アカリクキャリアは大学院を修了したすべての方に向けた転職エージェントです。
採用担当者様はこちら

検索結果 4362

4021-4050 / 4362
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
◆職種名:マーケティングリサーチャー
マーケティングインサイト事業部 ヘルスケアリサーチ1部
◆募集の背景
医療用医薬品や医療機器分野のアドホック調査(プライマリーデータ)を担当するメディカル・ソリューション部での募集になります。
当社では自主企画調査等のシンジケートデータや、社内外のビッグデータを活用した様々ソリューションを提供しており、数多くの製薬メーカーや医療機器メーカーにセカンダリーデータサービスをご利用いただいています。一方で、医療業界におけるマーケティング上の課題は刻々と変化・増加しており、医療従事者の治療に対する考え方あるいは患者さんの行動や気持ちも常に把握していく必要があることから、アドホック調査(プライマリーデータ)に対するニーズも依然高いままとなっています。
実際、当社でも国内外のクライアントからアドホック調査に関する数多くのお問合せをいただいておりますが、当部のキャパシティの課題もあり、全てのご要望にお応えするのが難しい状況が続いています。そのため、当社ではアドホック調査を担当するマーケティングリサーチャーの拡充を計画しています。
◆業務内容や期待役割
マーケティングリサーチャーとして、クライアントのニーズ把握、企画提案、調査票作成、実査&集計のコントロール、分析、レポーティング、報告までの一連のリサーチ業務にご対応いただきます。
アドホックリサーチでは、クライアントのマーケティング課題を解決するために、その都度、適切な手法を用いたアンケート調査を設計していきます。当部門で担当する医療用医薬品や医療機器分野のアドホックリサーチでは、特に、クライアントである製薬メーカーや医療機器メーカーのマーケティング課題をいかに理解できるかが重要なポイントとなります。また、調査結果の分析や報告においては、現実的にクライアントの次のアクションにつながるものであることが求められるため、医療業界のマーケティング(制度や慣習等を含む)に対する知識や理解も必要となります。
とは言え、実際には複数のリサーチャーが1つのチームとなって担当していくため、当初から医療業界のマーケティングを全て理解している必要はありません。医療業界の経験がない場合でも、リサーチ案件を担当していく中で必要な知識を身に付けていくことが可能です。
当社のリサーチャーに期待するのは、与えられた業務を実行するスキルだけではなく、「この調査結果がどのような成果に繋がるのか/繋げられるのか」という意識です。そのため、ご自身の経験や知識を活かし、自主的に考え、自ら行動できる方が望ましいと考えています。
◆やりがい・魅力
当社のアドホック調査では、クライアント(主に製薬メーカー・医療機器メーカーなど)の製品戦略を左右する役割の重要な一部を担っています。クライアントのマーケティング上の課題を解決することを通じて、様々な疾患の患者さんに、本来必要な治療や薬剤が適切に供給されることに貢献したいと考えています。
私たちが患者さんから直接感謝されることは期待していませんが、マーケティング課題の解決に貢献できたクライアントからご評価をいただくことはリサーチャーとしてのやりがいに繋がりますし、それらが我々が成長していくための励みにもなっています。
また、社内的なことで言えば、一人きりでクライアントの課題を解決していくのではなく、チームワークを大切にして、チームとして目標達成を目指していけるのも当社・当部門の魅力の一つと考えています。
◆必須スキル・経験
※以下項目のいずれか、または複数項目に合致する方
・マーケティングリサーチの経験のある方(特に、マーケティングリサーチ会社でのリサーチ経験が望ましい)
・医療業界(製薬会社・医療機器メーカーなど)でマーケティング部門やMR等の営業部門の経験のある方
◆歓迎スキル・経験
※以下項目のいずれか、または複数項目に合致する方
・ワード、エクセル、パワーポイントなどOfficeツールを十分に使いこなせる方
・社内・社外の人と接することが多いため、コミュニケーション能力が優れている方
・ビジネス英語ができる方、歓迎します
◆こんな人と働きたい!
・お客様と直接やり取りし、その課題解決に貢献したい方
・課題解決にむけて粘り強く、かつ自発的に行動できる方
・フットワークが軽く、主体的に行動できる方
・チームワークを大切にして、チームでの目標達成に喜びを感じられる方
非公開求人
非公開求人
給与
395万円 〜 608万円
勤務地
東京都
業務内容
職種定義
上位アナリストのディレクションの下、データ分析を通して、データに基づく顧客理解をクライアントともに深め、顧客体験価値向上のためのマーケティング施策立案に貢献していただきます。
業務内容
顧客理解のための以下の業務
・データ加工
・データの基礎集計
・分析レポート作成支援
業務から得られる魅力とキャリアアップ
・マーケティング業務に貢献するデータ分析のノウハウ獲得
・クラウドサービスを利用したデータ分析のノウハウ獲得
・マーケティング領域の課題解決ノウハウ獲得
・データ活用についてのコンサルティング能力の獲得
求めるスキル
【必須】
・ロジカルシンキング
・SQLを使ったデータ抽出・加工の実務経験
・基本的なドキュメンテーション作成能力
【推奨】
・データ分析や数学に関する知識
・マーケティングテクノロジーに関する知見
人材像
・マーケティング領域への興味関心
・消費者に対する考察意欲
・データ活用を通じて人・世の中の役に立ちたい気持ち
・プロジェクトを推進したいモチベーション
非公開求人
非公開求人
給与
959万円 〜 1536万円
勤務地
東京都
業務内容
職種定義
クライアントの事業成長のためのデータ取得・蓄積・分析を設計・実行し、マーケティングチームの顧客理解を深め、顧客体験価値向上のためのマーケティング戦略立案に貢献していただきます。また、配下のマーケティングデータアナリスト・プランナーのマネジメントも担っていただきます。
業務内容
クライアントの事業成長に貢献する以下の業務
・プロジェクトマネジメント/プロジェクトリード
・データ取得・蓄積・分析の設計および実行
・分析レポート作成・報告
・データに基づく顧客理解のマーケティングチームへの浸透
・データ活用についての提案支援
・配下メンバーのマネジメント
業務から得られる魅力とキャリアアップ
・データ活用による事業成長推進のノウハウ獲得
・データ活用についてのコンサルティング能力の獲得
・マーケティング領域の先端的なデータ活用の知見獲得
・急成長JVの経営に近いマネジメントとしての経験
求めるスキル
【必須】
マーケティング業界にて、①クライアント向けにデータ分析の報告のご経験
②分析結果から次の一手(施策も深堀分析もどっちでもOK)の提案のご経験
③何かしらのプロジェクトをリードする役割のご経験
④下記の実務経験
・SQLを使ったデータ抽出・加工の実務経験
・python/Rを使ったデータ分析の実務経験
・プロジェクトマネジメントの経験
【推奨】
・マーケティングテクノロジーに関する知見
・ピープルマネジメント経験
人材像
・マーケティング領域への興味関心
・消費者に対する考察意欲
・データ活用を通じて人・世の中の役に立ちたい気持ち
・プロジェクトを推進したいモチベーション
・企業の事業構造や成長戦略などへの興味関心
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
職務内容
1)情報セキュリティ・インシデント対策
2)情報システムへの攻撃手法の分析
3)サイバー攻撃対策の立案と実行管理
4)ネットワークやソフトウエアに関するセキュリティ基準の策定・セキュリティ強化施策の立案
応募資格・その他
【必須となる資格・スキル・経験など】
1)情報セキュリティ・インシデントへの対応の経験
2)ネットワークやソフトウエアの脆弱性診断の経験
3)システム構築プロジェクトにおいてセキュリティ対策を提言・実行した経験
4)英語(TOEIC 730点以上、もしくは同等レベル)
★必須★ 応募書類には必ず「英語力」を記載して下さい。(TOEICスコア、英語での業務経験など)
【あれば望ましい資格・スキル・経験など】
1)認証基盤構築、暗号化、侵入防止対策、情報漏洩対策、ウイルス対策についての知識と業務経験
2)ネットワーク、システム等の運用監視の経験
3)情報処理安全確保支援士、CISSP、CISA、CISM、システム監査、等の資格取得者
4)情報セキュリティのリスク分析の経験
【学歴】
大卒以上
【専門分野】
専門分野は問わず
【事業内容】
・グループのITリスク(サイバーセキュリティ・IT BCP)判定および対応策の企画/ 計画/統制による
セキュリティレベルの維持
【キャリア入社者の担当業務/期待する役割】
・やる気と実力があれば大きな仕事を任される
・グローバル企業を支えるプロジェクトを経験できる
【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】
1)少数精鋭のため、一人一人がコニカミノルタグループ全体を意識しながら幅の広い業務に携わっています。
2)海外グループ会社のIT部門とも連携した施策展開を行っており、海外への出張/赴任を希望するメンバーもいます。挑戦意欲のある人を応援する風土と自己成長のチャンスが多くある会社・職場です。
【身につくスキル】
・グローバルプロジェクトマネジメントの経験を積むことで、マネジメントスキルを高めることができる。
【求める人物像】
・自ら積極的に行動できる方、向上心の強い方
・論理的な思考能力を有している方
・コミュニケーション能力の高い方(伝える心があること)
・グローバルに活躍されたい方、チームを統率することのできる方
【転職者へのメッセージ】
中長期的な企業価値向上のために、私たちコニカミノルタのIT部門は、経営者や事業部門の人たちと共に考え、
新たなことに挑戦しています。経済産業省のDX経営銘柄に選定されるなど、評価されているIT部門で、あなたも一緒に挑戦しませんか。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
職務内容
コニカミノルタグループのITインフラ(DC・サーバ・ネットワーク・認証基盤等システム全般)の企画、推進、設計
(1)クラウド・先端技術を活用したITインフラの企画・設計・導入
(2)グローバルID管理・認証基盤システムの企画・設計・導入
(3)ITセキュリティ対策推進
応募資格・その他
【必須となる資格・スキル・経験など】
1)ITインフラ(DC、サーバー、ネットワーク等)に関するシステム構想・システム設計の実務経験 (3年以上)
2)権限・認証基盤の企画・システム設計の実務経験 (3年以上)
3)リモートアクセス、クラウドサービス、いずれかに関する知識と経験
4)英語(TOEIC 730点以上、もしくは同等レベル)
【あれば望ましい資格・スキル・経験など】
1)クラウド(AWS、Azure)に関するシステム構想・システム設計の実務経験
2)仮想サーバ(Vmware等)の導入及び実務経験
3)ITセキュリティ対策ソリューションについての知識と業務経験
4)情報処理技術者試験 システムアーキテクト
【学歴】
大卒以上
【専門分野】
専門分野は問わず
【事業内容】
1)グローバルIT中長期計画の策定
2)次世代ITインフラ導入の企画/計画
【職務内容】
1)ITインフラ企画・導入推進
次世代ITインフラ設計・導入推進、グローバルID管理・認証システム展開等
2)ITセキュリティ対策ソリューションの企画導入
【携わる製品】
コニカミノルタグループ(国内外)の様々なITインフラ共通基盤
【キャリア入社者の担当業務/期待する役割】
グローバルIT中期計画に基づき、コニカミノルタの事業変革を支えるDX推進に貢献できます。
