JOB ID:69172
給与 | 300万円 〜 2000万円 |
---|---|
業種 | マスコミ・広告・デザイン |
勤務地 | 東京都 |
業務内容 | 疾患領域や、臨床上の集学的な知識、医療用医薬品の専門知識をベースに、医療従事者や患者に向けた企画を立案したり、エビデンスに基づいた分かりやすく丁寧な資材原稿をライティングする仕事です。 【魅力】 ◆医療用医薬品領域に特化した専門広告会社 ビジョン策定、ブランディング、マーケティング戦略、医師・生活者調査、メッセージ開発などの戦略構築、新薬上市に伴う支援業務、医師向け資材、学会速報、Webサイト構築、MR用資材などの制作、医師向けカンファレンス運営、プロモーション、メディア施策、プロモーションDX支援など、医療用医薬品に関わるマーケティング活動全般に対し、幅広いソリューションをワンストップで提供しています。 ◆博報堂のグループ会社であることの強み 当社は、博報堂グループで唯一の医療用医薬品に専門特化した広告会社であり、博報堂グループ内連携・協業が可能です。テレビCM、グラフィック、PR、イベント、プロモーション、企業サイト、SNS、デジタルコンテンツ制作、データマーケティング、マス及びデジタルメディアを駆使し、クライアントの課題を統合的に解決できる環境があります。 ◆DX(デジタルトランスフォーメーション)を全社一丸で推進 メディカルナレッジとテクノロジーを掛け合わせて最適解の追求に挑戦続けています。 人工音声を活用したメディカル用動画制作「AIメディカルナレーター」、医師向けメタバース空間「メディカル メタバース スクエア」、バーチャル空間でのコミュニケーションスペース「VRダイブ」、プロンプトエンジニアリングを活用したメディカルプロモーションへの実装などはその一例です。最近では、製薬会社のDX伴走支援、製薬会社以外の医療IT系企業とのコラボなども増えています(DX認定制度の認定申請中)。 ◆社員や仲間を大切にする風土 当社は社員や仲間を大切にし、共に成長していくこと、誠実であることを大切にしています。社員の成長や、仲間との良好な関係がなければ、会社の成長はありません。裁量労働制やリモートワーク活用など、柔軟な働き方を支援し、女性活躍推進企業・子育てサポート企業として「えるぼし」「くるみん」の認定申請に向けて一般事業主行動計画を公開しています。 |
応募資格 | 下記いずれかの経験 ・メディカルエージェンシーで、メディカルライターの経験のある方 ・製薬会社で資材制作の経験のある方 ・薬学、生物学系の大学・大学院を卒業された方で、論文執筆経験やライター経験のある方 |
福利厚生 / 待遇 | 社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 保養所:全国各地にグループ内施設や契約施設あり 福利厚生:大手福利厚生サービス提供会社と契約あり <教育制度> 個人研修:伸ばしたいスキルに応じて外部研修を受講 全体研修:メディカルナレッジやコミュニケーションスキルの向上に向けた各種勉強会を実施 博報堂グループ研修:グループ内の多種多様な研修やオンラインセミナーに参加可能 |
勤務時間 | 9:30~17:30 休憩時間:1 時間 (所定労働時間 7 時間) ※リモート可(リモート率の全社平均 50%程度) |
休日休暇 | 完全週休 2 日制 年次有給休暇 12 日~20 日(在籍年数により増加、翌年度への繰越有り) 土曜、日曜、国民の祝日、年末年始(12 月 29 日~1 月 3 日) 連続休暇制度:5 営業日×年 2 回付与(土日を合わせた 9 連休が年 2 回取得可能) 慶弔休暇、産休、育児休業、介護休業あり ※育児休業制度 取得率実績男女とも 100%(2011~2023 年度の実績) |