アカリクキャリアは大学院を修了したすべての方に向けた転職エージェントです。
採用担当者様はこちら

検索結果 4366

1651-1680 / 4366
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1200万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
大阪府
業務内容
<仕事内容>
IT戦略立案、ITコスト削減、ITシステム調達、PMO等プロジェクトマネジメント
業務改革、業務分析、業務設計等に関するプロセス/ITコンサルティング
大規模基幹システム刷新等の各種プロジェクトマネジメント など
大手クライアントを中心に、業務改革からIT戦略立案、IT導入、新規事業立案まで幅広いコンサルティングをご担当頂きます。
担当するクライアントは、業界や外資・内資問わず金融、製造、人材、通信系大手企業...etc
拠点が整うまでの間は、プロジェクトにより、東京の案件にリモートにて参画いただく場合もございます。

<案件事例>
通信事業会社におけるデータ集約基盤開発やDSP事業者システム接続プロジェクト
外資系生命保険会社における基幹データベースサーバのリプレイスプロジェクト
外資系製薬会社におけるシステム統合プロジェクト

<入社後フォロー>
スキルやご経験に合わせて社内研修及びOJTを実施。
先輩コンサルタントがしっかりとフォロー致します。

<キャリアパートナー制度>
今後どのような案件をやるのか/したいのかを相談でき、キャリア形成実現の為にサポートしてくれるパートナーがいます。
自身の成長目標に合わせて最善の策を常に相談できる環境です。
非公開求人
非公開求人
給与
800万円 〜 2000万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
大阪府
業務内容
<仕事内容>
IT戦略立案、ITコスト削減、ITシステム調達、PMO等プロジェクトマネジメント
業務改革、業務分析、業務設計等に関するプロセス/ITコンサルティング
大規模基幹システム刷新等の各種プロジェクトマネジメント など
大手クライアントを中心に、業務改革からIT戦略立案、IT導入、新規事業立案まで幅広いコンサルティングをご担当頂きます。
担当するクライアントは、業界や外資・内資問わず金融、製造、人材、通信系大手企業...etc
拠点が整うまでの間は、プロジェクトにより、東京の案件にリモートにて参画いただく場合もございます。

<案件事例>
通信事業会社におけるデータ集約基盤開発やDSP事業者システム接続プロジェクト
外資系生命保険会社における基幹データベースサーバのリプレイスプロジェクト
外資系製薬会社におけるシステム統合プロジェクト

<キャリアパートナー制度>
今後どのような案件をやるのか/したいのかを相談でき、キャリア形成実現の為にサポートしてくれるパートナーがいます。
自身の成長目標に合わせて最善の策を常に相談できる環境です。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1000万円
業種
コンサルティング
勤務地
東京都
業務内容
クレジットカードに関するオープン系システム開発プロジェクトのリーダーまたは主担当者として、要件定義、基本設計以降の開発フェーズに従事いただきます。業務アプリケーションの設計や開発の他、顧客や他部署との調整、メンバーのマネジメントも行います。

当組織では、システムの大幅な刷新を含めた大規模プロジェクトを計画しております。具体的には、カードの新規システムの構築や、WEBシステムの共用化などの案件をお任せいたします。

以下いずれかのタスクフォースに参画し、システム保守から独立した組織で新規開発案件に専念していただく予定です。
・クレジットカードの新提携戦略に関わるプロジェクト
・提携カードの即時発行スキームを実現するためのシステム開発
・会社合併に伴うシステム統合プロジェクト
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
業種
メーカー
勤務地
熊本県
業務内容
【職務内容】
半導体製造装置、フラットパネルディスプレイ製造装置等の制御ソフトウエア開発を担当いただきます。
具体的には仕様打合せから基本設計から詳細設計、コーディング、(結合・システム)テスト、運用保守までの一連の開発業務を担っていただきます。

技術領域としては
(1)メカトロや半導体プロセスに直接かかわる機構部分の制御ソフトウエア開発
(2)装置操作画面開発やお客さまのサーバーとの通信・システム開発
(3)装置全体を制御するシステム制御開発 など多岐に渡りますが、入社時はご経験/スキルに応じた技術領域から担当をいただく予定です。

【配属組織】
レジスト塗布現像装置、洗浄装置、新領域装置など装置ごとの縦割り組織ではなく、ソフトエンジニアとして横ぐしにて業務を実施しております。また10~15名程度のプロジェクトチームを組成し業務を実施します。
社内の人員ローテーションなども積極的に実施をしている為、幅広い分野のソフトエンジニアとして経験を積むことが可能な環境です。
非公開求人
非公開求人
給与
467万円 〜 870万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
ソフトウェアテスト/品質保証に関連する有用な技術を育て、会社に根付かせる役割を担当いただきます。
有用な技術とは、例えば、モデルベースドテストが該当します。
担当する技術については会社に根付かせるまでが役割であるため、根付いたと判断されたら次の技術を担当いただきます。