熱意をもって、主体的にプロジェクト企画・推進して頂く事を期待しています。
【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】
1)コニカミノルタとしてのITインフラの企画・構築・運用を全社的に推進していくポジションです。
2)全事業部門及びコーポレート部門と連携して、広い視野を持って新しい発想を生み出せる環境で仕事ができます
3)海外拠点との折衝機会も多く、語学力を生かした仕事を経験することも可能です。また挑戦意欲のある人を応援する風土と自己成長のチャンスが多くある会社・職場です
4)自ら構想した提案を経営トップに直接提案し、主体的に進められるチャンスがあります。
【身につくスキル】
1)システム戦略・システム企画立案手法
2)アーキテクチャ設計
3)クラウドコンピューティング
4)システムアーキテクティング技術
5)セキュリティーマネジメント、セキュリティー技術
6)リーダーシップ/コミュニケーション/ネゴシエーション
【求める人物像】
1)自ら積極的に行動できる方、向上心の強い方
2)論理的な思考能力を有している方
3)コミュニケーション能力の高い方(伝える心があること)
4)グローバルに活躍されたい方
5)チームを統率し、リーダーシップを発揮できる方
【転職者へのメッセージ】
転職者が複数いて、中途の方でも馴染みやすい職場です。持続的な事業の成長を実現するために、私たちコニカミノルタのIT部門は、経営者や事業部門の人たちとともに考え、新たなことに挑戦していますが、ITインフラの施策推進もその一つです。ITインフラ構築・運用を全社的な経営課題として捉え、ひいてはそれに貢献できる実感を味わえる職場です。皆様のご応募をお待ちしています。
非公開求人
非公開求人
給与
1080万円 〜 1500万円
勤務地
東京都
業務内容
仕事内容
■ミッション
当社は、ビジネスコンサルティング会社やAIベンダーとは異なり、「アナリティクスを活用したビジネス価値創造企業」です。私たちは、高度なAI・統計知識やITリテラシーだけでなく、クライアントの課題を解決する力も求められます。単に技術を使うだけでなく、クライアントが本当に必要としていること、例えば業績向上やリスク低減など、本質的な課題解決に取り組み、プロフェッショナルとして実現していきます。
■業務内容
金融/通信/EC・小売/不動産など幅広い業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)をAIなどの最新技術を用いて分析し、コンサルティングを実施します。ハイクラス案件(高額受注)が中心です。
<具体的には>
PM・分析・コンサルティングの3つに主に従事
PMとしてクライアントとの対話を通じ分析・AIモデル構築から経営課題解決まで様々な案件に対応し、データを活用した新規事業企画、事業推進も担当
必要なスキル・知識
■必須(MUST)
以下のいずれか必須
データ分析やコンサルティングの案件での責任者クラスの経験(1年以上)
Python・SQL等の機械学習技術を使用したデータ分析・AI構築の業務経験
統計解析/機械学習技術に関する知識
ビジネス基礎スキル(プレゼンテーション/資料作成/ロジカルシンキング、等)
■歓迎(WANT)
英語スキル
特定業種に対する深いドメイン知識/専門性
BIツール等を使用したデータ分析の経験
基本情報処理技術者程度のIT知識
非公開求人
非公開求人
給与
700万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
仕事内容
内視鏡データ(動画)を管理するデータベースシステムの開発を中心に、次世代の内視鏡AIの開発の基盤となるサーバーシステムの開発をご担当いただきます。
主な内容としては
・動画データベースシステムの開発・整備
・動画データとカルテ情報を紐づけた症例情報の管理システムの開発・運用
・アノテーションツール/サービスの開発・運用
データセンターの環境はCPUサーバー2台(ストレージ500TB)、GPUサーバー2台(DGX)で、LinuxサーバーでオンプレミスでKubernetesの環境を整備しています。ストレージサービスはRook(Ceph)を検討しています。社内サービスはPythonをメインに開発しております。
【求められる成果】
内視鏡動画は1検査5分で10GB程度の大容量の動画となります。施設からHDDで受け取ったデータをサーバー上で効率よく管理し、動画によるAIの開発体制を作ることが目標です。
【このポジションの魅力】
・オンプレミスでありながら、1PB級のデータベースを作成することを標榜しており潤沢なシステム予算があります。また医療データであるためセキュリティ等に配慮してシステム開発する経験が得られます。
・機械学習に興味のある方はその知見や経験を得る事も可能です。
・ユーザーが自社内の社員のため、フィードバックを得やすく、密に連携しながら機能開発・追加のサイクルを回す経験が積めます。
応募資格
【必須】
・Pythonによる開発経験
(またはGo、Rust、Java等による開発経験がありキャッチアップが可能な方)
・Linuxの利用経験 3年程度
(サーバーの構築・運用、システム・ネットワークの設定変更などの基本操作)
※オンプレミスの為、クラウド環境のみの方は不可となります
【歓迎】
・動画データを扱ったシステム開発経験
・セキュリティに配慮したシステム開発経験
・Kubernetesによるサービス開発経験
・React(Next.js)を使ったWEBアプリケーションの開発経験
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 800万円
勤務地
東京都
業務内容
仕事内容
内視鏡AI製品の申請に関わる品質保証をリードし規制に対応する業務をご担当いただきます。
【具体的な業務内容 (短期)】
・規制対応業務 (QMS/ISO13485など)
・規制対応文章の作成・レビュー
【具体的な業務内容 (長期)】
・規制対応業務 (QMS/ISO13485/QMSR-FDAなど)
・設計開発、製造、保守工程における製品の品質管理(QA活動)
・市販後の監視と安全管理(安全管理チームと連携)
・品質課題の解決
・当局による監査・査察対応
【このポジションの醍醐味】
・法規制が整備され、世界で開発が活発になっている医療AI製品の国内外の品質保証全般に携わることができます。
【メンバー構成】
品質保証グループは正社員7名が在籍しています。
各業務については、主に下記メンバー構成で推進しています。
・QAエンジニア3名
・国内QMS担当2名
・海外法規制対応担当2名
【募集背景】
製品上市に伴う品質保証組織の強化になります。
弊社で行っている国内・海外のQMS業務のうち、主に国内のQMS業務を担っていただくポジションです。製造販売に関する品質保証業務と上市後の販売管理業務をお任せします。
国内のみならず海外に通用する内視鏡AIを実現し医療の発展に貢献する意欲を持ったメンバーを募集しています。
応募資格
【必須】
・当局による監査・査察対応経験
・医療機器の品質保証業務3年以上(ISO13485、QMS運用、維持)
【歓迎】
・海外市場へ提供する製品の品質管理/品質保証業務経験
・海外の規制に対応した手順書の作成等の経験
・英語力 (医療、理学・工学等)中級以上
※ベンチャーマインドをお持ちで大きな裁量を持って取り組みたい方
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1300万円
勤務地
東京都
業務内容
仕事内容
新規タイトル立ち上げのため、GaaSプロジェクトで、運営設計を担っていただける方を募集します。プロジェクト特性やユーザー需要に沿って運営設計をディレクションできる、ハイクラスの方をお待ちしています。
・開発中新規タイトルの運営設計
運営サイクル、マネタイズ、イベント、運用リソース等の設計
・運営中タイトルのKPI改善
運営課題の特定/分析、改善案の提示、運営設計の改修
・特定タイトルのレビュー、フィードバック
ご志向、適性に合わせて、配属タイトルを検討予定です。メインの業務は運営設計であり、開発中の新規タイトルを中心に、多くのタイトルに携わっていただきます。
プロデューサーやディレクターをはじめとしたリーダー陣とも協議しながら、ご自身や周囲のアイデアをゲームに反映し、開発フェーズでの設計をリードしていただく、とてもやり応えのあるポジションです。
採用要件
・ゲーム運営経験5年以上
・リーダー経験
・開発中、運用中タイトルを問わず、ゼロベースから運営設計を行えるスキル
・プロジェクトの課題点の洗い出し/可視化し、具体的な改善提案を行えるスキル
・プロジェクトの成功/改善経験
あれば歓迎
・KPI設計/データ分析スキル
・PL管理スキル
・ゲーム開発経験
・海外向けゲーム運営経験
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
職務内容
生活を支えるスマートフォンや自動車の品質向上に必要不可決な光・色計測装置または付属アプリケーション(SDK、デスクトップアプリケーション)の開発プロジェクトに参画し、主に画像処理・データ処理技術を活用しながら、製品の開発を推進していただきます。
・新製品の開発及び、新規機能追加開発の要件定義 (ステークホルダーとの調整含む)
・プロジェクトマネジメント (計画化、外部委託・派遣管理も含む)
・画像処理を含むアプリケーションの詳細設計・ソフトウェア評価、テスト
ソフトウェアの開発は数名の小規模チームでクイックに進めています。近くにハードウェアの開発チームがいるため連携を図りながら進めていきます。
応募資格・その他
【必須となる資格・スキル・経験など】
・C++、C#、Qtなどを用いたアプリケーションの開発経験
・Windows上での開発経験
・要件定義、設計以降の上流工程の経験
【あれば望ましい資格・スキル・経験など】
・OpenCVの実務経験
・ソフトウェアプロジェクトのリーダー経験
・統計処理の基礎知識
・画像処理及び信号処理に対する基礎知識(平滑化フィルタ、畳み込み、サンプリング定理、線形代数など)を持ち、アルゴリズムが数式にて記載できること。
【求める人物像】
・自律的に課題を発見し、行動に繋げられる
・何事にもチャレンジし、自分の枠を広げられる
・論理的に物事を考え、行動に落とし込むことができる
・ソフトウェアだけでなく、物理・光学に興味を持ち様々なことに取り組む意欲のある
【学歴】
専門卒
【専門分野】
情報系、または物理系
【事業内容】
グローバル企業や世界中の大学や研究所で、幅広く使用されている、ディスプレイや色の計測機器の販売とサービスを提供しています。スマートフォン、タブレットのディスプレイ、自動車の色計測、管理に不可欠な計測器、システムの提供をベースに、デジタルマニュファクチャリングやIndustry4.0といった世界的変革の動きをリードする為に、ネットワークを介したソリューションや、システム展開をスタートしています。
企画、開発、生産、販売が一体感をもって進めている事業体です。
【携わる製品】
スマートフォン等のディスプレイ用計測機器、自動車、ICT製品の色計測器、分光測色計、色品質管理ソフトウェア等。計測器とWindows10とmacOSに対応しているソフトウエアを接続し、色や光の測定を実現する製品。
【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】
光や色の計測機器はスマートフォン、TV、自動車 等 の品質向上に必要不可欠な製品です。ソフトウェア技術に限定することなく、物理、電気などの知識・技術を総合した製品開発であり、様々な技術・知識を身に着けることができます。子会社のInstrument Systems(ドイツ)、Radiant Vision Systems(米国)、Specim社(フィンランド)との共同開発、及び数年の子会社への派遣にも積極的に参画して頂けます。
