JOB ID:64285
給与 | 750万円 〜 1000万円 |
---|---|
業種 | |
勤務地 | |
業務内容 | 【職務内容】 【事業・ミッションについて】 当組織では、マイナンバー制度を軸として、誰もが、いつでも、どこでも、ライフスタイルに応じたサービスをスピーディに受けられるデジタル社会を実現することをミッションとし、デジタル庁及び地方公共団体の外郭団体を顧客としたマイナンバー関連システムの企画・開発・運用保守を提供しており、社会インフラの一つとなったマイナンバーの仕組みを発展させることに寄与しています。 マイナンバーの仕組みを支える既存システムの刷新・高度化と並行して、マイナンバーの仕組みを利活用し、金融等、公共以外の分野とも連携した当社ならではの新たな仕組みを提供しています。 【主な業務内容】 当組織で構築する複数のシステムについて、組織のアーキテクトとして下記活動の推進をご担当頂きます。 ・活用する技術(ツール・サービス等)の選定・評価、検証活動 ・ソフトウェアアーキテクチャ、処理方式、フレームワーク等の選定および非機能要件に配慮したシステム設計のサポート ・性能設計、性能検証活動の推進 ・内外の最新ソリューションの技術検証および事業部内展開と普及の促進 (参考)デジタルソサエティ事業部HP(経験者採用者のインタビューも掲載されています) https://www.ds-careers.nttdata.com/ 【アピールポイント(職務の魅力)】 【職務の魅力】 ・当事業部で複数システムを横断的に支援するアーキテクトとして活躍するため、ミッションクリティカルで、難易度の高いシステム化案件などを経験することも多く、スキルを伸ばすことができます。もっと最適な構成があるのではといった考えを持って働いている方には最適なポジションです。 ・あるべき姿の構想・提案やPoC段階から従事できる社会貢献性の高いプロジェクトが多数あり、官公庁のお客様と直接意見交換をする機会を多く得られます。 ・社内の技術専門チームや他アーキテクト、他の大手ITベンダーと協業することにより技術力・知見を高めることで、自身の市場価値を高めることができます。 ・マイナンバーを軸とした行政のデジタル化により日本全体の生産性を向上させ、より活力のある日本社会をお客様と共に実現することができます。 【その他】 ・テレワークやオンライン会議などを活用し、柔軟で効率的な働き方が浸透しています。 ・業務に必要な研修は自己負担なしで受講可能です。その他資格取得支援等もございます。 |
応募資格 | 【必要条件】 ■求める経験・スキル・知識 以下のすべてを満たす経験があること ・Javaベースでの開発経験(コーディング経験の規模は問いませんが、コードを理解して指摘できる知識は保有していることが望ましい) ・非機能(性能要件、可用性、セキュリティ、運用性など)の要件定義、非機能要件に対するテスト設計、試験を通して非機能要件の充足確認をした経験 ・クラウドサービスや、オンプレにおけるミドルウェアを組み合わせて、アプリケーションが動作する仕組みを構築した経験をもっていること(システムの規模は問いません) ■他言語力 不要 ■資格 不要 【歓迎条件】 ■求める経験・スキル・知識 下記のいずれかの経験をお持ちの方を歓迎 ・システム全体のアーキテクチャ設計の経験 ・フレームワーク導入経験 ・Containerを活用した開発経験 ・Springベース開発経験 ・クラウド知識(AWS/GCP) ・パブリッククラウド資格保有 ・テスト駆動開発の経験 ・設計プロセス、試験プロセスなど開発プロセス定義の経験 ・性能設計や、性能検証の経験 ■他言語力 英語(英語のマニュアルや製品資料を読み理解できるレベル) ■資格 下記のいずれかの資格をお持ちの方 ・AWS/GCP等パブリッククラウド関連知識・資格 ・LLMを活用した開発経験 |
福利厚生 / 待遇 | 【雇用形態】 正社員/契約社員 【想定役職】 課長代理 【想定年収】 750-900万円 ※詳細は面接時にお伝えします 【労働形態】 裁量労働勤務 |