具体的には以下のような業務を担当いただきます。
・当該技術に関する調査、自身の習熟
・当該技術の社内定着のための仕組みづくり
・当該技術の社内向けの教育
・当該技術の社内広報
・社内に根付かせるための組織づくり

募集時点で担当いただく可能性があることがわかっている技術は、モデルベースドテスト、AIの品質保証、UX/ユーザビリティ計測ですが、担当いただく可能性がある技術はこれに限定するものではありません。

【組織体制】
所属する課は募集時点で4名(マネージャ含む)です。課員はそれぞれ1~2名で同様の技術開発業務を担当しています。
部・課に紐づく形でベトナムのR&D子会社があるため、技術開発において協力を要請することができます。
非公開求人
非公開求人
給与
467万円 〜 870万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
ソフトウェアテスト/品質保証に関連する技術の情報を収集し、会社に有用かどうかを判断しレポートする業務を担当いただきます。

具体的には以下のような業務を担当いただきます。
・国内外のカンファレンス、ジャーナル等から最新技術の調査
・会社での有用性の検討
・調査レポートの作成
・社内外向けの技術記事の作成

【組織体制】
所属する課は募集時点で4名で、ほとんどの時間を技術調査の次のフェーズである技術開発に取り組んでいます。
そのため、本ポジション専任は1人目となります。(現状では既存の4名が技術調査の役割も同時に担っている形です)
部・課に紐づく形でベトナムのR&D子会社があるため、技術調査において協力を要請することができます。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 900万円
業種
コンサルティング
勤務地
東京都
業務内容
自社サービスの開発エンジニアとして、開発業務全般を担当して頂きます。

【具体的には】
WEB&AIパートナーにおける業務がメインです。
また、【ヒトを超えていくwebプロモーション『wonder』】の開発業務にも携わっていただきます。
主に要件定義、開発、テストを担当して頂きます。
AIを活用したマーケティングを行うため、世界の最先端の技術に触れながら業務を行います。

またWEB&AIパートナーカンパニーは、各評価も獲得しており、過去には、Googleジャパンで開催されましたセミナーへの登壇や、サンフランシスコにある各社やGoogleの本社へ1週間、ニューヨークで行われました世界の広告フェスティバルでありますadweekにも招待されております。

【開発について】
アジャイル的な開発体制をとります。
インフラに関してはAWSなどの先端クラウド技術を積極的に取り入れています。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 900万円
業種
コンサルティング
勤務地
東京都
業務内容
現在、650社以上のプロジェクトが稼働しているWebマーケティングコンサル事業のWeb戦略コンサルタントとして
-クライアントのWeb経由の売上がアップするためのマーケティング手法の選択と提案
-社内コンサルタントとの連携によるWebマーケティング実行管理をお任せいたします。
クライアントは中小企業がメインであり、相手は経営者が多いです。
プロジェクトは最低3ヶ月~のご契約となり、コンサルフィーをいただき、Webマーケティングの策定と実行をします。
プロジェクトのゴールはクライアントによって異なりますが、「売上**億円」「利益率*%」とプロジェクト開始時に策定します。
Web単一サービスの提供をするわけではなく、都度そのクライアントにとって効果が見込まれるサービスを複数組み合わせてご提案します。
また、クライアントの経営会議への参加や、新商品開発等にも立ち会うなど、Webを主軸としながらトータルでクライアントのパートナーとしてマーケティングを行うケースが多いです。

【事業の魅力】
クライアントの経営に深く携わるため、コンサルタントの提案が売上の増減に直結します。
責任は重いですが、上場までたどり着いた例もあり、クライアントの人生に大きな影響を出せるとてもやりがいのある仕事です。
また、AIを活用したマーケティングを行うため、世界の最先端の技術に触れながら業務を行います。

また、各評価も獲得しており、過去には、Googleジャパンで開催されましたセミナーへの登壇や、
サンフランシスコにある各社やGoogleの本社へ1週間、ニューヨークで行われました世界の広告フェスティバルでありますadweekにも招待されております。
非公開求人
非公開求人
給与
800万円 〜 1200万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
弊社が自社開発している内視鏡AIプロダクトに組み込む推論モデル及び推論モジュールの開発・実装を行って頂きます。
PoCを通して製品コンセプトを実現する最適なアルゴリズム、モデルの評価選定を行ない、アプリケーションに組み込んで頂きます。
非公開求人
非公開求人
給与
700万円 〜 1000万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
画像認識に関する最新の知見を導入し、内視鏡AIの製品実装に向けた先行開発を担当していただきます。

・最新のCV(コンピュータービジョン)技術を取り入れたPoCとしてのソフトウェア開発
・周辺の画像認識技術を実現するためのデータ基盤やツール開発

【取り組んで頂きたい技術課題】
リアルタイムに動作するアルゴリズムの開発を中心として、内視鏡AIの全体の精度や性能を向上させる応用研究開発を担当していただきます。

