JOB ID:44734
給与 | 500万円 〜 1000万円 |
---|---|
業種 | メーカー |
勤務地 | 東京都 |
業務内容 | ■組織としての担当業務 イメージセンサーを活用したセンシングAIソリューション事業という新しいビジネス・技術開発に事業部としてチャレンジしています。(https://www.sony.co.jp/SonyInfo/sony_ai/technology/platform.html ) その中でも私達は、顧客やビジネスパートナーに利用される、IoT/AIを司るクラウドサービスPlatformの開発運用や、顧客に提供するAIアプリケーションの開発をしています。事業部が目指すリカーリングビジネス・ソリューションビジネスを実現するために、デバイスや信号処理などの幅広い専門家やビジネスパートナーと協業するのが大きな魅力です。 ■職場雰囲気 半導体事業でありながら、クラウド・AIのソフトウェアエンジニアや多様な事業経験者が所属し、世代も専門性も多様なメンバーが所属しています。インドやヨーロッパなどとの協業がありWorldwideな業務を行えます。 ■担当予定の業務内容 クラウド・AI・データ分析技術を適用したIoTプラットフォームを開発・運用・進化させます。具体的には、エッジAI・センサーをクラウド側から活かすマイクロサービスやアプリケーションを、WebAPI、コンテナ、サーバレス、DevOps、Mlopsなどの技術を活かして開発・運用します。画像AIやデータ基盤・データ分析のスキルが有る人はそれに特化した高度なアプリケーション開発に携わります。 ■想定ポジション 担当者またはリーダークラス ■描けるキャリアパス 製品価値の源泉が、ソフトウェア、さらにクラウドサービス、データ分析、AIソリューションに移行していることもあり、様々な技術やサービスに関わることが可能です。また、要素技術開発にも力を入れており、各要素技術開発のエキスパートとしてのキャリアもあります。海外サイトへの出張・赴任等の機会も数多くあります。 |
応募資格 | ●必須 ・クラウドサービスの活用経験 ・3年以上のプログラミングの経験(Python/Javascript/Java/C++等のいずれか一つ) ・WebサービスもしくはIoTサービスにおけるシステム開発経験(アプリ/インフラ不問、フロント/バックエンド不問) ■求める人物像 センサー・Edgeを活用したAIソリューションという、新しいサービス開発・技術開発にチャレンジすることに強い意欲があり、主体的に行動できる方。 ■求める語学力 ・必須 英文で書かれたドキュメントの読解ができる、海外技術者とメールベースでの英語コミュニケーションができる方。 ・尚可 複数のネイティブスピーカーの中でも英語で技術的な議論や交渉が出来るレベル |
福利厚生 / 待遇 | 【福利厚生】 財形貯蓄制度、社員持株会、独身寮など 自分のライフスタイルにあった福利厚生を、数多くのプログラムの中から自分の意思で選択することが可能です。 【その他制度】 各種育児関連制度をはじめ、介護休職制度、ボランティア休職制度、留学や配偶者の海外赴任への同行などを目的としたフレキシブルキャリア休職などがあります。多様なライフスタイルに応える環境を整備し、勤務体系に柔軟性を持たせています。 【研修制度】 ソニーセミコンダクタソリューションズ(以下SSS)では、ソニーグループ共通の各種研修を受講できるのはもちろんのこと、より社員の成長や主体的なキャリア形成に寄与すべくSSS独自の研修を実施しています。 ・階層別研修(新入社員~マネジメントの各階層) ・若手キャリア研修 ・SSS独自 技術研修 ・海外販社研修 など |
勤務時間 | 【標準労働時間帯】9:00~17:30(勤務時間:7時間45分 休憩:45分) フレックスタイム制あり(コアタイムなし) 時間外労働あり |
休日休暇 | 土日、祝日 完全週休二日制 年次有給休暇 (初年度6~17日、勤続年数に応じて最大24日) 会社休日(年間126日/2022年度)、年間休暇平均取得日数 平均14.4日(2022年度実績) |