アカリクキャリアは大学院を修了したすべての方に向けた転職エージェントです。
採用担当者様はこちら

検索結果 6661

271-300 / 6661
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1250万円
業種
メーカー
勤務地
岩手県/愛知県
業務内容
車載半導体(ASIC)のプロセス開発業務

【詳細】
■BiCDMOSのプロセス要素開発、インテグレーション
■低RonDMOSプロセス要素開発、インテグレーション
高品質設計等の高い設計技術を織り込むことが必要であり、プロセスインテグレーション、プロセス加工技術、プロセス・デバイスシミュレーション設計、素子の試作評価、解析までの幅広い業務となっています
非公開求人
非公開求人
給与
550万円 〜 1200万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都/全国
業務内容
■仕事内容
・量子コンピュータ市場を見据えたプロダクト戦略・企画立案
・量子アプリケーション開発基盤の要件定義と仕様策定
・研究者、エンタープライズユーザー、ハードウェアベンダーのニーズ把握
・エンジニアとの連携による開発推進
・ユーザーフィードバックに基づくプロダクト改善サイクルの構築・運用

■量子コンピュータとは
量子コンピュータはその飛躍的な計算性能により、従来は想像しかできなかったことを可能とし、未来社会を形作るエマージング技術として注目されています。その実現には様々な技術開発が必要となりますが、ここ数年の技術的進展により「夢の量子コンピュータ」の実現は現実味を帯び、量子産業は大きな転換期を迎えています。こうした中、産業界においても量子技術の具体的な応用検討が本格化しています。

■QunaSysとは
量子コンピュータの実用化にはハードウェアの進展が必須ですが、本当に使える技術にするためには、アルゴリズムやソフトウェアの進歩が不可欠です。QunaSysは「量子コンピュータが産業に貢献する未来へ。」をミッションとして、量子コンピュータの性能を最大限に引き出すためのアルゴリズムやソフトウェアを開発しており、量子コンピュータの社会実装に貢献します。

量子コンピュータの実用化は、NISQ(誤り訂正機能を持たない小中規模の量子コンピュータ)からEarly-FTQC(初期的な誤り耐性量子コンピュータ)そして本格的なFTQC(誤り耐性量子コンピュータ)へと移行しつつあります。そうした中、QunaSysは、産業界の現実課題に即して、アルゴリズム/アーキテクチャ/ハードウェア横断的に、アプリケーションの性能評価を行い、開発を加速するソフトウェア開発基盤を開発・提供しています。

■募集の背景
量子コンピュータの実用化は、NISQ(誤り訂正機能を持たない小中規模の量子コンピュータ)からEarly-FTQC(初期的な誤り耐性量子コンピュータ)そして本格的なFTQC(誤り耐性量子コンピュータ)へと移行しつつあります。そうした中、QunaSysは、産業界の現実課題に即して、アルゴリズム/アーキテクチャ/ハードウェア横断的に、アプリケーションの性能評価を行い、開発を加速するソフトウェア開発基盤を開発・提供しています。

今後の事業拡大とプロダクトスケールに向けて、ユーザーのニーズ抽出、プロダクト戦略立案、量子技術トレンドを踏まえた市場開拓など、ビジネス視点を兼ね備えたプロダクトマネージャーの存在が不可欠となっています。今回の募集では、単なる開発管理にとどまらず、「未踏市場を切り拓き、未来の量子産業を形づくる」という強い意志を持ち、プロダクトと事業の成長を力強くリードしていただける方を求めています。

■仕事の魅力
・黎明期から市場をリードする経験。Early-FTQC/FTQC領域は今まさに立ち上がり始めたフェーズ。成功すれば市場標準の一翼を担うチャンスがある
・産業インパクトの創出。化学、CAE、金融など社会インフラに直結する領域で、量子コンピュータ活用を具体化するビジネスに携われる
・プロダクトとビジネスの両輪を回せる経験。技術者視点だけでなく、顧客開拓・価値提案・収益化まで一貫して関与でき、スタートアップならではの裁量を発揮できる
・グローバルな共創の最前線。世界中の量子ハードウェアベンダーやトップ研究機関と連携し、最新技術をビジネスに繋げる経験ができる
・ディープテックを現実に変える手触り感。「研究成果」ではなく「産業応用」「実ビジネス」に結びつける、数少ないリアルな挑戦機会

■開発環境
・言語: Python, Rust, C++
・フレームワーク・ライブラリ: 各種量子計算ライブラリ (Qulacs, cuQuantum, Qiskit etc.), NumPy, SciPy
・インフラ: GitHub Actions
・バージョン管理: GitHub
・コミュニケーションツール: Slack, Notion, Zoom
・開発ツール: エディターは好みで選択可能 (VS Code, Vim, Cursor, JetBrains etc.), Docker, Jupyter Notebook, Google Collaboratory
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 1000万円
業種
メーカー
勤務地
東京都
業務内容
コネクテッドデータを活用した新ソリューションの事業企画をお任せします。

【募集の背景】
Hondaは「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」という2030年ビジョンを作成しました。合わせて、「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の3つの視点で、取り組みの方向性を定めました。「喜びを次世代へ」を実現するのが、「クリーンで安全・安心な社会へ」です。環境と安全の領域でのナンバーワンをめざして、さらに資源を投入し、カーボンフリー社会と、交通事故ゼロ社会の実現をリードする存在となることをめざしていきます。コネクテッドソリューション開発部では、Hondaのコネクテッド製品から取得できるデータを活用したソリューション開発を通して社会課題を解決し、Honda車が走れば走るほど良くなる社会を創っていきたいと考えております。
さらなるイノベーションを起こすため、英知を結集し新しいHondaを一緒に創りあげていきませんか。

【具体的には】
Hondaのコネクテッド製品から取得出来るデータを活用した新ソリューション開発・新規事業企画の領域を募集しております。
事業企画・市場調査・法人営業・渉外活動・海外展開・協業先との事業展開など、幅広い業務領域を担っていただける方を求めております。

