検索結果 6548

5041-5070 / 6548
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
評価システム製品本部 新製品開発センタにおいて次世代半導体検査・計測装置の制御設計・開発をお任せします。

<詳細>
①当部署では、次世代半導体検査・計測装置の開発を行っており、約1年後の量産展開を目指しております。検査対象は直径300mmのウェーハと呼ばれるサンプルで微細な回路パターンが形成されています。この回路パターンから、数ナノメートルの欠陥を検出する装置の制御設計・開発をご担当いただきます。

②最先端半導体製造プロセスや業界動向を理解にした上で、必要な機能・性能を実現するためのシステム設計、そのシステムを実現するためのユニット・回路基板の設計・回路基板の機能を実現するためのFPGA設計などをお任せします。コアコンピタンスである電子顕微鏡の技術を応用した製品で、超高真空排気システムや、高精度電子線偏向制御、高速高精度試料ステージ制御などの開発に従事いただきます。

③欧米・東アジアを主ターゲットとして開発をします。国際法規(UL,JISなど)、各種規格(CE,SEMIなど)対応の御経験があると望ましいです。

④当社の顧客は最先端技術を駆使して半導体チップを製造しています。
半導体製造プロセスは製造パターンの微細化、新技術の導入が進んでおり、これら最先端プロセスに対応した次世代半導体検査装置の開発が求められています。顧客の要求に応えるために、最先端技術を常に追求し、最適なソリューションを提案する必要があります。

⑤最先端プロセスに求められる検査技術は、数ナノメートルの微小欠陥を検出する画像処理技術だけではありません。半導体製造ラインは24時間365日稼働しており、検査装置も性能を維持して安定稼働し続けることを求められます。精度と安定性を両立することで、装置の信頼性が確保できます。顧客から信頼される装置の開発、特に新技術に積極的に取り組んでいくエンジニアとしてのやりがい、成長環境が当部署にはございます。新技術の追求、挑戦し続けたい方を求めています。

【働き方】
■平均残業時間月:20~30時間程度。開発効率向上、開発期間の見直し、人員増により平均残業時間を短縮しました。
■製品開発のフェーズによりますが、在宅ワーク制度を有効活用できる環境です。個人に合わせたワーク・ライフバランスの最適化が可能です。

【教育・育成支援】
■入社後すぐは先輩社員のもとOJTを実施していただきますので、中途入社でも安心してご入社いただけます。
■キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など、日立ハイテクには多種多様な教育・育成支援制度が設けられています。
非公開求人
非公開求人
給与
330万円 〜 500万円
業種
メーカー
勤務地
山口県
業務内容
プロセスシステム製品本部プロダクトサポート部にて、当社エッチング装置の顧客納入後の据え付け・検査業務を担っていただきます。

【具体的には】
・海外、国内工場での据え付け、製品検査
・海外現地法人スタッフの育成、マニュアル作成(笠戸工場内にトレーニングを行うセンターを建設中)
・日立ハイテク構内に設置されているデモ機等の検査、改造及び開発設計検証作業
※新機種などの据え付け時などは日立ハイテクのプロダクトサポート部が現地へ赴き据え付け業務を行いますが、製品によっては海外現地法人だけで対応しているケースもあります。現地法人での対応レベルを磨くための、研修やマニュアル作成(動画など)はプロダクトサポート部が行います。

顧客先:国内・中国・韓国・台湾
海外出張:約1~2か月の出張が、年に2~4回程度発生します
配属予定先:プロダクトサポート部 据付サポートグループ

【入社後の研修】
・入社して約1年間は工場内のトレーニング設備を使用して、社内研修をメインで行います。
・現場の雰囲気を理解するために、国内外の顧客工場へ訪問する機会もありますが、メインでの作業は先輩社員が行います。
・入社後に製品知識や技術知識を習得する環境が整っています。

【海外出張について】
・出張期間は案件によって変動するものの、約1~2か月間で、年に2~4回程度発生します。
出張先は中国・韓国・台湾です。
・VISAの申請なども必要なため、出張は3~6か月前にアサインされます。事情によって出張が難しい場合には、グループ内でのメンバ調整も可能です。
・出張先では、業務時間中は常時現地法人のスタッフ(日本語が話せるメンバー)が同行して通訳などはしているので、現地言語を使用する場面はほとんどありません。そのため英語などの語学力は問いません。
・海外出張中は勤務体系が不規則になり、休日出勤が増えてしまうこともあるので、その場合には、日本に帰国後に休暇を取るなどして調整を行っています。

【キャリアパス】
基幹職としての募集のため、拠点をまたぐ異動は原則ありません。笠戸地区内での部署間異動の可能性はあります。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
山口県
業務内容
顧客である韓国・台湾大手半導体メーカーに納入した当社エッチング装置について、
不具合対応、サービスサポート、装置の稼働状況管理をご担当いただきます。
現地法人の担当エンジニアとも連携しながら、製造拠点のエンジニアとしての製品に関する知見を用いてご活躍いただくポジションです。