また一人一人の担当範囲が広く、設計・開発だけではなく要件定義に取り組んだり、また将来的には計測機器の商品の企画、開発から、新規ビジネス提案まで担当することが可能です。
【身につくスキル】
・計測における物理(光・色)、電気回路などを考慮した設計、開発の知識・経験
・ソフトウェア開発の主担当としての経験、プロジェクトマネジメント力
・商品企画、ビジネス提案力
【転職者へのメッセージ】
生活を豊かにするスマートフォンや自動車等の性能向上においてなくてはならない光・色計測器。
幅広いグローバル企業の要求を満たす商品を開発してきました。世界でも指折りの企業とビジネスができることは、非常にエキサイティングな経験です。今後さらなる事業領域を拡大していく上で、コア技術となる画像処理・データ処理のアプリケーションソフトウェア開発人財として活躍を期待しております。
グローバルな顧客との直接対話、企画提案、システム開発から顧客サポートまで携わることが可能で、自らテーマを提案し、実現していける職場です。大変やりがいのあるポジションです。
関連情報
https://www.konicaminolta.jp/instruments/index.html
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
仕事内容
グローバルな新規事業領域における戦略策定、資料作成、また新規技術・事業領域での事業開発を担当していただきます。
・新規技術・事業領域における調査・戦略企画業務
・事業開発・投資先選定業務
・上記領域におけるネットワーキングや情報収集・市場調査
・社内への情報展開
採用要件
・経営企画での業務経験
(戦略策定、役員説明、資料作成、投資検討、投資先選定など)
・プロジェクト運営に携わった経験
・上記業務が英語で問題なく行える英語力(ビジネスレベル)
・コミュニケーション能力
(自発的な問題解決思考、実行時の周囲の巻き込み力)
※資料作成のご経験について、これまでの業務で作成した資料にて閲覧可能なものがあれば(すでに社外に対し公開しているもの)職務経歴書内にURLを記載いただくか、資料を添付ください。
※面接の一部を英語で進行させていただきたく事がございます。
歓迎スキル
・映像、出版、IPなどを扱う会社の経営企画
・投資実行、PMIに携わった経験
・会計・ファイナンス知識(管理会計・財務会計の知識※簿記2級程度
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1200万円
勤務地
宮城県
業務内容
募集背景
■売上が2兆円を超える中、情報通信技術の拡充に伴うデータ社会への移行や脱炭素社会への取り組みを背景とした半導体の技術革新(大容量化・高速化・高信頼性・低消費電力など)の重要性により、今後も半導体製造装置市場はさらなる成長が見込まれており、その中で世界No.1の企業を目指していくためには「前例踏襲ではなく最先端の技術を生み出し続けること」が非常に重要になっています。半導体製造装置業界を技術力で更にリードしていくための組織強化を目的とし、今回の採用募集に至りました。
職務内容
■半導体製造装置の次世代開発や製品化開発における電気設計を
お任せ致します。
具体的には、
エッチング装置の要素技術開発(コンセプト決定・仕様決め・試作・ベンダーとの協業・検証など)や 製品技術開発(既存装置のデジタル・アナログ回路設計、センサー開発、制御システム設計、電気配線設計、電源設計、モーター設計など)といった幅広い領域で電気電子設計全般を行います。
※担当頂く業務については、ご意向や今までのご経験を基に面接の中で
マッチングさせていただきます。
業務のやりがい・魅力
■AIや5G、メータバースなどの影響で半導体の重要性は高まってきております。もちろん、前例踏襲ではなく最先端の技術を生み出していくには困難なことも多いですが、実現したときの社会全体への影響力や自身の想いが装置に反映されることは大変やりがいのある業務です。
また、最先端の技術開発だけではなく10年、20年後を見据え環境問題や無人化にも取り組んでおり高い視座で業務を行うことができます。
中途入社の声
■様々なバックグラウンドを持った方が中途入社されるので、視野が広がり自身の成長にも繋がっております。
■会社全体として、「まずはやってみる」ということを大切にしており
仮に失敗したとしても何が課題だったのか分析、蓄積して次の挑戦に活かすことができる環境です。働く環境について
■弊社の宮城技術革新センターは≪日経ニューオフィス推進賞≫を受賞しております。地域社会・自然・未来とつながることをコンセプトとして設計し、地場の材料も積極的に活用しております。
また、新たな技術を創造できるような共創空間や明るく開放感のあるコミュニケーション空間などもあり従業員全員が働きやすいと感じる職場環境づくりを目指しています。
■その他にも、食堂や無料で利用可能なカフェコーナーなども完備されております。
詳細はこちら
確約要件
■即戦力
①27以上ー35以下
②ハードウェアの電気・電子回路設計経験者
③制御設計者なお可
■育成枠
①27歳以下
②偏差値が50以上の電気系学科卒
③回路設計経験者
求める人物像
■最先端の技術を創り、世の中に貢献したいという想いのある方
■自分なりの仮説を立て失敗を恐れず挑戦し続ける方
■様々な関係者と信頼関係を構築し共同できる方
■積極的に新しい知識を吸収し、業務に活かせる方
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1200万円
勤務地
宮城県
業務内容
募集背景
■売上が2兆円を超える中、情報通信技術の拡充に伴うデータ社会への移行や脱炭素社会への取り組みを背景とした半導体の技術革新(大容量化・高速化・高信頼性・低消費電力など)の重要性により、今後も半導体製造装置市場はさらなる成長が見込まれており、その中で世界No.1の企業を目指していくためには「前例踏襲ではなく最先端の技術を生み出し続けること」が非常に重要になっています。半導体製造装置業界を技術力で更にリードしていくための組織強化を目的とし、今回の採用募集に至りました。
職務内容
■半導体製造装置の次世代開発や製品化開発における機械設計を
お任せ致します。
具体的に、
装置の研究開発(コンセプト決定、試作、実証)や
既存装置の機構設計、変更設計、配管設計、パーツ制御機器の選定、
技術的検討・製造工程への組立の作成などを行います。
弊社メカエンジニアは次世代の装置に向けた要素技術を研究し、
製品化するためにエレキやプロセスなどの他のエンジニアと
協業しながら、最先端技術の高い品質と生産性を実現する
量産体制を整えていきます。
業務のやりがい・魅力
■AIや5G、メータバースなどの影響で半導体の重要性は高まってきております。もちろん、前例踏襲ではなく最先端の技術を生み出していくには困難なことも多いですが、実現したときの社会全体への影響力や自身の想いが装置に反映されることは大変やりがいのある業務です。
また、最先端の技術開発だけではなく10年、20年後を見据え環境問題や無人化にも取り組んでおり高い視座で業務を行うことができます。
中途入社の声
■様々なバックグラウンドを持った方が中途入社されるので、視野が広がり自身の成長にも繋がっております。
■会社全体として、「まずはやってみる」ということを大切にしており
仮に失敗したとしても何が課題だったのか分析、蓄積して次の挑戦に活かすことができる環境です。働く環境について
■弊社の宮城技術革新センターは≪日経ニューオフィス推進賞≫を受賞しております。地域社会・自然・未来とつながることをコンセプトとして設計し、地場の材料も積極的に活用しております。
また、新たな技術を創造できるような共創空間や明るく開放感のあるコミュニケーション空間などもあり従業員全員が働きやすいと感じる職場環境づくりを目指しています。
■その他にも、食堂や無料で利用可能なカフェコーナーなども完備されております。
詳細はこちら
確約要件
■即戦力
①27以上-35以下
②機械設計経験者(3DCAD経験有)
③装置設計・駆動設計者尚可
※樹脂・プラスチック製品・金型設計者のみの経験は原則不可
■育成枠
①27以下
②偏差値が60以上の機械系学科卒
③3DCADの実務経験有
求める人物像
■最先端の技術を創り、世の中に貢献したいという想いのある方
■自分なりの仮説を立て失敗を恐れず挑戦し続ける方
■様々な関係者と信頼関係を構築し共同できる方
■積極的に新しい知識を吸収し、業務に活かせる方
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1200万円
勤務地
宮城県
業務内容
募集背景
■売上が2兆円を超える中、情報通信技術の拡充に伴うデータ社会への移行や脱炭素社会への取り組みを背景とした半導体の技術革新(大容量化・高速化・高信頼性・低消費電力など)の重要性により、今後も半導体製造装置市場はさらなる成長が見込まれており、その中で世界No.1の企業を目指していくためには「前例踏襲ではなく最先端の技術を生み出し続けること」が非常に重要になっています。半導体製造装置業界を技術力で更にリードしていくための組織強化を目的とし、今回の採用募集に至りました。
職務内容
■半導体製造装置の次世代開発や製品化開発における機械設計を
お任せ致します。
具体的に、
装置の研究開発(コンセプト決定、試作、実証)や
既存装置の機構設計、変更設計、配管設計、パーツ制御機器の選定、
技術的検討・製造工程への組立の作成などを行います。
弊社メカエンジニアは次世代の装置に向けた要素技術を研究し、
製品化するためにエレキやプロセスなどの他のエンジニアと
協業しながら、最先端技術の高い品質と生産性を実現する
量産体制を整えていきます。
業務のやりがい・魅力
■AIや5G、メータバースなどの影響で半導体の重要性は高まってきております。もちろん、前例踏襲ではなく最先端の技術を生み出していくには困難なことも多いですが、実現したときの社会全体への影響力や自身の想いが装置に反映されることは大変やりがいのある業務です。
また、最先端の技術開発だけではなく10年、20年後を見据え環境問題や無人化にも取り組んでおり高い視座で業務を行うことができます。
中途入社の声
■様々なバックグラウンドを持った方が中途入社されるので、視野が広がり自身の成長にも繋がっております。
■会社全体として、「まずはやってみる」ということを大切にしており
仮に失敗したとしても何が課題だったのか分析、蓄積して次の挑戦に活かすことができる環境です。
必須要件
■高校や高専、大学、大学院在籍時に機械工学関連の分野を専攻していた方
歓迎要件
■機構設計の経験者
■CADが使えること(種類は問わず)
求める人物像
■最先端の技術を創り、世の中に貢献したいという想いのある方
■自分なりの仮説を立て失敗を恐れず挑戦し続ける方
■様々な関係者と信頼関係を構築し共同できる方
■積極的に新しい知識を吸収し、業務に活かせる方
働く環境について
■弊社の宮城技術革新センターは≪日経ニューオフィス推進賞≫を受賞しております。地域社会・自然・未来とつながることをコンセプトとして設計し、地場の材料も積極的に活用しております。
また、新たな技術を創造できるような共創空間や明るく開放感のあるコミュニケーション空間などもあり従業員全員が働きやすいと感じる職場環境づくりを目指しています。
■その他にも、食堂や無料で利用可能なカフェコーナーなども完備されております。
■TEL宮城のニューオフィス
■職場環境について
東京エレクトロンを知る(関連URL)
■東京エレクトロンとは
■製品・サービスについて
■東京エレクトロンの歴史
■サステナビリティ
■東京エレクトロン宮城について
■社員インタビュー
■福利厚生・キャリア支援
宮城の暮らし
■ようこそ、宮城へ!
