JOB ID:50895
給与 | 4500000万円 〜 1000万円 |
---|---|
業種 | |
勤務地 | 栃木県 |
業務内容 | 業務概要: デジタルコクピットを構成するディスプレイ製品の商品価値向上に向けてのHMI/UI研究・開発、要求仕様への落とし込み、製品作りこみを行う。 職務の詳細: 1. 新たなHMI/UI研究・開発 - GUI/各種認識技術(音声、ジェスチャー、視線等)の活用 2. 要求仕様への落とし込み - お客様のニーズとメンタルモデルの把握 - 要求仕様への落とし込み(技術トレンド、車の機能を考慮) - 被験者検証、市場のお客様の声のフィードバック 3. 製品作りこみ - 協力取引先様との協調 - 机上検証、実車での検証実施 - 海外拠点との協調や海外調査・テストを含む出張の機会 担当コンポーネント・システム例: - ディスプレイオーディオ(Google Automotive Services採用) - スクリーンオーディオ - メーター - ヘッドアップディスプレイ 開発ツール: - Adobe Photoshop, Illustrator, AfterEffect, Axure, XD - Rightware Kanzi, Candera CGI Studio等 |
応募資格 | 【求める経験・スキル】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ●機械設計経験 ●電気回路設計経験 ●組込みソフトウェア開発経験 ●HMI(Human Machine Interface) ●通信(4G/5G/LTE/Bluetooth/Ethernet/NFC/Wi-Fi/ETC2.0/CAN)に関する知識 ●上記におけるプロトコル開発経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●要求定義や要求仕様書作成経験やスキル ●人の特性研究の経験や知見 ●画面遷移・操作等の企画・仕様開発・検証の経験やスキル ●協力サプライヤ様との仕様整合、開発管理などの 経験やスキル ●開発日程・リソース配分・検証計画立案等総合的なプロジェクトマネージメント経験 ●海外の現地法人および協力サプライヤ様との基本的なコミュニケーションをするための英語スキル 【求める人物像】以下の想い・適性をお持ちの方 ●自らの専門性にとらわれず、積極的にチームビルディングに参加できる方 ●チームに溶け込み、積極的なコミュニケーションを図ることができる方 ●組織、チームの中でリーダーシップを発揮できる方 ●新たな発想で技術提案、クリエイティブな顧客価値提案ができる方 ●柔軟な考え方で技術課題解決に取り組める方 ●自分の考えをその根拠と共に積極的に発信し、周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出すことができる方 ●多種多様な考え方や価値観を受け入れ、その上で自らの考えをまとめ提案できる方 ●世界初の技術を創り出し、世の中に貢献したいという想いのある方 ●クルマを通し、お客様に新たな価値を提供したいという想いのある方 ●新しいことにチャレンジしたいという想いのある方 ●高い目標を掲げてやりきるエネルギーのある方 ●開発都合で考えず常にお客様視点で課題解決に取り組める方 |
福利厚生 / 待遇 | Hondaの福利厚生制度は「自助努力と相互扶助」を原則とし、 安心して生活でき、仕事に集中できる環境をつくることを目的にしており、 社員一人ひとりの多様なライフスタイルを支えています。 ■想定年収 450万~1000万円 ※給与は経験・能力を考慮の上決定します。 ■福利厚生(受動喫煙防止措置含む)について詳しくはこちらをご覧ください。 |