検索結果 494

451-480 / 494
非公開求人
非公開求人
給与
300万円 〜 400万円
業種
メーカー
勤務地
東京都
業務内容
【業務詳細】
一つひとつていねいに仕立てる、土屋鞄のランドセルまたは大人向け鞄や小物の量産における製造工程をお任せします。
(パーツの糊貼り、穴あけ、びょう打ち、検品、仕分け、ミシンなど)
土屋鞄の製造では、工程ごとの班に分かれチームでものづくりを行います。
複数人の職人の技術を介して一つのランドセルや鞄が出来上がります。
非公開求人
非公開求人
給与
510万円 〜 1000万円
業種
メーカー
勤務地
兵庫県
業務内容
<配属組織>
神鋼スラグ製品株式会社
※10月以降神戸製鋼所と合併、新部署設置予定です。

<業務内容>
担当の需要家への技術サービススタッフ、用途拡大スタッフとなります。
入社直後は需要家をよく知ってもらうために、下記のような需要家、製鉄所と接触の多い仕事を担当いただきます。
・需要家で当社製品を適切に使用いただくための、説明および施工現場の確認
・需要家の当社製品への要望、クレームに対する技術サービス活動
入社1年後以降は、新しい用途獲得(港湾工事用途、コンクリート骨材用途)に向けた企画および実行をお任せします。

<キャリアパス>
基本的には資源循環分野内で3年周期程度のローテーションを想定しています。
当初2~3年、神鋼スラグ製品でフロント(技術サービス)業務を担当いただき、以降、加古川製鉄所製銑部資源循環室で製造・技術関連業務、技術開発センター製銑開発部 鉄資源プロセス開発室での開発業務も数年ずつ経験することで、鉄鋼スラグ製品の新規用途開拓を通し、環境負荷低減にしながら製鉄所の安定稼働に貢献できる人材となることを目指します。
非公開求人
非公開求人
給与
425万円 〜 500万円
業種
その他
勤務地
北海道/宮城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/静岡県/愛知県/大阪府/兵庫県/奈良県/広島県/福岡県/熊本県/沖縄県
業務内容
飛鳥未来高等学校、飛鳥未来きずな高等学校の教員として、担任・行事の企画運営・広報など下記の業務を行います。
教科指導、進路相談、学校行事等の準備など、幅広く学校経営に携わっていただき 生徒の入学から就職までを、一貫してサポート

【教務】
・クラス担任
・教科指導
・生徒指導(進路や履修科目の相談) 等

【行事運営】
・学内行事イベントの企画や準備(文化祭・オープンキャンパスなど)
・運営補助 等

【就職サポート】
・キャリア教育(面接指導・履歴書添削など)
・企業訪問(生徒の希望にかなう企業の求人を開拓) 等

【広報】
・オープンキャンパスの企画・運営(来校者への説明など)
・地方での学校説明会
・DM発送(入学者が増えるような施策を実施) 等
非公開求人
非公開求人
業種
コンサルティング
勤務地
東京都
業務内容
●開催概要
一次・二次面接を同日実施する「土曜選考会」を開催いたします。開催要領は以下の通りです。

【日時】
 12月17日(土)
 ■09時~10時:会社説明会(HRマネジメント部)※任意参加のため、希望者のみ参加いただきます。
 ■10時~18時:一次面接・二次面接
 ※10時~18時の時間帯の中で、一次・二次面接それぞれ1時間ずつ(計2時間)を頂きます。
  一次面接と二次面接の間でしばらくお時間をいただきますが、
  候補者様ごとの各面接の開始時間は、予め12月15日(木)中にご案内いたします。

【形式】
 オンライン(webex)

【備考】
 選考会には参加しない部署で選考となる場合は、選考会ではなく通常の選考に切り替えさせて頂きます。
非公開求人
非公開求人
給与
425万円 〜 500万円
業種
その他
勤務地
北海道/宮城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/静岡県/愛知県/大阪府/兵庫県/奈良県/広島県/福岡県/熊本県/沖縄県
業務内容
【業務内容】
〇幅広い業態に渡り「その道のプロ」を目指す生徒たちが在籍。生徒を支えるため、クラス担任として以下の業務をお任せします。
◎広報
・オープンキャンパスの企画・運営(来校者への説明など)
・地方での学校説明会
・DM発送(入学者が増えるような施策を実施)
◎教務※実務の指導は専門の講師が担当します
・クラス担任、HR(連絡事項の共有、出欠管理、生徒面談など)
・実習指導(パソコンやプレゼンテーション、就職指導などの授業)
※生徒は一クラスあたり約30~40名です
◎行事運営
・学内イベントの企画(姉妹校合同の体育祭などの運営・進行管理)
・運営補助
◎就職サポート
・キャリア教育(面接指導・履歴書添削など)
・企業訪問(生徒の希望にかなう企業の求人を開拓)

【配属】
※職種・部門に対する希望と適性を考慮し配属を検討します。

【この仕事の魅力】
・担当した学生たちが卒業し社会で活躍することが、この仕事の大きな喜びのひとつです。
・年に二度社員が自らのアイデアを提案できる『三幸夢プロジェクト』という制度があります。社員が新しいコースの新設提案をしたり、業務効率化システムの導入を提案することが出来ます。
非公開求人
非公開求人
給与
380万円 〜 500万円
業種
その他
勤務地
北海道/宮城県/茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/静岡県/愛知県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/広島県/福岡県/熊本県/沖縄県
業務内容
飛鳥未来高等学校、飛鳥未来きずな高等学校の教員として、担任・行事の企画運営・広報など下記の業務を行います。
教科指導、進路相談、学校行事等の準備など、幅広く学校経営に携わっていただき 生徒の入学から就職までを、一貫してサポート