・アルゴリズムの高速化や最適化、動画上での性能評価および手法の開発
・最新手法を取り入れたデータ開発およびツール開発
非公開求人
非公開求人
給与
700万円 〜 1000万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
内視鏡データ(動画)を管理するデータベースシステムの開発を中心に、次世代の内視鏡AIの開発の基盤となるサーバーシステムの開発をご担当いただきます。

主な内容としては

・動画データベースシステムの開発・整備
・動画データとカルテ情報を紐づけた症例情報の管理システムの開発・運用
・アノテーションツール/サービスの開発・運用

データセンターの環境はCPUサーバー2台(ストレージ500TB)、GPUサーバー2台(DGX)で、LinuxサーバーでオンプレミスでKubernetesの環境を整備しています。ストレージサービスはRook(Ceph)を検討しています。社内サービスはPythonをメインに開発しております。

【求められる成果】
内視鏡動画は1検査5分で10GB程度の大容量の動画となります。施設からHDDで受け取ったデータをサーバー上で効率よく管理し、動画によるAIの開発体制を作ることが目標です。
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 800万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
これまでのご経験や適性に応じて以下の業務をお任せいたします。(IPOを経験した取締役CFO、主に採用領域を担当する人事責任者と共同で業務を推進して頂きます。)

【具体的な業務内容】
・人事制度の設計
・評価制度・昇格制度運用
・評価や報酬データの集計・可視化・分析
・労務管理(社労士、社内労務担当と連携した実務サポート)
・上記に関する意思決定までのプロセス管理、必要な会議体等の調整、経営陣と合意形成
非公開求人
非公開求人
給与
800万円 〜 1200万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
弊社は、AIを活用した医療機器の開発と発展を目指す活動を行うため2019年に「AI医療機器協議会」を立ち上げ、医療機関、大学、行政、政治家を巻き込んだ協議の機会や政策提言を行ってきました。
2023年より本協議会を今まで以上に活性化し拡大し、日本の医療発展に寄与していきたいと考えております。
いままでは代表の多田を中心に、本活動を行なって参りましたが今後は協議会全体の運営をどなたかにお任せしたいと考え、今回新たに担当頂ける方を探しております。

本ポジションは医療機器の承認制度、保険制度、データ利活用などの知識に加え、会社間の調整業務などがあるポジションです。その為、専門知識を活かし(場合によっては学びつつ)要領よく提案をまとめて頂く必要があります。
難易度は高いですが、入社後の貢献が世の中を変えていくことになる非常に重要な業務だと考えております。

【業務内容】
・産官学横断のイベント(SaMDフォーラム・SaMD連絡会)の企画、運営
・ロビー活動に関する各種提案資料作成(政治家との折衝、業界団体の講演会など)
・AI医療機器協議会の会員増加、規模拡大の為の施策検討、実施
非公開求人
非公開求人
給与
800万円 〜 1200万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
ソフトバンクビジョンファンドからの出資をうけ、上場およびグローバル展開に向けて更なる事業成長を目指している当社ですが、
前人未踏の領域で事業を創出しようとしている事もあり、越えなければならない課題や障壁は尽きません。
本ポジションではその中でも重要課題に対してタスクフォースとしてその解決を担って頂けるメンバーを求めております。

【業務内容】
・新規事業の開発及び推進
・産官学横断プロジェクトの企画、運営
・その他、事業上の重要課題に対する解決リード
・上記に関連する社内外連携、リサーチ・分析・資料作成業務
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
【職務内容】
評価ソリューション開発部において半導体用計測検査装置(CD-SEM)のアプリケーションエンジニアとして、装置のアプリケーションの開発/応用と顧客対応をご担当いただきます。

【アプリケーションエンジニアとは】
顧客の製品開発のために当社製品でどのようなことができるか、どのようなアプリケーションを搭載したら顧客ニーズにマッチするのか等、顧客の開発プロセスに合わせたソリューション開発、創生や技術の方向性の見極めを行う。

【具体的ミッション】
米国、中国、台湾、韓国の大手半導体メーカーで稼働している当社装置が顧客の課題解決に貢献できるよう、ニーズ・課題を顧客に直接装置の前でヒアリングし、課題解決に向けたアプリケーションの創生、装置を使用した評価のサポートを通じて装置運用の最適化を行う非常にダイナミックなミッションを持っています。

【仕事の魅力】
当社の半導体用計測検査装置(CD-SEM)は世界No.1シェアを獲得しています。これは常に次世代を見つめ、新たな技術に取り組んでいる証だと考えています。トップシェア企業だけが持つ最先端技術のプロフェッショナルとして、世界中の優秀な技術者とコミュニケーションを取りながら、技術力を磨くことができます。
また、当社はハイテク・ソリューション事業におけるグローバルトップをめざすため、最先端・最前線の技術を創造し、顧客および市場ニーズにスピードを持って応えることを目標としています。顧客から選ばれ続けるため、あくなき技術革新を追求する気概にあふれたチームで、思う存分技術力を磨くことができます。

