)

JOB ID:47807

非公開求人
非公開求人
給与 550万円 〜 950万円
業種 メーカー
勤務地 埼玉県
業務内容 着任後、当社と公的研究機関との共同研究プロジェクトへ研究員として参画いただく予定です。当社プロジェクトリーダーおよび研究機関側教員とも協議のうえ、主に研究機関の研究室にて以下の研究開発活動に従事いただきます。

・強相関電子材料、スピントロニクス材料、トポロジカル材料、マルチフェロイックス材料などに関する研究開発
・上記材料系を利用した次世代半導体デバイス(環境発電デバイス、
 メモリデバイス 等)の開発・原理検証(材料設計、デバイス試作・原理検証、プロセス適用性検証・信頼性評価 など)
・当社技術・研究企画部直下の新規共同研究プロジェクトメンバーとして、
 7名前後のチームメンバー(うち、当社社員2~3名)の一員としてご活躍頂きたいポジションです。

・本プロジェクトの詳細については以下URLよりご確認ください。

次世代量子デバイス実現に向けて産学連携で「強相関電子材料」の研究開始~「クロスアポイントメント」も活用し、早期の社会実装目指す~ | ニュースリリース | 住友化学株式会社
https://www.sumitomo-chem.co.jp/news/detail/20230328_1.html
応募資格 【必須(MUST)】
◆業務経験
以下の専門性を持つこと。
・量子物質をはじめとした物質群の電子構造、固体物理                                                                                           ・光学測定、電気特性などの評価経験


【歓迎(WANT)】
◆業務経験
・磁性材料の特性評価、スピントロニクス関連の実験・解析
◆学歴:博士号取得または取得見込みの方
◆語学力:TOEIC730点以上
福利厚生 / 待遇
保養施設
スポーツ施設(グラウンドなど)
育児・介護支援施策(事業所内保育所など)
 など

1.勤務時間
フレックスタイム制(コアタイムなし)
2.休日
年間休日124日
3.その他
各種社会保険完備
4. 寮・社宅
規程にもとづき貸与
勤務時間 フレックスタイム制
(コアタイムなし・標準労働時間1日7時間50分)
休日休暇 完全週休2日制(年間休日124日)
有給休暇:年間20日(初年度は入社時期により異なる)
福利厚生
保養施設