【教務】
・クラス担任
・教科指導
・生徒指導(進路や履修科目の相談) 等

【行事運営】
・学内行事イベントの企画や準備(文化祭・オープンキャンパスなど)
・運営補助 等

【就職サポート】
・キャリア教育(面接指導・履歴書添削など)
・企業訪問(生徒の希望にかなう企業の求人を開拓) 等

【広報】
・オープンキャンパスの企画・運営(来校者への説明など)
・地方での学校説明会
・DM発送(入学者が増えるような施策を実施) 等
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
業務内容
【職務内容】
法人分野の開発プロジェクトにおける、インフラ系エンジニア職(ITアーキテクトなど)の集約求人となります。募集ポジションから、ご希望・経験・志向・適性を踏まえて、最適なポジションをご提案します。ご自身に適したポストを検討されたい方向けの募集です。
【各インダストリ・ソリューション】
・製造業(モビリティ、食品・飲料、機械・重工、医薬など)
・流通・小売業(コンビニ、アパレル、商業施設、百貨店、家具/生活雑貨など)
・エンタメ業界(競馬、ボートレースなど)
・交通・旅行業界(鉄道事業者、エアライン各社、旅行会社など)
・メディア業界(広告代理店、放送局など)
・決済業界(CAFISなど)
・SAP
【アピールポイント(職務の魅力)】
・長期取引の太いパイプのある顧客が多くDX案件も続々と立ち上がっている状況です。各サービスや開発PJを通じて、専門性の強化や技術スキルの幅出しができます。
・小規模・短期なデジタルPoC案件から、大規模でミッションクリティカルなシステムの開発・運用PJまで幅広く経験するチャンスがあります。
・社内の研究開発チームなど、社内外の各種専門家との連携・協業を通じた知見を得ることができます。
・入社後は、経験に応じて配属検討するとともに、案件に必要な技術修得が必要な場合はスキル修得の機会を設け、さらにOJTでスキルアップできます。中長期的には、組織マネージメントを行う上位マネージャを目指すだけでなく、特定領域のスペシャリストとして上位キャリアを目指せる制度も整っており、社員一人ひとりにあった多様なキャリアプランを実現することができます。
・経験者採用で入社いただく方も年々増加傾向にあります。(法人分野の2022年度採用実績:100名以上)
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
業務内容
【職務内容】
当社では、伝票審査や入出金管理等の実務は、グループ会社のNTTデータマネジメントサービス株式会社に委託しており、当社の財務部では、会計制度の立案や内部統制(ガバナンス)、財務戦略の策定など、上流工程を中心に実施しています。
特に、最近では、グローバルに関する業務のウェイトも高まっており、最重要課題として取り組んでいます。
主な業務内容は以下のとおりです。
・資金調達(借入・格付・社債)/運用
・資金管理(資金繰り・グループファイナンス)
・Global キャッシュマネジメントシステム(CMS)企画/導入推進(Global資金の一元化、資金ガバナンスの向上)
・為替管理(為替リスク対応)
※今回、本募集要項は【スタッフ】財務・経理(資金調達、資金管理)<954>ですが、他募集要項の【スタッフ】財務・経理(業務名)<953>~<959>に関しても、入社後に本人の要望、および上長の推薦等によって、他の業務を実施することは可能です。
【アピールポイント(職務の魅力)】
全世界に300社以上のグループ会社をもつ、プライム上場企業の本社で財務経理業務を経験できます。経営陣と近い距離で業務を推進していくため、視座の高い意思決定に触れながら、業務を行う機会を得られます。
国内外のキャッシュマネジメントシステム(CMS)によるグループファイナンス提供等を通じて、グローバルでの資金効率化や資金ガバナンスの向上を実現していく重要な役割を担う職場です。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
業務内容
【職務内容】
当社では、伝票審査や入出金管理等の実務は、グループ会社のNTTデータマネジメントサービス株式会社に委託しており、当社の財務部では、会計制度の立案や内部統制(ガバナンス)、財務戦略の策定など、上流工程を中心に実施しています。
特に、最近では、グローバルに関する業務のウェイトも高まっており、最重要課題として取り組んでいます。
主な業務内容は以下のとおりです。
・財務計画、実行管理(着地見込み精度向上への取組等)
・経営分析、プロジェクト支援
・国内プロジェクトの会計・税務・決算・監査・国税対応
・業務の個別サポート/助言(財管一体サポートへの取組等)
・国内プロジェクト、及び海外案件の経営会議等付議の財務サポート
※今回、本募集要項は【スタッフ】財務・経理(プロジェクト支援)<955>ですが、他募集要項の【スタッフ】財務・経理(業務名)<954>~<959>に関しても、入社後に本人の要望、および上長の推薦等によって、他の業務を実施することは可能です。
【アピールポイント(職務の魅力)】
全世界に300社以上のグループ会社をもつ、プライム上場企業の本社で財務経理業務を経験できます。
所属部門は財務部の最前線にて、事業部と接しながら財務オペレーションを構築しつつ、論理的に企業活動を数値化し数字を積上げていく重要な役割を担う職場です。現場の会計サポート等の業務を通じて最先端の財務知識の習得が可能です。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
業務内容
【職務内容】
当社では、伝票審査や入出金管理等の実務は、グループ会社のNTTデータマネジメントサービス株式会社に委託しており、当社の財務部では、会計制度の立案や内部統制(ガバナンス)、財務戦略の策定など、上流工程を中心に実施しています。
特に、最近では、グローバルに関する業務のウェイトも高まっており、最重要課題として取り組んでいます。
主な業務内容は以下のとおりです。
・決算(月次、年次、四半期決算業務)
・連結決算
・連結決算制度の制定、運用
・財務PMIを見据えたM&A前後支援、出資案件審査
・海外/国内グループ会社対応(決算指示、各グループ会社の会計課題<のれん・不採算案件等>の整理・対応)
・法定開示資料の作成(有価証券報告書、四半報報告書、会社法計算書類等)
※今回、本募集要項は【スタッフ】財務・経理(連結決算)<956>ですが、他募集要項の【スタッフ】財務・経理(業務名)<953>~<959>に関しても、入社後に本人の要望、および上長の推薦等によって、他の業務を実施することは可能です。
【アピールポイント(職務の魅力)】
全世界に300社以上のグループ会社をもつ、プライム上場企業の本社で財務経理業務を経験できます。経営陣と近い距離で業務を推進していくため、視座の高い意思決定に触れながら、業務を行う機会を得られます。
国内および海外のグループ会社とも定期的なコミュニケーション機会があり、また海外グループ会社でグルーバル財務に関する業務を経験する機会もあります。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
業務内容
【職務内容】
当社では、伝票審査や入出金管理等の実務は、グループ会社のNTTデータマネジメントサービス株式会社に委託しており、当社の財務部では、会計制度の立案や内部統制(ガバナンス)、財務戦略の策定など、上流工程を中心に実施しています。
特に、最近では、グローバルに関する業務のウェイトも高まっており、最重要課題として取り組んでいます。
主な業務内容は以下のとおりです。
・財務会計制度の企画/設計/展開/管理
・財務報告に係る内部統制の整備・文書化、不正会計リスク低減推進
・会計監査人対応(監査契約/計画管理/監査人協議)
・財務DXの推進(財務関連システムの機能・業務要件の提案)
※今回、本募集要項は【スタッフ】財務・経理(会計制度の立案と内部統制(ガバナンス))<957>ですが、他募集要項の【スタッフ】財務・経理(業務名)<953>~<959>に関しても、入社後に本人の要望、および上長の推薦等によって、他の業務を実施することは可能です。
【アピールポイント(職務の魅力)】
・全世界に300社以上のグループ会社をもつ、プライム上場企業の本社で財務経理業務を経験できます。経営陣と近い距離で業務を推進していくため、視座の高い意思決定に触れながら、業務を行う機会を得られます。
・国際会計基準(IFRS)による会計判断や不正会計リスク低減等のガバナンス施策の推進を通じて、最先端の経理、内部統制に係る知識や業務スキルの習得が可能です。
・海外グループ会社への会計制度展開、内部統制整備、会計監査に係る契約や計画の調整や課題への対応協議等、海外とのコミュニケーションを要する業務経験を積む機会もあります。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
業務内容
【職務内容】
当社では、伝票審査や入出金管理等の実務は、グループ会社のNTTデータマネジメントサービス株式会社に委託しており、当社の財務部では、会計制度の立案や内部統制(ガバナンス)、財務戦略の策定など、上流工程を中心に実施しています。
特に、最近では、グローバルに関する業務のウェイトも高まっており、最重要課題として取り組んでいます。
主な業務内容は以下のとおりです。
・Global Tax Planning(税負担軽減への取組等)
・税務調査対応、税申告
・税金費用計算、分析
・税制解釈、運用・指導(各国内・国際課税ルールへの対応等)
※今回、本募集要項は【スタッフ】財務・経理(税務)<958>ですが、他募集要項の【スタッフ】財務・経理(業務名)<953>~<959>に関しても、入社後に本人の要望、および上長の推薦等によって、他の業務を実施することは可能です。
【アピールポイント(職務の魅力)】
全世界に300社以上のグループ会社をもつ、プライム上場企業の本社で財務経理業務を経験できます。経営陣と近い距離で業務を推進していくため、視座の高い意思決定に触れながら、業務を行う機会を得られます。
移転価格税制等、業務を通じて最先端の税務知識の習得が可能です。
国内税務、国際税務対応に留まらず、税務コーポレートガバナンスや税務戦略の立案・推進等、広範囲な税務業務を経験することができます。
非公開求人
非公開求人
給与
388万円 〜 582万円
業種
IT・通信・インターネット
勤務地
東京都
業務内容
■介護キャリア事業
今後高齢化がさらに進む日本にとって、ニーズが高まる医療・介護領域における人材不足は深刻な問題です。この人材不足の解消に向けて業界への参入促進の教育事業、就労支援、定着支援などに加え、人材紹介や求人広告など様々な事業に取り組んでいます。

