アカリクキャリアは大学院を修了したすべての方に向けた転職エージェントです。
採用担当者様はこちら
)

JOB ID:50352

非公開求人
非公開求人
給与 400万円 〜 1000万円
業種
勤務地 静岡県
業務内容 エージェント様社内限の情報をこちらでご共有いたします。
求人への記載などはお控えいただき、
基本的に口頭にて候補者様へお伝えくださいませ。
■働き方(三菱電機全体の数値)
・夏季休暇:連続9日間※1
・年末年始休暇:連続7日間
・有休取得:平均17.2日/年、取得率85.9%
・育休取得率:女性99%、男性72.1%※2
・平均残業時間:24.8時間/月(全従業員平均)
・離職率:1.5%/年(自己都合退職率)
※1:有給3日含む
※2:配偶者出産休暇を含む。出産した女性の1%は育児休業を取得せず、産前産後欠勤のみで復帰している。
★静岡製作所について
■中途入社者の3年以内の離職率
→10%
■品質保証について
└静岡製作所では、該当事例の発生はゼロです。
『すべてのお客様に安心と満足をお届けする高品質なものづくり』という考え方・設計思想を強く持ち
商品企画・設計、開発、生産、お客様からのフィードバックまでの一連の流れを通して、より良い製品づくりに反映させております。
現場では先輩・ベテラン社員がフィードバックしながら、スキルの向上だけでなく、より良い製品づくりをするための考え方なども
教えていくなど技術継承にも積極的に取り組んでおります。
■働き方について
残業時間については、36協定の順守はもちろんのこと、PCログでの1分単位での勤怠管理、60時間以上の残業を基本的に禁止とするなど
残業規制を強化しております。(60時間超過に関しては真にやむを得ない事情の場合のみ認めることとしており、超過を認めるハードルは高い)
そして、三菱電機の中期経営計画でも掲げられている重点成長事業の1つである空調冷熱システム事業を取り使う静岡製作所では、
今後の事業成長および社員の負担軽減のため、人員拡大を進めております。
また、コアタイムレスのフルフレックス制を導入しており、個人の事情や裁量に合わせて働き方を選択することができます。
(ご家族の体調不良時に急遽在宅への切り替えやお休み、送り迎えによる勤務開始/終了時間の調整なども可能です。)
★残業時に何か申請などは必要か?
⇒日々の残業については特に申請は求めておりませんが、60時間を超過する場合には労組と管理職での協議を必須としているなど、
容易には超過することが出来ない仕組みを取り入れております。
繁忙期としては、部門にもよりますが、静岡製作所としては3/16~8/15(エアコンの需要が高まる春~夏)を繁忙期、
8/16~3/15を閑散期としており、製作所として独自に、時期によって所定就業時間を変更しております。
三菱電機の所定就業時間は7時間45分となっている中で、静岡製作所は独自に3/16~8/15:8時間、8/16~3/15:7時間45分勤務となっております。
ただ、年間を通して7時間45分/日の勤務となるように3/16~8/15の間の超過した15分×日数を集め、3日の追加休日を設定しております。(全社と比較し休日が3日多くなっております)また、消化しきれなかった数時間分は、年末の最終日を時短勤務としており、23年度は年内最終出勤日12/27の定時が14:30となります。
【求人名】【残枠】【配属部署】【残業時間】
■空調冷熱機器におけるインバータ回路設計【静岡製作所】 残2 電制部 インバーター技術第二課 年間平均36時間
■【第二新卒歓迎】空調機用圧縮機のモーター設計開発業務【静岡製作所】 残1 圧縮機製造部 電動機技術グループ 年間平均31時間
■空調機器国内アフターサービスの技術支援【静岡製作所】 残1 品証部フィールドサービス課 年間平均29時間
■ハウジングエアコンの機能設計【静岡製作所】 残2 ルームエアコン製造部(HAC技二) 年間平均45時間
■【グローバルで活躍希望の方】総務部(人事課・研修課・総務課)業務【静岡製作所】 残1 総務部 年間平均29時間
■家庭用空調機器に関わる生産技術業務【静岡製作所】 残1 ルームエアコン製造部 生産技術課 年間平均36時間
■資材業務 (国内外資材調達業務(購買、外注) /資材企画/管理スタッフ業務)【静岡製作所】 残3 資材部 年間平均28時間
■製造関連企画業務(新規ライン計画・ヤードプラン等)における製品量産化(空調機・冷蔵庫)業務【静岡製作所】 残4 製造管理部製造企画課 年間平均38時間
■ATW製品(ヒートポンプ温水暖房・給湯機)の機能設計【静岡製作所】 残1 ルームエアコン製造部 ATW開発統轄部 年間平均42時間
■業務用空調機及び応用機器の製造技術開発業務【静岡製作所】 残1 パッケージエアコン製造部 生産技術課 年間平均40時間