◆業務詳細:
スマートシティだけでなく、幅広い領域でのデータ活用を検討しております。
・市場動向や技術トレンドを踏まえ顧客課題の精査、それを解決するソリューションの事業企画。
・アライアンスを締結している企業との事業拡大。
・渋滞対策や事故削減などリリース済サービスの法人営業、広報活動。
・国プロなどの各種プロジェクト推進
・路面の劣化モニタリングサービスなど推進中テーマの加速
・車両から取得できるデータからのシーズ検討
※ 戦略・データ分析・PF構築は別求人となります。

◆サービス例:
・急ブレーキデータを活用した事故リスクサービス
・仮設表示機と連携した渋滞対策サービス
・ダッシュボード上での各種データ分析サービス
・都市OSと連携したスマートシティサービス

※具体的な業務イメージをもっていただくために、下記URLもご参照ください。

Honda DriveDate Serviceについて【こちら】
担当社員インタビュー『自動車×ビッグデータ」まちづくり・防災に活かすクルマのデータとは』【こちら】

※二輪・四輪・ライフクリエーション事業等、製品・事業の垣根を越えたグローバルなソリューション企画をお任せします。
※シリコンバレーをはじめとするグローバルIT企業、研究機関、その他さまざまなサービスを行うパートナー様と連携しながら、人と車の新たな関係を構築するクリエイティブかつチャレンジングな開発が行える環境です。海外出張・駐在の可能性もございます。

【魅力・やりがい】
・日本はもちろんのことメインマーケットである北米を中心とした海外市場への提案も多いため、グローバル企業との協業や交渉を現地で体験することができます。
・自ら意思を込めた提案内容を作り、かつ、戦略案件として経営メンバーに直接提案する機会があります。


◆おすすめ記事
・得意を武器にして、業界をつなぎあわせる。異業種からきたエンジニアの歩み
・安心・安全な社会の実現を夢見て描く、コネクテッド事業のこれから
・『Honda e』で未来を引き寄せろ!若き開発者・奮闘のストーリー

◆Hondaの社風・働き方
・仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザー
・仕事と育児の両立実現に向けた軌跡
・経験者と妻、そして上司が語る、男性の育児休職のススメ
・[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィー
・Hondaフィロソフィーとは

※Hondaの中途採用募集職種一覧は【こちら】
非公開求人
非公開求人
給与
550万円 〜 1200万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都/全国
業務内容
・大規模言語モデルを用いた、研究開発ツール(自社プロダクト)のソフトウェア開発
・研究開発ツールの活用支援
量子コンピュータが実用化すると、材料・素材開発の分野は大きく変わることが期待されています。材料開発における量子コンピュータの活用を広げる上で、研究開発の手段として計算科学が広く普及することが不可欠となります。

具体的な場面で計算を実行する上では、研究開発の目的や解決すべき課題を整理した上でモデル化することが壁となっています。そこで、理論に基づくモデル化など研究開発を支援するための、大規模言語モデルを用いたアプリケーション・ツールの開発および導入の支援を行っていただきます。

具体的な取り組みについては以下のケースをご覧ください!
■量子スタートアップがLLMを活用して研究開発現場の革新を目指す理由
https://qunasys.com/case/posts/9pgeh_8h4/

■材料開発データベースの整備により 社内コミュニケーションを活発化、開発力の向上へ
https://qunasys.com/case/posts/lhog7h29nu/

【得られる経験・スキル】
・新たな価値創出経験:研究開発のモデル構築を実用化し、より多くのお客様に使って頂くことを通じて、新たな価値を社会に送り出す経験が得られます。
・最前線での課題解決体験:お客様の具体的な課題解決にツールがどのように役立つか、技術的な最前線での現場経験を通して、実践的なビジネススキルとソリューション提案力が向上します。
・プロジェクトマネジメント経験:顧客との折衝や複数プロジェクトの管理を通じて、実践的なプロジェクトマネジメントのスキルを磨くことができます。
・コミュニケーション力と折衝力の強化:顧客との直接的なやり取りを通じて、技術的な提案だけでなく、対人コミュニケーションや折衝スキルも向上させることができます。
・プロダクト立ち上げ期からの参画:プロダクトの初期フェーズから開発に携わることで、サービスの立ち上げからスケールに向けた成長プロセスを全体的に理解し、実践的な経験を積むことができます。
・製品開発全体のライフサイクル理解:要件定義、設計、実装、テスト、リリース、運用といった全工程に関わることで、プロダクト開発全体の流れと品質管理のノウハウが身につきます。

【開発環境】
・言語: Python, TypeScript
・フレームワーク・ライブラリ: Next.js, React, Gradio, LangChain, Nest.js
・インフラ: Google Cloud, Microsoft Azure, AWS, Vercel, Netlify
・バージョン管理: GitHub
・コミュニケーションツール: Slack, Notion, Zoom
・開発ツール: Cursor, VS Code, Docker, Terraform, Figma, Intellij IDEA
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 600万円
業種
メーカー
勤務地
東京都/神奈川県
業務内容
【弊社の事業とビジョン】
当社は、健康を司る 1,000 兆個と言われる全身の菌(常在菌)をケアすることを提案し、研究、医療、開発、販売までを一気通貫して行う、マイクロバイオームに特化したヘルスケア企業です。

人と犬猫を対象とした商品の販売を通して、世の中に菌ケアという概念を伝えていくことで、対症療法から根本治療へと導き「将来的には慢性疾患を根本的に解決する」という思いの元に創業しました。創業1年足らずで、菌を研究する自社ラボを構え、研究に協力いただいた方々や犬猫たちから提供いただいた皮膚や腸内、口腔の常在菌データを分析し、様々な商品の開発を行っています。そして、これらデータを活用した研究機関との提携及び自社知財の創出を加速しており、常在菌に着目したマイクロバイオーム創薬の実現を目指しています。犬猫においては、動物病院事業を中心に事業展開を行なっており、1.5次診療をご提供させていただきながら、研究や商品の開発・販売を行っております。当社は、これからも菌ケアすることが当たり前である世の中の実現を目指します。