・人材紹介事業(介護)
・求人広告事業(介護)
・資格取得支援/スクール運営(介護)

配属チームについて
介護・保育・障がい福祉キャリア事業本部 人事ソリューション部 営業推進グループ

職務内容
法人営業部内の営業推進・データ分析を担当頂きます。
入口はダッシュボードの作成、データ集計などをお任せいたしますが、
将来的にはデータ分析のスペシャリストとしてデータをもとにした課題抽出や、業務効率化など、
データを主軸にした営業企画などへ幅を広げて頂くことも可能です。

≪業務例≫
・ダッシュボードの作成、更新、改修
・営業活動の推進に向けたデータ抽出、集計、管理
・データをもとにした営業組織の課題抽出、仮説立て、営業への連携
・その他セールス業務に伴う事務、サポート業務

利用ツール
・salesforce
・各種BIツール
・Looker Studio(旧Googleデータポータル)
・スプレッドシート/Excel
・SQL※入社後必要に応じて身に着けて頂きます
非公開求人
非公開求人
給与
0万円 〜 1000万円
業務内容
【職務内容】
NTTデータは、日本社会のDXの加速・実現に向けデジタル技術を活用した社会システムの創出し、世の中に「仕組み」と「価値」を提供することでより豊かで調和のとれた社会の実現に貢献する企業です。
公共・社会基盤分野では、行政(中央省庁・自治体)、医療、テレコム・エネルギー等、公共性・地域性の高い領域における課題に対してデジタル技術を活用し解決することをmissionとしています。政府やインフラ企業の基幹システム更改を確実に獲得しつつ、NTTグループとしての実績や培ってきたノウハウを活用し、受託ビジネスだけでなく顧客の共創パートナーとして社会や顧客の未来をともに描いています。
「公共」というと、大規模・レガシーシステム・保守的というイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、先端技術を必要とするPJやアジリティを求められる仕事も数多く手掛けており、幅広い挑戦ができる分野です。
急速に変化する時代に対応しながら組織を持続的に成長させるためには、事業や組織の変革を牽引できる人財の育成や確保が必要です。
優秀な人材の採用は年々難易度が高まっており、採用競争の激化は今後も続くことが予測されます。
そのような環境下において公共・社会基盤分野のさらなる成長を支える人財獲得のために現場と連携し、分野全体の人財採用戦略の策定から採用強化施策やオンボーディング施策の企画・実行等を推進するHiringTeamメンバーとしてご活躍いただくことを期待します。
HiringTeamは事業推進部という分野全体のマネジメントを実施する直轄組織に設置されており、HiringManager(分野経験者採用責任者)の下、人材獲得を軸として経営幹部と共に組織の成長を支えます。
<業務内容>
・採用戦略の企画実行:当分野の事業戦略を理解するとともに、採用市場動向や他社情報等を収集し、戦略に沿った人財確保に資する採用強化施策を推進する。
・エージェントとのリレーション:当分野の採用方針および事業内容、募集ポストの人財要件理解を深めていただき、候補者をご推薦いただく。
・全社組織とのリレーション:全社組織と現場を繋ぎ、共に環境変化に対応した採用プロセスの運用改善やPR活動を推進する。
・募集元組織の採用活動支援:組織ごとの事業内容や戦略を理解し、採用ニーズ、背景、ターゲットの設定、ダイレクトリクルーティング活動等をサポートする。
・採用ブランディング:激化する採用市場を勝ち抜き即戦力人財を確保する採用ブランド戦略の企画立案と実行。ブランディング活動を通し、当社事業および求人認知の向上、応募動機形成による母集団の獲得、候補者の入社意欲醸成を行う。
・候補者フォロー:候補者の選考入社意欲醸成、内定者の入社前サポート等。
・オンボーディング:入社後の早期立ち上がり、エンゲージメント向上に資する施策の立案、実行。
【アピールポイント(職務の魅力)】
「業務における機会、キャリアの形成」、「柔軟な働き方と多様な職場環境」を得ることができます。
■業務における機会、キャリア形成
・目まぐるしく変化する採用市場の中で、従来の手法にとらわれない発想力や企画力を生かせる環境があります。
・採用スペシャリストとしてのノウハウやスキル習得だけでなく、組織の成長を支える経営戦略・企画系スタッフとしてのスキルを身につけることが可能です。
・入社後のキャリアパスは固定ではありません。ご自身の志向や目指すキャリアを勘案し、採用業務にとどまらず制度運用や人材育成など人事全般をご経験いただける可能性があります。
・コーポレート組織と現場を繋ぐ立場として、現場からの”頼れる相談先”の期待が大きいポジションです。様々な相談を通して関係構築力や調整力が向上します。
■柔軟な働き方と多様な職場環境
・柔軟な働き方(テレワーク推奨、業務の分断(中抜け)勤務、産休・育休制度などの福利厚生が充実)が可能です。
・年次や役職問わず、積極的にコミュニケーションを取り合いアイディア創出が出来る職場です。
・グループ内での転籍者、経験者採用社員や女性社員が活躍しています。
■社員紹介
キャリア23年目の決断。NTTデータへ──経験者採用業務を率いる担当者のまなざし
https://www.talent-book.jp/nttdata/stories/52856
■公共・社会基盤分野のご紹介
政策提言から実装まで一気通貫で携わる。NTTデータでしか味わえない公共・社会基盤分野の魅力
https://www.wantedly.com/companies/company_7174406/post_articles/556095
非公開求人
非公開求人
給与
700万円 〜 1600万円
業種
メーカー
勤務地
東京都
業務内容
【職務概要】
三菱ケミカルグループ株式会社におけるM&Aや構造改革、事業再生案件の組成・推進を担当していただきます。具体的には、以下業務項目を担当いただきます。

<担当業務項目>
・【買収先の選定】 当社事業を強化するために必要な事業・製品・技術等を、事業部と連携しながら精緻化、定期的に状況をモニタリングしながら、案件遂行の確度を高めるための準備(買収候補先との対話継続等を含む)を進める。
・【CFTの組成・運営】 グループ戦略上、非中核と位置づけた事業を譲渡するため、案件遂行に最適なCross Fonctional Teamを編成(中核事業を強化するためのM&Aも同様)。機密厳守のもと、社内関係者(事業・経理・法務・人事・IT 他)及び社外専門家(投資銀行、弁護士、会計士、コンサル他)等によるプロジェクトチームを編成、自ら運営をリード
・【PM】 PMOとして、戦略プロジェクトの戦略と実行計画(時間軸、各メンバーの役割・責任の割り振りを含む)を策定、プロジェクトの実行を主導。進捗管理しながら、計画から乖離する場合には適切なアクションを決定・実行、定められた時間軸で確実にプロジェクトを完遂させる。プロジェクト遂行に必要な予算を編成、管理する。
・【PMI】 買収後の統合計画を立案し実行。CFTを組成し、定量化した相乗効果・アクションアイテムの責任の所在と時間軸を明確にし、コーポレート主導で、買収当初のPMI計画の進捗をモニタリング。PMIが軌道に乗ったタイミングで、事業責任者に移管。
・【ターンアラウンド】 Exit想定の事業の収益改善のための計画と戦略の立案と実行。当該事業の中期計画の実行・達成可能性を検証、必要に応じて収益目標と実行プランを再定義したうえ、より確実な改善の道筋をつけたうえで、売却の準備を進める。
・【対外交渉・支援】 交渉戦略・戦術を立案し実行。MCGの代表として、法務・人事・経理などの関係部門及び社外専門家と連携しながら、売却・買収・提携の相手先との契約条件の交渉をリードまたは(事業責任者を)支援、案件をクローズまで導く。
・【アカウンタビリティ、コミュニケーション】 社内外の関係者に対する案件の説明(戦略的合理性、案件の概要、主な合意条件とその適正性、リスク評価、見通し等)、所定の機関決定の準備及び承認の取得、社内外のコミュニケーション戦略の立案と実行

