JOB ID:42179
給与 | 500万円 〜 600万円 |
---|---|
業種 | メーカー |
勤務地 | 京都府,大阪府 |
業務内容 | ■業務概要: ・熱電発電モジュールの研究開発業務 ・熱電発電システムの開発業務 ・設計、検査、品質管理、モジュール化 ◎製品:自立電源(独自特許の熱電発電モジュールとそれを用いた発電ユニット、電源回路で構成) 熱電発電モジュール…熱として無駄に放出されたエネルギーを電気エネルギーに変換するモジュール 開発例)工場の余剰蒸気を用いて産業機器のモータなどの工場の電力として活用、パイプやモータ、ポンプなどの熱を利用してセンサや監視カメラなどの電源として活用 ◎担当フェーズ:発電ユニットの熱・機構設計開発(シミュレーション、試作・評価)、電源回路設計、量産工程移管 ※複数名でチームを組み役割分担。週1回以上のMTGを行いながら進めます。 ■組織構成: 30名在籍(本社:5名、R&D阪大拠点:20名、R&D桂拠点:5名) ※20代~60代まで活躍。開発の面白さ・WLB観点で大手からの転職者も有。 ※未経験業務・分野でもOJTで数年かけてじっくり育成・1から勉強頂くのでご安心ください! ■事業の強み: (1)熱電市場は省エネ・脱炭素・IoT化の推進で2026年には1100億拡大。 (2)全一次エネルギーの45%が再利用できる対象。同分野で国内競合はなく海外競合と比べて下記強み有! ・2分の1のコスト 半導体技術の応用で実現 ・3倍の発電効率 他社と違って同社は柔軟性のある形状。密着性が高いため効率がいいです! (3)ENEOS、全日空商事など様々な企業・団体から億単位の出資。 ■経営理念: 半導体事業における豊富な経験と、熱電発電に関する独自技術を基に、地球上に莫大に存在する低温排熱(約300度以下)を、効率よく電気エネルギーに変換し回収する熱電発電の普及を図り、エネルギーの効率的な利用を促進することにより、SDGsに対応する持続可能な社会の構築に貢献します。 |
応募資格 | ■必須条件: ・理系大学もしくは大学院で機械・電気・物理・化学・材料分野を専攻されていた方 ※ポスドクの方も歓迎致します。 ■歓迎条件: ・半導体等電子部品のモジュール実装関連技術に経験のある方 ・熱交換器、電源回路開発経験 ・工場量産立ち上げ経験 ・海外事業立ち上げ経験 ・品質・防爆の知見 |
福利厚生 / 待遇 | <教育制度・資格補助補足> ■OJT |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:00 |
休日休暇 | ・完全週休2日制(休日は土日祝日) ・年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) ・年間休日日数125日 ■休日:土日祝 ■休暇:年末年始休暇、年次有給休暇、夏季休暇(7月~9月) |