPS/加速度/ジャイロなどのセンサーデータや、数十万枚を超える画像データなどを用いて学習された画像認識モデルの推論結果を始め、多様なデータを活用する経験
・サービス要件を満たしつつ技術的に解決可能な問題設定を行い、サービス実装まで自ら推進する経験

●開発環境
プログラミング言語:Python
ライブラリ:pandas, scikit-learn, LightGBM, TensorFlow, PyTorch
データベース:BigQuery, Aurora(MySQL)
可視化:Redash, Kepler.gl, Plotly

●所属組織
■アルゴリズムグループ:8名
事業部、PdM、エンジニアなどの担当者と連携しながら、課題発見や施策検討を行い、実サービスにおいて必要な機能追加や改善を推進します。

■データサイエンスグループ:7名
AIドラレコサービス『DRIVE CHART』の危険運転行動を検出する予測モデルの構築、運用を担っています。機械学習をサービスに実応用することを一番大事にしており、データと向き合い予測モデルの構築、改善を行っています。