【具体的には】
当社製品のサービスサポートに関わる仕事です。具体的な内容は以下となります。
・海外現地法人を介してのサービス支援(製品不具合対策や予防保全等の支援)
通常は海外現地法人とのリモート会議で装置の稼働状況を管理しており、
トラブル発生時や現地スタッフのみでの対応が困難な場合は直接現地に出向き原因調査や製品不具合対策に当たっていただきます。

顧客先:韓国もしくは台湾(担当顧客はご自身のご経験から選考の中で決定します)
海外出張:年に2~3回程度(通年で3~4か月程度)
配属予定:プロダクトサポート部 サービスサポートグループ

【組織構成】
・韓国、台湾と顧客ごとにグループが分かれており、それぞれのメンバーは10名弱で、中途入社者も数名おります。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
山口県
業務内容
プロセスシステム製品本部 プロセス装置設計部にて次世代エッチング装置の機械設計をお任せします。
エッチング装置の加工性能を向上させるための新機能の開発、機械設計、実験・評価をご担当いただきます。
顧客の開発ロードマップを見据えた技術的なニーズの発掘、技術検証(フィジビリスタディ)、顧客提案、改良設計と、世の中にない技術の要素開発から製品化まで幅広くご担当いただきます。

【組織構成】
部全体で約100名です。配属予定のグループは約25名です。
日立グループ内の他部署とプロジェクトチームを結成して開発テーマを進めるので、多くの関係者と協力しながら業務に取り組んでいただきます。

【働き方】
在宅勤務制度を活用しながら業務を進めていますが、実機テスト等立ち合いが必須となる業務もあるため、開発スケジュールに合わせた出社計画を組んでいます。入社当初は、装置自体の知識を身に付けるために出社比率が高くなる可能性があります。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
ライフ&メディカルシステム製品本部 医用システム設計部において、「世界中に暮す人々の健康と幸福に貢献する。」をミッションに、臨床検査室へのソリューション提供を目標にして、医用分析装置(血液分析装置、検体前処理装置、高感度検査装置)の機械設計をお任せします。
医用分析装置は、ステッピングモーターを用いた制御ロボットと光や磁気計測を行う測定器が融合してできています。複数のユニットを統合し、安定した検査データを導出するシステムを開発するため、温度変化、電波、振動などのノイズに影響されることなく正確に駆動するための設計をお任せします。特に、高い防塵性、低振動、低衝撃を叶える精密な設計スキルが求められます。
共同開発する海外(特に欧州)パートナー企業と連携しながら業務を進めていただきます。

検査の効率化・迅速化だけでなく、信頼性の高い装置性能を通して、医療品質の向上に貢献しています。
*通常、欧州との会議が月1回、海外出張が年1~2回あります。

【担当装置例】
・生化学自動分析装置
・検体検査自動化システム

【組織体制】
部全体で約200~250名、内機械設計担当者は約60~80名在籍しています。経験者採用者が年々増えてきており、部全体の約10%近くの社員が活躍しております。

【働き方】
在宅勤務制度をグループ単位でスケジューリングしており、部全体の出社率を70%以下に抑えています。実機テスト等立ち合いが必須となる業務もあるため、開発スケジュールに合わせた出社計画を事前に組むことにより対応しています。
今後も在宅勤務制度、産休/育休制度や各種オンラインツールを活用し、ワークライフバランスを考慮しながら、柔軟な働き方を実現していきます。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
ライフ&メディカルシステム製品本部 医用システム設計部において、「世界中に暮す人々の健康と幸福に貢献する。」をミッションに、臨床検査室へのソリューション提供を目標にして、血液自動分析装置の製品仕様の立案、性能評価および検査項目の分析プロトコル開発、試薬パラメータ開発業務をお任せします。
化学反応や電気発光を基に癌や心疾患などの検査を行う当社装置について、顧客が求める分析性能を実現するため、装置のシステム全体を俯瞰し、検査データの信頼性・安定性等、機能仕様の評価を行っていただきます。また、不良となる要因を分析し、納入後不良を発生させないために関係者と協力しながら課題を解決します。
また、装置仕様を満たすための装置性能の評価だけでなく、使いやすさを向上させるための改良仕様書や操作マニュアルの作成もお任せします。
装置を共同開発する海外(特に欧州)パートナー企業と連携しながら業務を進めていただきます。

*通常、欧州との会議が月1回、海外出張が年1~2回あります。

【担当装置例】
・生化学自動分析装置
・検体検査自動化システム

【組織体制】
部全体で約200~250名(派遣者を含む)、内分析アプリケーション業務担当者は約40~50名在籍しています。経験者採用者が年々増えてきており、部全体の約10%近くの社員が活躍しております。