【事業内容】
当社を支える3つの事業をご説明させていただきます。

(1)メディカル事業:自社及び外部機関(大学病院・上場企業)との共同研究に取り組み、独自菌株や成分を開発中。犬猫においては、臨床研究にご参加いただいた方々と犬猫にご協力いただき、これまで歯周病の重症度に応じた口腔内細菌叢の変化などを研究してまいりました。今後においても、引き続き口腔内細菌叢の研究を深めながら、皮膚細菌叢や腸内細菌叢の分野の研究を開始したいと考えております。

(2)クリニック事業:動物病院を2022年8月に開院。2023年8月にシンガポールにて皮膚科のクリニックを開院。

(3)コンシューマーヘルスケア事業:異なる対象部位や対象層に応じたSKUの拡大とメディカル事業に繋がるデータを蓄積。

上記全ての事業を拡大させ連携させることで、未病、そして慢性疾患の根本解決を実現して参ります。

【業務内容】
嫌気性菌を含めた微生物の培養等の実験作業
新規研究テーマ立案、実践
実験計画立案
実験装置のメンテナンスを含めたラボ管理
研究費申請
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 491万円
業種
その他
勤務地
大阪府
業務内容
研究者としてサンゴをはじめとする海洋環境に関する実験・研究を推進する仕事です。

【主な仕事内容】
・実験の立案を行う
・フィールドでの調査・ラボでの実験
・報告書等の作成
・クライアントとの打ち合わせ 等
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1000万円
業種
サービス・レジャー
勤務地
京都府
業務内容
下記の業務内容のいずれかになります。

■ゲームプログラム開発
- ゲームソフトウェアのプログラム設計・開発
- ゲーム開発に必要なライブラリ設計・開発

■ネットワークゲーム開発
- ゲームソフトウェアのネットワークプログラムの設計・開発
- ゲーム通信エンジンの設計・開発

■ゲームツール開発
- ゲーム開発に必要なツールの設計・開発
- 開発環境の構築・管理
(例)プロジェクトのポータルツール(アセットビューワー、コンポーネントエディター、ランチャー、タスク管理)、レベルエディタ、各アセットの編集ツール、パイプライン管理ツール など
非公開求人
非公開求人
給与
840万円 〜 1080万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
【職務内容】
当社は、深層学習に基づく非侵襲的大腸がんスクリーニングシステム(プログラム医療機器)の研究開発・製品開発を行っています。現在、2025年4月から開始する治験用のプロダクトは完成しています。本ポジションの方には、上市に向けた品質改善、新技術や新たな研究開発項目、継続的なユーザーからの要求を取り込んでいくための仕様設計などの上流工程をお任せしたいと考えております。

【具体的には】
・ 製品品質向上のための仕様設計
・ プロジェクト進行管理
・ エンジニアチームマネジメント
・ QMSチーム、薬事戦略チームなどとの連携
・ ハーバード大学研究チームとの連携(日本語でのコミュニケーション可能)

大腸がん死を根絶するプロダクトを世界中に一緒に拡めていきたい、という熱い思いを持った方をお待ちしております。
非公開求人
非公開求人
給与
350万円 〜 800万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
当社のクライアントは、金融・製薬業界、外資系企業など、大手・グローバル企業が中心です。企業が保有するビッグデータをもとに、集計・分析を実施。売上アップや市場ニーズの把握といった企業課題改善に向けた企画・提案を行っていきます。

【データサイエンティスト】
クライアント先におけるデータ分析業務
分析用データの整備、データベースの構築
統計モデル、機械学習モデルの設計・構築
先端理論の実装(例:プロダクト開発における先端論文のリサーチと実装)など

【データアナリスト】
クライアント先におけるデータ分析業務
分析用データの整備、データベースの構築
統計モデルの設計・構築 など
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 700万円
業種
メーカー
勤務地
京都府/大阪府
業務内容
■業務概要:
・熱電発電モジュールの研究開発業務
・熱電発電システムの開発業務
・設計、検査、品質管理、モジュール化

◎製品:自立電源(独自特許の熱電発電モジュールとそれを用いた発電ユニット、電源回路で構成)
熱電発電モジュール…熱として無駄に放出されたエネルギーを電気エネルギーに変換するモジュール
開発例)工場の余剰蒸気を用いて産業機器のモータなどの工場の電力として活用、パイプやモータ、ポンプなどの熱を利用してセンサや監視カメラなどの電源として活用

◎担当フェーズ:発電ユニットの熱・機構設計開発(シミュレーション、試作・評価)、電源回路設計、量産工程移管
※複数名でチームを組み役割分担。週1回以上のMTGを行いながら進めます。

■組織構成:
30名在籍(本社:5名、R&D阪大拠点:20名、R&D桂拠点:5名)
※20代~60代まで活躍。開発の面白さ・WLB観点で大手からの転職者も有。
※未経験業務・分野でもOJTで数年かけてじっくり育成・1から勉強頂くのでご安心ください!

■事業の強み:
(1)熱電市場は省エネ・脱炭素・IoT化の推進で2026年には1100億拡大。
(2)全一次エネルギーの45%が再利用できる対象。同分野で国内競合はなく海外競合と比べて下記強み有!
・2分の1のコスト 半導体技術の応用で実現
・3倍の発電効率 他社と違って同社は柔軟性のある形状。密着性が高いため効率がいいです!
(3)ENEOS、全日空商事など様々な企業・団体から億単位の出資。

■経営理念:
半導体事業における豊富な経験と、熱電発電に関する独自技術を基に、地球上に莫大に存在する低温排熱(約300度以下)を、効率よく電気エネルギーに変換し回収する熱電発電の普及を図り、エネルギーの効率的な利用を促進することにより、SDGsに対応する持続可能な社会の構築に貢献します。
非公開求人
非公開求人
給与
504万円 〜 1068万円
業種
流通・小売
勤務地
東京都
業務内容
当社は自社オリジナル化粧品・健康食品をインターネットにて販売を行うD2C企業です。

データサイエンスマーケターの仕事は、地球上でもっとも発展しているグローバル企業が持つテクノロジーの真髄に触れられる仕事です。
一般の人は見ることができないGoogle等の貴重なデータベースと向き合って、世の中を動かしていく仕事です。

