JOB ID:49127
給与 | 450万円 〜 1300万円 |
---|---|
業種 | |
勤務地 | 埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県 |
業務内容 | 【業務内容】 - Databricksを用いた顧客のデータ活用基盤開発、データ活用を支援するため、下記の業務を担当します。 - データ利用部門との課題定義および要件整理 - データ基盤の設計/開発(AWS、Azure等、他のクラウドと連携したデータ基盤の設計・開発) - データ基盤上のデータモデル設計・開発 - データ加工処理(ETL/ELT)の設計・開発 - データ分析を行う上で必要となるデータ可視化(BI)の設計・開発 - AIモデルの継続的なデリバリ(MLOps)を考慮した環境の設計・開発 - 顧客企業内部でのデータ活用促進/データドリブン文化の定着を目的としたユーザトレーニング 【職務の詳細】 - データ利用部門との課題定義および要件整理 - データ基盤の設計/開発(AWS、Azure等、他のクラウドと連携したデータ基盤の設計・開発) - データ基盤上のデータモデル設計・開発 - データ加工処理(ETL/ELT)の設計・開発 - データ分析を行う上で必要となるデータ可視化(BI)の設計・開発 - AIモデルの継続的なデリバリ(MLOps)を考慮した環境の設計・開発 - 顧客企業内部でのデータ活用促進/データドリブン文化の定着を目的としたユーザトレーニング |
応募資格 | 【必要条件】 ■求める経験・スキル・知識 【求める人物像】 ・クラウド開発プロジェクトに携わった経験を有し、新しい・経験のない技術領域に自身のスキルセットを広げていける人財 【必須条件】 ・顧客もしくは自社のクラウド開発プロジェクトにおけるチームのリーダもしくはサブリーダとして、要件定義、設計、実装のいずれかの工程を担当した経験 ・流暢な日本語でのコミュニケーションスキル (リスニング、ライティング、口頭、プレゼンテーションなど)、日本語能力試験N1程度の語学力 ・下記いずれかの経験(課長・課長代理職) -5名以上のチームのマネジメントもしくはリーダ経験 -Professionalレベル以上の認定資格(AWS、Azure、Google Cloud等)を有する方 or 3年以上のクラウド開発経験 ■他言語力 特になし ■資格 特になし 【歓迎条件】 ■求める経験・スキル・知識 (1)経験(以下のいずれか) ・DWH製品(Teradata、Redshift、Athena、BigQuery等)またはデータレイク製品(Hadoop/Spark、EMR等)に関する開発経験 ・MLプラットフォーム製品(Amazon SageMaker、Vertex AI、MLflow)に関する開発経験 ・ETLツール(Informatica、Glue等)の導入またはデータパイプラインの開発経験 ・BIツール(Tableau等)の導入経験 ・AI/MLツール(Jupyter Notebook, SageMaker等)の導入経験 ・上記に関するPM経験 (2)スキル/知識 英文ドキュメントの読解力 ■他言語力 特になし ■資格 特になし |
福利厚生 / 待遇 | 【雇用形態】 正社員 【想定役職】 課長 課長代理 主任 一般 TG(テクニカルグレード) 【想定年収】 450-1300万円 ※詳細は面接時にお伝えします 【労働形態】 裁量労働勤務/フレキシブルタイム勤務/一般勤務 |
勤務時間 | 裁量労働勤務/フレキシブルタイム勤務/一般勤務 |