【働き方】
在宅勤務制度をグループ単位でスケジューリングしており、部全体の出社率を70%以下に抑えています。実機テスト等立ち合いが必須となる業務もあるため、開発スケジュールに合わせた出社計画を事前に組むことにより対応しています。
今後も在宅勤務制度、産休/育休制度や各種オンラインツールを活用し、ワークライフバランスを考慮しながら、柔軟な働き方を実現していきます。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
ライフ&メディカルシステム製品本部 医用システム設計部において医用分析装置(血液分析装置、検体前処理装置)の電気系設計をお任せします。

医用分析装置は、ステッピングモーターを用いた制御ロボットと光や磁気計測を行う測定器が融合した分析部と、分析部とリアルタイム通信を行いながら測定項目の入力・依頼や測定結果の表示・保存などを行うユーザーインターフェースである操作部から構成されています

分析部における電気系設計業務ではモーターなどのアクチュエーターの駆動回路、コントローラー回路、光計測センサ回路、温度制御回路や、それらを組み合わせたリアルタイム制御システム設計をご担当いただきます。

操作部の設計業務においては、使用するPCやユーザーデバイス、通信機器の選定や評価、主にWindows系OSや各種デバイスドライバなどの設定や評価、分析部との通信評価、装置アプリケーションソフトとの組合せ評価の他、周辺機器に関する設計業務をご担当いただきます。

業務の幅が広いことから、まずは各ユニットの設計担当からスタートし、将来的には装置全体の取り纏めをお任せしたいと考えています。共同開発する海外(特に欧州)パートナー企業と連携しながら業務を進めていただきます。

更に、ご経験によっては新規の高感度な体外診断検査装置の構想設計、電気回路設計をお任せします。
検査の効率化・迅速化だけでなく、信頼性の高い装置性能を通して、医療品質の向上に貢献しています。

*欧州との会議が月1回、海外出張が年1~2回あります。

【担当装置例】
・生化学自動分析装置
・検体検査自動化システム

【組織体制】
部全体で約150~170名、内電気回路の担当者は約50名在籍しています。

【働き方】
在宅勤務制度をグループ単位でスケジューリングしており、部全体の出社率を50%~80%以下に抑えています。実機テスト等立ち合いが必須となる業務もあるため、開発スケジュールに合わせた出社計画を事前に組むことにより対応しています。
今後も在宅勤務制度や各種オンラインツールを活用しながら、感染症対策に努めるとともに、柔軟な働き方を実現していきます。

非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県/東京都
業務内容
バイオ分析装置(DNAシーケンサ/遺伝子検査装置/細菌検査装置)のソフトウェア設計・開発をお任せします。

■PC上で動作する 信号処理・画像処理などのデータ処理ソフトウェア、ネットワークを利用したソリューション開発などの システム設計、ソフトウェア設計、プログラム作成、テストなどをご担当いただきます。(開発言語:C/C++/C#言語、Java、HTMLなど)少人数チームのとりまとめもお任せします。またプログラム作成やテストは外部委託もしており、協力会社との折衝や作業管理もお任せします。

■DNAの塩基配列を読み取り遺伝子配列解析を行うバイオ関連装置は、微小な信号から有効な情報を抽出するために、信号処理や画像処理等の高度なデータ処理技術が必須であり、このような技術を生かして競争力の高い製品を開発しています。また判定精度の高さは装置の信頼性に直結するため、AIやディープラーニングなどの技術開発にも注力しています。

【組織体制】
部全体で約100名です。
ソフトウェア設計グループは約20名です。20代の若手社員が多く在籍しています。
ベテラン社員も多く在籍していますので、困り事があれば相談し協力・サポートが得やすい環境です。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
バイオ分析装置(DNAシーケンサ/遺伝子検査装置/細菌検査装置)のハードウェアの設計開発業務をお任せいたします。
モータにより動作する機構の設計と制御・検証が主業務です。業務は幅広く、単体部品、ユニット、筐体内配置などを経験に合わせて担当していただきます。
使用ツール:CAD(Creo)
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
バイオ分析装置(DNAシーケンサ/遺伝子検査装置)の回路設計・開発をお任せします。

分析装置の回路設計業務(仕様検討から設計、評価、量産立上げまで)をご担当いただきます。対象となるのは制御回路等のデジタル回路設計、高周波回路・電源回路等のアナログ回路設計、ワイヤーハーネス設計等です。少人数チームのとりまとめもお任せします。DNAの塩基配列を自動で読み取り遺伝子配列解析を行うバイオ関連装置は微弱な信号の検出や、電場・磁場を精密に制御する必要があるため、製品性能にとって回路設計技術は重要な位置付けとなります。