【アプリケーションエンジニアへの期待】
今後どのような機能・装置が必要になるのかといったR&Dの方向性を明示するためには、顧客現場の情報・要望を正確かつスピーディに掴むことが重要です。そのため、顧客との直接接点を持つアプリケーションエンジニアへの期待は非常に大きく、顧客の課題を発掘することにより当社装置の価値向上・技術進歩へと導く重要なポジションです。まずは入社2~3年後、顧客アカウント(アプリケーションエンジニア)チームのリーダーとしてチームを取り纏めていただき、将来的には管理職として組織を牽引する存在へと成長していただきたいと考えています。

【エンジニア育成プラン(例)】
①社内教育(目安:入社後~6か月)
└複数講師による社内教育システム「Hitachi University」資料を活用した基礎教育、製品、半導体知識習得を実施します。場内装置を活用した実践感覚での課題教育の実施、結果振り返りとアドバイスによるスキルアップも行います。

②顧客先でのOJT(目安:入社後6か月~12か月)
└難易度を考慮した顧客サポート対応へのアサイン、OJTを実施いたします。
(例:Tier2顧客(準大手)からお任せし、Tier1顧客(最先端)の担当へ段階的に移行する)

③経験者採用のケア(目安:入社後~12か月程度)
└技師クラス或いは中途入社の先輩のメンターが、社内文化への早期順応、業務不安解消の相談、スキル育成をサポートします。マネージャーの上長、本人両者で育成計画を作成し、フォローアップ、定期的な1on1実施による定着化、戦力強化を図ります。

【企業の魅力】
当社は医用・バイオ分野においても分析機器や汎用電子顕微鏡など市場競争力の高い製品・技術力を持っていることから、一つの業界に依存せず、安定した経営基盤を構築しています。

【組織構成】
部全体で約60名在籍しています。配属予定のグループは現在13名体制です。
装置設計・製造部門等、複数の関係者と連携しながら業務を進めていただきます。

【グローバル展開】
顧客が世界大手半導体メーカーため、活躍の舞台はグローバルに拡がっています。
部署には外国籍の社員が2割程度在籍し、そのうち管理職も複数名で多様性が高い職場です。
また、コロナによる渡航制限がない場合、主にアジア圏、欧米で年に4~10回の海外出張があります。
そのため、グローバルに活躍するエンジニアになりたい方にとっては最高の環境です。
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 1500万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
1,新規アポイントメント獲得(テレアポ、メール、マーケティングチームと連携したウェビナーでリード獲得)
※売上に繋がるアポ獲得の鍵:顧客の内製業務をイメージし、課題を仮説化し、課題の炙り出しを図る為の準備が重要
2,商談/訴求実施(直接訪問もしくはWEB)
※直接訪問の機会が少ないのが現状(約90%がWEB)
3,PoC提案およびクロージング対応
※訴求が通過した場合は具体的な提案フェーズに移行する為、プロジェクトチームが発足(主に営業、プリセールス、データサイエンティストで構成)、PoC(実証実験)の提案に向けた社内協議や提案骨子の作成および提案書作成対応(提案資料は1から作成するのではなく、プロジェクトチームが作成した資料の体裁を整えて形にするのが営業の役割)
4,PoC実施後の効果検証から本導入まで、プロジェクトチームと連動しながら推進
※本導入後はファーミングチームと連携しながらアップセル・クロスセル対応

<配属先となるビジネスインテリジェンス事業本部について>
・ビジネスインテリジェンス事業本部は、2014年に自社開発AIを用いてソリューションを提供する新規事業として設立され、現在までに国内200社を超える大手企業様(年商数兆から数千億規模)にAIソリューションを導入してきました。
・営業スタイルは企業が内製的に課題を抱える業務プロセスをAIに置き換えてソリューションを提供する仮説提案型のコンサル営業です、泥臭く継続的に顧客にコンタクトし、訴求と提案の量と質に拘った活動を日々推進しております。
・その結果、前期は、複数の大手金融機関様より大型案件を獲得するなど、会社全体の増収にも貢献し、対前期45%増収と大きな飛躍を遂げました。当期は事業部の中期的な目標である「売上100億の達成」に向けて、主要クライアントを中心に複数部門へのAIソリューション導入(クロスセル・アップセル)を行い、加えて一般事業会社様(特に製造分野)の拡販を目的に開発した「匠KIBIT、兆KIBIT」の提案活動に注力してまいります。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
山口県
業務内容
【仕事内容】
プロセスシステム製品本部 プロセス研究開発部にて、エッチング装置事業におけるソフトウェア開発をお任せいたします。具体的にはエッチング装置のプラズマ発光を読み取るセンサからの情報を解析するためのアルゴリズムを開発・設計して頂きます。またアルゴリズム開発のための実験なども行って頂きます。
開発にあたり社内外の関係者と関わりながら、要件定義~開発まで幅広く携わる事ができます。
入社後は主にコーディングから携わって頂き、徐々に業務領域を広げて頂きたいと考えています。

【組織構成】
部署全体で60名となっております。
日立グループ内の他部署とプロジェクトチームを結成して開発テーマを進めるので、多くの関係者と協力しながら業務に取り組んでいただきます。