非公開求人
非公開求人
給与
250万円 〜 400万円
勤務地
東京都
業務内容
仕事内容
ご経験に応じて、下記記載の事務業務を担って頂きます。
【具体的な仕事内容】
事務業務全般
<経理事務>
・経費精算業務補助
・請求書管理業務
・入出金管理業務等
<補助金関連事務>
・補助金対象業務に関する経費の管理事務(当該補助金の事務処理マニュアルに沿った経理処理、記録保管、管理状況のモニタリング等)
・補助金に関わる各種書類(申請書・報告書等)の作成等
<法務事務>
・契約書管理業務(契約手続き、管理簿作成、更新期日管理等)
・登記申請業務等
<人事関連事務>
①入社の手続(社労士との連携含む。外国人の入社に向けた入管法対応業務を含む。)
②給与、勤怠管理(手当・残業計算、年末調整、労務システム入力内容のチェック、社会保険労務士と野連携等)
③退社の手続(社労士との連携含む)
④その他人事・労務に関する事務
<総務事務>
・書類整理・ファイリング
・郵便物等封入・発送業務
・出張先のホテル、航空券の予約、旅費の精算
・備品、消耗品の発注等
募集背景
宇宙は今、歴史的な大転換期を迎えています。
アメリカ, 中国, ロシア, 欧州がこぞって宇宙を当たり前の経済圏とするために宇宙開発に莫大な予算をつけて開発をすすめています。
日本も従来の基幹ロケットに加え、民間主導の宇宙輸送システム(ロケット)開発を強力に進めていくために、
最大140億円/社の文部科学省SBIR補助事業を立ち上げ、弊社はその1社として2023年9月に採択を受けました(国内で4社のみ)。
国家ミッションとなった今、一気に開発速度を上げていく必要があります。
2027年度には、衛星打上実証を行うところまで実現しなければなりません。
機械工学を中心とした設計・開発の経験がある方は、必ず貢献いただける業務領域があります。
是非、この歴史の大転換期に、あなたの力を貸してください。
子供達に胸を張って「日本が素晴らしい国だ」と言える時代を共に作っていける方を募集しています!
募集要件
【必須要件】
・事務全般のご経験
【歓迎要件】
・秘書業務のご経験
【求める人物像】
・既存の概念に囚われることなく新しい発想を持つ方もしくは受け入れる方
・パートナー企業との円滑なコミュニケーションを図ることのできる方
・スケジュールとコスト意識をもって真摯に取り組むことができる方
・主体性を発揮し前向きにバランス感覚を持って取り組める方
ーCompliance with Security Export Controlー
Unless explicitly notified otherwise, all job opportunities at SPACE WALKER are covered by Security Export Control Laws. This requires candidates to be from an "Export Safe" country as deemed by the Japanese Government.
The countries are as follows (listed in alphabetical order, subject to change): Argentina, Australia, Austria, Belgium, Bulgaria, Canada, Czech Republic, Denmark, Finland, France, Germany, Greece, Hungary, Ireland, Italy, Japan, Republic of Korea, Luxembourg, Netherlands, New Zealand, Norway, Poland, Portugal Spain, Sweden, Switzerland, United Kingdom, United States of America.
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
栃木県
業務内容
株式会社PKSHA Workplaceについて
2022年4月より創立された新しい会社になります。
「社内DX × コミュニケーション」という領域にて、自然言語処理の技術を活かし、対話エンジンの開発推進を担っており、在宅促進の影響もあり、強い追い風の中で事業の垂直立ち上げに成功しています。
今後、PKSHAグループのミッションである「未来のソフトウェアを形にする」を加速すべく新しいプロダクトのリリースも積極的に行っていくため、様々なポジションを積極的に採用中です。
募集中のポジションの詳細
・インサイドセールス/インサイドセールスマネージャー
・セールス/セールスマネージャー
・カスタマーサクセス/カスタマーサクセスマネージャー
・アライアンス推進担当/アライアンスマネージャー
・マーケター
ご経験やご志向を考慮しポジションを検討させていただきます。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
業務内容
PKSHA全体のミッションである「未来のソフトウエアを形にする 」の実現を「言語」という切り口で取り組んでおり、ともにミッションの実現を目指していける仲間を募集しています。
PKSHA Workplaceは、PKSHA Technologyの資産とソリューションを活かし、立ち上がりました。
「社内DX × コミュニケーション」という領域にて、自然言語処理の技術を活かし、対話エンジンの推進を担っております。在宅促進の影響もあり、強い追い風の中で、事業の垂直立ち上げに成功しています。
新しいプロダクトのリリースも控えており、積極的に採用を進めております。
深層学習(Deep Learning)と日本語固有の自然言語処理技術(Natural Language Processing)等によるアルゴリズムで、数百社以上の大手企業様に幅広い導入実績があり、
多くの企業様にご活用いただく中で、他社にないスピードで進化・拡大し続けているプロダクトです。
ユーザーの「話し言葉」を理解し、最もふさわしい回答を返答するチャットエンジンであり、
高い日本語認識能力はもちろん、管理・メンテナンス性という観点でも評価をいただいております。
■業務内容詳細
深層学習と自然言語処理技術による構文解析を組み合わせた自動対話エンジン「BEDORE Conversation」等のSaaS NLP製品の新規クライアント獲得に向けて、Workplace事業部のトップラインの推進を担っていただきます。
新しい事業部にて、新しいプロダクトの販売のため、0→1を生み出し、1→10に拡大するスキルが必要になります。
あわせて、SaaS事業部の1セールスとして、マーケティング、インサイドセールス、カスタマーサクセスと連携し、チームの成果の最大化に向けて、事業を推進いただきます。
ポジションの魅力
①「AI」×「BtoB SaaSプロダクト」のキャリア
まだまだ成長市場であるAI領域+SaaS領域にて、キャリアを積むことが可能です。
②圧倒的な追い風の中で、事業推進が可能
エンタープライズにおいて、在宅が一気に促進し、チャット+チャットボットの引き合いが非常に増えております。
その中で、全社のコミュニケーションの変革を提案、推進するため、追い風の中で戦うことができます。
③「DX」×「コミュニケーション」という領域のため、幅広い知見を得ることが可能
コミュニケーション領域のため、ホリゾンタル×エンタープライズで全業界がターゲットとなります。
また、全社で利用するツールのため、情報システム部門、AI部門、DX部門、営業企画、人事部門等、多数の部署と相対するため、広い知見を得ることも可能です。
④松尾研究室出身者企業 × AIベンチャー上場企業での、幅広い機械学習への知見の取得
PKSHA Workplaceは、PKSHA Technologyのグループ企業で、オフィスも同じです。
PKSHAチームと一緒にPJを推進することも多々あるため、自然言語等にとどまらず、幅広いアルゴリズムにふれる機会があります。
⑤新規事業の推進経験
本募集のWorkplace事業部は、コロナの影響をうけ、急速に拡大している「社内DX × コミュニケーション」という領域にて、事業を展開しています。その中で、新プロダクトのリリースを迎えています。そちらの推進も担うことになるため、新規事業開発の経験、新しいプロダクトを育てていく経験が積むことができます。
必須要件
・前職でのトップクラスの営業成績
・営業経験5年以上
・メンバーマネジメント経験2年以上
歓迎要件
・SaaS or エンタープライズセールスの経験
・セールスチームの立ち上げ経験
・インサイドセールスの経験
・事業開発の経験
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
神奈川県
業務内容
業務内容
PKSHA全体のミッションである「未来のソフトウエアを形にする 」の実現を「言語」という切り口で取り組んでおり、ともにミッションの実現を目指していける仲間を募集しています。
【株式会社PKSHA Workplaceについて】
2022年4月より創立された新しい会社になります。
「社内DX × コミュニケーション」という領域にて、自然言語処理の技術を活かし、対話エンジンの開発推進を担っており、在宅促進の影響もあり、強い追い風の中で事業の垂直立ち上げに成功しています。
今後、より「未来のソフトウェアを形にする」ことを加速するために、新しいプロダクトのリリースも積極的に行っていきたいため、パートナー企業を含む関連ソリューションを提供する企業と事業開発を推進する担当者を募集しております。
【業務内容詳細と必要なスキル】
深層学習と自然言語処理技術による構文解析を組み合わせた自動対話エンジン等のSaaS NLP製品の新規クライアント獲得に向けて、Workplace事業部のトップラインの推進を担っていただきます。
新しい事業部にて、新しいプロダクトの販売のため、0→1を生み出し、1→10に拡大するスキルが必要になります。
あわせて、SaaS事業部のマーケティング+インサイドセールス領域の責任者(候補)として、PRとの連携、新規リードの獲得(オンライン+オフライン)、パートナーとの連携、ISのマネジメント、セールスとの連携をお願いします
必須要件
・B2B向けサービス/システム開発の企業で2年以上のマーケティング経験をお持ちの方 or toC向け3年以上のマーケティング経験をお持ちの方
※デジタルマーケティング経験はmustではないです
歓迎要件
・SaaS or ソフトウェア製品のPR、マーケティング経験
・リスティング広告実施経験
・ランディングページの改善経験
・外部展示会出展経験
・プライベートセミナー実施経験
・SaaS、オンプレミスソフトウェアの提案経験
・Marketing Automationシステムの導入/運用担当経験
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
福岡県
業務内容
業務内容
PKSHA Technologyでは、多岐に渡る大手企業に、自然言語処理・画像認識・音声認識・予測・数理最適化等の領域で、機械学習・深層学習を軸にしたアプリケーション開発を行っております。
このポジションでは、エンジニアマネージャーとして各領域専門の機械学習エンジニアとチームを組み、ソフトウェアエンジニアリングで解決できる課題を解決していただきます。
・エンジニアリング組織のアウトプット最大化に向けた仕組みづくりの設計と実行
・機械学習モデルをコアとした新アプリケーション開発のマネジメント
ポジションの魅力
・社会に広く流通するシステムの創造に携わる
開発したシステムは、社会にインパクトをもたらす大手企業を通して一般の方に広く使ってもらうことになります。
・多くの優秀なメンバー