【組織体制】
部全体で約100名です。
回路設計グループは約20名です。ベテラン社員が多く在籍していますので、困り事があれば相談し協力・サポートが得やすい環境です。回路設計はデジタル、アナログ双方得意な人財が揃っており、どちらの技術も活かすことができます。
基本的には1つの装置を専任で担当しますが、開発スケジュールによっては掛け持ちになることもあります。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
検体検査自動化システムのシステム開発をご担当いただきます。
顧客からのヒアリングをもとにした要件定義、システムの立案、新規機能の開発を行っていただきます。
検体検査自動化システムは主に複数台の生化学分析装置や免疫分析装置を接続したシステムで、従来、病院・検査センターの検査技師の手作業で行われていた検体検査業務を、最新技術を駆使して自動化しています。迅速検査の需要が拡大する市場において、検査技師の視点に立ったシステムを開発していただきます。
たとえば昼間の繁忙期と、夜間の緊急検査などを一台のシステムで24時間体制で動かしたいといった要望や、精度管理、患者検体の異常に対する対処など、検査技師の知識と経験をもとに手で行われてきた医療を、テクノロジーで支援しています。
病院の検査業務にかかわる医療関係者のみならず、病院および検査システムのIT関係の企業や、体外診断薬メーカーおよび医療機関に対する商社卸などとも関わりながら業務を進めて頂きます。

【働き方】
残業時間20~30時間/月
在宅:個々の仕事の状況などに応じて在宅勤務制度や各種オンラインツールを活用しながら、感染症対策に努めるとともに、柔軟な働き方を実現していきます。
※入社後は、慣れるまでは出社して業務遂行をしていただきます。
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
東京都
業務内容
グローバルチームの一員×システムエンジニアとして、国内外の通信キャリアや金融機関、メーカー向けに広く利用されているモバイル通信やIoTセキュリティソリューションにおけるサービス運用を担当いただきます。
※eSIMとは・・・モバイル通信端末に内蔵されたICカードを指します。当社のICカードシステムは、「セキュリティー」「技術力」「信用力」を強みとしており、世界各国の金融機関、通信事業者、公共交通機関などに幅広く導入されています。
サービス事例:
国内通信キャリア様:オンラインで簡単に携帯通信回線の申込・即時利用を可能にしています。
自動車メーカー様:自動車×ITサービス連携において当社通信サービスを採用いただいております。

【具体的な業務内容】
・SaaSプラットフォームのアップデートに伴い追加される新機能の検証・評価支援
プロセス遵守や進捗状況確認に関するモニタリング、レポーティング
・新たなサービス構築案件の際の運用要件定義、SLA、運用構築に関するプロジェクトマネジメント業務
・DevOps業務( CI/CDパイプラインに関するプロセスの定義と改善)
・R&D、プロダクト・プロジェクトマネージャーとの協働
※開発拠点、データセンタはドイツやスペイン等海外にあるため、グローバルチームの一員として、海外のサービス運用メンバーと協働し上記を担当頂きます。

【働き方】
・開発拠点、データセンタはドイツやスペイン等海外にあるため、グローバルチームの一員として、
海外のサービス運用メンバーと協働し下記担当頂きます。
・データセンタおよびサポート窓口は海外拠点にて24時間稼働しているため、平常時はビジネスタイム内での業務が基本となります。
・アジア、米国、欧米チームというように時差で運用チームを組んでおり、同じタイムゾーンのアジアメンバーと協働頂くことが多いです。(グループチャットでのやり取りが主で、ドイツ、中国、インドなど英語非ネイティブ圏のメンバーとのコミュニケーションが多いです)
・時間になりましたら次の海外拠点のチームに引継ぎを行うため、夜間や休日に緊急対応が発生することはございません。
・データセンタのアップデートは日本時間深夜に発生することがありますが、突発ではなく前もって計画を立てて行います。また、顧客のサポート窓口は海外が一次対応をしており、日本語での顧客対応が求められる場合など、稀にオンコールが発生することもありますが、頻度としては少ないです。

【キャリアステップ】
GDKK内のサービス運用のスペシャリストとして、将来の柱となるサービス運用事業をけん引していただくことを期待しています。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
CTシステム製品本部 解析システム第二設計部にて、電子顕微鏡(FIB-SEM)のソフトウェア設計をお任せいたします。
・新規装置の開発、仕様取りまとめ業務
・顧客要望に合わせた既存製品のカスタム開発業務
・3-5名程度のチームの開発管理業務

【担当製品:FIB/FIB-SEM】
当社のFIB-SEMは半導体・電子部品メーカー等の研究開発・品質関連部署や、材料・バイオ関連の研究所などで主に使用されています。

【仕事の魅力】
・世界大手半導体メーカーとともに最新デバイスの開発に携わることができ、ワールドワイドかつ最先端の技術に携わることができます。
・FIB-SEM製品は、半導体分野以外にも、Li電池をはじめとした各種デバイス開発、最先端材料開発、バイオ分野等のR&D分野でも広く利用されており、様々な分野の先端技術や研究者、開発者と共に、協創活動をする機会があります。
・AI、画像処理、組込制御、DB管理、およびGUIを含めたアプリ開発までの幅広い分野の中で個々の特性に応じた専門性の高いソフト開発に携わることができます。