【エッチング装置とは】
エッチング装置は半導体デバイスの製造プロセスに使われる装置です。
当社が開発する「ドライエッチング装置」は高真空プラズマを利用します。真空容器内でガスをプラズマ化し、化学反応と加速したイオンで薄膜を削って除去します。

【当社エッチング装置の特徴】
ECR(Electron Cyclotron Resonance)、電子サイクロトロン共鳴という技術を用いています。低圧でエッチングができるため、ダメージが少なく微細な加工が可能です。
真空装置に磁界を印加すると磁力線を中心に電子が回転運動を行います。そこへマイクロ波を入射すると、回転運動と電界が共鳴し、電界エネルギーが電子に吸収されます。電子を有効に加速し大きなエネルギーを与えることができます。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
【職務内容】
全社横断で技術開発支援を行う組織であるモノづくり・技術統括本部 技術戦略本部 技術開発センタにて、日立ハイテクの顧客の課題を解決するための、ロボットシステム技術と関連ソフトウエアの開発、およびそれを活用したソリューション開発をお任せします。
・顧客現場を想定した市販ロボットのカスタマイズ開発(言語:ROS)
・開発技術に直接関連の低い機構・外装部分の開発は適宜外注しています
・日立製作所 研究開発グループと連携した開発打合せや技術交流を適宜行います
・顧客、学会などでのデモンストレーション、アピール活動

【組織体制】
部全体では20名で、日立製作所の研究開発グループ出身者も在籍しています。ロボティクス関連の担当者は合計4名です。日立製作所の研究所からの出向・転籍者や、大学時代にロボット工学を勉強しており現在もロボコンなどに趣味で出場している新卒入社者などがいます。
部内では、ロボット関連だけではなく、画像処理関連、再生医療関係、計測分析技術など様々なテーマで開発を行っているメンバーが所属しており、新規の技術情報が身近に感じられる環境です。
また、部署内での技術勉強会の実施や、社内のイントラに技術開発の成果報告をアップロードして社内向けのPR活動なども行っています。開発成果を学会や展示会で社外発表したり、特許出願をしたりするなど、対外へのアピールも行っています。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
【職務内容】
評価システム製品本部 評価ソフトウェア設計部において半導体用計測・検査装置のAI・画像処理開発をご担当いただきます。半導体用計測・検査装置で撮像した微細な半導体回路パターンの画像から欠陥や異物を検出したり、回路パターンの寸法を計測したりするための画像処理ソフトウェアや、AI技術の開発を行います。
入社してまずは社内にて担当装置の画像処理ソフトウェアやAIの開発を通して装置や半導体製造プロセスなどの理解を深めていただきます。装置や半導体製造プロセスなどの知識を身に付けた後は、装置を納めたお客様の半導体工場へ出向き、お客様が直面している回路パターンの計測や検査の課題を確認し、その課題を解決するための画像処理ソフトウェアやAIの開発に携わっていただきたいと考えています。半導体は、日本だけでなく台湾、韓国、米国をはじめとした海外の国々で開発・製造されています。身に付けた力を世界中を舞台にして発揮し活躍していただけることを期待しています。

<主な特長>
DX推進による高効率・安定生産体制の構築と製品・ソリューション開発環境の充実
再生可能エネルギーによる運営でCO2排出ゼロ、脱炭素社会の実現に貢献
新入社員主導のプロジェクトにより屋上に巨大QRコードを作成
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1000万円
業種
コンサルティング
勤務地
東京都
業務内容
【事業内容】
お客様の先端技術導入(AI/機械学習等)に関するあらゆる支援を行います。

【業務内容】
・対話型AIエンジン(弊社製品)の機能開発
・対話型AIエンジン(弊社製品)の導入支援
・先端技術の調査支援及びアーキテクチャ検討支援
・先端技術向けアジャイルプロセスの導入支援(PO/SM支援)
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1000万円
業種
コンサルティング
勤務地
東京都
業務内容
【事業内容】
お客様のITに関する経営課題や事業課題に向けたシステム系支援を行います。

【業務内容】
・深層学習、強化学習などのアルゴリズムを利用したソフトウェアの開発
・機械学習技術によるデータ分析やパターン解析、シミュレーションなどのソリューション改善実施
・システムおよびソフトウェア仕様の理解
・パフォーマンスとスケーラビリティの向上に向けた施策
・技術要素、開発プロセス、コード標準の整備
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
【職務内容】
評価ソリューション開発部において半導体用計測検査装置(CD-SEM)のアプリケーションエンジニアとして、装置のアプリケーションの開発/応用と顧客対応をご担当いただきます。

【アプリケーションエンジニアとは】
顧客の製品開発のために当社製品でどのようなことができるか、どのようなアプリケーションを搭載したら顧客ニーズにマッチするのか等、顧客の開発プロセスに合わせたソリューション開発、創生や技術の方向性の見極めを行う。