当社では、平均IQ138のメンバー達が、Google、Meta、Yahoo!などWEBメディアのアドテクノロジーのアルゴリズムを逆引きで解析し、広告配信に独⾃の調整や改善を実⾏しています。その結果、圧倒的な効率化を達成し業績を伸ばしてきました。単に分析をするだけでなく、分析結果から⾃らマーケティングを実践するからこそ成果を拡⼤できるのです。一般的なメーカーとは異なり当社のマーケティングは広告代理店等をほとんど使わず自社内で行っており、その業務の中の広告データ分析、広告運用を担っていただきます。

具体的には・・・
●Google,Meta,Yahoo!,X等のWEBメディアの広告出稿データを分析しながら運用する仕事です。担当するメディアによっては1人で月間数千万~1億円のWEB広告運用をお任せします。
●各WEBメディアは独自のAIのアルゴリズムで動いていますので、このアルゴリズムを解析しながら、最も成果が高くなる(予算内での注文件数が最大化になる)配信方法を考えて広告運用を実行していきます。

当社のミッションは「びっくりするほど良い商品で、世界のQOLを1%上げる」こと。
約800項目もの品質基準を設けるなど妥協なく開発した商品で、お客様のお悩みを解決し、お客様の生活を豊かにすることが最終目的です。

その目的に向け、広告配信という最初の接点を作り出していくのがこの職種。
「この商品の独自性や差別化されているポイントはどこにあるのか?」
「お客様の抱えているお悩みがどういうものなのか?」
を理解した上で、クリック数・CVR等のデータを分析し、最適なWEBメディアに最適なタイミングで広告配信ができているのかを追求していきます。

※広告クリエイティブは別担当がおり、単純作業等は業務システムやアルバイトが行いますので、データサイエンスマーケターは商品理解、顧客理解、数字の分析、チューニングの実行に注力することができます。

※広告運用(データサイエンスマーケター)のチームリーダーの密着動画もありますので是非ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=q9yasTEP4gQ
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 1200万円
業種
その他
勤務地
東京都
業務内容
【採用目的】
細胞製品のQC及びQA業務をラボベースからリードできる人材の確保のため。
本ポジションでは、細胞製品の品質管理および品質保証業務を担当していただきます。

【採用背景及び業務内容】
当社はiPS 細胞を利用した生殖補助医療の開発に取り組む会社です。現在はiPS細胞から卵巣内細胞を分化誘導する技術を用いて、体外受精の成功率を大幅に向上させるだけでなく、投薬の負担を軽減させる治療法を開発しています。
現在臨床研究にフェーズが移行しており、今後はCDMO含め外部機関や規制当局とのやりとりが増加することが想定され、そこで弊社としてはGMPに準拠した製品供給体制を強化するため、当該パイプラインの開発に関連したQC/QA部門をリードできる人材を募集しています。
応募者様のキャリア構築を踏まえいずれはプロジェクト全体のマネジメントや海外を含めたCMOやCDMOとの外部リソースに対するマネジメントなどQC/QAを超えた業務推進もお任せしたいと考えております。
非公開求人
非公開求人
給与
480万円 〜 900万円
業種
その他
勤務地
兵庫県
業務内容
■業務内容:
京大発新素材「多孔性配位高分子PCP/MOF」を含む次世代多孔性材料を活用した事業展開を行っています。当該材料の探索スクリーニング、in-silico分子設計、機能評価、合成手法開発、量産化手法開発、評価システム開発、機能評価のいずれかをお任せします。
※ご経験等により、アシスタントでの打診となる場合がございます。その場合、スキルにより入社後1~2年程度で研究員としてご活躍頂く事も可能です。

■組織構成:
研究開発部門では4チームに分かれており、研究員と研究アシスタントで30名弱が在籍しております。(平均年齢30代中盤/女性比率40%程度)

■事業実績:
2020年、当該新素材を用いた日本国内初の実用化(フッ素樹脂の耐久性向上)に貢献しています(記事は日経新聞に掲載)。また、開発中の次世代高圧ガス容器CubiTanに関しては2021年にβ版の認可を取得し、市場での実証実験が開始しています。2023年5月1日より神戸ポートアイランドに建設した新拠点での操業を開始し、事業拡大に向け進んでいます。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1300万円
業種
メーカー
勤務地
神奈川県
業務内容
半導体製造に関わる物理シミュレーション及び機械学習を活用したソリューションの開発です。

【キーワード】
有限要素法(Finite Element Method/FEM), 応力解析, C++, Fortran, Python, PINN,DeepONet, ResUNet, DeepXDE, マルチスケール解析(Multiscale Analysis), ウェハー反り(Wafer warpage), 複合材料積層板(Composite Laminates), Process Simulation等
非公開求人
非公開求人
給与
650万円 〜 850万円
業種
その他
勤務地
東京都
業務内容
弊社は「健康と治療を最新の科学で更新する」をビジョンに、製薬・化学企業、大学・医療研究機関向けにサービスを提供しています。

【製品】
■ オーダーメイドシステム開発
データ解析システムの開発から運用まで、バイオデータの解析をビジネスの現場で活用する仕組みをご提供しています。
・WEBシステム構築サービス:バイオベンチャーなど新規事業やプロジェクトの立ち上げに必要なシステムを開発します。
・解析パイプライン受託開発:研究現場のデータ解析の自動化や高速化のためのプログラム開発を行います。

■ Amelieff Quick Start Package
ゲノムの配列情報や遺伝子の活性状況を測定した実験データを解析するシステムです。
このシステムは、病気の仕組みの理解や、病気に関連する遺伝子を発見するために、研究機関で利用されています。
最新の医学・生命科学の論文で発表されたOSSやRに対応している点、解析メソッドと解析結果の記録まで1つの環境で完結する点が、強みです。