【組織体制】
全体で約70名の部署で、4グループに分かれています。配属先は50名程度所属しています。

【働き方】
週4日出社、週1日リモートワーク等、業務の状況に併せて出社、在宅で勤務いただきます。
今後も在宅勤務制度や各種オンラインツールを活用しながら、感染症対策に努めるとともに、柔軟な働き方を実現してまいります。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
静岡県
業務内容
CTシステム製品本部 解析システム第二設計部にて、電子顕微鏡(FIB-SEM)のソフトウェア設計をお任せいたします。
・新規装置の開発、仕様取りまとめ業務
・顧客要望に合わせた既存製品のカスタム開発業務
・3-5名程度のチームの開発管理業務

【担当製品:FIB/FIB-SEM】
当社のFIB-SEMは半導体・電子部品メーカー等の研究開発・品質関連部署や、材料・バイオ関連の研究所などで主に使用されています。

【仕事の魅力】
・世界大手半導体メーカーとともに最新デバイスの開発に携わることができ、ワールドワイドかつ最先端の技術に携わることができます。
・FIB-SEM製品は、半導体分野以外にも、Li電池をはじめとした各種デバイス開発、最先端材料開発、バイオ分野等のR&D分野でも広く利用されており、様々な分野の先端技術や研究者、開発者と共に、協創活動をする機会があります。
・AI、画像処理、組込制御、DB管理、およびGUIを含めたアプリ開発までの幅広い分野の中で個々の特性に応じた専門性の高いソフト開発に携わることができます。

【組織体制】
全体で約70名の部署で、4グループに分かれています。配属先は50名程度所属しています。

【働き方】
週4日出社、週1日リモートワーク等、業務の状況に併せて出社、在宅で勤務いただきます。
今後も在宅勤務制度や各種オンラインツールを活用しながら、感染症対策に努めるとともに、柔軟な働き方を実現してまいります。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
■CTシステム製品本部 解析ソフトウェア設計部において電子顕微鏡(SEM/TEM/STEM)を制御する組み込みおよびアプリケーションソフトウェア開発(操作GUI、電子光学系制御、高精度ステージ制御、真空排気制御、リアルタイム画像処理、等)をご担当いただきます。
■当社の電子顕微鏡(SEM/TEM/STEM)は、光より波長の短い電子線を用いることで、光学顕微鏡では観察できない微細な構造を観察でき、金属・セラミックス・半導体などの無機材料から、高分子・生物組織まで、幅広い分野で利用されています。
■当部署で行っている組み込みおよびアプリケーションソフトウェアを活用し、電子顕微鏡に付加価値を創出しております。電子顕微鏡装置を制御する組み込みソフトウェアに加え、例えば、製造工程において画像分析を用いて異常検査を行ったり、完成品の検査だけでなく、使用後の劣化状態をソフトウェアを用いて予測し、現品との比較検証を行ったりします。
当社の電子顕微鏡は観察する用途で用いられるだけではなく、製造工程の全工程で活用いただけるモノづくりのパートナーの役割を担います。当部署は電子顕微鏡の付加価値である組み込みおよびアプリケーションソフトウェア開発という重要な役割を担う部署です。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
CTシステム製品本部 解析システム第二設計部にて、電子顕微鏡(FIB、MR、AFM、CSI等)の電気設計をお任せいたします。
・新規装置の開発業務
・顧客要望に合わせた既存製品のカスタム開発業務

【担当製品:FIB/FIB-SEM】
当社のFIB-SEMは半導体・電子部品メーカー等の研究開発・品質関連部署や、材料・バイオ関連の研究所などで主に使用されています。

【組織体制】
全体で約70名の部署で、4グループに分かれています。配属先は50名程度所属しています。

【働き方】
週4日出社、週1日リモートワーク等、業務の状況に併せて出社、在宅で勤務いただきます。
今後も在宅勤務制度や各種オンラインツールを活用しながら、感染症対策に努めるとともに、柔軟な働き方を実現してまいります。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
静岡県
業務内容
CTシステム製品本部 解析システム第二設計部にて、電子顕微鏡(FIB、MR、AFM、CSI等)の機械設計および生産設計業務をお任せいたします。
・顧客要望に合わせた既存製品のカスタム開発(機械設計)業務
・装置全体の原価管理業務
・設計業務における品質・安全・環境関連業務(化学物質調査等)

【担当製品:FIB/FIB-SEM】
当社のFIB-SEMは半導体・電子部品メーカー等の研究開発・品質関連部署や、材料・バイオ関連の研究所などで主に使用されています。

【組織体制】
全体で約70名の部署で、4グループに分かれています。配属先は50名程度所属しています。

【働き方】
週4日出社、週1日リモートワーク等、業務の状況に併せて出社、在宅で勤務いただきます。
今後も在宅勤務制度や各種オンラインツールを活用しながら、感染症対策に努めるとともに、柔軟な働き方を実現してまいります。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
CTシステム製品本部 解析システム第二設計部にて、電子顕微鏡(FIB、MR、AFM、CSI等)の機械設計および生産設計業務をお任せいたします。
・顧客要望に合わせた既存製品のカスタム開発(機械設計)業務
・装置全体の原価管理業務
・設計業務における品質・安全・環境関連業務(化学物質調査等)