社内には、深層学習技術の各分野やソフトウェア開発等それぞれの分野に精通したメンバーがおり、刺激も学びも多い環境です。また、日々のコミュニケーションを大切にしており雑談も多く、お互いのメンバーが気軽になんでも聞くことができる関係性を築いています。
例:Forbes 30 Under 30 ・Asia、IPA未踏、トップカンファレンス 採択者、助教、博士 、CTO経験者、元GAFAエンジニアなど
・エンジニアとしての成長
IOやコンピューティングリソースの制約がある中で、ロジックやアーキテクチャを自ら創造し改善することが求められ、非常に挑戦的な課題が数多くあります。
必須要件
・エンジニアリングマネジメントの経験
・エンジニアリング組織の人事制度設計・改善及び運営の経験
・Webアプリケーションの開発経験(3年相当)
・インフラ、バックエンド、フロントエンド全てに関わることを厭わない人
・AWS/Azureのクラウド環境でのサービス構築経験
・直近業務上でのコーディング経験(Python, Typescript, etc)
・要件定義、設計、実装、テスト、データ移行、リリースまでの業務で行った経験
・データベース、およびネットワークに関する知識
・AWS CDK, Terraform, Docker, github actions等、自動テストやCI/CDを用いた開発経験
歓迎要件
・リモート勤務中心で働くエンジニアチームのマネジメント経験
・Technical Lead として、5人程度以上でのチームのリードを行った経験
・セキュリティ対策の知識と経験
・機械学習モデルを本番環境で運用した経験
・Computer Science やそれに類する学位またはそれに類する経験と知識
・AWS に対する経験と知識
・機械学習や統計学に関する経験と知識
・Docker 等のコンテナ技術に対する経験と知識
・オープンソース活動や個人でのウェブサービス開発の経験
・Elasticsearch や Apache Solr などの検索エンジンに関する経験と知識
・ログ分析基盤の構築・運用経験
・CI/CD ツールを利用した開発経験
・その他の領域におけるスペシャリティ
求める人物像
・テクノロジーを用いてビジネスを改善していくプロセスに関心があること
・アウトプット志向であり、チームメンバーと協力して目標を達成するカルチャーにフィットすること
・新しい技術に対する貪欲な学習意欲があること
・非エンジニアと複雑な仕様要件に関するコミュニケーションをとれる能力があること
・透明性が高くオープンマインドな人間であること
・あいまいな状況に直面しても具体的な進歩を遂げること
技術スタック
■利用言語
・Python
・TypeScript
■クラウド
・AWS
・Azure
■バージョン管理
・Git (GitHub)
■CI/CD
・Github Actions
■インフラ
・Docker
・Terraform
・AWS CDK
■ドキュメント管理
・Notion
■コミュニケーション
・Slack
※未経験のものがある場合でも、キャッチアップしてもらえれば問題ありません。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
茨城県
業務内容
業務内容
PKSHA Technologyは、エンタープライズ企業のコールセンターに向けた自然言語処理/機械学習/ディープラーニングを活用したテキスト・音声対話エンジン、及び昨今の働き方の変化に合わせて職場コミュニケーションの課題を支援するためのプロダクトを提供しています。
このポジションでは、エンジニアマネージャーとして各領域専門の機械学習エンジニアとチームを組み、ソフトウェアエンジニアリングで解決できる課題を解決していただきます。
・エンジニアリング組織のアウトプット最大化に向けた仕組みづくりの設計と実行
・法人向けに提供している既存対話エンジンサービス開発のマネジメント
・機械学習モデルをコアとした新アプリケーション開発のマネジメント
・自社サービス間連携の促進
ポジションの魅力
・社会に広く流通するシステムの創造に携わる
開発したシステムは、社会にインパクトをもたらす大手企業を通して一般の方に広く使ってもらうことになります。
・多くの優秀なメンバー
社内には、深層学習技術の各分野やソフトウェア開発等それぞれの分野に精通したメンバーがおり、刺激も学びも多い環境です。また、日々のコミュニケーションを大切にしており雑談も多く、お互いのメンバーが気軽になんでも聞くことができる関係性を築いています。
例:Forbes 30 Under 30 ・Asia、IPA未踏、トップカンファレンス 採択者、助教、博士 、CTO経験者、元GAFAエンジニアなど
・エンジニアとしての成長
IOやコンピューティングリソースの制約がある中で、ロジックやアーキテクチャを自ら創造し改善することが求められ、非常に挑戦的な課題が数多くあります。
必須要件
・エンジニアリングマネジメントの経験
・エンジニアリング組織の人事制度設計・改善及び運営の経験
・Python, Ruby, Go 言語及び webフレームワークを使用した3年以上の開発経験
・MySQL または PostgresSQL の設計、開発、運用経験
・git + GitHub によるコード管理
・5人程度以上でのチーム開発経験
・英語のドキュメントを読めること
※機械学習の知識は必須スキルではありません
歓迎要件
・Technical Lead として、5人程度以上でのチームのリードを行った経験
・開発組織におけるチームリード、マネジメント経験
・Linux、Docker 等のコンテナ技術を利用した開発、運用経験
・CircleCI 等の CI/CD ツールを利用した開発経験
・webアプリケーションにおけるセキュリティの知識とそれを考慮した設計、実装経験
・Vue, React等フロントエンドの開発経験
・AWS, Azure等クラウドを利用した開発運用経験
・Computer Science やそれに類する学位またはそれに類する経験と知識
・Elasticsearch や Apache Solr などの検索エンジンに関する経験と知識
・ログ分析基盤の構築・運用経験
求める人物像
・テクノロジーを用いてビジネスを改善していくプロセスに関心があること
・アウトプット志向であり、チームメンバーと協力して目標を達成するカルチャーにフィットすること
・新しい技術に対する貪欲な学習意欲があること
・非エンジニアと複雑な仕様要件に関するコミュニケーションをとれる能力があること
・透明性が高くオープンマインドな人間であること
・あいまいな状況に直面しても具体的な進歩を遂げること
技術スタック
■利用言語
・Python
・Ruby (Ruby on Rails)
・Golang
・JavaScript/TypeScript
■クラウド
・AWS
・Azure
■バージョン管理
・Git (GitHub)
■CI/CD
・CircleCI
・CodeDeploy
・Github Actions
■タスク/ドキュメント管理
・Notion
・Linear
■コミュニケーション
・Slack / MS Teams
※未経験のものがある場合でも、キャッチアップしてもらえれば問題ありません。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
沖縄県
業務内容
業務内容
PKSHA Technologyでは、コミュニケーション領域の社会課題を解決するため、多岐に渡る大手企業に複数のSaaSプロダクトを提供しております。
このポジションでは、SREエンジニアとして各領域専門のエンジニアとチームを組み、自然言語処理及びAI等を利用した下記SaaSプロダクトの開発における運用プロセスの改善を進めていただきます。
【プロダクト例】
・PKSHA Chatbot / Voicebot
・国内シェアNo.1、エンタープライズ中心に100社以上に導入されているチャットボット、ボイスボットツール
・PKSHA FAQ
・FAQの作成・公開・評価からお問い合わせ対応管理までをワンストップで実現するサポートソリューション
・PKSHA Speech Insight
・独自開発の音声認識AIと対話分析AIを搭載した、コンタクトセンター向けオペレーターサポートツール
・PKSHA AI Helpdesk
・社内問い合わせや商品及び技術情報の問い合わせに従業員の業務をサポートするAIヘルプデスク
・マイクロソフトからの表彰も
※弊社ホームページにて詳細をご確認いただけます。
https://www.pkshatech.com/business/product/
具体的な仕事内容
・モニタリング基盤の構築および監視、開発環境/ステージング/本番環境の運用、障害発生時に自動で修復するための仕組みづくり
・信頼性および可用性を向上させるソフトウェアの開発、インフラ運用の仕組みづくり
・単一障害点やその他のリスクの高いアーキテクチャの問題特定、及びその解決法の提案、実装
・CI/CDツールの運用スキームの構築及びその運用
ポジションの魅力
・出自を問わず熱意のあるメンバーと共に、裁量の大きい環境で働くことができる
・最先端の技術を用いたプロダクトに携わり、今まで解決されてこなかった課題を解決することができる
・PKSHAグループのもつシナジーを活かしながら、プロダクトのアップデートや新規事業の創出に関わることができる
・数多くの挑戦的な課題解決に携わることで、エンジニアとして非連続な成長をすることができる
<参考:社員のバックグラウンド>
・ビジネス:外資系戦略・総合コンサルティングファーム、海外トップMBA、起業・経営経験者、GAFA、AIベンチャー、大手商社、大手メーカーなど
・エンジニア:Forbes 30 Under 30 - Asia、IPA未踏、Kaggle Grand Master、トップカンファレンス採択者、助教、博士、CTO経験者、海外トップMBA、GAFAなど
必須要件
・モニタリング基盤の構築および監視、開発環境/ステージング/本番環境の運用経験
・CircleCI 等の CI/CD ツールの整備経験
・Python, Ruby, Go 言語及び webフレームワークを使用した1年以上の開発経験
・MySQL または PostgresSQL の設計、開発、運用経験
・git + GitHub によるコード管理
・5人程度以上でのチーム開発経験
・英語のドキュメントを読めること
※機械学習の知識は必須スキルではありません
歓迎要件
・開発組織におけるチームリード、マネジメント経験
・Linux、Docker 等のコンテナ技術を利用した開発、運用経験
・webアプリケーションにおけるセキュリティの知識とそれを考慮した設計、実装経験
・Vue, React等フロントエンドの開発経験
・AWS, Azure等クラウドを利用した開発運用経験
・Computer Science やそれに類する学位またはそれに類する経験と知識
・Elasticsearch や Apache Solr などの検索エンジンに関する経験と知識
・ログ分析基盤の構築・運用経験
求める人物像
・テクノロジーを用いてビジネスを改善していくプロセスに関心があること
・アウトプット志向であり、チームメンバーと協力して目標を達成するカルチャーにフィットすること
・新しい技術に対する貪欲な学習意欲があること
・非エンジニアと複雑な仕様要件に関するコミュニケーションをとれる能力があること
・透明性が高くオープンマインドな人間であること
・あいまいな状況に直面しても具体的な進歩を遂げること
技術スタック
■利用言語
・Python
・Ruby (Ruby on Rails)
・Golang
・JavaScript/TypeScript
■クラウド
・AWS
・Azure
■バージョン管理
・Git (GitHub)
■オーケストレーションツール
・Terraform
■CI/CD
・CircleCI
・CodeDeploy
・Github Actions
■タスク/ドキュメント管理
・Notion
・Linear
■コミュニケーション
