)

JOB ID:52988

非公開求人
非公開求人
給与 400万円 〜 550万円
業種 メーカー
勤務地 愛知県
業務内容 【主な業務内容】
・顧客仕様に基づく金属熱処理試作(誘導加熱装置の試作)
・試作品の加工業務
・技術報告書の作成

【誘導加熱装置とは?】
主に金属材料を非接触で加熱するための工業用設備です。電磁誘導の原理を利用して、金属などの導電性材料に電流を流し、その電流によるジュール熱(自己発熱)で加熱します。加熱対象に触れることなく加熱ができるため、精密・清潔・高効率な加熱が可能になります。

【誘導加熱装置の主な用途】
以下のような産業用途向けに装置を提供しています:
・金属の熱処理加工(焼入れ・焼戻し・焼鈍など)
 自動車部品、工作機械部品、鉄鋼製品などの表面を高精度に硬化処理
・金属の加熱加工(鍛造・溶接・ロー付け)
 材料を加熱して加工しやすくするための前処理
 ロー付けでは、異なる金属を接合する際の局所加熱に使用
・半導体・電子部品分野
 高精度な熱制御が求められる部品の製造プロセスに応用
応募資格 <必須>
・金属熱処理業務に従事した経験のある方(開発・設計経験は不要)
 若しくは
・金属熱処理業務に従事したことはないが、電磁気学、物理学等を習得したことがあり
誘導加熱技術に興味がある方

<歓迎>
・金属熱処理技能検定(高周波2級以上)
・ガス溶接経験者
・ロウ付け経験者
福利厚生 / 待遇 <各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:補足事項なし
寮社宅:一定の条件有
社会保険:社会保険完備
退職金制度:確定給付企業年金、確定拠出年金、一時金

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
階層ごとに研修制度を設け、それぞれの階層で求められる仕事に応じるための能力を身につけます。
自己成長行動目標設計、事務技能論文作成、マネージメント・財務・労務、部門構想戦略、財務分析、経営戦略等

<その他補足>
~充実した福利厚生~
財形貯蓄、災害補償、各種クラブ、社宅、独身寮、食事補助、育児休業、育児短時間労働制度、傷病積立休暇、創立記念表彰、提案制度、クラブ活動、従業員持株会、慶弔金・見舞金、ノー残業デー
勤務時間 9:00~17:35(休憩:50分、実働時間:7時間45分)
<想定残業時間>
20時間程度/1か月管理職(課長)は、時間外手当の支給は対象外
休日休暇 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数128日
メーデー、創立記念日、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇(初年度12日・次年度以降20日)、慶弔休暇、永年勤続特別休暇、バースデー休暇