JOB ID:68821
給与 | 400万円 〜 550万円 |
---|---|
業種 | メーカー |
勤務地 | 兵庫県 |
業務内容 | 入社後はOJT研修のもと、製品知識から設計サポートを中心に少しずつ、業務の幅を広げていただきます。 将来的には、設計部門で作成した図面に合わせて材料の研究、開発を行います。顧客の期待に応える材料の選定・開発、使用ゴム材料の管理と工数低減をミッションとした業務です。 【業務詳細】 製品に適したゴム材料の選定、開発、研究。製品の設計のサポート(技術・設計部門)、ゴム材の受入れ(資材)、配合の管理・ゴム練生地の検査(製造・検査)、ゴム材の製造に係るノウハウの構築・補助(製造)、出荷前検査-ミルシートの作成・配布(検査部門)、ゴム材の安全性確認-SDS他(品証部門) など ※年間で1人あたり新規案件担当数は1~2件です。 【魅力】 (1)製鉄・土木・エネルギー・造船・産業機器・医療等、様々な分野で使用される商材であり、産業において必要不可欠なものを作っています。 (2)専門性の高い技術力を身に着けることが可能です。同社の開発職ではゴム製品の開発時にその周辺に付属される金属部品などの開発も同時に行っています。その為、樹脂知識に加えて多岐に亘る金属知識を習得することが可能です。また試作後の実験時には、世の中に実験出来る装置が無いケースも多く、開発者自らが試験機の設計・組立まで実施されることも多いです。それよりゴム製品開発に必要な知識は勿論のこと、樹脂/金属など材料面の多岐に亘る知識や試験装置を開発する技術力を習得することが出来、他社と比較しても高い専門性を身に着けることが出来ます。 (3)世の中に一品しかない製品を生み出すことが可能です。同社の強みや特徴は柔軟な発想による自由設計をモットーにひとつひとつの法人ニーズを把握し、それにマッチした製品を開発・製造し続けてきたことにあります。そのため、工業所有権は75件に上り、顧客との共同による特許出願/実用新案も各種に及び、原子力、製鐵、造船など広範囲に納品し続けてきました。 |
応募資格 | 【必須要件】 ・化学系の学部、学科をご卒業、修了の方 【歓迎要件】 ・材料開発のご経験をお持ちの方、材料開発に興味がある方 ・コミュニケーションを取るのが好きな方 【求める人物像】 ①視野を広げた発想でモノづくりに関わりたい方 ②お客様の立場に立って考え、ニーズを的確に把握できる方 ③知識や技術の習得に意欲をもって取り組める方 ④多様な人と良い人間関係を築く方 |
福利厚生 / 待遇 | 退職金制度、借上社宅、独身賃貸助成制度、必要技能資格奨励制度、eラーニング教育 通勤手当:全額支給 家族手当:配偶者25,000円、子1名につき15,000円 住宅手当:26歳以上32,500円26歳未満25,000円 寮社宅:※独身の方のみ、借り上げ社宅制度あり 退職金制度:3年以上勤務者に適用 【研修制度】 ■入社時:集合研修・工場実習 ■入社後:教育研修・各種ゼミナール ■OJT |
勤務時間 | 8:30~17:35 実働時間:08:00 残業:有(想定される残業時間:月6時間程度) |
休日休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 土・日・祝日、夏期休暇、年末年始休暇、 同社は働き方改革を推進しており、2023年4月より土曜出勤が無くなり、年間休日125日となります。 有給休暇(半日休暇制度あり)、慶弔休暇、特別休暇 |