)

JOB ID:48619

非公開求人
非公開求人
給与 450万円 〜 1000万円
業種
勤務地 神奈川県
業務内容 ### 業務概要
「ものづくり」のスマート化に関する研究開発やその推進を行い、ゆくゆくは技術の企画立案にも携わる。

### 職務の詳細
- 生産設備の設計/運用の効率化、及び最適化
- 生産準備/保守業務の改善
- 生産設備におけるカーボンニュートラル実現の支援
- 各種調査(業界動向、技術動向、他)
- 要件定義(実工場のデータ分析を含む場合あり)
- 方式検討
- ソフトウェアの設計
- ソフトウェアの実装
- 机上や実工場での実証(PoC)
- 特許出願
- 事業化部門との連携、他研究部門との協力での技術の研究開発
- 大学との共同研究による最新要素技術の研究開発
応募資格 ●必須の経験
以下のいずれかのご経験をお持ちの方。
-生産システムの技術職経験(3年以上が望ましい)
-IoTシステム(特にクラウド)関連開発経験(3年以上が望ましい)
-機器/設備の稼働データに関するデータ分析経験(3年以上が望ましい)
●歓迎要件
・応募資格の複数の経験をお持ちの方
・ディスクリート製造の生産システム立ち上げ、改善経験をお持ちの方
・ソフトウェア開発のプロマネ経験をお持ちの方
・(PLCの)LD言語、ST言語、SFC言語等の知識/経験をお持ちの方
●求める人物像
・新しい知識/技術に興味を持ち、積極的に研究開発に取り組めむ意欲のある方
・周囲とのコミュニケーションをとりながら、協調して業務に取り組む姿勢をお持ちの方
・狭い分野に固執せず、多面的なものの見方、考え方ができる方
・入社後、弊社外での経験や視点を活かし業務改善に積極的に取り組む意欲のある方
福利厚生 / 待遇 【勤務条件】
■雇用形態:正社員
■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無)
■賃金形態:月給制
■月給:23万円~
■想定年収:450万円 ~ 1000万円(経験・役割等による)
■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。)
■賃金改定:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
■退職金:有
■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、外勤手当、など
■在宅勤務制度あり(条件については面談時に詳細をご確認ください)
【就業時間】
■就業時間:8:30~17:00
■所定労働時間:7時間45分(休憩45分)
■フレックスタイム制:有
■コアタイム:11:00~14:00
【休日】
■年間休日:124日(2022年度)
※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)
■年次有給休暇:20日~25日
※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4~20日)。
■その他:特別休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年)、産休・育休制度あり
【その他】
■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、
社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、資格取得支援など
勤務時間 8:30~17:00
休日休暇 年間休日:124日(2022年度)