【担当製品:FIB/FIB-SEM】
当社のFIB-SEMは半導体・電子部品メーカー等の研究開発・品質関連部署や、材料・バイオ関連の研究所などで主に使用されています。

【組織体制】
全体で約70名の部署で、4グループに分かれています。配属先は50名程度所属しています。

【働き方】
週4日出社、週1日リモートワーク等、業務の状況に併せて出社、在宅で勤務いただきます。
今後も在宅勤務制度や各種オンラインツールを活用しながら、感染症対策に努めるとともに、柔軟な働き方を実現してまいります。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県/東京都
業務内容
■CTシステム製品本部 解析制御システム設計部にて、電子顕微鏡(SEM/TEM/STEM等)の電気設計をお任せいたします。

<具体的にお任せする業務>
①1~2つの製品を担当いただき、装置自体の開発、生産設計などを行います。
同じ装置でも顧客によって仕様が大幅に異なるため、顧客仕様に合わせた開発が求められます。
②ご担当いただく製品は電子線を使った製品のため、アナログ回路設計をベースとしつつ、電子ビームの制御についても業務の中で習得いただきます。
③規格(EMC規格, 化学物質規制等)に関する対応もお任せします。
④海外顧客も多いです。顧客に対する製品・技術説明などを行う機会があります。(海外出張:年0.5~1回程度)

【入社後の流れ】
■入社後はご経験・スキルにあわせて、担当製品及び開発部分をお任せする予定です。
そこを軸にOJT等を通じて製品を理解して頂き、ご自身の業務の幅を無理なく広げて頂ける環境ですので、安心してご入社いただけまし。
■当部署は共通技術グループ(20名)、装置制御グループ(30名)の2グループに分かれております。
グループの役割は、大まかには、共通技術グループで製品間で電気系モジュールやユニット等の共通技術を開発し、装置制御グループで、その共通技術を使って製品化を実施します。ただ製品開発時には、2つのグループが一体となって作り上げていきます。

【働き方】
■電子顕微鏡はモノを相手に実験や評価を行うことが多いため、事業所(実験室がある工場)に出社して業務を行うことが多いです。
※目安:週4日出社、週1日リモートワーク等、業務の状況に併せて出社、在宅で勤務いただきます。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
CTシステム製品本部 解析ソフトウェア設計部において電子顕微鏡(SEM/TEM/STEM)および画像データを活用したソリューション開発をご担当いただきます。
当社の電子顕微鏡がどのようなソリューションを創出すべきかを考え、企画、立案できる方を募集しております。当社の電子顕微鏡は観察する用途で用いられるだけでなく、造工程の全工程で活用いただけるモノづくりのパートナーの役割を担っております。
■例えば、製造工程において画像分析を用いて異常検査を行ったり、完成品の検査だけでなく、使用後の劣化状態をソフトウェアを用いて予測し、現品との比較検証を行ったりします。
当部署は付加価値創出するための組み込みおよびアプリケーションソフトウェア開発を担う部署です。
組み込みおよびアプリケーションソフトウェア開発者と協働し、ソフトウェア技術を用いてどのような開発、ソリューションを創出するかを模索頂きます。

■当社の電子顕微鏡(SEM/TEM/STEM)は、光より波長の短い電子線を用いることで、光学顕微鏡では観察できない微細な構造を観察でき、金属・セラミックス・半導体などの無機材料から、高分子・生物組織まで、幅広い分野で利用されています。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
CTシステム製品本部 解析ソフトウェア設計部において電子顕微鏡(SEM/TEM/STEM)から得られた画像データの画像処理(アルゴリズムベース、機械学習/AIベース)をご担当いただきます。当社の電子顕微鏡は観察する用途で用いられるだけでなく、製造工程の全工程で活用いただけるモノづくりのパートナーの役割を担っております。
■例えば製造工程において画像分析を用いて異常検査を行ったり、完成品の検査だけでなく、使用後の劣化状態をソフトウェア用いて予測し、現品との比較検証を行ったりします。
当部署は付加価値創出するための組み込みおよびアプリケーションソフトウェア開発を担う部署です。付加価値ソリューションの中で重要な役割を持つ画像処理・解析業務をご担当頂ける方を募集しております。

■当社の電子顕微鏡(SEM/TEM/STEM)は、光より波長の短い電子線を用いることで、光学顕微鏡では観察できない微細な構造を観察でき、金属・セラミックス・半導体などの無機材料から、高分子・生物組織まで、幅広い分野で利用されています。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
電子顕微鏡の要素技術開発や製品開発に従事し、主にナノメートル精度で制御する5軸以上の「ステージ機構」、顧客解析ワークフローを完全自動化するための「搬送装置」、フロントローディングのための「解析主導設計」などに対する、ハードウェア設計やシステム設計に携わって頂きます。