【具体的ミッション】
米国、中国、台湾、韓国の大手半導体メーカーで稼働している当社装置が顧客の課題解決に貢献できるよう、ニーズ・課題を顧客に直接装置の前でヒアリングし、課題解決に向けたアプリケーションの創生、装置を使用した評価のサポートを通じて装置運用の最適化を行う非常にダイナミックなミッションを持っています。

【アプリケーションエンジニア達の1日】
1. 工場出勤のケース
私は、CD-SEMのアプリケーションエンジニアとして、韓国を代表する企業のお客様を担当して3年。半導体売上高世界No.1を争うお客様の製品生産・開発に自社装置が最大限貢献できるよう、チーム一丸で業務にあたる一日を紹介します。

2.台湾出張のケース
私は、CD-SEMのアプリケーション開発を担当しています。近年、最先端のお客様が求める計測精度は、原子レベル (水素原子~0.053nm)に至っており、非常に困難な課題である一方、実現できたときの達成感は人一倍大きくやりがいのある仕事です。新規アプリの評価のため出張した、台湾のお客様先での一日の業務を紹介します。

【仕事の魅力】
当社の半導体用計測検査装置(CD-SEM)は世界No.1シェアを獲得しています。これは常に次世代を見つめ、新たな技術に取り組んでいる証だと考えています。トップシェア企業だけが持つ最先端技術のプロフェッショナルとして、世界中の優秀な技術者とコミュニケーションを取りながら、技術力を磨くことができます。
また、当社はハイテク・ソリューション事業におけるグローバルトップをめざすため、最先端・最前線の技術を創造し、顧客および市場ニーズにスピードを持って応えることを目標としています。顧客から選ばれ続けるため、あくなき技術革新を追求する気概にあふれたチームで、思う存分技術力を磨くことができます。

【アプリケーションエンジニアへの期待】
今後どのような機能・装置が必要になるのかといったR&Dの方向性を明示するためには、顧客現場の情報・要望を正確かつスピーディに掴むことが重要です。そのため、顧客との直接接点を持つアプリケーションエンジニアへの期待は非常に大きく、顧客の課題を発掘することにより当社装置の価値向上・技術進歩へと導く重要なポジションです。まずは入社2~3年後、顧客アカウント(アプリケーションエンジニア)チームのリーダーとしてチームを取り纏めていただき、将来的には管理職として組織を牽引する存在へと成長していただきたいと考えています。

【エンジニア育成プラン(例)】
①社内教育(目安:入社後~6か月)
└複数講師による社内教育システム「Hitachi University」資料を活用した基礎教育、製品、半導体知識習得を実施します。場内装置を活用した実践感覚での課題教育の実施、結果振り返りとアドバイスによるスキルアップも行います。

②顧客先でのOJT(目安:入社後6か月~12か月)
└難易度を考慮した顧客サポート対応へのアサイン、OJTを実施いたします。
(例:Tier2顧客(準大手)からお任せし、Tier1顧客(最先端)の担当へ段階的に移行する)

③経験者採用のケア(目安:入社後~12か月程度)
└技師クラス或いは中途入社の先輩のメンターが、社内文化への早期順応、業務不安解消の相談、スキル育成をサポートします。マネージャーの上長、本人両者で育成計画を作成し、フォローアップ、定期的な1on1実施による定着化、戦力強化を図ります。

【企業の魅力】
当社は医用・バイオ分野においても分析機器や汎用電子顕微鏡など市場競争力の高い製品・技術力を持っていることから、一つの業界に依存せず、安定した経営基盤を構築しています。

【組織構成】
部全体で約60名在籍しています。配属予定のグループは現在13名体制です。
装置設計・製造部門等、複数の関係者と連携しながら業務を進めていただきます。

【グローバル展開】
顧客が世界大手半導体メーカーため、活躍の舞台はグローバルに拡がっています。
部署には外国籍の社員が2割程度在籍し、そのうち管理職も複数名で多様性が高い職場です。
また、コロナによる渡航制限がない場合、主にアジア圏、欧米で年に4~10回の海外出張があります。
そのため、グローバルに活躍するエンジニアになりたい方にとっては最高の環境です。
非公開求人
非公開求人
給与
420万円 〜 660万円
業種
メーカー
勤務地
京都府
業務内容
ハイブリッド車用 リチウムイオン電池の設計・性能評価・解析
・電池材料の基礎評価および開発
・自社電池および他社電池の解体解析
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 1200万円
業種
メーカー
勤務地
神奈川県
業務内容
トラック当の商用車の電動化に向けて、リチウムイオン二次電池(LiB)の性能設計や次世代電池の研究、劣化解析当に取り組んでいただきます。
技術面だけでなく、戦略策定や設備増強計画等はの参画も期待しています。
【内容】
・LiBシステムの性能設計
・LiBの劣化趣味レーション
・LiBセルの評価と劣化解析
・次世代電池の研究とアカデミアとの共同研究等