【魅力・やりがい】
・グループ経営戦略とその実行を担う部門であり、トップマネジメントと近い距離・環境で働くことができる
・共通の目的達成に向けてグローバルな社内外の専門家と協働することを通して、経験知やネットワークを拡大できる
・大規模なディールをチーム全体で完遂したときの達成感

【身につくスキル・キャリアイメージ】
・プロジェクトマネジメント力(バックグラウンドや利害関係が必ずしも一致しないチームをまとめて一つの目標を達成する力)
・戦略立案・実行力(あるべき姿を描き、人を巻き込んで、実際に形にしていく力)
・中長期的には、戦略部門や財務部門のトップレベルのポジションで業務遂行できるだけの経験値

【将来的に従事する可能性のある職務内容】
会社の定める職務
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 650万円
業務内容
【職務内容】
・金融分野におけるいずれかの領域(メガバンク、地域金融機関、証券、保険、クレジット、決済インフラ、政府系金融機関等)におけるシステム開発(アプリケーション開発エンジニア、もしくはインフラエンジニア)をご担当いただきます。
・お客様の業務の根幹を担うシステムにおける開発業務が主たる配属となりますが、次世代システム開発プロジェクトや新技術を活用したクラウドベースでのプロジェクトを担当いただく場合もあります。
NTTデータの金融分野でITを通じて何を実現したいか、といったご志向や適性に合わせて配属先を決定し、丁寧に育成します。
同期とのコミュニティ形成、育成施策実施の観点から、入社日は4/1、7/1、10/1、1/1となります。
※金融分野内での具体的な配属部署・担当する職務内容は、内定承諾後入社までの間に決定します。
※本求人は社会人3年目までの第二新卒の方が対象の集約求人となります。
※IT開発経験、金融業務経験有無は問いません。
【アピールポイント(職務の魅力)】
・IT経験の浅い方でも、OJT、Off-JTを通じてIT・デジタル領域でキャリアの基礎を形成することができます。また、将来はアプリケーションスペシャリスト、プロジェクトマネージャ、ITスペシャリスト、ITアーキテクト、コンサルタント、企画・営業など、多様なキャリアを目指すことが可能です。
・社会貢献性や成長性の高い金融機関様向けのサービス提供・開発プロジェクトに、プライムベンダーの立場で関わることができます。
・企画・要件定義といった上流工程から、設計、開発、保守まで、システム開発全体の経験を積み、技術や知識を習得することができます。
・大規模でミッションクリティカルなシステムの開発・運用プロジェクトから、小規模・短期なデジタルPoC案件まで幅広く経験するチャンスがあります。また、当社のプロジェクトマネジメントを学ぶことができます。
・社内の研究開発チームなど、社内外の各種専門家との連携・協業を通じた知見を得ることができます。
非公開求人
非公開求人
給与
0万円 〜 0万円
業務内容
【職務内容】
・金融分野におけるいずれかの領域(メガバンク、地域金融機関、証券、保険、クレジット、決済インフラ、政府系金融機関等)におけるシステム開発(アプリケーション開発エンジニア、もしくはインフラエンジニア)をご担当いただきます。
・お客様の業務の根幹を担うシステムにおける開発業務が主たる配属となりますが、次世代システム開発プロジェクトや新技術を活用したクラウドベースでのプロジェクトを担当いただく場合もあります。
NTTデータの金融分野でITを通じて何を実現したいか、といったご志向や適性に合わせて配属先を決定し、丁寧に育成します。
同期とのコミュニティ形成、育成施策実施の観点から、入社日は4/1、7/1、10/1、1/1となります。
※金融分野内での具体的な配属部署・担当する職務内容は、内定承諾後入社までの間に決定します。
※本求人は社会人3年目までの第二新卒の方が対象の集約求人となります。
※IT開発経験、金融業務経験有無は問いません。
【アピールポイント(職務の魅力)】
・IT経験の浅い方でも、OJT、Off-JTを通じてIT・デジタル領域でキャリアの基礎を形成することができます。また、将来はアプリケーションスペシャリスト、プロジェクトマネージャ、ITスペシャリスト、ITアーキテクト、コンサルタント、企画・営業など、多様なキャリアを目指すことが可能です。
・社会貢献性や成長性の高い金融機関様向けのサービス提供・開発プロジェクトに、プライムベンダーの立場で関わることができます。
・企画・要件定義といった上流工程から、設計、開発、保守まで、システム開発全体の経験を積み、技術や知識を習得することができます。
・大規模でミッションクリティカルなシステムの開発・運用プロジェクトから、小規模・短期なデジタルPoC案件まで幅広く経験するチャンスがあります。また、当社のプロジェクトマネジメントを学ぶことができます。
・社内の研究開発チームなど、社内外の各種専門家との連携・協業を通じた知見を得ることができます。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 600万円
業種
その他
勤務地
神奈川県
業務内容
【当求人の魅力】
■翻訳チームには技術分野に熟知した社員がいるためクオリティの高い翻訳スキルが習得できます。
■週2リモート可、残業月平均10時間程度と、働きやすい環境です。
■定年が無く長期的な就労可。
■英文特許明細書の日本文への翻訳原稿を原文と照らし合わせて、誤訳・訳漏れ等がないかレビュー・チェックし、特許明細書のスタイルに合わせて翻訳を仕上げて頂きます。
■技術分野:通信・電気分野
■就業時間内に定期的に勉強会を行っています。レビュワーの経験が無い方でも、数ヶ月のトレーニングプランがあり安心して入社して頂けます。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
事業概要
豆蔵デジタル戦略支援事業部は、デジタル技術とデータを活用して、お客様と一緒に新しい価値を想像することを行います。当事業部は、日本にはまだ少ないサイエンス力とエンジニアリング力の両方を合わせ持つ組織で、社会で利用できるAI・DXシステム実装を支援しています。また、官公庁や国公立大学や私立大学とも連携して産官学連携プロジェクトも実施し、先端的なテクロノジーを社会に還元する取り組みを実施しています。
当ポジションは、お客様のITに関する経営課題や事業課題に向けたシステム系支援を行います。
業務内容
深層学習、強化学習などのアルゴリズムを利用したソフトウェアの開発
機械学習技術によるデータ分析やパターン解析、シミュレーションなどのソリューション改善実施
システムおよびソフトウェア仕様の理解
パフォーマンスとスケーラビリティの向上に向けた施策
技術要素、開発プロセス、コード標準の整備
応募資格
必須
機械学習に関する知識
プログラミング経験(Python等機械学習ライブラリを扱う言語)
歓迎
アジャイル開発の経験
クラウドサービス(AWS、Azure等)の使用経験
機械学習を用いた実サービスの開発経験
当社の強み・魅力
■日本トップクラスの技術力を持つ会社であり、事業会社を中心に厚い信頼を獲得しております。
■ 顧客のソフトウェア・ファースト=内製化を実現することを最終ゴールとしており、ここへ到達するための質の高いコンサルティングと教育サービスの両方を当社は兼ね備えています。
■働きやすい環境
社員のほとんど (95% 以上) がリモートワークを実施しており、居住地に関係なく就業が可能です。
(北海道、福岡県、三重県、大阪府、静岡県、栃木県在住の社員も在籍)
平均残業時間は 2021 年度実績:10.35時間、ライフワークバランスを両立できる環境です
子育て、介護している社員も在籍しており、仕事がしやすい環境です。
■技術者ファーストな企業風土
フラットな組織であり、社員に上下関係はなく、入社直後から 1 人のエンジニアとして自由な働き方ができます。
①コンサルタント、②エキスパート、③マネージメントの 3 つのキャリアを自分で選択できます。また、どのキャリアを選んだとしても給与体系に差異はなく、例えばマネージメントにならないと給与が上がらないといったことはありません。
■技術者としての圧倒的な成長スピード
技術を磨いてきたベテランコンサルタント・エンジニア・サイエンティストが多数在籍しており、案件を通して技術のスキルトランスファーをします。
