)

JOB ID:89445

非公開求人
非公開求人
給与 400万円 〜 700万円
業種 官公庁・公共サービス
勤務地 東京都
業務内容 【業務内容】
だれに、どんなコンテンツを、どのような手法で届けることが、真に人と社会を健康にするのか。徹底的に考え抜き、多数のステークホルダーと協働してR&Dを推進するポジションです。
大学、自治体等と共にヘルスケア分野の実証実験を行うにあたって、クライアントフェイシングおよびプロジェクトマネジメントを行います。社内外の複数のステークホルダーと協働しながら、新たなプロダクトの研究開発を行う実務全般を担っていただきます。

▼仕事の具体的内容
- 疫学論文を読解するエビデンスリサーチ
- ユーザーの健康行動(健診や医療機関の受診)や生活習慣を改善させるプロダクトの設計
- 自治体や企業健保等と実施するPoCや実証実験、アカデミアとの共同研究事業の企画
- プロジェクトの進行管理
- 自治体担当者や大学の研究者との調整業務
- チラシ、LINE、ウェブサイト等のコンテンツ制作に係るコミュニケーション開発部門との連携
- コンテンツ制作のためのデスクトップリサーチ
- 介入効果を検証する分析の企画および分析を実行するデータサイエンス部門との連携
- クライアントへの報告書作成およびデリバリー

※ご経験やご志向に応じて一部業務からお任せいたします。
応募資格 ■必須スキル
プロジェクトマネジメントの経験(業界不問、医療/ヘルスケア業界は歓迎)

■歓迎スキル
- 修士号(医学、公衆衛生学、心理学、統計学、等)
- PoCや実証実験のプロジェクトマネジメント経験
- パブリックセクター(地方自治体や官公庁)へのクライアントワークの経験
- 大学との共同研究事業の経験
- 疫学論文執筆の経験
- デスクトップリサーチを要する調査やコンサルティング業務の経験

■求める人物像
- ヘルスケア、公衆衛生分野に高い興味関心を持つ方
- 人を健康にするための施策やプロダクトの開発にオーナーシップを発揮できる方
- 正解のない問題に粘り強く取組み、課題を解決していく実行力をもつ方
- 複数のステークホルダーと合意を形成しながらプロジェクトを推進できる方
福利厚生 / 待遇 ●交通費支給(上限3万円)
●社会保険完備
● 借り上げ住宅制度あり(試用期間終了後から適用)
●シャッフルランチ制度(ランチ代補助あり)
●社内表彰制度(年2回MVP賞)
●部活制度(部員1人3,000円/月、活動費補助あり)
●リモート環境構築手当(上限4万)
●年次有給休暇
- 入社から半年以内の試用期間中は3日間の特別休暇あり
- 入社から半年後に10日間付与
●定期健康診断
- 年1回基本健診に加え、婦人科検診のオプション費用の補助あり
●インフルエンザ予防接種
- 希望する社員を対象に予防接種にかかる費用を補助
●慶弔見舞金・慶弔休暇あり
●育児・介護休業取得(実績あり)
●ベビーシッター割引券の利用制度あり
●コーヒー・紅茶・ウォーターサーバー完備
●オフィスグリコ設置
●勉強会・セミナー参加費用サポート
●資格・スキル向上のための書籍購入可・資格取得のための補助金あり
●選択型確定拠出年金制度あり

【補足】
現状顧客訪問等の外出に関してマイカー利用は不可となりますので、移動に関しては公共交通機関やレンタカーをご利用いただきます。
※マイカー利用制度は設計中です
勤務時間 フレックスタイム制
コアタイム(出社時11:00〜16:00 リモート時10:00~15:00)
※10時以前の出社時はコアタイム10:00〜15:00可能
休日休暇 週休二日制、土日祝日休み
有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産休・育休制度