JOB ID:66629
給与 | 600万円 〜 1000万円 |
---|---|
業種 | |
勤務地 | 兵庫県 |
業務内容 | 業務概要: - 産業用ロボット(特に溶接ロボット)の制御技術分野における技術指導・研究開発を担当。 職務の詳細: - 入社直後:溶接ロボット制御に関する技術内容の理解を深める。 - 3ヶ月後以降:中堅・若手研究員への技術指導・人材育成を担当。 - 6ヶ月後以降:事業部門との協議に基づいた課題形成と研究開発テーマの立案を担当。 |
応募資格 | <必須の経験・スキル> ・産業用ロボット/機械装置における制御技術の知識・経験をお持ちの方 ※制御理論やロボット工学、機械装置の動力学の知見など ・ご自身の知識・経験を活かして、当社の技術継承および人材育成にお力添えいただける方 <あると好ましい経験・スキル> ①産業用ロボット/機械装置の性能向上を目的とした制御理論の研究開発経験 ・制御理論の理解(古典制御、現代制御) ・ロボット工学(理論に加え、産業用ロボットの導入・適用経験) ・ロボット制御ソフトの設計、実装経験 ・機械装置の動力学、運動学に関する知識(装置特性をふまえ運動方程式を立式できる) ②専門分野に関して、実務を通じた人材育成の経験があること ③産業用ロボット/機械装置分野における学会等での実績 ・学会、論文発表の経験(展示会、プレス発表経験等も含む) ・発明創出、特許出願経験 ④ロボット分野での新規メニューの創出ならびに新規事業企画の経験 |
福利厚生 / 待遇 | <労働条件> 【想定年収】 600万円~1,300万円 ※想定年収:月例給+賞与+諸手当 【雇用形態】 嘱託社員 【賃金形態】 月給制 【残業手当】 有 ※残業時間に応じて支給 【通勤手当(交通費支給)】 有 ※会社規定に基づく 【昇給・賞与】 昇給:なし(1年毎の契約更新) 賞与:年2回(6月、12月) 【試用期間】 なし 【所定労働時間】 7時間45分 休憩時間45分 ※始業、終業時間は各事業部門により設定 【フレックスタイム制】 有 在宅勤務可能、時差出勤可能 <休暇> 【年間休日】 121日 週休2日制 ※年間休日スケジュールは各事業所毎に設定 事業所別の休日カレンダーは選考を通してご確認ください。 【有給休暇】 0~20日 入社した月に応じて当該休暇年度中(4月1日~翌年3月31日まで)に付与 【その他休暇】 ライフサポート休暇、慶弔休暇、法令による休暇、育児休業、介護休業制度 <制度> 【保険】 社会保険完備 健康保険・介護保険(満40歳以上)・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 【育児・介護】 産前産後休暇 育児休業 介護休暇 短時間勤務制度(育児・介護) 他 |
勤務時間 | 7時間45分休憩時間45分 |
休日休暇 | 年間休日121日週休2日制 |