■圧縮機の生産技術開発業務【静岡製作所】 残2 圧縮機製造部 生産管理課 年間平均22時間
■空調機用圧縮機の設計開発業務【静岡製作所】 残3 圧縮機製造部 技術課 年間平均30時間
■業務用空調機の室外機設計業務(取り纏め含む)【静岡製作所】 残4 パッケージエアコン開発推進プロジェクトグループ 室外機技術課 年間平均41時間
■空調機器室内機における電気回路設計【静岡製作所】 残1 電制部 コントローラ課 年間平均40時間
■冷蔵庫の生産・製造技術業務【静岡製作所】 残1 冷蔵庫製造部 生産技術課 年間平均30時間
■家庭用空調機及び応用機器の開発評価業務【静岡製作所】 残1 ルームエアコン製造部 開発試験課 年間平均35時間
■【リモート勤務可】家庭用/業務用エアコンの組込みソフトウェア開発【静岡製作所】 残1 電制部ソフトウエア技術二課 年間平均29時間
■【リモート勤務可】家庭用/業務用エアコンのIoTシステムソフトウエア開発業務【静岡製作所】 残1 電制部IoT技術二課 年間平均31時間
■ルームエアコン(シングル、マルチ室内機)の機能設計業務【静岡製作所】 残1 ルームエアコン製造部 ルームエアコン技術第二課 年間平均38時間
■国内ルームエアコン(霧ヶ峰)の営業企画【静岡製作所】 残1 営業部 ルームエアコン設備課 年間平均31時間
■家庭用/業務用エアコンのソフトウエア開発のプロセス検証及び品質改善・生産性改善に関する業務【静岡製作所】 残1 電制部ソフトウエア開発プロセス改善グループ 年間平均19時間
■業務用エアコンの電気電子部品の品質管理【静岡製作所】 残1 パッケージエアコン製造部品質管理課 平均35時間
■製品のサービス部品の運営に関わるシステム構築及び改善業務【静岡製作所】 残1 品質保証部 サービス部品課 残業平均20時間
応募資格 ■よくあるQ&A
・書類選考の基準について
→全求人で高専卒以上の方。
スキルが良くても高卒の方など制度的なところで
採用ができません。
・転勤について
静岡製作所でのキャリア採用は、基本的に事務系/技術系総合職となるため、転勤可能性はございます。
ただ、自己都合での転勤を除くと、空調事業での範囲内(主に和歌山)での転勤となり、全体で年数人程度です。
また、技術系の実態としては、ほぼ転勤は発生しません。
空調事業が海外中心に伸びていることから、海外転勤の可能性もございますが、必ずご本人の希望とすり合わせた上で海外NGの方を無理に転勤させることはございませんのでご安心ください。
事務系に関しても、基本的に意向をすり合わせた上での転勤がベースとなりますが、営業部門などだと教育の一環で2~3年は販売会社へ異動するケースもございます。
基本的には、転勤の可能性は少なからずありつつも
中長期的に静岡での勤務になることをイメージいただけると良いかと思います。
・入社後の教育体制について
→職場によって、OJT以外に独自に設定している教材や座学研修等もございます。また、空調冷熱技術等の基礎技術については、弊所全体での共通講座もございます。その他全社で展開している研修(プレゼンテーションスキルやファシリテーションスキル向上研修 等)もあり、ご自身で受けたいものを選んで受けていただくことも可能です。
・面接でのポイント、見ている点
→論理的思考力、退職/転職理由における整合性(定着・活躍可能性の観点)、キャリア志向性、業務内容の再現性・言語化力、コミュニケーション能力・人当たりの良さを見ています。
コミュニケーション能力については、社内の他部署、関係会社など多くのステークホルダーを巻き込みながら
仕事をしていくことになるため、推進力があるのか、人を巻き込めるのかというのを気にしています。
技術的なポイントについては、年齢層による部分があり、若手であれば育成も踏まえ、現職にて完全に当てはまる技術を扱っている必要はございませんが、やはり年齢が上がると、より即戦力性が求められる部分がございます(設計であれば、空調冷熱の技術を持っている/生産技術等であれば、製品は違えど一定規模の量産品製造ラインを立ち上げた経験等)
★直近は、なぜ三菱電機なのかの説明、製品に対する興味が感じられないことによるお見送りが増えております。
事前準備を徹底いただくようフォローお願いいたします。
・面接官について
→1次面接は、課長・GL(係長)・人事(現場)
最終面接は、現場の部長・課長、たまにGL(係長)、人事課長
が参加されます。
・面接における質問事項
→特段変わった質問はございません。
転職理由・軸、志望動機、現職でのご経験など確認させていただきます。
源泉徴収ベースでの年収も確認させていただくので、面接に参加されるまでに
候補者様が把握いただくように事前フォローお願いします。
勤務時間 平均残業時間は24.8時間/月
休日休暇 夏季休暇:連続9日間、年末年始休暇:連続7日間、有休取得:平均17.2日/年、取得率85.9%