【仕事内容】
バイオインフォマティクス技術を活用した「自社プロダクトの開発」や、顧客の解析フローをオーダーメイドでシステム化し、最適解を提供する「受託のシステム開発」を両輪として事業を展開しています。各サービスで提案から設計、開発、運用まで一貫して担当していただきます。
医療創薬を中心に、食品企業、化学メーカー、環境調査など様々な領域でゲノム解析の技術が活用されています。システム開発とゲノム解析の技術を使って、広く社会に価値を届けるお仕事です。
システム系のエンジニアはバイオインフォマティクスに精通している必要はありません。システム開発技術に得意分野を持っている方、学ぶことが好きな方を歓迎しています。
※従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般

【具体的には】
モックアップとアーキテクチャの設計を行い、ユーザーの抱える課題解決のためのシステム化を提案
エンジニア/バイオインフォマティシャンと連携したシステム開発プロジェクトのリード
自社プロダクト開発における新機能開発および機能改善
自社サービスをグロースさせるための課題設定、仮説検証、プロダクト分析
開発フレームワークの整備や各PJで得た技術のアセット化
自身でのプログラミングとコードレビューなどによるメンバーの育成
活用する技術、基盤の選定・評価
【開発環境】
クラウドサービス:AWS、Microsoft Azure
AWS:EC2, S3, RDS, Cognito, VPN, ParallelCluster, Athena, SageMaker
仮想環境基盤:Docker, Vagrant
OS:Ubuntu, Redhat
ミドルウェア:Nginx, Flask, FastAPI, MySQL, Jupyter lab, Nextflow, slurm
機械学習: PyTorch, Keras
プロビジョニング:CloudFormation
開発環境:GitHub, Slack, Chatwork
使用言語:Python, R, Typescript, Javascript
コミュニケーションツール:slack
情報共有ツール:esa
タスク管理ツール:JIRA
【開発体制】
チーム構成:マネジャー2名、リーダー1名、メンバー2名、アルバイト、インターン

体制:外注含めてメンバー2~4名程度
開発規模:複数の小中規模システム開発案件を並行で対応
※バイオインフォマティクス、遺伝子・ゲノム解析の経験や知識がなくても大丈夫です。解析やヘルスケアに関する専門性は、解析チームが担います。
非公開求人
非公開求人
給与
550万円 〜 800万円
業種
メーカー
勤務地
東京都/大阪府
業務内容
■業務内容:
◇海外から導入している最先端理化学機器(細胞生物学系装置、創薬系装置)の導入提案です。
反響営業や定期訪問がメインとなり、自社が扱う30数社、約50製品の特性を理解し、クライアントが求める研究/課題にマッチする製品の提案を行います。
求めるアウトプットを得るためにはどの製品でのアプローチがよいかを理解することが必要不可欠なため、対象研究に関する知見知識とヒアリングが必要になっております。
(細かい操作方法や具体的なプロトコルについてはアプリケーションサイエンティストが連携します)

■業務の流れ
(1)営業先は、製薬系企業がメイン。研究開発プロセスを簡素化する次世代機器についてその特性や有用性をお伝えして、導入を進めていきます。
※既存顧客への展開や学会等を通じての啓蒙活動なども行います。
※自社のアプリケーション担当等も連携して行っていきます。専門的な機器の操作や取り扱いについては、アプリケーション担当が行うためご安心ください。
(2)取引先への製品の取り扱い説明と納品立会い
(3)導入後も、顧客フォローアップなどアプリケーション担当やサービスエンジニアと連携して行います。

■取り扱い製品:創薬スクリーニング装置、細胞生物学関連装置、3Dバイオプリンター、フローサイトメトリー、分析機器、省人・自動化装置 等
非公開求人
非公開求人
給与
530万円 〜 800万円
業種
メーカー
勤務地
東京都/大阪府
業務内容
■業務内容:
海外から新たに導入する最先端理化学機器(細胞生物学系装置、創薬系装置)のフィールドアプリケーションサイエンティストです。
50数個ある機器の中から3-5製品をご担当いただきます。
購入前、購入後のクライアントに対して具体的な使い方のデモンストレーションを行います。
クライアントの求める研究や課題、アウトプットに合わせたご提案も行っていただきます。

■業務の流れ
(1)まずは、生命科学、生物学、農学、薬学、食品化学等のバックグラウンドを活かして、導入機器のトレーニングを受けます。
(2)クライアントは、製薬系企業がメイン。研究開発プロセスを簡素化する次世代機器についてその特性や有用性をお伝えして、導入を進めていきます。
デモンストレーション、依頼分析、新規測定法の開発/有用な製品やアプリケーション情報の発信/顧客ニーズに即した製品システムを提供する為の営業への情報共有、開発部門へのフィードバック等
(3)導入後も、顧客フォローアップなど営業担当やサービスエンジニアと連携して行います。

■取り扱い製品:創薬スクリーニング装置、細胞生物学関連装置、3Dバイオプリンター、フローサイトメトリー、分析機器、省人・自動化装置 等
※お客様先への出張はまれにあります。
非公開求人
非公開求人
給与
700万円 〜 1300万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
神奈川県
業務内容
最先端半導体デバイスに関する研究課題を提案し、その課題を解決するために、国内の大学や研究機関との産学連携を通じて研究を推進していただきます。

・連携先の大学や研究機関の研究設備を利用して、実験・評価を実施。
・研究課題を解決するために必要な様々な方法で情報収集を実施。
・研究成果について、特許と論文を作成。

【世界最先端技術に携わる業務】
世界シェア1位製品多数・2018年研究開発費は世界1位のサムスン電子の研究所として、業務は『まだこの世にないもの』を最先端技術を使って生み出すものとなります。業務の裁量・携われる範囲も広いため、エンジニアとしてスキルアップしたい方には間違いない環境です。

【長期就業ができる良い環境】
『サムスン電子』と言うと、外資系企業のイメージが強いですが、同社社員のほとんどが日本人で構成されています。その為、社風としても日系企業に近い雰囲気で長期就業いただくことを前提しており、離職率は2%前後です。また、年休124日・全社平均残業20~30h程度・転勤基本なしと就業環境も良いため、業務に集中することができます。

【研究に没頭できる】
当社は日本企業ならではの一定の年齢、キャリアを積まれた方が技術開発の傍らヒューマンマネジメントを求められるような社風は一切なく、研究開発に集中していただけるようなマネジメント体制を整えております。