<具体的にお任せする業務>
①お客様からのご要望に対する機能仕様への落とし込みおよび構想設計
②CADによる機構系設計や構造解析
③自動化に必要な制御精度や信頼性を確保するための、駆動部やセンサ部を含めたシステム設計
④開発品の性能評価(機構系ユニットからシステム全体まで)
⑤製品適用業務(製品型式の認定試験への対応や、取扱説明書作成などのドキュメント化業務)

例:・ステッピングモータやガイドレールを用いた駆動系設計
・搬送信頼性を確保するためのモータやセンサの制御システムの設計
・真空内搬送機構の設計

【配属組織について】
電子顕微鏡の設計開発を担当する20~30名のグループに配属となります。
グループのメンバは、最先端の技術に興味を持ちつつ、常にお客様の業務やワークフローなども意識し、より高性能でより使い勝手のよい電子顕微鏡の開発に取り組んでいます。

【働き方】
・電子顕微鏡のハードウェア開発はモノを相手に実験や評価を行うことが多いため、事業所(実験室がある工場)に出社して業務を行うことが多いです。
・構想設計、シミュレーション、CAD/CAE、ドキュメント作成等は、在宅勤務での業務も可能です。
※目安:週4日出社、週1日リモートワーク等、業務の状況に併せて出社、在宅で勤務いただきます。

【教育・育成支援】
・入社後すぐは先輩社員のもとOJTを実施していただきますので、中途入社でも安心してご入社いただけます。
・キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など、日立ハイテクには多種多様な教育・育成支援制度が設けられています。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
電子顕微鏡の要素技術開発や製品開発に従事し、主に電子顕微鏡の結像系、照射系、検出系を中心とした電子光学系設計、鏡体設計、ハードウェア設計、システム設計に携わって頂きます。
※電子顕微鏡に関しては、電子光学システム研修などの社内教育システムが充実しています。

<具体的にお任せする業務>
①お客様からのご要望に対する機能仕様への落とし込みおよび構想設計
②電子光学系(電子線照射部、検出器、走査ユニット等)の設計開発および評価
③半導体デバイスや先端材料の観察・分析技術を自動化するためのシステム設計(Pythonスクリプト・画像処理・AI等を活用)
④開発品の性能評価(電子光学系ユニットからシステム全体まで)
⑤製品適用業務(製品型式の認定試験への対応や、取扱説明書作成などのドキュメント化業務)

例:・TEMおよびSEM/STEM結像理論に基づく光学設計
・多段/多極子を用いた収差補正系の計算機シミュレーションに基づく光学設計
・時間分解をベースとした動的観察技術の開発
・フィールドエミッション電子銃の設計

【配属組織について】
電子顕微鏡の設計開発を担当する20~30名のグループに配属となります。
グループのメンバーは、最先端の技術に興味を持ちつつ、常にお客様の業務やワークフローなども意識し、より高性能でより使い勝手のよい電子顕微鏡の開発に取り組んでいます。

【働き方】
・電子顕微鏡のハードウェア開発はモノを相手に実験や評価を行うことが多いため、事業所(実験室がある工場)に出社して業務を行うことが多いです。
・構想設計、シミュレーション、CAD/CAE、ドキュメント作成等は、在宅勤務での業務も可能です。
※目安:週4日出社、週1日リモートワーク等、業務の状況に併せて出社、在宅で勤務いただきます。

【教育・育成支援】
・入社後すぐは先輩社員のもとOJTを実施していただきますので、中途入社でも安心してご入社いただけます。
・キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など、日立ハイテクには多種多様な教育・育成支援制度が設けられています。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
■電子顕微鏡試料用の前処理装置(特にイオンミリング)の要素技術開発や製品開発に従事し、ハードウェアを中心とした装置設計やシステム設計に携わって頂きます。

<具体的にお任せする業務>
①お客様からのご要望に対する機能仕様への落とし込みおよび構想設計
②ペニング放電を用いたイオン源の設計開発および評価
③一軸可動構造(リニアガイド等)を組み合わせた、イオンミリング用 多軸ステージの設計開発および評価
④イオンミリング用試料室(真空容器)の設計開発および評価
⑤製品適用業務(製品型式の認定試験への対応や、取扱説明書作成などのドキュメント化業務)

【業務のやりがい】
■イオンミリングは、電子顕微鏡の試料前処理に使用されるための装置です。
電子顕微鏡は、半導体の開発・製造や先端材料の開発・製造・品質管理など、様々な産業分野で幅広く活用されていますが、電子顕微鏡の観察において良し悪しを決めるのが試料の準備・前処理であり、そのための強力な武器となるのが「イオンミリング」装置です。
■電界で加速したイオンを試料に照射して試料表面の原子を弾き飛ばし、スパッタリング現象を利用して試料を削ることで、ミリメートルオーダの平滑な観察面を作製することができます。
■「見えないものを見る、測れないものを測る、分析できないものを分析する」を実現するための必須アイテムであるイオンミリング装置を開発して世の中に提供することで、世界の人々の幸福に貢献しています。