・Slack / MS Teams
※未経験のものがある場合でも、キャッチアップいただけると感じていただける方であれば問題ありません
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
静岡県
業務内容
業務内容
多岐に渡る大手企業に、自然言語処理・画像認識・音声認識・予測・数理最適化等の領域で、アルゴリズムエンジニアと共に機械学習・深層学習を軸にしたアプリケーション開発を行っていただきます。
クライアント企業の業界は多岐に渡っており、Communication Tech、Securityをはじめとした特定領域向けのソリューションに加え、各産業向けのサービス創出・改革、オペレーション改革を実現する未来のソリューションを日々創出しています。
また、個々の改革にとらわれず、各業界のトッププレーヤーとの協業による新たなビジネスモデルの創出やプラットフォームの構築などの取り組みも増加しています。
【プロジェクト例】
・大手金融機関における次世代コンタクトセンターの構築
・国内クレジットカード決済流通網のうち約10兆円の規模を支える不正利用検知の提供
・大手教育事業者における生徒一人ひとりに合わせた最適な問題を出題する次世代型教育アプリの共同開発
・大手金融機関における膨大な問い合わ対応を効率化するLLMを活用した対話型エージェントの構築
・大手小売企業の業務効率化を加速する需要予測やシフト最適化ソリューションの提供
※弊社ホームページ プレスリリースにて詳細をご確認いただけます。
https://pkshatech.com/ja/news/
ポジションの魅力
・機械学習・深層学習技術に精通したアルゴリズムエンジニア、及びアプリケーション開発案件を深く理解しているBizDevとのプロジェクトを通じて最先端技術の知見を得られるため、AIを活用したソリューションのスペシャリストを目指すことができる
・Web系やSIer出身者など、出自を問わず熱意のあるメンバーと共に、アーキテクチャの決定権など、裁量の大きい環境で働くことが出来る
・インフラ、バックエンド、フロントエンド全てに関わることが出来る
・業務効率化にとどまらず、クライアントとの協働による、新規サービスの共同開発や新規事業の立ち上げに携わることができる
・R&D活動を通じ、常に数年先の未来を体感することができる
<参考:社員のバックグラウンド>
・ビジネス:外資系戦略・総合コンサルティングファーム、海外トップMBA、起業・経営経験者、GAFA、AIベンチャー、大手商社、大手メーカーなど
・エンジニア:Forbes 30 Under 30 - Asia、IPA未踏、Kaggle Grand Master、トップカンファレンス採択者、助教、博士、CTO経験者、海外トップMBA、GAFAなど
必須要件
・Webアプリケーションの開発経験(3年相当)
・インフラ、バックエンド、フロントエンド全てに関わることを厭わない人
・AWS/Azureのクラウド環境でのサービス構築経験
・直近業務上でのコーディング経験(Python, Typescript, etc)
・要件定義、設計、実装、テスト、データ移行、リリースまでの業務で行った経験
・データベース、およびネットワークに関する知識
・AWS CDK, Terraform, Docker, github actions等、自動テストやCI/CDを用いた開発経験
※機械学習の知識は必須スキルではありません
※プロジェクトマネージャーとしての顧客折衝に強みのある方、もしくは開発/実装に強みのある方に関しては、必須要件をすべて満たしていなくてもキャッチアップする意欲があれば歓迎です
歓迎要件
・理工学系の分野での高い専門性
・次の分野に関する研究、開発の経験
・画像・動画認識、画像処理、機械学習
・数学、物理学、数理科学
・コンピュータサイエンス、コンピュータグラフィックス
・大規模プロジェクトにおける複数ベンダーのプロジェクトマネジメント経験
求める人物像
・未経験の領域であってもプロフェッショナルと呼べるレベルまで成長出来る方
・困難を乗り越えて社会に価値あるシステム提供したい方
・課題を見つけ、技術で解決するための道筋を考えられる方
・組織カルチャーに共感できる方
技術スタック
■利用言語
・Python
・TypeScript
■クラウド
・AWS
・Azure
■バージョン管理
・Git (GitHub)
■CI/CD
・Github Actions
■インフラ
・Docker
・Terraform
・AWS CDK
■ドキュメント管理
・Notion
■コミュニケーション
・Slack
※未経験のものがある場合でも、キャッチアップいただけると感じていただける方であれば問題ありません
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
栃木県
業務内容
業務内容
PKSHA Technologyでは、コミュニケーション領域の社会課題を解決するため、多岐に渡る大手企業に複数のSaaSプロダクトを提供しております。
このポジションでは、自然言語処理及びAI等を利用した下記SaaSプロダクトの開発を行っていただきます
【プロダクト例】
・PKSHA Chatbot / Voicebot
・国内シェアNo.1、エンタープライズ中心に100社以上に導入されているチャットボット、ボイスボットツール
・PKSHA FAQ
・FAQの作成・公開・評価からお問い合わせ対応管理までをワンストップで実現するサポートソリューション
・PKSHA Speech Insight
・独自開発の音声認識AIと対話分析AIを搭載した、コンタクトセンター向けオペレーターサポートツール
・PKSHA AI Helpdesk
・社内問い合わせや商品及び技術情報の問い合わせに従業員の業務をサポートするAIヘルプデスク
・マイクロソフトからの表彰も
※弊社ホームページにて詳細をご確認いただけます。
https://www.pkshatech.com/business/product/
ポジションの魅力
・出自を問わず熱意のあるメンバーと共に、裁量の大きい環境で働くことができる
・最先端の技術を用いたプロダクトに携わり、今まで解決されてこなかった課題を解決することができる
・PKSHAグループのもつシナジーを活かしながら、プロダクトのアップデートや新規事業の創出に関わることができる
・数多くの挑戦的な課題解決に携わることで、エンジニアとして非連続な成長をすることができる
<参考:社員のバックグラウンド>
・ビジネス:外資系戦略・総合コンサルティングファーム、海外トップMBA、起業・経営経験者、GAFA、AIベンチャー、大手商社、大手メーカーなど
・エンジニア:Forbes 30 Under 30 - Asia、IPA未踏、Kaggle Grand Master、トップカンファレンス採択者、助教、博士、CTO経験者、海外トップMBA、GAFAなど
必須要件
・Python, Ruby, Go 言語及び webフレームワークを使用した3年以上の開発経験
・MySQL または PostgresSQL の設計、開発、運用経験
・git + GitHub によるコード管理
・5人程度以上でのチーム開発経験
・英語のドキュメントを読めること
※機械学習の知識は必須スキルではありません
歓迎要件
・開発組織におけるチームリード、マネジメント経験
・Linux、Docker 等のコンテナ技術を利用した開発、運用経験
・CircleCI 等の CI/CD ツールを利用した開発経験
・webアプリケーションにおけるセキュリティの知識とそれを考慮した設計、実装経験
・Vue, React等フロントエンドの開発経験
・AWS, Azure等クラウドを利用した開発運用経験
・Computer Science やそれに類する学位またはそれに類する経験と知識
・Elasticsearch や Apache Solr などの検索エンジンに関する経験と知識
・ログ分析基盤の構築・運用経験
求める人物像
・テクノロジーを用いてビジネスを改善していくプロセスに関心があること
・アウトプット志向であり、チームメンバーと協力して目標を達成するカルチャーにフィットすること
・新しい技術に対する貪欲な学習意欲があること
・非エンジニアと複雑な仕様要件に関するコミュニケーションをとれる能力があること
・透明性が高くオープンマインドな人間であること
・あいまいな状況に直面しても具体的な進歩を遂げること
技術スタック
■利用言語・フレームワーク
・Python
・Ruby (Ruby on Rails)
・Golang
・JavaScript/TypeScript (Vue.js, React)
・Dart (Flutter)
■クラウド
・AWS
・Azure
■バージョン管理
・Git (GitHub)
■CI/CD
・CircleCI
・CodeDeploy
・GitHub Actions
■プロビジョニングツール
・Terraform
■タスク/ドキュメント管理
・Notion
・Linear
■コミュニケーション
・Slack / MS Teams
※未経験のものがある場合でも、キャッチアップいただけると感じていただける方であれば問題ありません
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
滋賀県
業務内容
駐車場機器メーカーであるグループ会社のアイテックと共に、PKSHA Technology の高度なアルゴリズムやソフトウェア技術を活用して「AI x IoT x ソフトウェア」による駐車場業界及び MaaS 領域の DX を担っていただきます。
従来、駐車場機器メーカーとしてハードウェアである駐車場機器を運営会社に販売するだけに留まっていたところから、駐車場機器をクラウドにつなげ、ソフトウェア・AIの技術を活用することで、駐車場のアナログ体験の解消、駐車場情報を API 化し外部サービスと連携した新しいサービス体験を創造しています。
プロダクト
● ソフトウェアサービス
・駐車場検索・予約・スマホ精算・車番認識によるハンズフリーな自動精算ができるプラットフォーム及び mobile app『QT-net』
・駐車場の遠隔管理及び、AI による高度な分析を運営会社に提供する webapp『i-Barms』
● 駐車場機器
・車番認識により従来のロック板やチケット管理をなくし、インターネットとつなげ精算機情報を API 化することで外部サービス連携を可能にした精算機『ロックレス』・『チケットレス』
ポジションの魅力
・機械学習・深層学習技術に精通したアルゴリズムエンジニアとのプロジェクトを通じて最先端技術の知見を得ながら、AIを活用した開発に携わることができる
・AIを活用した駐車場という IoT 機器とそれを API として様々な外部サービスとつなぎ合わせる「AI x IoT x ソフトウェア」という開発に携わることができ、AI、IoT (ハードウェア・組込ソフトウェア)、ソフトウェア(バックエンド・フロントエンド・インフラ)と多岐にわたる分野のスペシャリストに囲まれながら、自身の強みを生かしつつ多方面にスキルの染み出しができる
・開発業務だけに留まらず、自社新製品や自社新サービスなども主体的に提案できる
・街角でよく目にする駐車場という業界の DX 活動を通じ、未来の社会実装を肌で感じられる
<参考:社員のバックグラウンド>
・ビジネス:外資系戦略・総合コンサルティングファーム、海外トップMBA、起業・経営経験者、GAFA、AIベンチャー、大手商社、大手メーカーなど
・エンジニア:Forbes 30 Under 30 - Asia、IPA未踏、Kaggle Grand Master、トップカンファレンス採択者、助教、博士、CTO経験者、海外トップMBA、GAFAなど
必須要件
・Webアプリケーションの開発経験(3年相当)
・要件定義、設計、実装、テスト、データ移行、リリースまでを業務で行った経験
・AWSやGCP等のクラウド環境でのサービス構築経験
