)

JOB ID:64475

非公開求人
非公開求人
給与 550万円 〜 550万円
業種
勤務地 群馬県
業務内容 【採用背景】
自動車産業が100年に一度と言われる大変革期の中、ここ最近での非連続な変化やそのスピード感は従来以上のものと捉えています。その中で、常に時代進化に適合したSUBARUらしいコネクティッドシステムをお客様に提供するため、組織体制を強化しています。当社理念に共感し、ともに開発業務を進めていただける方を探しております。
【配属先ミッション】
弊社ADAS開発部では、より多くのお客様を幸せにできるデジタルカーを生み出すべく、アイサイトなどの高度運転支援システムや自動運転の量産/先行開発、コネクティッドシステムやインフォテイメントの量産/先行開発に日々取り組んでおります。
その中でも当ポジションでは、
①コネクティッドシステムの要であるデータ通信モジュール(DCM)開発
②データ通信モジュール(DCM)に関連する市場品質課題の迅速な解決
を担当しており、お客様の幸せにつながるコネクト商品を生み出すのと同時に、お客様の困りごとを一刻も早く解消することをメインミッションとして掲げております。
【概要】
コネクティッドシステムおよびコネクティッドシステムの通信を担うデータ通信モジュール(DCM)の企画、設計、評価の開発業務をご担当頂きます。
<具体的には>
①製品開発上必要となる市場動向の調査、製品企画
②コネクティッドシステムの企画・検討、システム仕様書発行
③データ通信モジュール(DCM)の制御仕様検討、仕様書発行
※テレマティクスサーバ等との通信設計等も含みます。
④データ通信モジュール(DCM)の搭載検討、I/F回路整合、図面発行
⑤データ通信モジュール(DCM)の単品テストケース作成、単品評価
⑥データ通信モジュール(DCM)の市場課題調査・分析、対策実施
⑦社内外関係者との技術調整・折衝、プロジェクト管理全般
※コネクティッドシステムは車外ネットワークを経由して様々なサービスを実現するシステムです。そのため、社内外関係者は多岐にわたります。
【キャリアステップ】
開発業務を2~3年程度ご経験いただき、その後適性に応じて先行開発の企画やマネジメント業務に従事頂くことも可能です。またマネージャー職へのステップアップや、海外駐在の可能性もございます。
【当ポジションの魅力】
・コネクティッドシステムを通じて新しい価値を生み出し、それを世に出すチャンスがある。
・新しい分野だからこそ多くの課題にも直面するが、自ら道を切り開いて行く醍醐味がある。
・開発初期から完了まで業務の裁量幅が大きく、チャレンジすればその分成果として反映される。
・完成車メーカとして、上流設計を主体的に進めることができる。
【職場環境】
・残業:25h/ave
・出張:有
・リモートワーク:可(最大で週2-3日程度の利用実績)
・フレックス導入実績:有
・職場雰囲気
20~40代の幅広い社員が多く活躍する活気のある組織です。サプライヤ出身の中途メンバーも複数活躍しています。先輩/後輩、新卒/中途の区別なく闊達に意見を言える風土です。
応募資格 【必須要件】
以下いずれかのご経験を有されている方
・完成車メーカ、部品メーカ、家電メーカや通信機器などの企業での部品開発経験
・組み込みエンジニアとしての何かしらの開発経験
※言語/業界経験は不問です。
【歓迎要件】
・ソフトウェアに関わる仕様書作成やシステム開発経験をお持ちの方。
・ネットワークや通信プロトコルに関する知識をお持ちの方。
・英語での業務経験をお持ちの方。
※海外拠点や海外サプライヤ様とやり取りをする機会が多いため
・ISO26262/サイバーセキュリティの知識経験をお持ちの方。
【求める人物像】
・新しいことへのチャレンジや、知らないことを探求することが大好きな方
・お客様を起点に自分がすべきことを考え、行動できる方
・異なるバックグラウンドを持つ方と協調して、業務を進められるコミュニケーション能力を持つ方
福利厚生 / 待遇 ・通勤手当:会社規定に基づき支給
・時間外手当全額支給
・在宅勤務手当

・退職金あり
・社会保険完備(健康/厚生年金/雇用/労災)
・寮、社宅あり
・公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援
・住宅預金、企業年金制度
・持ち株会制度
・財形貯蓄制度
・食堂施設
・カフェテリアプラン(住宅補助等選択可)
勤務時間 フレックスタイム制
標準労働時間8H
※コアタイム・フレキシブルタイム無し

標準労働時間帯
9:00~18:00(本社/SUBARU Lab/休憩1時間)
8:00~17:00(事業所/休憩1時間)
休日休暇 年間休日121日 
完全週休2日制/土日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、
有給休暇※、特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇
育児休暇(子が満2歳到達後の4月末まで)、介護休業 
※有給休暇取得率:97.8%(2022年度実績)