様々な案件を短サイクルで実施し、常に先端的な取り組みができる環境です。
事業部の風土
事業部メンバー構成としては、20代後半~30代前半が60%近く占めて若くて活気のある事業部となっています。また女性社員も20%在籍し、外国人国籍の方も複数人在籍し多様な人材で構成されています。
参考記事
株式会社豆蔵 採用ページはこちら
株式会社豆蔵 ホームページはこちら
株式会社豆蔵 ニュース・プレスリリースはこちら
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
事業概要
豆蔵デジタル戦略支援事業部は、デジタル技術とデータを活用して、お客様と一緒に新しい価値を想像することを行います。当事業部は、日本にはまだ少ないサイエンス力とエンジニアリング力の両方を合わせ持つ組織で、社会で利用できるAI・DXシステム実装を支援しています。また、官公庁や国公立大学や私立大学とも連携して産官学連携プロジェクトも実施し、先端的なテクロノジーを社会に還元する取り組みを実施しています。
当ポジションは、お客様のITに関する経営課題や事業課題に向けたあらゆる支援を行います。
▼データサイエンス領域、PR動画はこちら
業務内容
データ利活用施策や新規サービス企画の提案
顧客保有データの分析実施
データを活用したサービスの技術検証、システム化支援
研究開発: 弊社保有技術の先鋭化・差別化、対外発表
必須
新規性のある取り組みを自身のアイディアにより行った経験 (分野を問わず研究、開発等。大学院、研究機関等での取り組み含む)
顧客や関係者の要望、技術的成立性等の境界条件をふまえて最適な課題設定や提案を行おうとする意欲
経験のない技術でも必要性に応じて学習・習得しようとする意欲
歓迎
データ分析、AI/機械学習、IT全般の中で深い知識や稀有な経験を有する専門分野/得意分野
学術論文出版/学会発表実績 (分野問わず)
データ分析経験 (実務/学術研究/趣味)
データ計測技術 (センサ/フロントエンド/DAQ) に関する知見・経験
計算機科学に関する知識
高いプレゼンテーション能力
データ分析コンペティションの参加経験、優秀な成績
当社の強み・魅力
■日本トップクラスの技術力を持つ会社であり、事業会社を中心に厚い信頼を獲得しております。
■ 顧客のソフトウェア・ファースト=内製化を実現することを最終ゴールとしており、ここへ到達するための質の高いコンサルティングと教育サービスの両方を当社は兼ね備えています。
■働きやすい環境
社員のほとんど (95% 以上) がリモートワークを実施しており、居住地に関係なく就業が可能です。
(北海道、福岡県、三重県、大阪府、静岡県、栃木県在住の社員も在籍)
平均残業時間は 2021 年度実績:10.35時間、ライフワークバランスを両立できる環境です。
子育て、介護している社員も在籍しており、仕事がしやすい環境です。
■技術者ファーストな企業風土
フラットな組織であり、社員に上下関係はなく、入社直後から 1 人のエンジニアとして自由な働き方ができます。
①コンサルタント、②エキスパート、③マネージメントの 3 つのキャリアを自分で選択できます。また、どのキャリアを選んだとしても給与体系に差異はなく、例えばマネージメントにならないと給与が上がらないといったことはありません。
■技術者としての圧倒的な成長スピード
技術を磨いてきたベテランコンサルタント・エンジニア・サイエンティストが多数在籍しており、案件を通して技術のスキルトランスファーをします。
様々な案件を短サイクルで実施し、常に先端的な取り組みができる環境です。
事業部の風土
事業部メンバー構成としては、20代後半~30代前半が60%近く占めて若くて活気のある事業部となっています。また女性社員も20%在籍し、外国人国籍の方も複数人在籍し多様な人材で構成されています。
参考記事
株式会社豆蔵 採用ページはこちら
株式会社豆蔵 ホームページはこちら
株式会社豆蔵 ニュース・プレスリリースはこちら
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
事業概要
豆蔵デジタル戦略支援事業部は、デジタル技術とデータを活用して、お客様と一緒に新しい価値を想像することを行います。当事業部は、日本にはまだ少ないサイエンス力とエンジニアリング力の両方を合わせ持つ組織で、社会で利用できるAI・DXシステム実装を支援しています。また、官公庁や国公立大学や私立大学とも連携して産官学連携プロジェクトも実施し、先端的なテクロノジーを社会に還元する取り組みを実施しています。
当ポジションは、お客様のITに関する経営課題や事業課題に向けたあらゆる支援を行います。
▼データサイエンス領域、PR動画はこちら
業務内容
顧客保有データの分析実施
データ利活用施策や新規サービス企画の提案に係る調査・分析
データを活用したサービスの技術検証、システム化支援
応募資格
必須
プログラミング経験
プログラミング言語もしくはデータベース言語 (SQL 等) によるデータ取扱い経験
統計学の基礎知識
目的に応じて柔軟に対応し、適した手法を選択しようとする姿勢
歓迎
AI・機械学習の知識、実装経験
Scikit-learn, Tensorflow, Pytorch などの機械学習ライブラリの利用経験
Python によるデータ処理/可視化の経験
データ分析コンペティションの参加経験
当社の強み・魅力
■日本トップクラスの技術力を持つ会社であり、事業会社を中心に厚い信頼を獲得しております。
■ 顧客のソフトウェア・ファースト=内製化を実現することを最終ゴールとしており、ここへ到達するための質の高いコンサルティングと教育サービスの両方を当社は兼ね備えています。
■働きやすい環境
社員のほとんど (95% 以上) がリモートワークを実施しており、居住地に関係なく就業が可能です。
(北海道、福岡県、三重県、大阪府、静岡県、栃木県在住の社員も在籍)
平均残業時間は 2021 年度実績:10.35時間、ライフワークバランスを両立できる環境です。
子育て、介護している社員も在籍しており、仕事がしやすい環境です。
■技術者ファーストな企業風土
フラットな組織であり、社員に上下関係はなく、入社直後から 1 人のエンジニアとして自由な働き方ができます。
①コンサルタント、②エキスパート、③マネージメントの 3 つのキャリアを自分で選択できます。また、どのキャリアを選んだとしても給与体系に差異はなく、例えばマネージメントにならないと給与が上がらないといったことはありません。
■技術者としての圧倒的な成長スピード
技術を磨いてきたベテランコンサルタント・エンジニア・サイエンティストが多数在籍しており、案件を通して技術のスキルトランスファーをします。
様々な案件を短サイクルで実施し、常に先端的な取り組みができる環境です。
事業部の風土
事業部メンバー構成としては、20代後半~30代前半が60%近く占めて若くて活気のある事業部となっています。また女性社員も20%在籍し、外国人国籍の方も複数人在籍し多様な人材で構成されています。
参考記事
株式会社豆蔵 採用ページはこちら
株式会社豆蔵 ホームページはこちら
株式会社豆蔵 ニュース・プレスリリースはこちら
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
事業概要
豆蔵デジタル戦略支援事業部は、デジタル技術とデータを活用して、お客様と一緒に新しい価値を想像することを行います。当事業部は、日本にはまだ少ないサイエンス力とエンジニアリング力の両方を合わせ持つ組織で、社会で利用できるAI・DXシステム実装を支援しています。また、官公庁や国公立大学や私立大学とも連携して産官学連携プロジェクトも実施し、先端的なテクロノジーを社会に還元する取り組みを実施しています。
当ポジションは、お客様企業のDX戦略に基づいたDX人材の育成と組織のチェンジマネジメントを人・組織の視点で支援します。
業務内容
データ利活用により価値を創出するDX人材像の定義とスキルの設計
DX人材の育成計画の立案から研修設計、教材開発、研修提供やプロジェクト支援を通じた伴走型の人材育成
DX推進組織、事業部門等を対象としたチェンジマネジメント支援による組織開発
応募資格
必須
DX・AI人材の育成に関連した業務経験
歓迎
企業向け研修の講師経験
当社の強み・魅力
■日本トップクラスの技術力を持つ会社であり、事業会社を中心に厚い信頼を獲得しております。
