JOB ID:51083
給与 | 400万円 〜 1000万円 |
---|---|
業種 | |
勤務地 | 栃木県 |
業務内容 | ### 業務概要 水電解・燃料電池技術を利用した宇宙水素関連プロジェクトに関わる研究開発業務。 ### 職務の詳細 - 宇宙領域向け燃料電池スタック/システムと循環型再生エネルギーシステムの開発。 - 製造技術の構築 - 電極膜の製造 - 各種コンポーネントの組立工程 - S&MA(Safety and Mission Assurance)/QMS(Quality Management System)体制の構築 - 連携機関からの安全/信頼性/品質保証の要求事項の分析、具現化推進 国内外の出張があり、将来的に海外駐在の可能性がある。また、業務への配置転換がある場合がある。 |
応募資格 | 【求める経験、スキル】※以下いずれかのご経験 ●宇宙領域の製品製造、品質保証の経験 ●S&MAまたはQMS(AS9100)の体系の中での研究開発の経験 【上記に加え、あれば望ましい経験、スキル】 ●生産技術開発の経験 ●電極製造工程の経験 ●高精度部品の組み立て工程の経験 【求める人物像】 ●Hondaフィロソフィーに共感いただける方 ●研究開発において、高い主体性とリーダーシップを発揮できる方 ●夢を持ち、高い目標を掲げてやりきるエネルギーのある方 ●自分の考えを発信し、周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出せる方 |
福利厚生 / 待遇 | ・キャリア形成の支援 ・能力開発の支援 ・居住・通勤の支援 ・出産・育児との両立支援 ・介護との両立支援 ・健康・リフレッシュの支援 ・資産形成の支援と保障 福利厚生の詳細は以下 https://www.honda-jobs.com/environment/welfare/ Hondaの働き方をデータから見る https://www.honda-jobs.com/environment/workstyle/ |
勤務時間 | 8時間(標準労働時間8:30~17:30) |
休日休暇 | ・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始) ・年間休日121日 ・平均有休取得日数18.5日(2022年) ・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与 ・慶弔休暇(結婚休暇:6日、忌引休暇:1~7日 ※続柄に応じて付与) |