・自動テストやCIを用いた開発経験
・直近業務上でのコーディング経験(Python, Go, Typescript, etc)
・データベース、およびネットワークに関する知識
※機械学習及びハードウェア(回路設計・組込)の知識は必須スキルではありません
歓迎要件
・IoT 及び IoT プラットフォームの開発経験
・ディジタル回路設計経験(マイコン及び周辺回路・LAN 及びシリアル通信回路)
・組込アプリケーションの開発経験
・テクニカルリード及びプロジェクトリードした経験
求める人物像
・未経験の領域であってもプロフェッショナルと呼べるレベルまで成長出来る方
・困難を乗り越えて社会に価値あるシステム提供したい方
・課題を見つけ、技術で解決するための道筋を考えられる方
・組織カルチャーに共感し、カルチャーの醸造を推進していける方
技術スタック
■利用言語
・Golang
・Flutter
・Next.js
■クラウド
・GCP
・AWS
■バージョン管理
・Git (GitHub)
■CI/CD
・CircleCI
・Github Actions
・CodeDeploy
■インフラ
・kubernetes(GKE)
・Terraform
・AWS CDK
■ドキュメント管理
・Notion
■コミュニケーション
・Slack / MS Teams
※未経験のものがある場合でも、キャッチアップいただけると感じていただける方であれば問題ありません
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
宮城県
業務内容
業務内容
PKSHA Technologyでは、コミュニケーション領域の社会課題を解決するため、複数のSaaSプロダクトを提供しております。
AISaaS製品の機能拡張、改善に加え、連続的な新製品リリースによる非連続な事業拡大も計画しており、プロダクトマネージャーとして事業をリードしてくださる人材を募集しています。
プロダクトマネージャーは、カスタマーサポート領域、もしくは、職場コミュニケーション領域へ提供しているAI SaaSプロダクト事業をご担当いただきます。
・市場ポジション、将来的な製品の優位性、製品価値定義等を考慮し、製品ロードマップ策定
・プロダクトへのリクワイヤメントマネジメント
・事業KPI管理、改善活動
・提案企画、活用事例創出
・カスタマーサクセス企画、クライアントKPI分析、改善・活用提案
・開発運営、要件定義、製品仕様策定
・体験デザイン、UIデザイン
製品フェーズ、状況により、プロダクトマネージャーが自らプロダクト提案、クライアント導入をご担当いただきます。
候補者様のご経験に応じて、AISaaSシリーズとして続々と立ち上がっている新製品・新事業のリードをご担当いただく場合がございます。
ポジションの魅力
・確実に今後主流になる、価値ある新しい技術を、SaaSとして提供するという、社会貢献性の高い事業
・SaaS提供というプロダクト中心の事業であり、プロダクトマネージャーの権限や活躍範囲が広い
(単なる開発ディレクションにとどまらない活躍を期待しております)
・要件定義、仕様決定にとどまらず、プロダクト価値定義をして、製品のポジショニングや競合優位性を想定しながらプロダクトマネジメントができるので、事業成長を実感しやすい
・エンタープライズ向けプロダクト立ち上げのノウハウが組織に十分あり、顧客基盤とブランド力が十分にある環境で、プロダクト・事業を立ち上げ、成長させられる
・BtoBならではの、熱い顧客からのFBと、それに応えられたときの達成感がある
・優秀なエンジニア、Bizメンバーとの切磋琢磨して成長できる環境がある
プロダクトマネージャーの責任範囲
上述の通り、事業/プロダクトのフェーズや担当のスキル・経験にあわせて、柔軟な責任範囲と目標の設定が可能となるようにしており、個別の面談にて話し合いの上合意するスタイルとしております。
事業づくりやグロースも組織を巻き込んで自走できるシニアレベルのプロダクトマネージャーについては、適切な責任を持ってもらう前提で、可能な限りご自身で適宜意思決定できるように権限を移譲しています。
組織イメージ
AI SaaS事業部は全体で50人超の組織であり、プロダクト開発に関する職種(エンジニア、プロダクトマネージャー、QAなど)は20名強所属しています。(2021年12月初時点)
組織形態は、開発組織と事業部組織のマトリクス型の組織であり、プロダクトマネージャーは開発組織に所属します。
プロダクトマネージャーは、新規立ち上げ中のプロダクトを含む、BEDOREシリーズのプロダクトを1つないしは、複数担当します。
プロダクトマネージャーのレポートラインは、事業責任者及びプロダクト開発責任者(もしくはエンジニアリングマネージャー)です。
事業/製品のフェーズにより、そのどちらの軸の色合いが濃いかがグラデーションとなっており、ビジネスサイドとの一体感が必要な、立ち上げフェーズのプロダクトにおいては事業サイドとの結び付きが強く、プロダクトの規模が一定以上になると、開発組織としてのレバレッジが効かせやすいような体制としています。
必須要件
・プロダクトマネジメント、開発ディレクション、もしくはそれに準ずる経験2年以上
・その気になれば、自分でwebサイトやアプリを開発/デプロイ/リリースできるくらいのエンジニアリングスキル
・プロダクトの価値を自分で考え、定義し、世の中にリリースできる企画力
・プロダクト価値を演出し、クライアント、社内メンバーに魅力的に提案できる力
・クライアント課題の深堀り、本質の追求と解決が行える能力
・SaaS系プロダクトを開発するためにエンジニアと円滑にコミュニケーションできる技術知識をベースとしたコミュニケーション能力
・デジタルネイティブであること
歓迎要件
・自然言語処理、機械学習の知識
・BtoB(特にエンタープライズ企業)向け製品の開発・導入経験
・エンタープライズ企業へ契約金額1,000万以上の提案経験
・事業計画策定経験
・システム導入プロジェクトの、プロジェクトマネージャー、PMO経験
・カスタマーサクセスでのアップセル/クロスセル経験
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
業務内容
PKSHA TechnologyはAIを活用して、チャットや電話を含む幅広いチャネルでの問い合わせ応答を自動化・支援するプロダクトや、昨今の働き方の変化に合わせて職場コミュニケーションの課題を支援するためのプロダクトをSaaS形式で提供しており、エンタープライズ企業のコンタクトセンターやバックオフィスなど様々な対話シーンに導入されています。
このポジションでは、SaaS開発経験や機械学習/自然言語処理の知識を活かして、自社プロダクトのアルゴリズム高度化を通じた価値向上に携わっていただきます。ユーザが持つ様々な課題を自分ごとのように理解し、それを根本的に解決するアルゴリズムを設計・実装することで、プロダクトの価値を継続的に高め続けることが求められます。自社プロダクトのさらなる起爆剤となる機能を生み出し、未来のSaaSとしてAIの価値を広く社会に届けていきたいエンジニアを募集します。
AI SaaSという新しい分野のエンジニアポジションとなるため、AIの開発経験がありそれをSaaSという形で社会実装したい方、SaaSの開発経験がありそこに最先端のAIを組み込みたい方、双方を歓迎いたします。
大規模言語モデルを含むNLP技術を活用した、対話エンジンの新規アルゴリズム設計・開発・検証
運用性を考慮したSaaS向けアルゴリズムモジュールの実装・リリース、およびユーザーフィードバックに基づく継続的改善
ユーザーのニーズを捉えた、アルゴリズム観点でのプロダクトロードマップ策定
アルゴリズムを軸とした新たなAI SaaSの創出
ポジションの魅力
自身が生み出したアルゴリズムがプロダクトの価値の源泉となり、多くの方々に使われ続ける
近年、急速な発展を遂げている大規模言語モデルを活用した実用的なSaaS開発に取り組める
ユーザーからのフィードバックと最新の技術知見を重ね合わせた継続的なプロダクト改善により、自身が生み出したアルゴリズムが提供する価値をアップデートし続けることができる。
多様な機械学習技術を利用してプロダクトを進化させていく過程で、アルゴリズムが中心となったSaaSを開発・運用していくための様々な実践的なスキルを身につけることができる
アルゴリズム・ソフトウェア開発で卓越した技術を持つエンジニアメンバーはもちろん、ビジネス課題やUI/UXに精通したプロダクトマネージャーとも一緒にワンチームで働くことができる
業務に関する日々のコミュニケーションだけでなく、"雑談"を気軽にできる透明性の高い関係性を築いており、オープンマインドな方が歓迎される職場
必須要件
アルゴリズムによるプロダクトの価値向上や新規プロダクト創出への強い興味
SaaSの立ち上げ・開発・運用におけるエンジニア経験(AIの有無問わず)、またはAIに関連する開発または研究の経験
プロダクトメンバーと適切にコミュニケーションを取り、解くべきビジネス課題に対して具体的なソフトウェアの設計・開発に落とし込むことができる能力。
ビジネスレベルの日本語力
歓迎要件
機械学習/数学/統計/計算機科学等の十分な理解
自然言語処理技術に関する開発や研究の経験
業界に広く展開させることを目指した機械学習アルゴリズムの製品化経験
機械学習に関連したクラウドシステム開発の経験(アルゴリズムを提供するAPIサーバー開発、バッチ学習インフラ構築など)
SaaS プロダクトマネージメント経験
論文執筆や特許出願の経験
OSSリリースの経験
Kaggle等のデータサイエンスコンペティション実績
求める人物像
未来志向であり、自らの個性/専門性を発揮しながら目標達成を目指せる方
新しい技術の学習に貪欲で、業界の進歩に合わせて自身のケイパビリティを拡張できる方
ビジネスメンバーやクライアントとも主体的かつ円滑にコミュニケーションを取る姿勢のある方
あいまいな状況に直面しても自ら考えアクションし、具体的な進歩を遂げられる方
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
北海道
業務内容
業務内容
PKSHA Technology では、コミュニケーション領域の社会課題を解決するため、多岐に渡る大手企業に複数の SaaS プロダクトを提供しております。
このポジションでは、それら SaaS プロダクトの品質保証(QA: Quality Assurance)を行っていただきます。
※プロダクトについては弊社ホームページにて詳細をご確認いただけます。
https://wp.pkshatech.com/#product
https://com.pkshatech.com/products/
私達は、品質保証のミッションを「品質保証を通じて顧客満足を最大化し、顧客および全社員との信頼を築き、持続可能な成長を実現する。」と表現しています。そのために、顧客(ユーザー)が享受する利用時の品質を志向しつつも、それのみに気を配るのではなく、外部特徴・内部特徴・プロセス品質も改善する予防的なアプローチをとります。このために必要な技術をソフトウェアエンジニアリングと位置づけ、ソフトウェアエンジニアはもちろん、顧客満足に関わる多様な職種と協働します。
現在の主な業務内容は以下の通りです。
・ソフトウェア要求と仕様の具体化とレビュー
・システムテスト
・ローコードツールによる自動システムテストの開発
・ユーザーズマニュアルの編集
そして、ミッション達成に向けた以下の業務に取り組める体制を作ろうとしており、新たな領域を開拓してゆける方を募集しています。一人に全てを任せるものではなく、志向と得意領域を加味して業務分担を決めます。
・品質目標およびその達成戦略の策定
・ユーザーから寄せられるフィードバックの分析
・コードやバックログなどの様々なデータからの品質分析
・様々なテストレベルにおける既存自動テストの改善または新たな自動テストの開発