【配属組織について】
イオンミリングの設計開発を担当する10名程度のグループに配属となります。
グループのメンバは、最先端の技術に興味を持ちつつ、常にお客様の業務やワークフローなども意識し、より高性能でより使い勝手のよいイオンミリングの開発に取り組んでいます。

【働き方】
・電子顕微鏡のハードウェア開発はモノを相手に実験や評価を行うことが多いため、事業所(実験室がある工場)に出社して業務を行うことが多いです。
・構想設計、シミュレーション、CAD/CAE、ドキュメント作成等は、在宅勤務での業務も可能です。
※目安:週4日出社、週1日リモートワーク等、業務の状況に併せて出社、在宅で勤務いただきます。

【教育・育成支援】
・入社後すぐは先輩社員のもとOJTを実施していただきますので、中途入社でも安心してご入社いただけます。
・キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など、日立ハイテクには多種多様な教育・育成支援制度が設けられています。
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 800万円
業種
メーカー
勤務地
東京都
業務内容
富士フイルムグループはメディカルシステム事業で、幅広い医療機器とIT・AIなどの先端技術を掛け合わせた唯一無二のソリューションを提供するトータルヘルスケアカンパニーを目指しています。本事業部は品質保証・薬事・法規制対応の面で、メディカルシステム事業の拡大・展開を根幹から支えています。
 以下3つをミッションとし、メディカルシステム事業の製品・サービスの情報セキュリティリスクを最小化し、事業の成長・拡大を支えています。
1.セキュリティ関連法規制・個人情報保護関連法規制の遵守
2.製品情報セキュリティインシデント対応・脆弱性対応
3.セキュリティ確保によるビジネス訴求力向上

【担当職務】
・セキュリティ関連各国法規制(薬機法、米国FD&C法、FDAガイダンス、欧州MDRなど)
 対応の施策立案と推進
・個人情報保護法(医学系倫理指針含む)、GDPR、HIPAなど法規制対応の施策立案と推進
・製品、サービスにおけるISMS認証維持と対象サービスの拡大
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 1000万円
業種
メーカー
勤務地
千葉県
業務内容
メディカルシステム開発センターではX線画像診断装置や内視鏡などの各種医療機器の開発を進める中、X線管装置のハードおよびプロセス設計を机上検討から製品の立上げまで行っています。

【担当業務】
X線管装置の開発
・システム要求に応じたX線管装置のハード設計
・X線管装置の製造に必要な熱処理、真空排気、高電圧コンディショニングなどのプロセ
 スを設計
・寿命信頼性試験等の品質安定性の検討
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 1000万円
業種
メーカー
勤務地
神奈川県
業務内容
MRI装置の傾斜磁場を作り出すための電源機器の回路設計、規格対応などの業務を担っていただきます。
 MRI装置は新製品を高い仕様でリリースする要求があり、装置のキーコンポーネントである高周波電源機器の早期開発が重要性を増しています。関連会社含めた海外企業と協業し早期製品化を目指しています。

【担当業務】
MRI装置開発のための高電圧ハードウェア設計および筐体設計(1~5のいずれか)
1.高電圧(電源)回路(インバータ回路、電力出力回路)の設計
2.アナログ回路(PC・センサーI/F回路、フィードバック制御回路)の設計
3.デジタル制御回路(フィードバック制御回路、論理回路)の設計
4.FPGA回路の言語記述での回路(演算・論理回路)の設計
5.筐体設計(筐体メカニカル設計、電磁シールド設計、放熱設計)のご経験
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 1000万円
業種
メーカー
勤務地
神奈川県
業務内容
MRI装置の傾斜磁場を作り出すための電源機器の組み込み系PC、リアルタイム制御の設計などのソフトウエア開発を担っていただきます。
 MRI装置は新製品を高い仕様でリリースする要求があり、装置のキーコンポーネントである高周波電源機器の早期開発が重要性を増しています。関連会社含めた海外企業と協業し早期製品化を目指しています。

【担当業務】
MRI装置開発のためのソフトウエア開発
・組み込系PC、リアルタイム制御などの開発
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 900万円
業種
メーカー
勤務地
東京都
業務内容
超音波診断装置の信号処理に関するファームウェア(FPGA)の開発、およびFPGAが搭載された基板の設計・検証を担当いただきます。基板開発においては、仕様検討・設計・検証・量産対応・障害対応と一連の業務を推進します。

【担当職務】
超音波診断装置のエレキ設計技術者
・RF帯の高速処理を中心とした基板・FPGA回路設計、および実機検証
・製品規格対応、品質向上活動
非公開求人
非公開求人
給与
600万円 〜 900万円
業種
メーカー
勤務地
東京都
業務内容
超音波診断装置の信号処理や画像処理技術、AI技術を活かして顧客課題を解決するモノづくりをしていただきます。上流工程(ユーザーとの協創や企画立案)から下流工程(製品実装)まで幅広く担当します。

【担当職務】
超音波診断装置のアプリケーション開発
・超音波を用いた生体信号計測機能・AIを用いた診断機能の要素検討,プログラム開発等