)

JOB ID:89318

非公開求人
非公開求人
給与 500万円 〜 1000万円
業種 IT・通信・インターネット
勤務地 東京都
業務内容 【業務概要】
企業との数理最適化に関する共同研究プロジェクトを担っていただきます。主にプロジェクトの技術コンサルティング及びプロジェクトの取りまとめをお任せします。
※Enterprise企業を中心としたPoCプロジェクトの推進をお任せします。

【業務詳細】
1.技術見解取りまとめ
2.プロジェクト計画書作成
3.プロジェクトデリバリー=数理モデルの構築・実装・レポート作成
※数理最適化の技術的な視点でのプロジェクトデリバリーだけに特化したプロジェクトマネジメント
4.次のプロジェクトにつなげるための積極的な提案
※リード案件の創出、初期面談、見積もりの作成などはビジネスサイドが担当

【これまでの共同研究実績】
・東邦ガス : エネルギー供給の制御
・豊田通商 × Microsoft : 信号機制御の最適化
・KDDI × 日立 : 周波数の割り当て方向の最適化
・ブロードマインド : 保険商品の推薦最適化
・SIer 企業 : シフト最適化
・素材企業 : 材料構造最適化 (ブラックボックス最適化)
※その他、数々のEnterpriseとの共同研究・PoC実績がございます

【参考:Jijの開発環境】
・主な開発言語: Python
・ライブラリ/フレームワーク/スキーマ: FastAPI
・クラウドサービス: Azure, AWS
・デザインツール:Figma、Photoshop、Illustrator
・開発 CI/CD: GitHub, GitHub Actions, Docker, Kubernetes, Codecov, Datadog
・その他ツール G-Suite, Microsoft teams, Slack,Notion


応募資格 【必須】
1.数学、物理学、数理最適化いずれかの分野の修士号を取得しているまたはそれ相当の実務経験
2.数理最適化プロジェクトの進め方のイメージを有する
3.Pythonでのプログラミング経験

【歓迎】
・数学、物理学、数理最適化いずれかの分野の博士号を取得している
・数理最適化の専門的な知識
・ビジネスレベルの英語力
・共同研究プロジェクトにおいて、顧客のニーズを理解し期待値コントロールをしながら適切にプロジェクトのゴールを設定し、適切な人員リソースを割り当て推進することができる能力
・コンサルティングファームなどで技術側の立場で、Enterprise企業とのプロジェクト推進の経験がある方

【求める人物像】
・スタートアップを次のステージに成長させることにやりがいを感じる方
・社内エンジニアやクライアントの専門家や研究者と対峙できる技術知識を要している方、もしくは主体的にキャッチアップしていただける方
・Slack等を通じてプロダクトの進め方に関する非同期コミュニケーションを円滑に取れる方
・課題についてチームに相談して議論できる力やチームメンバーと共に解決する力
・新しい技術に対する学習意欲を持つ方
・プロジェクト推進に対してやり切る意欲やこだわりを持っている方
・自分の持っている知識・知見をドキュメントでオープンに共有できる力
福利厚生 / 待遇 各種保険完備・交通費全額支給・PC貸与・モニター貸与・研究費補助・書籍購入補助
勤務時間 - 裁量労働制/フレックスタイム制 ※職種によって異なります
- フルリモート勤務推奨
休日休暇 完全週休2日制・年末年始休暇・年次有給休暇・セーフティネット休暇・育児介護休暇・ファミリーサポート休暇