JOB ID:43559
給与 | 500万円 〜 1200万円 |
---|---|
業種 | IT・通信・インターネット |
勤務地 | 東京都 |
業務内容 | ソフトウェア開発 ・自社SaaSプラットフォームの開発・運用(AWS等のインフラ活用・バックエンド構築・フロントエンド開発を適宜 ・アニーリングマシン向けプログラミング支援用ミドルウェア (Amplify SDK) の研究開発 ・大規模アニーリングマシン (Amplify Annealing Engine) のアルゴリズム開発 ・GPU等の最先端アクセラレータを活用した高速化・並列化 コンサルティング ・お客様課題のヒアリングと数理科学の知見による解析・定式化・データ分析 ・他社ツールも含めたお客様社内システムの把握 ・自社SaaSプラットフォームの開発・カスタマイズとお客様システムへの導入 ・国内外最新技術動向へのキャッチアップおよびお客様への情報提供 【技術領域】 量子・数理最適化分野 ・数理最適化ソルバーの活用と独自アルゴリズムの開発 ・量子アニーリングイジングマシン・イジングマシンの利活用 ・NISQ・誤り耐性ゲート型量子コンピュータ、光量子コンピュータの活用検討 ソフトウェア開発 ・プログラミング言語: C/C++, Python, CUDA ・開発環境: マルチコアCPU・マルチGPU ワークステーション ・プラットフォーム: 自社サーバ, AWS, GCP |
応募資格 | 必須スキル ・C/C++のプログラミング経験 ・情報科学に関する知識 ・情報収集能力 ・顧客対応経験 ・当該分野への興味関心 ※下記のうち1項目以上に該当すること ・数理最適化アルゴリズムの知識 ・競技プログラミング経験 ・ヒューリスティック最適化開発の経験 ・開発プロジェクトのリーダー経験 【応募資格】 高専卒・大卒以上 歓迎スキル ・Pythonのプログラミング経験 ・要件定義など上流フェーズの経験 ・チームでのプロダクト開発経験 ・英語力(論文読解、他社エンジニア/研究者とのコミュニケーション) |
福利厚生 / 待遇 | <待遇> 諸手当: ・通勤手当:上限6万円/月 ・資格手当 ・子供手当:一人につき5千円/月 ・特別賞与:年2回 (※)40万円/年以上(金額は業績によって変動) ・社員旅行の旅費・滞在費 ※上記金額は、ベース年収に特別賞与(40万円/年以上)を加えた数字となります。 ・通勤手当:上限6万円/月 ・給与改定 年2回 (人事考課制度に基づいて実施) 各種制度: ・社員持株会制度:持株会奨励金として拠出金額の100%を補助 ・社外活動費補助:社外セミナー、勉強会、プログラミングコンテスト、国際学会等の参加費用補助 ・語学研修補助:オンライン英会話または日本語レッスン費用の半分を補助 ・ビジネススキルアップサポート:MBAやPhDの取得希望者に学費等のサポート ・資格取得補助:業務に関連のある資格に対し、合格奨励金の支給や受験料を補助 ・産業医によるメンタルヘルスサポート ・ドリンク補助 ・書籍購入補助 ・キーボードなどの備品購入補助 |
勤務時間 | 裁量労働制もしくはフレックスタイム制を適用/標準労働時間 8h(10:00~19:00) 入社時のスキルに応じて 1.2 いずれかを決定 1.裁量労働制(推奨:始業時間10:00、終業時間19:00) 2.フレックスタイム制(コアタイム 10:00~14:00) |
休日休暇 | 毎週土・日曜日、国民の祝日 年次有給休暇:初年度10日(6ヶ月経過後~) |