■ 顧客のソフトウェア・ファースト=内製化を実現することを最終ゴールとしており、ここへ到達するための質の高いコンサルティングと教育サービスの両方を当社は兼ね備えています。
■働きやすい環境
社員のほとんど (95% 以上) がリモートワークを実施しており、居住地に関係なく就業が可能です。
(北海道、福岡県、三重県、大阪府、静岡県、栃木県在住の社員も在籍)
平均残業時間は 2021 年度実績:10.35時間、ライフワークバランスを両立できる環境です
子育て、介護している社員も在籍しており、仕事がしやすい環境です。
■技術者ファーストな企業風土
フラットな組織であり、社員に上下関係はなく、入社直後から 1 人のエンジニアとして自由な働き方ができます。
①コンサルタント、②エキスパート、③マネージメントの 3 つのキャリアを自分で選択できます。また、どのキャリアを選んだとしても給与体系に差異はなく、例えばマネージメントにならないと給与が上がらないといったことはありません。
■技術者としての圧倒的な成長スピード
技術を磨いてきたベテランコンサルタント・エンジニア・サイエンティストが多数在籍しており、案件を通して技術のスキルトランスファーをします。
様々な案件を短サイクルで実施し、常に先端的な取り組みができる環境です。
事業部の風土
事業部メンバー構成としては、20代後半~30代前半が60%近く占めて若くて活気のある事業部となっています。また女性社員も20%在籍し、外国人国籍の方も複数人在籍し多様な人材で構成されています。
参考記事
株式会社豆蔵 採用ページはこちら
株式会社豆蔵 ホームページはこちら
株式会社豆蔵 ニュース・プレスリリースはこちら
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
事業概要
豆蔵デジタル戦略支援事業部は、デジタル技術とデータを活用して、お客様と一緒に新しい価値を想像することを行います。当事業部は、日本にはまだ少ないサイエンス力とエンジニアリング力の両方を合わせ持つ組織で、社会で利用できるAI・DXシステム実装を支援しています。また、官公庁や国公立大学や私立大学とも連携して産官学連携プロジェクトも実施し、先端的なテクロノジーを社会に還元する取り組みを実施しています。
当ポジションは、お客様のDXに関する経営課題や事業課題に向けたあらゆる支援を行います。
業務内容
・デジタルトランスフォーメーションに関するコンサルティング業務
・DX企画構想立案支援
・先端技術(AI関連)の調査分析
・各種ITツール導入支援、検証支援
‐BIツール
‐ノーコード、ローコード
‐RPA
・生成系AI導入支援
・・・etc
応募資格
必須
システム開発経験(開発言語不問、3年以上)
尚可・歓迎
業務改善コンサル経験
システム開発における上流工程(要求定義/要件定義)の経験
ノーコード・ローコード、RPAに関する基礎知識、開発経験
ITツール(ソフトウェア、サービス等)の導入支援経験
生成系AI(Chatgptなど)の経験
当社の強み・魅力
■日本トップクラスの技術力を持つ会社であり、事業会社を中心に厚い信頼を獲得しております。
■ 顧客のソフトウェア・ファースト=内製化を実現することを最終ゴールとしており、ここへ到達するための質の高いコンサルティングと教育サービスの両方を当社は兼ね備えています。
■働きやすい環境
社員のほとんど (95% 以上) がリモートワークを実施しており、居住地に関係なく就業が可能です。
(北海道、福岡県、三重県、大阪府、静岡県、栃木県在住の社員も在籍)
平均残業時間は 2021 年度実績:10.35時間、ライフワークバランスを両立できる環境です。
子育て、介護している社員も在籍しており、仕事がしやすい環境です。
■技術者ファーストな企業風土
フラットな組織であり、社員に上下関係はなく、入社直後から 1 人のエンジニアとして自由な働き方ができます。
①コンサルタント、②エキスパート、③マネージメントの 3 つのキャリアを自分で選択できます。また、どのキャリアを選んだとしても給与体系に差異はなく、例えばマネージメントにならないと給与が上がらないといったことはありません。
■技術者としての圧倒的な成長スピード
技術を磨いてきたベテランコンサルタント・エンジニア・サイエンティストが多数在籍しており、案件を通して技術のスキルトランスファーをします。
様々な案件を短サイクルで実施し、常に先端的な取り組みができる環境です。
事業部の風土
事業部メンバー構成としては、20代後半~30代前半が60%近く占めて若くて活気のある事業部となっています。また女性社員も20%在籍し、外国人国籍の方も複数人在籍し多様な人材で構成されています。
参考記事
株式会社豆蔵 採用ページはこちら
株式会社豆蔵 ホームページはこちら
株式会社豆蔵 ニュース・プレスリリースはこちら
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
石川県
業務内容
これまでも個別にご相談頂きマスクレジュメを拝見しておりましたが、より簡単にご依頼いただけるよう、マスクレジュメ用の求人票を作成いたしました。
ご応募の流れ
本求人票に対象となる方のマスクレジュメを添付し、ご紹介ください。
内容拝見し、面接確約か否かのご連絡を差し上げます。
※システムの都合、氏名と電話番号の入力が必須となっておりますが、
こちらは適当な文言をご入力ください。
氏名:管理番号的な貴社にて判別の出来るものをご入力ください
電話番号:0000000000(10~11桁の数字)
『OK』かつ対象となる方の応募意思が確認できましたら、通常の求人票に紐付けてご紹介ください。
その際は、ひとこと「マスクレジュメOK」などお書き添えいただけますと、その後の調整などがスムーズになりますのでご協力ください。
マスクレジュメでご提出いただきました書類・HRMOSの登録は、ご紹介日から3ヶ月程度で削除させていただきますのでご安心ください。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
栃木県
業務内容
株式会社PKSHA Workplaceについて
2022年4月より創立された新しい会社になります。
「社内DX × コミュニケーション」という領域にて、自然言語処理の技術を活かし、対話エンジンの開発推進を担っており、在宅促進の影響もあり、強い追い風の中で事業の垂直立ち上げに成功しています。
今後、PKSHAグループのミッションである「未来のソフトウェアを形にする」を加速すべく新しいプロダクトのリリースも積極的に行っていくため、様々なポジションを積極的に採用中です。
募集中のポジションの詳細
・インサイドセールス/インサイドセールスマネージャー
・セールス/セールスマネージャー
・カスタマーサクセス/カスタマーサクセスマネージャー
・アライアンス推進担当/アライアンスマネージャー
・マーケター
ご経験やご志向を考慮しポジションを検討させていただきます。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
神奈川県
業務内容
業務内容
PKSHA全体のミッションである「未来のソフトウエアを形にする 」の実現を「言語」という切り口で取り組んでおり、ともにミッションの実現を目指していける仲間を募集しています。
【株式会社PKSHA Workplaceについて】
2022年4月より創立された新しい会社になります。
「社内DX × コミュニケーション」という領域にて、自然言語処理の技術を活かし、対話エンジンの開発推進を担っており、在宅促進の影響もあり、強い追い風の中で事業の垂直立ち上げに成功しています。
今後、より「未来のソフトウェアを形にする」ことを加速するために、新しいプロダクトのリリースも積極的に行っていきたいため、パートナー企業を含む関連ソリューションを提供する企業と事業開発を推進する担当者を募集しております。
【業務内容詳細と必要なスキル】
深層学習と自然言語処理技術による構文解析を組み合わせた自動対話エンジン等のSaaS NLP製品の新規クライアント獲得に向けて、Workplace事業部のトップラインの推進を担っていただきます。
新しい事業部にて、新しいプロダクトの販売のため、0→1を生み出し、1→10に拡大するスキルが必要になります。
あわせて、SaaS事業部のマーケティング+インサイドセールス領域の責任者(候補)として、PRとの連携、新規リードの獲得(オンライン+オフライン)、パートナーとの連携、ISのマネジメント、セールスとの連携をお願いします