【勤務環境】
・小グループ制の自立型組織
・いすゞ自動車や外部研究機構と連携し、基礎研究から先行開発までをスコープ
・週1日~2日の在宅勤務可能
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 800万円
業種
メーカー
勤務地
神奈川県
業務内容
自動運転及び安全装置のシステム設計エンジニアとして、先端技術の研究と選考開発を行って頂きます。
複数の研究テーマに対して、テーマリーダーのもと、5名前後のメンバーで協力しながら業務に取り組んで頂きます。
経験の長い社員に知見がノウハウを出し、また経験が浅い社員もアイデアを出し、互いに刺激し合いがら、物流を支えるいすゞならではの独創的技術生み出しています。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
業種
メーカー
勤務地
埼玉県
業務内容
※ご経験/スキル/志向に合わせ下記いずれかの領域をお任せいたします。
新しいコンセプトの空のモビリティを実現する即ち社会実装する為には、安全、安心、快適で、高い社会受容性を持つことが重要と考えています。
多様化、高密度化が想定される、空の新レイヤーの空域において、周辺の監視は重要な機能と考えます。

● 高度なカメラ認識システム
カメラ認識システムの高性能化を図るために、採用技術の提案・考案~実装、評価までの一連の業務をお任せいたします。

● 危険の予測システム
多様な認知技術を駆使して、空域に起こりうる危険を予測するシステムの研究を行います。飛行物体や、気象・風況の状態などを対象に危険を予知することで、さらなる運航の安全をもたらすシステムの実現を目指します。

【先進技術研究所について】
2019年4月、10年先を見据えたモビリティ革新技術と、さらにその先のフロンティア領域における先進技術の創出のため、先進技術研究所が設立されました。
当社における全領域の先行研究機能の集約を行い、領域の垣根を越えた新価値の提供を目指します。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 900万円
業種
メーカー
勤務地
埼玉県
業務内容
【具体的には】
自律移動作業ロボットにおける
●LiDAR、GNSS、Radar、カメラを用いた自己位置推定、経路計画等の機能開発
●センシングデバイスと、画像処理、AIを使用した外界認識の開発
●上記各種機能を実現する知能化ソフトウェアの設計・実装・シミュレーション、テスト
●要件/設計検討および検証の高効率化のためのSILS/HILS環境構築
※市場調査から新技術・新商品の提案を行い、先行検討から量産化に向けた開発ができる環境です。
※将来的には海外駐在、新製品の企画(コンセプト創り等)なども担って頂くことを期待しております。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 1000万円
業種
メーカー
勤務地
埼玉県
業務内容
【具体的には】
・自律移動作業ロボットの遠隔からのオペレーションに関わる知能化機能開発
・クラウド・サーバーシステム・アプリの要求仕様検討、アーキテクチャ設計、環境構築、テスト
・自律移動作業ロボットから収集したデータの分析
・IoT技術を活用したサービスのコンセプト立案

★システム・サービス例:
・自律移動ロボットの経路生成、行動計画
・自律移動ロボットの地図更新バックエンドシステム
・製品の位置情報を用いた監視サービス 等
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
・電子顕微鏡やプローブ顕微鏡など解析システム製品のアプリケーション開発業務をご担当頂きます。
・解析システム製品は、半導体や材料、ヘルスケアなどの幅広い分野において、アカデミアから研究開発、品質管理に至る多様な場面で、構造理解とその計測・分析・物性把握に利用されております。
・それに加えて、アプリケーション開発業務は、お客様と直接会話しながらの業務となるため、今までの多様な経験やスキルを十分に生かしながら、新たなことにチャレンジできます。

<主なアプリケーション開発業務>
・応用技術開発:お客様の困りごとを解決するための最適な解析手法(試料の前処理~観察~データ解析)の開発。
・顧客サポート:アカデミアやメーカー開発部門との共同研究/開発、技術支援によるユーザー囲い込み。
・製品デモンストレーション:購入引合いのあったお客様へのデータ取得/解析の実演。学会発表や展示会、セミナー対応。

<主な担当製品>※複数の製品を担当頂く場合があります。
・観察装置:走査電子顕微鏡(FE-SEM、C-SEM)、透過電子顕微鏡(TEM)
・計測装置:微小デバイス特性評価装置(ナノ・プローバⓇ)、走査型プローブ顕微鏡(AFM/SPM)
      ナノ3D光干渉計測システム(CSI)
・前処理装置:集束イオンビーム(FIB-SEM)、イオンミリング装置(IM)
・微小デバイス特性評価装置 ナノ・プローバ® NP8000 : 日立ハイテク
・超高分解能電界放出形走査電子顕微鏡 SU8600 : 日立ハイテク
・走査電子顕微鏡 SU3800/SU3900 : 日立ハイテク
・高性能FIB-SEM複合装置 Ethos NX5000 シリーズ : 日立ハイテク
・電界放出形透過電子顕微鏡 HF5000 : 日立ハイテク


<配属部署>
・設計開発部門でお客様に最も近く、お客様の困りごとに寄り添ったソリューション提供を行う部署です。
・部署メンバは49名(※募集時点の内容であり、変更となる場合があります)。
年齢構成:34歳以下 11名、35~44歳 22名、45~54歳 10名、55歳以上 6名、男女比率 65%:35%