■同社について:
同社は、韓国上場・多数の世界シェアNo.1の製品を有する市場を牽引する大手メーカー『サムスン電子株式会社』の研究開発拠点の1つです。現在では世界20ヶ所以上の拠点で研究開発を行っていますが、その中でも現在では海外研究開発拠点としては最大規模を誇り、グループの世界戦略を担う重要拠点として期待されています。その中で、世界市場を見据えた研究開発で高い技術力を生かし、成果を出し続けています。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 700万円
業種
メーカー
勤務地
東京都
業務内容
■業務内容
海外メーカーの代理店エンジニアとして、製薬会社や大学の研究部門で使用される分析機器・理化学機器・自動化装置の設置、修理、保守点検、バリデーションを担当していただきます。お客様が安心して機器を使用できるよう、技術的な課題を解決することが主な役割です。また、海外メーカーの技術担当者とのやり取りや、不具合時の部品調達、操作マニュアルの翻訳、顧客への操作説明も行います。

取り扱う機器は、創薬スクリーニング装置や細胞生物学関連装置、3Dバイオプリンター、フローサイトメトリーなど、最先端の研究に欠かせないものばかりです。研究者たちのニーズに応えることで、病気の治療薬開発や遺伝子検査など社会的意義の高いプロジェクトを間接的に支えられるポジションです。
非公開求人
非公開求人
給与
650万円 〜 1800万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
【ミッション】
・言語/マルチモーダルモデルの安全性、信頼性、セキュリティに関する課題解決
・AIが有する有害性やリスクの発見と対策の実施
・機微なデータを扱うセキュアな学習基盤の構築
・論文や特許を通して知財化、対外発表を奨励する。

【具体的な業務】
・AI検査基盤(AIレッドチーム)の構築、運用、自動化
・SFT/RLHF/RLAIFなどによるモデルのモデレーション
・Guardrailや異常検知の開発
・安全性に関するデータ基盤の構築
・TEEを活用したプライバシー保護機械学習基盤の構築
非公開求人
非公開求人
給与
800万円 〜 1500万円
勤務地
東京都
業務内容
生成AI事業の成長を牽引するシニアマネージャーとして、組織をリードしていただきます。

・部門のマネージャーとしてチームを支援し、採用/評価/育成まで幅広く担当
・技術戦略/開発プロセスの設計~改善
・プロダクトマネジメント、ステークホルダー、デザイナーなどと連携し組織横断での成果最大化
・最新の技術/業界動向を取り入れ、事業成長に向けた戦略立案~実行拓いていきませんか? 会社の発展とともに自己成長を追求する方をお待ちしています。

【得られるスキル/経験】
・IPOを見据えた急成長企業における戦略的思考と市場動向分析能力
・複数プロダクトと開発組織を横断しながら、事業をスケールさせる経験が得られます
・スタートアップのようなスピード感の中で、AIプロダクトとビジネスを同時にグロースさせる挑戦ができます

【ポジションの魅力】
・CTOをはじめ、AI関連領域に深い知見のあるシニアエンジニアが多く在籍している環境
・立ち上がったばかりの部門でもあるため、0→1の経験を得ることができます
・産学連携を推進しており、生成AIの研究開発に触れられる
・「Givery AI Lab」は取締役員直下での研究開発プロジェクトとなっており、経営層と距離が近い環境で働くことができるのも魅力です
非公開求人
非公開求人
給与
720万円 〜 1100万円
勤務地
東京都
業務内容
「顧客の生成AI推進に向けたシステム開発」や「自社ソリューションのAIシステム開発」を行っていただきます。

・顧客に対する特定のユースケースに対応した独自のAIプロトタイプ開発
・SaaSプロダクトへの生成AI機能の開発〜実装
・モデル選定から、RAG/ファインチューニングをマルチモーダルで実装
・PoCの結果を受けたアジャイル開発
・RAGの精度改善(LLM実装)

▼使用言語 ※指定はありませんが、下記が案件で主に使われる言語です
フロントエンド:TypeScript, React
バックエンド:Python
データベース:PostgreSQL(RDS), MySQL
フレームワーク:Flask
インフラ:Azure, AWS, GCP
非公開求人
非公開求人
給与
720万円 〜 1100万円
勤務地
東京都
業務内容
Givery AI Labの一員として、課題発見・PoC、独自AI実装・AI内製化、AI精度評価・改善などの開発支援に携わっていただきます。

・顧客のユースケースに合わせたAI活用方法の企画~PoC開発
・利用者に最適なインターフェース(会話設計)やデータ連携の実装
・開発ロードマップの策定とステークホルダーとの連携
・AI精度の継続的な評価と改善

▼使用言語 ※指定はありませんが、下記が案件で主に使われる言語です
フロントエンド:TypeScript, React
バックエンド:Python
データベース:PostgreSQL(RDS), MySQL
フレームワーク:Flask
インフラ:Azure, AWS, GCP

Givery AI Labのテックブログ:https://zenn.dev/p/givery_ai_lab
Givery AI Lab HPについて:https://givery.co.jp/services/ai-lab/
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 720万円
勤務地
東京都
業務内容
Givery AI Labについて
私たちは、顧客の真の課題を解決するAIを社会に実装するため、「Givery AI Lab」を立ち上げました。
Givery AI Labは、生成AIを活用した開発プロジェクトを総合的にサポートする「共創型ラボ開発機関」であり、クライアントとのプロジェクト推進から、自社プロダクト(Track/DECA/MANA)におけるAI実装やAI Agent開発まで幅広く手がけています。
自社のデータ基盤を活かしたAI開発に挑戦できる、技術的にも事業的にも最前線の環境です。

▼案件例
<選考環境構築:地方銀行様>
生成AIの最大限活用のため、「オフライン業務環境で生成AIと自社データを連携」「導入ハードルの軽減」を目的に自社専用環境の構築

