JOB ID:47127
給与 | 620万円 〜 1400万円 |
---|---|
業種 | IT・通信・インターネット |
勤務地 | 東京都 |
業務内容 | AIを活用した国内DXを牽引する当社において、Webアプリケーションの領域を中心に組織貢献いただけるソフトウェアエンジニアを募集します ▼担っていただきたい役割 ・各種プロジェクトで求められるWebアプリケーションの開発(フロントエンドとバックエンドの双方) ・隣接するソフトウェア領域に関する開発・コミュニケーション ▼主な開発環境 言語:TypeScript, Go, SQL, Python, Ruby等 データベース:MySQL, PostgreSQL, BigQuery, Snowflake等 クラウド環境:Google Cloud, AWS, Azure ソースコード管理:GitHub プロジェクト管理:Jira, Notion 情報共有ツール:Slack, Confluence ▼キャリアアップの上での特長 ・資格取得や書籍購入といった自己成長投資をサポートする制度があります ・ChatGPTを始めとした先進的なAIツールを含んだソフトウェアツールに対する補助があります ・戦略コンサルティングやデータサイエンスの領域でもスキルを身に着けることができます ・フレックスタイム、育休制度等、柔軟な働き方を支援しています ▼主な業務内容 当社では多様なビジネス領域に向けてDX推進、AI実装等を代表とする様々なB2B系プロジェクトを推進しており、一つの枠に縛られない様々なソフトウェア開発をご経験いただくことができます。 本募集における「Webアプリケーション開発」の領域では特に、物流領域、そのなかでもとりわけJDSCの子会社である株式会社seawiseの運営する船舶データプラットフォーム開発が事業の大きな柱です。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000067.000040467.html 物流領域の他にもヘルスケア、エネルギー、製造といった領域で事業を強化しており、事業状況に応じて様々なソフトウェア開発を行っています。下記のような段階のソフトウェア開発プロジェクトがあります。 ・プロトタイプ・試行錯誤の色彩が強い段階 ・顧客の業務で使用される本番運用段階 ・単一顧客向けから同一領域で広く使われるVertical SaaS的な運用開発の段階 それぞれについて、当社の特長であるビジネスやデータサイエンスの文脈も交えた多様なチャレンジを通じて経験を積んでいただくことが出来るものと思います。 |
応募資格 | 必須スキル ・ Webフロントエンドおよびバックエンド双方のシステム開発経験 (3年以上。特にバックエンド経験を重視。BFF等の実装経験も歓迎) ・ Web開発に関係する各種の技術知識(ソースコード管理、ネットワーク、セキュリティ、データベース、等) ・ビジネス関係者やデータサイエンティストと適切な議論を行う能力 歓迎スキル ・対顧客PJにおけるアプリケーションの開発経験、特に複数名での開発経験 ・B2Bソフトウェア(パッケージ・SaaS)・システム開発の経験 ・TypeScript/JavaScript, Go言語, Python等を用いた開発の経験 ・node.js, Reactの開発経験 ・クラウド環境(特にGoogle Cloud、いわゆる「サーバレス」)における開発の経験 ・Docker等のコンテナ技術を活用したソフトウェア開発運用の経験 ・GitHubの諸機能を活用した開発経験(GitHub Actions等) ・Domain Driven Development / Clean Architectureを用いた開発経験 ・DevOpsやSREにおける知見や経験 ・教育・エネルギー・物流・製造業・制約・医療・介護等を筆頭とした国内事業の開発経験 ・OSSや勉強会登壇などのアウトプット経験 求める人物像 ・会社のミッションである「Upgrade JAPAN」に共感いただける方 ・大企業のDXに関心のある方 ・顧客企業のビジネス領域にも関心を持ち、顧客の視点で問題解決に取り組める方 ・未経験技術をキャッチアップすることが得意な方 ・非エンジニア職へもリスペクトを持って業務に取り組める方 ・ビジネス関係者やデータサイエンティストと日本語で適切な議論を行える方 |
福利厚生 / 待遇 | (1)労働環境の自由度 - フレックスタイム制または裁量労働制を採用している (2)待遇・福利厚生 - お菓子、ドリンク無料 ‐ 学術支援制度(https://note.com/jdsc/n/nc561350ca00d) - 社内に卓球ルームあり(筋トレマシーンもあり) - スポーツジム補助(上限5000円/月) - 部活支援制度 - 書籍購入補助(全額) - セミナー参加費 - 技術知見を用いた対外発表 - Competition参画推奨制度 - 個人研鑽のためのサーバー代補助 - 近距離手当(25,000円/月) - 結婚休暇&祝金/出産休暇/育休/産休/看護介護休暇 - 健康診断 - 産休/育休復帰お祝い金支給 |
勤務時間 | フレックス制(コアタイム 10:30~16:30) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
休日休暇 | 土日祝日・年末年始(12月30日~1月3日)休み 年次有給休暇(採用時3日、3か月勤務後は7日付与、早期に消化したら+2日)・慶弔休暇 |