必須要件
・B2B向けサービス/システム開発の企業で2年以上のマーケティング経験をお持ちの方 or toC向け3年以上のマーケティング経験をお持ちの方
※デジタルマーケティング経験はmustではないです
歓迎要件
・SaaS or ソフトウェア製品のPR、マーケティング経験
・リスティング広告実施経験
・ランディングページの改善経験
・外部展示会出展経験
・プライベートセミナー実施経験
・SaaS、オンプレミスソフトウェアの提案経験
・Marketing Automationシステムの導入/運用担当経験
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
北海道
業務内容
業務内容
PKSHA Technology では、コミュニケーション領域の社会課題を解決するため、多岐に渡る大手企業に複数の SaaS プロダクトを提供しております。
このポジションでは、それら SaaS プロダクトの品質保証(QA: Quality Assurance)を行っていただきます。
※プロダクトについては弊社ホームページにて詳細をご確認いただけます。
https://wp.pkshatech.com/#product
https://com.pkshatech.com/products/
私達は、品質保証のミッションを「品質保証を通じて顧客満足を最大化し、顧客および全社員との信頼を築き、持続可能な成長を実現する。」と表現しています。そのために、顧客(ユーザー)が享受する利用時の品質を志向しつつも、それのみに気を配るのではなく、外部特徴・内部特徴・プロセス品質も改善する予防的なアプローチをとります。このために必要な技術をソフトウェアエンジニアリングと位置づけ、ソフトウェアエンジニアはもちろん、顧客満足に関わる多様な職種と協働します。
現在の主な業務内容は以下の通りです。
・ソフトウェア要求と仕様の具体化とレビュー
・システムテスト
・ローコードツールによる自動システムテストの開発
・ユーザーズマニュアルの編集
そして、ミッション達成に向けた以下の業務に取り組める体制を作ろうとしており、新たな領域を開拓してゆける方を募集しています。一人に全てを任せるものではなく、志向と得意領域を加味して業務分担を決めます。
・品質目標およびその達成戦略の策定
・ユーザーから寄せられるフィードバックの分析
・コードやバックログなどの様々なデータからの品質分析
・様々なテストレベルにおける既存自動テストの改善または新たな自動テストの開発
・重大バグの根本原因分析および再発防止策の策定
・開発プロセスの改善
・開発用ドキュメント、開発ツールのデータなど、開発者が利用する情報の最適化
・ソフトウェア品質の学習と知見共有
ポジションの魅力
・全職種の中で最も多く品質の改善機会に携わることができる
・自身もユーザーとなりうる多様な利用状況に関わることができる
・自身の仕事に対する開発チームの成長を実感できる
・システムテストだけではなく、要求分析・設計・運用などを含めたプロセス全体の改善を追求できる
・「目指す品質はこの方向にある」とリードできる
必須要件
・コンピューティングの基礎知識 (例:基本情報技術者、独学・実務による習得)
・Web アプリケーション開発の入門的な知識 (例:HTML, HTTP, RDB)
・何らかのソフトウェア開発の実務経験 (小規模でも、Web でなくても OK)
・イテレーティブな開発プロセスの基礎知識と経験 (例:スクラム, XP)
・GUI アプリケーションにおけるシステムテストの経験 (Web に限らず)
・デシジョンテーブルテストと状態遷移テストの経験
※機械学習の知識は必須スキルではありません
歓迎要件
・ソフトウェアエンジニアリングの全般的な知識 (例:SWEBOK, SQuBOK) および何らかの得意分野
・JSTQB/ISTQB, IVEC といったテスト技術、JCSQE といった品質技術の資格
・Web アプリケーション開発の経験
・機械学習を搭載したソフトウェアの開発/テスト経験
・UX リサーチの経験
・非機能品質特性の改善経験 (例:ユーザビリティ、セキュリティ、性能、保守性)
・継続的インテグレーションおよび自動テストをする仕組みの開発経験
・多職種にわたるプロセスの改善経験
・重大バグの根本原因分析と再発防止の経験
・QAチームの立ち上げ経験やテストチームのリード経験
求める人物像
・ユーザー視点の価値を第一に、提供者視点の価値も考える
・品質問題を発見するだけでなく予防する
・背景、問題、解決方法、結果、考察のように問題解決を論理的に考える
・多くの職種に対して前提知識のギャップを想定しながらコミュニケーションする
・改善施策を根気よく継続する
・挑戦の過程と成果を社内外に発信する
技術スタック
■ソフトウェアエンジニアリングツール
GitHub, Linear, Autify, Playwright, Circle CI, AWS(CodeBuild, CodePipeline...), AirBrake, Datadog, Metabase, Looker Studio, Zapier
■ドキュメンテーションツール
Notion, Figma, Helpdocs, Google Workspace, Microsoft 365
■コミュニケーションツール
Slack, Microsoft Teams
※未経験のものがある場合でも、キャッチアップ可能であれば問題ありません
※プロダクト開発における技術スタックについてはソフトウェアエンジニア【AI SaaS】の求人をご覧ください
本ポジションの参考ページ
・PKSHA の QA 業務を語りつくす!QA チーム座談会
・JaSST ‘23 Tokyo 参加レポート
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
北海道
業務内容
業務内容
PKSHA Technologyは、エンタープライズ企業の職場コミュニケーション領域やコールセンター領域に向けて、自然言語処理/機械学習/ディープラーニングを活用したテキスト・音声対話エンジン、ヘルプデスク等のプロダクトをSaaS形式で提供しています。
このポジションでは、大手クライアントを中心に、自然言語処理技術・機械学習を用いたAI-SaaSソリューションの提供及びカスタマーサクセスチームのマネジメントを担っていただきます。
製品の導入支援、導入後のカスタマーサクセスコンサルティング、改善サポート等だけでなく、クライアント企業からのフィードバックを元に、エンジニアと協力しながらプロダクトを改善し、品質保証も行う、カスタマーサクセスチームをマネジメントし、チームとしての出力を最大化させるなど、事業部のコアバリューとなる領域に貢献いただきます。
・カスタマーサクセスチームの戦略・戦術の決定と推進
・カスタマーサクセスチームのマネジメント
・カスタマーサクセス業務全般 (オンボーディング業務やのUpsell/Crosssellの提案)
・カスタマーサクセスチームの評価、採用
・執行役員へのレポーティング
・PdM、エンジニアと協働しプロダクト改善
など
【株式会社PKSHA Workplaceについて】
2022年4月より創立された新しい会社になります。
「社内DX × コミュニケーション」という領域にて、自然言語処理の技術を活かし、対話エンジンの開発推進を担っております。
在宅促進の影響もあり、強い追い風の中で事業の垂直立ち上げに成功しています。
ポジションの魅力
①「AI」×「BtoB SaaSプロダクト」のキャリア
まだまだ成長市場であるAI領域+SaaS領域にて、キャリアを積むことが可能です。
②圧倒的な追い風の中で、事業推進が可能
エンタープライズにおいて、在宅が一気に促進し、チャット+チャットボットの引き合いが非常に増えております。
その中で、全社のコミュニケーションの変革を提案、推進するため、追い風の中で戦うことができます。
③「DX」×「コミュニケーション」という領域のため、幅広い知見を得ることが可能
コミュニケーション領域のため、ホリゾンタル×エンタープライズで全業界がターゲットとなります。
また、全社で利用するツールのため、情報システム部門、AI部門、DX部門、営業企画、人事部門等、多数の部署と相対するため、広い知見を得ることも可能です。
④松尾研究室出身者企業 × AIベンチャー上場企業での、幅広い機械学習への知見の取得
