JOB ID:89023
給与 | 300万円 〜 500万円 |
---|---|
業種 | その他 |
勤務地 | 神奈川県 |
業務内容 | バイオマーカー研究および検査系の開発業務(実験/解析)をお任せいたします。※大学や病院、企業との共同研究に関わっていただきます。 当社では自社の検査所で遺伝子検査を行っており、社員の定着率も高く、社員の半数が勤続年数10年を超えています。また社員の60%が女性です。 【ライフスタイルに合わせた働き方】 月の労働時間、コアタイムが決まっており、その時間を働けば、その他の時間はライフスタイルに合わせてフレキシブルに働いて頂けます。 【社風・環境】 社長は研究者出身であり、多くの社員が研究、検査業務に従事している。アットホームで相談がしやすく、個人を尊重する風土が魅力の社風である。裁量権をもって自立して働きたい方がフィットする環境である。 【当社について】 ・当社が独自に開発した「肺がんコンパクトパネル診断」の確実性やコスト面での優位性が、医療の現場から注目されている。診断医療というフィールドでますます存在感を増している。 ・ライフサイエンス分野を通じ、遺伝子やゲノムのエキスパートとして優れた技術開発を行う。遺伝子解析技術を活かし、診断事業に着手。医療現場への貢献度が高く、今後も伸びていくことが期待されている。 ・研究受託事業(バイオ関連基礎研究で不可欠な遺伝子変異や遺伝子発現解析の受託) ・診断事業(肺がんの遺伝子変異診断の薬事収載、うつ病のバイオマーカー研究開発、リウマチの薬効検査の先進医療化などを目標とした事業) ・ライフサイエンス分野を通じて、新しい技術の開発、研究を行い、人々が豊かに安心して暮らしていくための商品やサービスを世の中に提供する。 |
応募資格 | 【いずれも必須】 ■医/薬/農/理/理工/工学部等の分子生物学、生命科学に関連する大学院(修士または博士課程)を修了された方 ■学歴:大学院 【以下のいずれかの経験がある方】 1.次世代シーケンス(NGS)を用いた研究開発の経験:ライブラリ調製(キャプチャー法/アンプリコンPCR法など)/NGSマシン操作など 2.NGSの解析業務の経験:LinuxOS/Python等を用いたパイプライン構築経験 ■業務上の課題に対する解決策を提案し、主体的に実行できる方 |
福利厚生 / 待遇 | 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給) インフルエンザ接種補助金支給あり(年1回1500円) |
勤務時間 | 09:00 ~ 17:45 (フレックスタイム制あり/コアタイム 11:00 ~ 15:00) 所定労働時間7時間45分 【休憩】60分 【残業】有 |
休日休暇 | 【休日】125日 (内訳) 土曜 日曜 その他(日曜日以外で1日休み) 【有給休暇】 勤続1年未満:18日、勤続1年以上:20日 ※但し、試用期間中は年休付与なし。試用期間終了後、会社規定の年度日数を月割にて付与。 |