JOB ID:47098
給与 | 800万円 〜 1200万円 |
---|---|
業種 | コンサルティング |
勤務地 | 東京都 |
業務内容 | 企業の DXを支援するために様々なツールや技術を生かしスクラッチでの開発をご支援いたします。発注側視点で常にビジネスの底上げを実施します。分かりやすく表現すると顧客ビジネスにおけるCTO(ITを含めた企業の技術全般に対して幅広く管轄を行う役職)のような役割となります。以下のようなことを実施し顧客ビジネスを一緒に育てます。 ・顧客ビジネスを技術面で伴奏 ・開発する機能の優位性をご提案 ・開発~運用保守サイクルの最適化 ・技術面からのコストカットを提言 ・トレンド技術の調査/提言(ChatGPT等) 開発環境 ■インフラ(クラウドサービス):AWS、Azure など ■OS:Windows 系、Linux 系 ■ミドルウェア(DB):SQLServer、Oracle、PostgreSQL ■開発環境: GitHub、Slack、Teams、BackLog ■使用言語:java、JavaScript、C#、.NET、Vue.js、React、Python、TypeScript、スマホ対応言語 キャリアパス ・ご自身の志向性に合わせて「コンサルタント」「プロジェクト責任者」「開発エキスパート」の3つのキャリアパスをご用意しております。 案件を通じてご自身の強味を理解し、その強味こそが全ての源という考え方のもと未来のキャリアを構築していきます。 ・入社後は未来3年後のキャリアプランを一緒に策定し、その内容に基づきトレーニングを開始しております。 ・評価制度は直接的な評価(①業績評価、②顧客評価)と間接的な評価(③間接的な組織貢献)の2軸となっており、クラスに応じて①~③の割合が変わります。 クラス7ですと直接的な評価が8割を占め、クラス1ですと直接的な評価は0割となります。 |
応募資格 | 【MUST】 ・クラウドを利用したWebアプリ開発におけるプロジェクトを牽引 ・顧客信頼を短期間で獲得し中⾧期的にプロジェクトをリードしたご経験 【WANT】 開発案件をトリガーに顧客ビジネスを継続的に伴奏したご経験がある方 (例) ・顧客ビジネスを技術面で伴奏 ・開発する機能の優位性をご提案 ・開発~運用保守サイクルの最適化 ・技術面からのコストカットを提言 ・トレンド技術の調査/提言(ChatGPT等) 求める人物像 :常に新しいことに挑む人。与えられた課題を解くだけでなく自ら課題の設定を行う人。 |
福利厚生 / 待遇 | ・教育体制 お客様からの引合いの後は各工程を完全OJTで実施していきます。顧客ビジネスの理解、ビジネス推進のための勘所、顧客への提案、顧客側決裁のご支援、PJ計画など上位者が伴奏します。 通勤手当:会社規定に基づき支給 在宅勤務(全従業員利用可) リモートワーク可(全従業員利用可) 時短制度(一部従業員利用可) 資格取得支援制度(一部従業員利用可) 研修支援制度(一部従業員利用可) 医療機関相談窓口「ケアーズLife」 結婚祝い金、従業員または配偶者の出産祝い金、従業員や家族の死亡時弔慰金 育児に伴う時短勤務制度、フレックスタイム制度 受験料補助、eラーニングや通信教育の提供および補助 テレワーク勤務導入、テレワーク手当支給 生理休暇(取得日に制限はないが無給) |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩60分)※事業所による |
休日休暇 | 年間休日日数123日 完全週休2日制(土日祝日) 夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、その他 |