JOB ID:69059
給与 | 500万円 〜 1200万円 |
---|---|
業種 | その他 |
勤務地 | 愛知県 |
業務内容 | <研究テーマ > ・尿を中心とした体液に存在するがんバイオマーカー探索 (コア技術であるエクソソーム抽出技術を軸に、NGS, PCR等各種検出モダリティを利用) ・ELISA等の測定系の構築・確立 ・エクソソーム・miRNAの機能解析 ・上記テーマに付随した、診断・検査系の開発 <業務内容> ・Craifの技術の価値を最大化する研究開発計画を立案、実行 ・研究プロジェクトの優先順位付けとマネジメント ・チームメンバーの指導・育成 ・国内や海外学会への参加、それらを踏まえた国内外との共同研究の企画・実行 ・関連会社や事業所への出張、意思決定に係わる会議体への参加 |
応募資格 | 【必須】 ・医学・薬学・工学・農学・獣医学・生物学等の分野の修士号取得者 ・仕事に対して責任感があり、他のスタッフと協調して業務を遂行できる方 【歓迎】 ・ELISA測定系の取り扱い経験 ・微量核酸の取り扱い経験 ・small RNA または ExRNAの取り扱い経験 ・次世代シーケンサー (NGS) の取り扱い経験 ・医療機器・体外診断用医薬品やLDT(Lab Development Test)もしくは研究試薬の開発経験 ・がん領域や免疫領域に関する高度な専門知識 ・マネジメント経験(民間企業においてのマネージャー経験、もしくはアカデミアにおけるPI経験、等) ・英語力(英語でのコミュニケーション、文書作成ができる) 【学歴】 大学院(修士) 卒以上 【求める人物像】 ・未知のことにも、ひるまずに前向きに取り組みができる方 ・スピード感をもって、生産性高く成果を出すことができる方 ・リーダーシップをもって、自ら考え周囲を巻き込み、プロジェクトを自ら推進できる方 ・丁寧に作業をし、正確な実験の遂行ができる方 ・チームで働き、多様性を尊重しながら成果を出していくことが好きな方 ・年齢や役職にとらわれず、本質的な物事に向かって取り組みができる方 |
福利厚生 / 待遇 | ・交通費原則全額支給 ・長期出張手当(連続して7日間以上の出張時に日当付与) ・社会保険、雇用保険、労災保険、労働保険 いずれも法定通り加入 ・米国基準でのストックオプション付与 ・チームビルディング促進制度(全社オフサイト、懇親会サポート、部活制度 等) ・メンターとの定期1on1 ・ビジネスからR&Dまで幅広い研修・学習プログラム ・OKRによる全社的な目標管理 |
勤務時間 | 管理監督職 就業時間 09:00 ~ 18:00 休憩時間 60分 残業 月 20 時間 ~ 30 時間程度 ※管理監督職のため、労働基準法41条により、労働時間、休憩、休日の割増賃金の規定は適用されません。 |
休日休暇 | ・完全週休2日制(土・日)、祝日休 ・特別有給休暇:入社後、最大5日間付与(1週間当たりの勤務日数に応じて変動) ・特別休暇:法律上の戸籍制度に依存しない個々人のパートナーシップを尊重する。パートナーシップの宣言時、3親等以内相当の親族の弔事、それぞれ最大5日の有給休暇を付与。 |