・重大バグの根本原因分析および再発防止策の策定
・開発プロセスの改善
・開発用ドキュメント、開発ツールのデータなど、開発者が利用する情報の最適化
・ソフトウェア品質の学習と知見共有
ポジションの魅力
・全職種の中で最も多く品質の改善機会に携わることができる
・自身もユーザーとなりうる多様な利用状況に関わることができる
・自身の仕事に対する開発チームの成長を実感できる
・システムテストだけではなく、要求分析・設計・運用などを含めたプロセス全体の改善を追求できる
・「目指す品質はこの方向にある」とリードできる
必須要件
・コンピューティングの基礎知識 (例:基本情報技術者、独学・実務による習得)
・Web アプリケーション開発の入門的な知識 (例:HTML, HTTP, RDB)
・何らかのソフトウェア開発の実務経験 (小規模でも、Web でなくても OK)
・イテレーティブな開発プロセスの基礎知識と経験 (例:スクラム, XP)
・GUI アプリケーションにおけるシステムテストの経験 (Web に限らず)
・デシジョンテーブルテストと状態遷移テストの経験
※機械学習の知識は必須スキルではありません
歓迎要件
・ソフトウェアエンジニアリングの全般的な知識 (例:SWEBOK, SQuBOK) および何らかの得意分野
・JSTQB/ISTQB, IVEC といったテスト技術、JCSQE といった品質技術の資格
・Web アプリケーション開発の経験
・機械学習を搭載したソフトウェアの開発/テスト経験
・UX リサーチの経験
・非機能品質特性の改善経験 (例:ユーザビリティ、セキュリティ、性能、保守性)
・継続的インテグレーションおよび自動テストをする仕組みの開発経験
・多職種にわたるプロセスの改善経験
・重大バグの根本原因分析と再発防止の経験
・QAチームの立ち上げ経験やテストチームのリード経験
求める人物像
・ユーザー視点の価値を第一に、提供者視点の価値も考える
・品質問題を発見するだけでなく予防する
・背景、問題、解決方法、結果、考察のように問題解決を論理的に考える
・多くの職種に対して前提知識のギャップを想定しながらコミュニケーションする
・改善施策を根気よく継続する
・挑戦の過程と成果を社内外に発信する
技術スタック
■ソフトウェアエンジニアリングツール
GitHub, Linear, Autify, Playwright, Circle CI, AWS(CodeBuild, CodePipeline...), AirBrake, Datadog, Metabase, Looker Studio, Zapier
■ドキュメンテーションツール
Notion, Figma, Helpdocs, Google Workspace, Microsoft 365
■コミュニケーションツール
Slack, Microsoft Teams
※未経験のものがある場合でも、キャッチアップ可能であれば問題ありません
※プロダクト開発における技術スタックについてはソフトウェアエンジニア【AI SaaS】の求人をご覧ください
本ポジションの参考ページ
・PKSHA の QA 業務を語りつくす!QA チーム座談会
・JaSST ‘23 Tokyo 参加レポート
非公開求人
非公開求人
給与
750万円 〜 1800万円
勤務地
東京都
業務内容
業務内容
大手企業を中心に、機械学習・深層学習技術を用いた、生成系AI、自然言語処理、画像・動画解析、音声処理、予測・最適化アルゴリズムの社会実装に携わっていただきます。
BizDevチームは、お客様の課題・ニーズを的確に掴み、最適なソリューションを企画することから始めます。ソリューションの企画においては業務の最前線で使われ続けることを重視し、収益構造やオペレーションを想定したUX設計にまで踏み込んで検討します。
また、ソリューションの企画・提案にとどまらず、アルゴリズムエンジニアやソフトウェアエンジニアとの密な連携によるプロジェクト推進、更にはR&DチームやAI SaaSチームと連携した未来のソフトウェア・事業創造など、自身の裁量のもとに幅広い役割が求められます。
クライアント企業の業界は多岐に渡っており、Communication Tech、Securityをはじめとした特定領域向けのソリューションに加え、各産業向けのサービス創出・改革、オペレーション改革を実現する未来のソリューションを日々創出しています。
また、個々の改革にとらわれず、各業界のトッププレーヤーとの協業による新たなビジネスモデルの創出やプラットフォームの構築などの取り組みも増加しています。
【プロジェクト例】
大手金融機関における次世代コンタクトセンターの構築
国内クレジットカード決済流通網のうち約10兆円の規模を支える不正利用検知の提供
大手教育事業者における生徒一人ひとりに合わせた最適な問題を出題する次世代型教育アプリの共同開発
大手金融機関における膨大な問い合わ対応を効率化するLLMを活用した対話型エージェントの構築
大手小売企業の業務効率化を加速する需要予測やシフト最適化ソリューションの提供
※弊社ホームページ プレスリリースにてご確認いただけます。
https://pkshatech.com/ja/news/
ポジションの魅力
・機械学習・深層学習技術に精通したエンジニアと二人三脚型のプロジェクトを通じて最先端技術の知見を得られるため、AIを活用したソリューションのスペシャリストを目指すことができる
・業務効率化にとどまらず、クライアントとの協働による、新規サービスの共同開発や新規事業の立ち上げに携わることができる
・R&D活動を通じ、常に数年先の未来を体感することができる
・大手クライアントCxOクラスに対して大規模なデジタル構想を提案することができる
・PKSHAにおける最先端のAI導入事例を学び、Biz-Devとして立ち上がるための様々なツール・研修制度が整備されている
<参考:社員のバックグラウンド>
・ビジネス:外資系戦略・総合コンサルティングファーム、海外トップMBA、起業・経営経験者、GAFA、AIベンチャー、大手商社、大手メーカーなど
・エンジニア:Forbes 30 Under 30 - Asia、IPA未踏、Kaggle Grand Master、トップカンファレンス採択者、助教、博士、CTO経験者、海外トップMBA、GAFAなど
必須要件
〇スキル
以下のいずれかのご経験をお持ちの方
・戦略・業務・DXコンサルティング
・エンジニアが参画するプロジェクトのマネジメント
・デジタルビジネスの企画・立ち上げ・運用
〇マインド
・最先端のAI・デジタルビジネスに関心・熱意をお持ちの方
・AI・デジタル技術の「社会実装」にこだわる強い意志をお持ちの方
・長期プロジェクトや困難な状況でも投げ出さない、粘り強さをお持ちの方
・机上検討ではなく、クライアントとの対話を重視する行動力をお持ちの方
歓迎要件
・コンサルティングファーム・シンクタンクでのマネージャー以上のご経験をお持ちの方
・経営層やデジタルトップへのソリューション提案・関係構築のご経験をお持ちの方
・大規模クライアントのアカウントマネージメントのご経験をお持ちの方
・エンジニアバックグラウンド / 理系学部出身の方
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
埼玉県
業務内容
業務内容
PKSHA Technologyは、エンタープライズ企業のコールセンターに向けた自然言語処理/機械学習/ディープラーニングを活用したテキスト・音声対話エンジン、及び昨今の働き方の変化に合わせて職場コミュニケーションの課題を支援するためのプロダクトをSaaS形式で提供しています。
このポジションでは、カスタマーサポート及び職場コミュニケーション向けAI SaaS製品の新規クライアント獲得に向け、マーケティングという役割を担っていただきます。
ターゲットセグメントにおける認知獲得、リード獲得、ナーチャリングをメインミッションとし、効果のモニタリングとPDCAを通じたマーケティング効果最大化をお願いします。
・リード獲得とナーチャリングの企画・立案、および実行
・イベント、コンテンツ企画、メディア掲載、Web広告など、マーケティング施策全般の実行
・CRMのレポート・ダッシュボード作成・管理や分析
・Webサイトの運用・管理・改善
・KPIのモニタリング、およびレポーティング
・コンテンツのディレクション、制作
※実際の役割は経験や適性を考慮して決めていきます
ポジションの魅力
機械学習×コミュニケーションという、急速に拡大している市場におけるトッププロダクトの事業拡大を牽引できます。
ベンチャー企業という身軽さを武器に、しがらみなく顧客の事業成長への貢献に集中することが可能です。
また、親会社であるPKSHA TechnologyはAIにおけるトップタレントが集まる企業であるため
AI×BtoB SaaSというこれから大きく成長していくマーケットでキャリアを積むには最高の場です。
成長スピードが早い企業グループゆえに、スキル面でもキャリア面でも様々なチャンスがあります。
必須要件
・デジタルマーケティング、コンテンツマーケティングの実務経験3年以上
・ベンダーマネジメント経験
・数値管理とレポーティングのスキル
・クライアント企業のシステム管理者へSaaSサービスの概要を説明できる程度のIT知識
歓迎要件
・BtoBマーケティングの実務経験
・Webや動画コンテンツ制作ディレクション経験
・SalesforceやHubspotなどのCRM・MAツールを活用したレポーティング、分析経験
・AIまたはSaaSサービスに対する興味
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
業務内容
業務内容
PKSHA Technologyは、エンタープライズ企業のコールセンターに向けた自然言語処理/機械学習/ディープラーニングを活用したテキスト・音声対話エンジン、及び昨今の働き方の変化に合わせて職場コミュニケーションの課題を支援するためのプロダクトをSaaS形式で提供しています。
このポジションでは、大手企業向けの自然言語処理技術・機械学習を用いたシステムソリューションの顧客発掘や顧客深耕を担当頂きます。
社内の様々なメンバーと密接に連携し、PKSHA AI SaaS製品のブランディング、リードジェネレーション、リードナーチャリングに関する様々な計画立案、実行が業務範囲になります。特に、マーケティング、セールスと連携し、インサイドセールス業務における実行と改善に注力頂きます。
ポジションの魅力
①「AI」×「BtoB SaaSプロダクト」のキャリア
まだまだ成長市場であるAI領域+SaaS領域にて、キャリアを積むことが可能です。
②松尾研究室出身者企業 × AIベンチャー上場企業での、幅広い機械学習への知見の取得
PKSHA Technologyの一部門として、自社で様々なアルゴリズムを開発、プロダクトに実装しています。非常に優秀なR&Dメンバーに支えられた高い技術力を元に、他社の追随を許さないペースで新規事業の開発を進めることが可能です。
また、今後すべての産業のコアとなる可能性のある機械学習について確かな理解を得ることができるため、機械学習を用いたビジネスに関わりたい方にとってはまたとない学びの場になり得ます。
③新規事業の推進経験
AISaaS事業では毎年のペースで新規プロダクトもしくは新規事業をスタートしております。
新規事業開発の経験、新規プロダクトを育てていく経験が積むことができます。
その他、PKSHA Technology全体でも新規事業への挑戦機会は後を絶たないため、実績を示し信頼を獲得していただいた後には幅広いチャレンジを行っていただくことができます。
必須要件
・前職でのトップクラスの営業成績
・法人営業経験2年以上
歓迎要件
・SaaS or エンタープライズセールスの経験
・セールスチームの立ち上げ経験
・インサイドセールスの経験
・事業開発の経験
・BtoBマーケティングの経験
・メンバーマネジメントの経験