<働き方>
・入社してしばらくの期間、アドバンストテクノロジーイノベーションセンタ那珂で解析システム製品のデモンストレーションを担当しながら、製品や応用技術、お客様に関する知識を深めます(標準的な勤務体系:週4日出社、1日在宅)。
・その後、お客様先での技術支援や技術打合せ、学会やセミナーへの参加などで国内外への出張があります。出張の頻度や期間は、担当する製品や分野および業務経験やスキルレベルで異なります。
例)半導体分野/技師:1週間×1回/月、先端解析分野/FE-SEM/技師:1~2日×2回/月、1週間×2回/期

<キャリアパス>
・若手エンジニアに対する海外研修(1年間)や熟練エンジニアの海外ラボへの駐在(2~3年間)などグローバルな経験、アカデミアとの協業を通じたドクター取得など高度技術者/研究者の育成を積極的に行っております(ドクター9名)。更に、アプリケーション開発業務で培ったドメイン知識を活かし、製品設計や製品戦略を担当する部署へ異動して活躍されるメンバもいるなど将来的に多様な活躍が可能です。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1500万円
業種
コンサルティング
勤務地
東京都/愛知県/大阪府/福岡県
業務内容
【1.Energy&Utilities】
CO2ネットゼロ実現に向けた再生可能エネルギー主力電源化、自然災害へのレジリエンス強化、デジタル化進展など、エネルギー・ユーティリティ産業は抜本的な変革期にあり、新規事業の創出やテクノロジーを活用した抜本的な経営基盤の見直しなど、企業のコンサルティングニーズは多様化すると共に、その期待値は高まっています。
エネルギー&ユーティリティチーム(E&Uチーム)は、PwCグローバルネットワークで約30,000人のエネルギー業界専門家と連携し、日本のエネルギー業界を支えるクライアントの新たな価値創造に資するサービス提供を通じて、持続可能な脱炭素社会・エネルギー社会の実現を目指しています。

【2.担当業務】
E&Uチームは、全ての企業の基盤となるエネルギー全般を取り扱うインダストリーチームで、各産業において新規事業創出やM&Aを含む海外進出等による”攻め”と、規制対応、DX化を含む既存業務の高度化、効率化等による”守り”の両面から、クライアントが不確実性の高い事業環境において勝ち抜くために必要なサービスを、戦略策定から実行支援に至るまで一貫して担います。

【3.担当業界】
電力、ガス、石油等の既存エネルギー企業に加え、エネルギーを主力事業と位置付ける商社、重工・エンジニアリング、総合電機、通信等、他業界からの新規参入企業を担当します。

【4.担当領域】
担当領域
①事業戦略策定・実行支援 ②業務改革(BPR)支援 ③DX戦略策定・実行支援 等

【5.具体的なプロジェクト】
①事業戦略策定・実行支援
・水素・アンモニア・SMR等のクリーンエネルギーに関する事業戦略策定・実行支援
・再生可能エネルギーおよび新エネルギーに関する事業戦略策定・実行支援
・市場調査、M&A等の海外事業戦略策定・実行支援
・レベニューキャップ制度等の規制対応に向けた戦略策定・実行支援
・グループ事業・組織再編に関する戦略策定・実行支援

②業務改革(BPR)支援
・Cloud, AI等を活用したエネルギートレーディング、リスクマネジメントの業務改革支援
・ERP/EPM,データ仮想化等を活用したグループ経営管理の高度化支援
・EAM/APM,IoT,AI等を活用した設備・工事管理の業務改革支援
・CIS, CRM等を活用した顧客管理、料金計算、受付・請求等の業務改革支援
・ERP, RPA等を活用したバックオフィス(経理、資材調達、人事等)の業務改革支援
・バックオフィス(経理、資材調達、人事等)のSSC/BPO戦略策定・導入支援

③DX戦略策定・実行支援
・データドリブン経営を目的とした全社DX戦略策定・実行支援
・Drone, AI, IoT等を活用した新規事業戦略策定~事業立ち上げ支援
・DX組織立ち上げ及びDX人材育成支援
・発電所等の重要施設を対象としたサイバーセキュリティー戦略策定・導入支援

【6.人員構成】
コンサルティング会社出身者、エネルギー企業(電力・ガス・石油)出身者、官庁出身者、その他企業・団体のエネルギー関連部門など、多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成されており、それぞれが業務経験を活かしながら新しい分野にもチャレンジしています。

【7.部門からのメッセージ】
当部門は、エネルギーは社会課題の根幹に関わる重要テーマであることから、多方面の産業やテクノロジー、海外を含むPwC グループの他法人と連携したプロジェクトが増えてきており、より幅広く、かつ社会全般に関わる知見とリレーションを構築することができる部門です。
多様な専門性やバックグランドを有するチームと協業し、脱炭素社会実現に向けたイノベーティブなテーマにチャレンジしたい方のエントリーをお待ちしています。
https://www.pwc.com/jp/ja/industries/eu.html