JOB ID:88919
給与 | 500万円 〜 700万円 |
---|---|
業種 | IT・通信・インターネット |
勤務地 | 東京都 |
業務内容 | ・製品の背景技術、インストール、実行を含む顧客や代理店からの技術的問合せに対して、迅速に調査、回答を行う。 ・顧客との打合せにおいて、顧客の技術課題を理解し、解決方法を提案する。 ・顧客に受託解析・ベンチマーク解析を提案し、解析を行う。提案書や結果報告書を作成し、顧客へプレゼンテーションを行う。 ・製品セミナーや各種カンファレンスにおいてプレゼンテーションを行う。 ・製品の活用シーンを拡大する観点で解析や実験等の技術調査を行い、社内報告書にまとめる。 ・製品開発部に対して、顧客ニーズと技術調査に基づいた製品の改善提案を行う。 ・営業、マーケティングのための技術資料を作成する。 ・国内ユーザー、海外代理店に対するテクニカルサポートを行う。 ・国内展示会、イベント等でブース説明員として営業担当の技術支援を行う。 |
応募資格 | ■必須要件 ・製造業の研究開発・設計・生産技術・製造部門での3年以上またはそれと同等の実務経験 ・CFDを用いた研究または実務経験3年以上 ・ネイティブレベルの日本語能力 ・流体力学の知識 ・新しい技術への興味、探求心 ・口頭および文章による優れたコミュニケーションスキル ・顧客や同僚社員の考えや思いを理解する姿勢 ・自ら考え、率先して行動し、周囲を動かすリーダーシップ ・ビジネスレベルの英語能力または英語での業務経験 ■歓迎要件 ・プリセールス、サポート、コンサルティングの実務経験 ・粉体工学の知識 ・機構解析、3DCAD、C++、Python、Javascriptなどのプログラミングにおける実務経験 ・Linuxシステム上での並列計算の実務経験 ・HPCに関するハードウェア知識 ・各種カンファレンスでのプレゼンテーション経験 ■ 所属部署からのメッセージ 流体力学、CFDの知識を活かして仕事ができるポジションです。ソフトウェア導入案件、解析コンサルティング、テクニカルサポート、技術講演、イベント登壇など多岐にわたる業務がありますので、適正に応じた業務だけでなくハイレベルな業務へのチャレンジも可能です。 |
福利厚生 / 待遇 | ◆通勤手当(月50,000円を限度に実費支給) ◆企業型確定拠出年金(401K) ◆時差出勤制度あり (8:00〜17:00/9:00〜18:00/10:00〜19:00) ◆賞与:2024年度実績あり(夏季・冬季賞与、業績賞与) ◆テレワーク制度あり(月5日上限) ◆勉強会、各種社外研修会、学会参加を奨励 ◆従業員持株会制度 |
勤務時間 | 9:00-18:00(うち休憩1時間、所定労働時間8時間) |
休日休暇 | ・土日・国民の祝日 ・年末年始(12月28日~翌年1月3日) ・夏季休暇(7月~9月まで任意の5日間、ただし夏季休暇は有給扱い) ・年次有給休暇(1年目:入社月により最大16日、2~4年目:17~19日、5年目以降:20日) ・リフレッシュ休暇(2年に1回、連続する5日間) ・特別休暇(慶弔、公事) |