PKSHA Workplaceは、PKSHA Technologyのグループ企業で、オフィスも同じです。
PKSHAチームと一緒にPJを推進することも多々あるため、自然言語等にとどまらず、幅広いアルゴリズムにふれる機会があります。
⑤新規事業の推進経験
本募集のWorkplace事業部は、コロナの影響を受け、急速に拡大している「社内DX × コミュニケーション」という領域にて、事業を展開しています。その中で、新プロダクトのリリースを迎えています。そちらの推進も担うことになるため、新規事業開発の経験、新しいプロダクトを育てていく経験が積むことができます。
必須要件
・BtoBでのカスタマーサクセス経験2年以上
・5名以上のマネジメント経験2年以上
・SaaS企業での勤務経験、Themodelの理解がある方
歓迎要件
・SaaS企業のご出身
・カスタマーサクセス経験
・エンタープライズ企業と相対した経験
・PM、または事業開発の経験
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
北海道
業務内容
■AI SaaSプロダクト開発チーム
法人向け対話エンジン開発や新規プロジェクトのソフトウェアエンジニアとして各領域専門の機械学習エンジニアとチームを組み、ソフトウェアエンジニアリングで解決できる課題を解決していただきます。
・法人向けに提供している対話エンジンサービスのバックエンド開発
・機械学習以外の各種対話ロジックの開発
・機械学習のモデルをサービングするアプリケーションの開発
・他サービスとのインテグレーション
ソフトウェアエンジニア【AI SaaS】の求人票はこちら
■ AlgorithmSolution チーム
多岐に渡る大手企業に、自然言語処理・画像認識・音声認識・予測・数理最適化等の領域で、機械学習・深層学習を軸にしたアプリケーション開発を行っていただきます。
ご希望やご経験に応じて、下記のような開発実績例を持つチームに参画していただき、開発力だけでなく課題解決力を得ることができます。
・LINEや資生堂、飲食・小売など幅広い領域で100社以上に取り入れられ、カスタマーサポートや社内問い合わせの自動化を支援するチャット型対話エンジン
・国内クレジットカード決済流通網のうち約10兆円の規模を支える不正利用検知
・MaaS時代の自動車移動を支える駐車場業界のDXを推進する精算機とAPI
ソフトウェアエンジニア【AlgorithmSolution】の求人票はこちら
■ MaaS & SmartCity チーム
MaaS領域におけるアルゴリズムの社会実装に向けてIoT機器の開発や、コンピュータビジョン技術・深層学習技術を用いた、画像・動画解析アルゴリズム、ソフトウェアの開発に携わって頂きます。
ソフトウェアエンジニア【MaaS】の求人票はこちら
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
求人内容
業務内容
バックエンドエンジニアとして、プロダクト開発をお任せいたします。
求人検索エンジンは、検索機能をはじめ、求人情報のクローリング機能、広告配信機能、求人企業による求人票作成機能など、多くの構成要素が存在します。
スタンバイでは各テーマ毎にグループを作成し、それぞれがミッションを定義し、ミッションを実現するためにサービス開発・運用にコミットしています。グループの持つ裁量の中で、要件定義から技術選定、開発、リリースから運用まで幅広く主体的に担当いただきます。
<業務一例>
・パフォーマンス、品質向上を主眼とした機能開発
・検索エンジンのチューニング
・広告パフォーマンスのチューニング
・各種ログの収集・分析
・SEO改善のためのインデックス精査
・重複している求人データの整理
・脆弱性診断ツールを活用したセキュリティ対応など
<関連記事>
・スタンバイが挑む技術領域と目指す世界について語る/CTO明石 信之
・スタンバイの検索の仕組み
開発環境
サーバーサイド:Go, Scala, Play Framework, ZIO, Flink, Akka
フロントエンド:TypeScript, Vue.js, Nuxt.js, Jest, Cypress, Storybook
クラウドサービス:AWS(ECS, EKS, Fargate, Kinesis Data Stream, Lambda, EMR, RDS, Aurora, S3, CloudFront, ElastiCache)
仮想化基盤:Docker, Kubernetes
検索:Elasticsearch, Solr
分析基盤:fluentd, AWS(Glue, Athena, CDK), Airflow, BigQuery, Google Data Studio, Redash
プロビジョニング:Terraform, Ansible
監視:DataDog, Kibana
ミドルウェア:nginx, MySQL, ClickHouse
その他使用言語:Python, Go, Rust
開発ツール:Github, Slack, Intellij IDEA, Jenkins, JIRA, SlackBot
成長支援制度
・プロダクト開発力向上支援制度(技術力向上に対する半期6万円の費用補助)
- 資格取得
- セミナー・トレーニング受講、勉強会参加費用(交通費含む)
- ソフトウェア・SaaS・クラウドのライセンス費用等
・国内外トップカンファレンス参加支援
- SIGIR
- RecSys等
・書籍購入制度
開発体制
“Product Driven” を掲げ、プロダクトロードマップの実行に責任を持って開発に取り組んでいます。
検索エンジンの開発は、クローリング、インデクシング、検索など構成要素が多岐に渡るため、スタンバイでは各テーマ毎にエンジニア・企画担当・デザイナーの混合グループを構成し、役割・責任・権限を明確化することで、それぞれのグループが自らミッションや目標を定義し、メンバーが一丸となって目標に向かって取り組む体制で開発を進めています。
各グループは以下の役割を持つメンバーが協働し、運営を行います。
・Manager:グループ運営に責任を持つ
・Product Owner:各テーマの実現に責任を持つ
・Tech Lead:各テーマにおける開発手法や技術要素に対する責任を持つ
開発プロセスは各グループで最適な手法を追求することを推奨しています。現在は多くのチームがScrumを取り入れ開発を行っています。
またプロダクト開発における個人とチームの行動の規範として、「START」の5つの行動の頭文字から構成した行動指針を掲げ開発に取り組んでいます。
- Scientific(科学的)
数字をビジネス、プロダクトの共通言語として、すべての事象や方針決定においてできる限り数字の裏付けをもとに実施され、評価され議論が行われる
- Technological(技術的)
あらゆる課題解決において技術的解決を最優先に考え、実施、または、技術的課題解決の未来のためのソリューションを提供する
- Ambitious(野心的)
グロースハック環境が整備され、常に野心的な戦略や目標に向かって挑戦し続ける
- Relevant(自分ごと化)
ビジネス、技術の専門家としてプロダクトの成長を考え、ユーザにとってより最適なソリューションを提案し続ける
- Transactive memory(知恵最大化)
個々の専門性をリスペクトし、協力し合い、議論し、より最適な結果を導き出す
私たちはこの行動指針に則り、当社のミッション「UPDATE WORKSTYLES」をプロダクトによって実現します。
〈関連記事〉
・プロダクト開発体制のこれまでとこれから
・スタンバイのプロダクト本部の行動指針「START」と「Engineering Belt」とは?
・事業成功にフォーカスした、エンジニアのプロ集団を作っていきたい(CTO 明石 信之)
応募資格
必須スキル・ご経験(MUST)
・Webアプリケーション開発・運用経験
・チームでのアジャイル開発の経験
・異なる職種の方と協力して業務を推進できる方
歓迎スキル・ご経験 (WANT)
・JVM系言語でのWebアプリケーション開発・運用経験
・AWS、またはGCPを用いた開発経験・Scrumでの開発経験
・サービスグロースの施策提案、実施経験
・クローラー、検索エンジンの開発経験
・サーバーサイドレンダリングの開発経験
・パフォーマンスの最適化経験
・広告システムの開発経験