●実施内容
・導入・活用のための伴走支援(アドバイス&コンサルティング)
・自社専用環境AIアシスタントの構築

●得られた成果
・年間約12億円の削減見込み

<業務内容>
「顧客の生成AI推進に向けたシステム開発」や「自社ソリューションのAIシステム開発」を行っていただきます。
・顧客に対する特定のユースケースに対応した独自のAIプロトタイプ開発
・SaaSプロダクトへの生成AI機能の開発~実装
・モデル選定から、RAG/ファインチューニングをマルチモーダルで実装
・PoCの結果を受けたアジャイル開発・RAGの精度改善(LLM実装)
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 650万円
勤務地
東京都
業務内容
会社概要
1 粒の知性がソフトウェアエンジニアリングを変える。これは設立以来のキーメッセージです。弊社は、発注者側(ユーザー企業)と受注者側(開発側ベンダ)の両方の視点で先進的なコンサルティングを提供することが可能な複眼的 IT 企業です。コンサルティングチームから対象となる組織に1粒のソフトウェアの種が蒔かれ、コンサルと人材育成を通して、大事に育って組織に広がっていき、さらに種が蒔かれて横展開していく再帰的・自己生成的なプロセスを表しています。
当社の強み・魅力
エンジニアファーストな企業風土
マネジメントの道に進まず、エンジニア一本でも同等(それ以上)に評価される
フルリモートワーク(住んでいる場所を問わない)
プライム案件比率98%(残り2%は敢えてです)
プロジェクト選択権有
製品・サービス企画・要求定義やアーキテクチャ構築等の超上流案件多数
ソフトウェア工学に基づいた開発手法をしっかり学べる
残業月10hr以下
AWS資格フル取得で70万円以上の奨励金
事業内容
ビジネスプラットフォーム領域の特長は、最上流の「課題設定」から、クライアント企業の現場の教育まで含めた「定着」までを、一気通貫で担うことです。クライアントからの要望をそのまま請けるのではなく、経営や事業の状況をもとに課題を設定し、クライアントとともにシステムの仕様を詰めていきます。
自社のアーキテクトがクライアント企業のエンジニアと共にシステムのアーキテクチャを描き、その後の開発を進める中で、システム構築を支援。さらに、提供したシステムが現場でフルに活用され、保守までを担保できるように、クライアントのエンジニアの教育も担います。「コンサルティングで終わり」「システムの構築で終わり」ではありません。提供したシステムが機能し、クライアントの事業が継続的に成長することをゴールに置いた、より本質的な仕事ができます。
この一連のプロセスの中で重要な役割を占めるのが、UMLやドメイン駆動設計、アジャイルプロセス、クラウドネイティブ、AI活用といった「世界標準」の工学的な技術です。クライアントのビジネスの核心価値を理解し、「何をつくるべきか」を明確にし、効率の良い開発業務を推進しています。
当社では様々な分野の大手企業における事業推進、業務改善を IT の力で実現しています。IT アーキテクト、技術のスペシャリストとして高い意識と技術力をお持ちの方に、顧客の IT 課題の解決をお任せします
コンサルティングとしては、①グランドデザイン策定、②アーキテクチャ構築支援、③システム開発支援の 3 つを主なサービスとしています。また、顧客自身に IT を使った事業推進や課題解決ができるようになることをゴールとしているため、コンサルティングだけではなく、各種教育による④人材育成もあわせて実施しています
業務内容
<ITアーキテクトの役割>
最新技術を貪欲に追い求め、常に業界をリードする技術を積極的に探求し、顧客にとって最適な技術の組合せを検討・提案したうえで、ソリューション構築を担当頂きます。
最初は、当社のITアーキテクトをサポートするエンジニアとしての役割を期待しています。
【業務詳細】
▼クラウドネイティブ
クラウドネイティブなアプリケーションアーキテクチャの策定、クラウドネイティブ技術の選定や適用、マイクロサービスアーキテクチャの構築などの支援をクラウドベンダーに依存せず実施します。
《主な実績》
・大手メーカー様向けサービスプラットフォーム開発支援
・生命保険向けパッケージ刷新支援
・大手金融向け取引 Web アプリプラットフォームの構築
・公共系データ連携基盤構築支援
・大手通信会社様向けスクラムマスター/テックリード/アーキテクト育成支援
・大手通信会社様向け全体アーキテクチャ構築支援
・サービス事業者様向けプロダクト改善支援
▼ソフトウェアモダナイゼーション
システム開発においてはアプリケーションアーキテクチャを構築しますが、ソフトウェアモダナイゼーションはその活動の一部でもあります。最先端のテクノロジーを追いかけるということではなく同時代で評価の高いデファクトスタンダードなソフトウェアスタックを選択することで、世の中の開発ノウハウの活用、開発要員の確保などが容易になります。この移行作業と合わせて、ソフトウェア構造の見直しやDevOpsの導入を行うことでシステムの安定稼働、変更容易性などを実現していきます。
《主な実績》
・大手保険会社様向け基幹システム開発支援
・サービス事業者様向けプロダクト改善支援
・大手EC事業者様向け構築支援
・生命保険向けパッケージ刷新支援
・大手金融向け機関投資家向け取引パッケージのASP化支援
・大手金融系システム会社様向けシステム基盤再構築支援
・大手金融系システム会社様向けシステム基盤再構築支援(開発フェーズ)
・大手金融系システム会社様向けシステム基盤再構築支援(保守フェーズ)
主な実績例
オリックス
メインフレームから Spring ベースのオープン系への基幹システム刷新において、アーキテクチャ策定から関与し、実際のシステム開発まで担当。ピーク時には 600 名の開発者がおり、大規模な基幹システム刷新を技術面で支援しました。また、開発効率を上げるためにプロジェクト全体に対し DevOps を導入したり、内製化を推進するために若手社員に対し技術教育を実施したりと、コンサルティングと教育の両面で支援しました。
損保ジャパン
メインフレームから Java EE をベースとしたオープンプラットフォームでへの基幹システム刷新において、①アプリケーション基盤となるアプリケーションアーキテクチャの構築と、②そのアーキテクチャ上でアプリケーション開発を行うエンジニアに対する技術者教育の主に 2 つの支援を中心に行いました。なお、プロジェクトの規模としては、ピーク時最大開発要員数が 2,000 名強となる国内屈指の超大規模システム開発でした。
大手保険会社
モノリシックなアーキテクチャを採用したプロダクトを刷新するために、アーキテクチャ構築および技術教育の両面で支援しました。クラウドネイティブアーキテクチャを採用し、市場の変化に柔軟に対応できるプラットフォームとして構築。また、弊社が従来から実施しているアーキテクト教育に加え、採用したアーキテクチャを元に独自の教育コンテンツを開発しエンジニアに教育していくことも並行して実施しました。
大手通信会社
クラウドネイティブなアーキテクチャを前提としたグランドデザイン策定からプロダクトへのアーキテクチャ適用を行い、変化の激しいビジネス要求に応えるための BizDevOps 基盤を整備しました。また、同時にスクラムの教育やコーチングも併せて実施し、自律的な開発組織の育成に貢献しました。
大手コールセンター
コールセンターにおけるカスタマー対応の自動化および応対品質向上を実現するためのシステム企画を支援しました。さらに後続のクラウドを前提としたアーキテクチャの策定、そして実際の基幹システムの設計・開発と、上流から下流に至るまで一気通貫で支援しました。これらの支援によって、お客さまはオペレーション効率が向上し、よりクリエイティブなタスクにフォーカスできるようになったことで、コールセンター業務のさらなる進化に貢献しました。
技術力向上への取組み
■社内エキスパート人材が多数在籍
豆蔵デベロッパーサイトでは最新技術の情報発信を行っています
https://developer.mamezou-tech.com/
専門書の執筆やメディアへの掲載経験がある技術者が多数在籍しております。
<出身企業例>
・大手SIer
・ITコンサルティング企業
・事業会社システム部門
・事業会社の情報システム子会社
■各種勉強会の定期開催
技術者の学ぶ意欲に応えるために、社外・社内の有識者による講演会 (豆寄席) を毎月 1 回開催しております。クラウドネイティブアーキテクチャの専門書籍の執筆者や、Microsoft Azure の機能実装の責任者、早稲田大学の UI/UX 研究の第一人者など、多彩な講師を招聘。また、Hackathon やアジャイル勉強会といった社員限定の勉強会も開催しており、最新技術やプロセスを学べます。
https://mamezou.connpass.com/event/
■ノウハウ・ノウフーの一元管理への取り組み
技術に関するノウハウや、各社員が何を得意としているかというノウフーを一元管理するためのクラウドサービスを全社展開しています。①顧客が豆蔵へ期待していること、②豆蔵という組織として取り組むべきこと、③各社員がやりたいこと、という 3 つの要素を社内でリアルタイムに共有しており、自己組織化されています
■顧客にとって価値のある技術の見極め
社内システムを、最新のクラウドネイティブアーキテクチャ&スクラムで内製化しています。ここで得た知見を顧客へフィードバックすべく、最新技術をドッグフーディングしています。技術はあくまで価値を実現するための手段に過ぎません。顧客のビジネスにとって価値のある技術を見極めた上で、最適解を適用すべきというのが我々の想いです。
■行動規範
弊社の行動規範については、以下を参照ください
https://www.mamezou.com/techinfo/otherwise/techinfo/otherwise/code-conduct-1
応募資格
必須
■Javaを用いた開発経験
歓迎
■Spring bootを用いた経験
求める人物像
■技術が好きで最新技術やサービスを日々学んでいる方
■自分の書いたコードを自らの作品と捉えるような方
■顧客にとって最適なアーキテクチャを策定したいと考えている方
■技術に関する熱い議論を戦わせることでスキルアップしたい方
■ITビジネスの始まりから終わりまで、発注側へも受注側にもコンサルティングを行っていきたい方
■今の自分のスキルに限界を感じている方
■最先端の技術スキルを身に付けたい方
参考記事
株式会社豆蔵 採用ページはこちら
株式会社豆蔵 ホームページはこちら
株式会社豆蔵 ニュース・プレスリリースはこちら
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 900万円
勤務地
東京都
業務内容
具体的な業務の内容及び実際に配属される部署やチームに関する内容は以下の通りです:

- 業務内容:
- アジャイル開発をテーマにしたお客様先へのコンサルティング
- アジャイル開発のための実プロジェクトへのコーチング
- アジャイル関連教育

- 実際に配属される部署やチーム:
- コンサルティングチーム
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 650万円
勤務地
東京都
業務内容
業務内容:組込み系システム(自動車、FA機器、ロボット、医療機器、建設機械等)の開発およびコンサルティングを行います。具体的には以下の業務を担当します。
- 最新のソフトウェア技術を導入するための開発支援
- 技術的難易度の高いシステムの開発
- 要素技術の開発(AI、画像認識)
- 研究開発のPOC開発
- システムズエンジニアリング、ソフトウェアエンジニアリングに基づいた開発支援(要求分析、要求定義、アーキテクチャ設計、プロダクトライン開発)
- 技術を定着させるための支援(トレーニング講師、OJTによる育成支援、成果物レビュー)

配属部署やチームに関する具体的な記載はありません。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
ロボットを駆動するモータの制御ソフトウェアの開発
モータの制御パラメータの調整
ロボットに搭載するモータの選定
配属部署やチームに関する具体的な情報は記載されていません。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 800万円
勤務地
東京都
業務内容
具体的な業務の内容:情報セキュリティ監査の実施、報告書の作成、監査の企画(リスク分析)、被監査部門及び情報システム部との窓口、従業員トレーニングの企画、評価機関との折衝、内部監査室で発生するその他の業務。

配属される部署やチーム:内部監査室。
非公開求人
非公開求人
給与
470万円 〜 1150万円
勤務地
東京都
業務内容
具体的な業務の内容及び実際に配属される部署やチームに関する内容:

- 担当業務: デジタルをキーワードとした、社会課題および事業課題解決に向けた官民両方の戦略立案、構想策定、企画推進等の上流コンサルティング業務
- 所属部署: ソーシャル・デジタル戦略ユニット
- ミッション・特徴: 官民両方の上流案件のみを幅広く提供し、社会課題~デジタル・ハイテク系の戦略案件の担い手として活動します。