アカリクキャリアは大学院を修了したすべての方に向けた転職エージェントです。
)

JOB ID:56538

非公開求人
非公開求人
給与 400万円 〜 1000万円
業種
勤務地 広島県
業務内容 【募集背景】
昨今自動車業界のマーケットが大きく変化する中で車の電気・電子部品で構成されるエレキ制御システム機能、一般信頼性の開発は車の開発の中でお客様に提供価値を具現化するとともに安全安心な商品を提供する業務であり、一般的な開発のスキルに加えて専門性の高い特殊なスキルが必要とされています。マツダでは車両全体に渡る電子制御システム群及び電子部品群について、車両の実験研究や電子制御システムの車両レベルの性能(商品性・信頼性)に対するモデル開発を実行し、魅力のある商品とサービスを高い技術と効率で創造し提供し続けるために組織の拡大を図りたいと考えています。今回ご入社をいただく方には、車両全体を考慮した開発エンジニアとして、車両全体に渡る電子制御システムや個別部品開発を実施いただくことを期待しております。
【職務概要】
車両全体を考慮した開発エンジニアとして、以下のシステムや個別部品開発を実施いただきます。
・各領域における技術開発構想の策定、技術開発の実行
・量産開発における構想提案および要件明確化、設計仕様提案
・次期BEVの商品価値構想、他銘柄BEVのベンチマーク評価、
各国のBEVの使われ方調査
・システムの妥当性検証(ベンチ、実車テスト)
高電圧バッテリ、モータインバータ、DCDCコンバータなどの
車両の振動評価、熱マネジメント評価、
雪害評価、EMC評価、システムの状態遷移評価、電力供給評価 など
・国内外の充給電関係取引先との共同検証計画・交渉・実行
・V2G(Vehicle-to-grid:双方向充電)など次世代に向けた
戦略提案 など
<変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり
【部門ミッション】
電子性能開発部門のミッションとしては
マツダのエレキ量産開発のコントロールタワーとして車両全体に渡る電子制御システム群及び電子部品群について、車両の実験研究や電子制御システムの車両レベルの性能(商品性・信頼性)に対するモデル開発を実行し、魅力のある商品とサービスを高い技術と効率で創造し提供し続けること。
【ポジション特徴】
①職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴)
・課長や課長代理の下、5~6人規模のチームで同僚と連携し
業務を遂行していきます
・チームのリーダーもしくは担当として、多くの部門と連携し、
お互い敬い助け合いながら業務を遂行します
・異なる文化や意見を受け入れながら積極的にコミュニケーションを
とりながら業務を遂行します
・マツダならではの風通しの良い、積極的に提案を言いやすい
風土で、自分のやりたい事の実現に向けて、リーダーシップを
発揮できます
②将来的に目指せるキャリア、ポジション
・車両電子システムをエキスパートとして開発するエンジニア
・車両電子システムの開発・品質を管理するマネージャー
応募資格 【必須要件】下記いずれか必須
・電気・電子・メカトロニクス分野に関する知識をお持ちの方
・電気電子回路設計/通信技術/電磁設計/パワーエレクトロニクス/
メカトロニクス/制御などについて高専・大学等で学びを
深めてきた人や現業で携わっているご経験
※自動車業界に限らず、業界未経験の方も歓迎
【歓迎要件】
・車載の電子制御に関する基礎知識
・電気/電子部品(マイコン含む半導体、受動部品、
プリント基板、コネクタ)などに関する基礎知識
・HILSの構築、操作経験
・物理的現象を解析・検証する上で数学が得意な方
・電気・電子・メカトロニクス分野に関する材料や構造知識のある方
<求める人物像>
・車両やベンチでの実験業務を行うため、運転業務を含む現場現物での開発業務に興味のある方
・電気・電子・メカトロニクス分野に関する知識をより現場の業務で活かしたい方
福利厚生 / 待遇 ・契約期間:期間の定めなし:正社員
・試用期間:試用期間あり(3か月)
・勤務時間:
9:00~17:45(休憩45分)
フレックスタイム制(コアタイムなし)※標準労働時間/1日8時間
・休日・休暇:週休2日制(当社カレンダーによる)
・年間有給休暇:15日~20日(左記は毎年10月に付与/入社時点で別途、入社時期に応じた日数を付与します)
※年数回土曜・祝日出社有り、年間休日121日(GW・夏季・年末年始等)
・時間外労働:あり(時間外手当支給)
・給与:月給制
月20万円以上※経験・スキルを考慮し優遇
※想定年収:510万円~900万円
・昇給:年1回、賞与:年2回、通勤費支給、各種社会保険完備、退職金、独身寮(集合寮/借上寮から選択)など
各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
・受動喫煙対策:室内禁煙または喫煙専用室を設置